「取引」の専門家Q&A 一覧(32ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「取引」を含むQ&A

2,171件が該当しました

2,171件中 1551~1600件目

会社(主に中小企業)にお金が残らない理由について

会社(特に中小企業)にはお金が残りにくいしくみになっているといわれます。主な理由の一つは、利益の中身にあるとのこと。そこでこの考え方のある解説例について質問させていただきます。例えば、以下のような解説です。「多くの会社の利益の大半は現金以外の不動産、在庫、受取手形、売掛金等です。それにもかかわらず、利益の約半分近くは税金として現金で納めなければなりません」というものです。受取…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gardenkさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2008/10/12 15:35
  • 回答1件

外貨FX、株式に関する申告について

昨年外貨FXで10百万円程度の損失(申告していません)今年は5百万程度の利益が出ています。昨年度の損失については、申告しておけば、本年度の損失と通算できると聞いたのですが、本年度の申告時に昨年度の損失を通算して申告することは可能なのでしょうか。外貨FXでの利益は、総合課税の対象となっているとのことですが、給与所得と合算しなければならないということですと、相当額の税金になってしまうので…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • kuri1973さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/10/11 01:10
  • 回答1件

今投資信託を買い増しするのは賢明ですか?

 現在、数種類の投資信託を購入しております。当然全て元本割れしていますが、毎月分配金は多少入ってきてますし、当分使う予定のない資金で購入したということもあり、静観しておりました。 しかし、先日唯一所有している投資信託のうち追加投資型の銘柄の基準価格が、購入当初の半額以下となり、購入先の銀行担当者から「買い増ししては」とのアドバイスを受けました。 確かに今買い増しすれば、今後基…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • hapanleipaさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/12 23:50
  • 回答6件

投資用不動産、まだ下がりますか?

投資用のワンルームマンション、できればアパート一棟を購入したいと考えていますが、不動産不況といわれて価格が下落しているこのタイミングでは、「まだまだ下がるのでは?」と思ったりもします。まだ下がると思われますか?また、融資が厳しくなっているというウワサも聞きますが、実際どうなのでしょうか?融資が組めるとして、今のタイミングで購入するなら、どんな物件がいいでしょうか。

回答者
中村 嘉宏
宅地建物取引士
中村 嘉宏
  • stussy77777さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/30 23:10
  • 回答5件

契約書と値引きに関する覚書について

先日マンションの購入契約をしました。築1年未入居ということもあり、大幅値引きで購入しております。ただ、契約書・覚書が以下のようになっているため大丈夫なのかどうか不安です。?契約書に記載された値段は定価。?別途覚書にて値引きについて記載?覚書は売主のみ保管し、買主にはコピーすら渡してくれない。?ローンの申し込み(フラット35と変動のmix)は、値引き後の金額を記入の上、頭金を差し引いた額…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • kizzyさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/12 09:06
  • 回答1件

株式投資

父から受け継いだ株を保有しております。余り詳しくなく、ずーとほっておきました所、(それでも以前は、配当もちゃんと出ていました)200万程今年初めに損失を出してました!!驚いて今年から「損失分を取り戻しましょう!」と証券会社の営業マンに進められて少しづつわかる範囲で売買をして少しづつ損失も取り戻しつつありましたが、つい先月、保有していた会社の一つが証券取引委員会にひっかかり(結…

回答者
前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー
前田 紳詞
  • モモンガあゆさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/10 13:43
  • 回答3件

業務委託契約の解除

私は自分の会社(A)をもつ代表取締役です。ほかのB社において、業務委託契約で、私自身が、B社の幹部として(役員ではありません)、仕事をしていました。(仕事内容は社長賞をもらうほどよかったです)ところが、先日、B社→X社→A社という取引があることが、ひょんなことから発覚し、即日契約解除と一方的に通告されました。まず、・私はB社の役員ではない。正社員でもない。・業務委託契約書に「協…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • GOODYさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/10/09 21:12
  • 回答1件

乗り換えのアドバイスお願いします

UBSブラジル・レアル債券投信(毎月分配型) に100万投資していますが、まさかの下落で 10/9 現在基準価格6,536円になっています。私自身これが底かなって思っています。ブラジルはは2014年のオリンピックもあり、このままではないと思って余剰資金ということもあり、あまり焦ってはいません。が私にとって高嶺の花でもあった HSBCブラジルオープン 10/9基準価格 5,317 円になっているの...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ムーチさん ( 高知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/10 11:45
  • 回答2件

外貨建て保険って?

10年利回りで2.7位ですが、これは予定通りでブレはないのでしょうか?又、インデックス以外にもアクティブ投信も少しはした方が良いのでしょうか?少しでも早めに今買い時とすすめられましたが。。ご意見お願いします。IFAの方はインデックスよりアクティブを勧めるものなのでしょうか?利益的になのでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/10 03:47
  • 回答3件

擁壁について

今、購入を検討している建築条件付きの敷地は、隣地より3m程度高く擁壁があります。以前、建物が立っていた土地で、擁壁はよく見ると古く20〜30年程度経っていると思われます。業者は地盤が弱ければ杭を打って対応すると言っていますが、それでは擁壁の改善には繋がらないのではと思っています。既に手付け金を振り込んで、口頭で契約するとは言っていますが、まだ契約書に押印はしていません。擁壁を改善…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • りんごんさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/08 23:08
  • 回答2件

離婚と住宅ローン

主人が仕事がうまくいかず、ここ数年収入がほとんどない状態です。今すんでいる家は、私(妻)の父・母名義の土地に弟と主人名義で家だけ建てました(住宅ローンは主人名義で残債があります)が、弟は結婚し、家を出ています。子供が3人おりますが、収入もなく、威張り散らず主人とその主人にあきれている父・母との関係がこじれ、離婚を考えています。そこで、家の名義を妻に変更し、住宅ローンを変更離婚後…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • 自衛隊さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/09 14:43
  • 回答2件

いま資産の全容把握から始めています。

70代母と同居する一人娘の会社員(独身)です。私の金融資産は現金700万+投信300万(含み損60万)です。一方同居する母は資産管理に疎く、自分の金融資産の総額がいくらか、またどこに幾らあるのかも判っていない状況です。予測では6〜7千万ほどあると思われます。ここ数年で取引銀行の勧めるがまま、現金を何本かの投資信託や国債、変額個人年金などにしているようです。私が多忙で管理を怠っていたことが悔…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • さんごさん ( 宮崎県 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/08 17:21
  • 回答4件

住宅ローン

娘一人のシングルママ(寡婦)です。賃貸マンションに住んでいますが、絨毯敷のマンションで娘の体調(喘息)が悪くなってきてしまったため引越しを考えております。今のマンションは家賃、管理費等で月10万円近く支払っているため、中古マンションの購入を検討しています。が住宅ローンでの借り入れが不可と言われてしまいました。現在は無職ですが、来週から週30時間(時間給1200円)で勤務予定で、他には…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シングルママさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/05 12:31
  • 回答3件

早急な回答をありがとうございました。

両親と話合い、主人が借用する形にしました。ただ両親が借用金を私の口座に振り込んでしまった場合、一度親の口座に戻し、再度主人の口座に振り込んでもらった方がよろしいのでしょうか?何度も質問して申し訳ありません。どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もりたまさん ( 群馬県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/06 23:07
  • 回答1件

土地・建物の売却について

物件の売却を考えた場合、土地の相場より低めで売りに出すのと、業者さんの直接買取りとでは、金額がかなり違うのでしょうか?簡易査定でおおよそ提示された価格でも、現地調査で下がってしまう事はあるのでしょうか?具体的かけなくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • うさぎの宴さん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2008/10/05 22:29
  • 回答1件

高く売るには?

業者さんにマンションの査定をしてもらうことになりました。少しでも高く売れたらいいなと思うのですが、査定とはどこを見るのでしょうか?猫を飼っていますので、壁や床には傷があります。そのへんは隠さずお見せしなくてはならないと思っていますが、浴室やキッチンの水回りなど、かなり細かいところまで見られるのでしょうか?ここはきれいにしておいたほうがいい、というところはありますか? 教えてく…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ぴろりさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/01 17:17
  • 回答2件

弁護士さんに不信感。

昨年、弁護士さんを通して自己破産をしました。しかし,今ひとつ納得いかないのです。初回の話し合いでは、差押さえはすぐに止まる、また止まるまでの間、押さえられた金額はあとから戻ってきますから大丈夫との話だったのですが、実際に戻った金額は全額ではありませんでした。また、過払い金もあるからということだったのですが、それもありません。その事を話すと、実際の担当者からは「そんなの、あるわ…

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • 15jamさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
  • 2008/10/02 03:14
  • 回答2件

再転職を考えています。

卒業後、IT関連会社にて正社員でSE(Web系、オープン系)を8年余りやっていましたが、過酷な勤務状態であったのと女であるために評価が低かったことを理由に退職致し、両親の紹介で現在教育機関で情報システム部で嘱託職員として勤務しております。しかし、前職が恒常的な人員不足の中で作業をしていたためか、学内からPCトラブルの問合せなど以外は経費の伝票処理などをたまにする程度で、正直毎日大半の時…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • halu834さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/02 13:45
  • 回答3件

株式譲渡による完全子会社化

ある関連会社を子会社にする計画があります。その会社の株主から株式の譲渡を受けるかたちを想定しているのですが、もし全員から譲ってもらえない場合、完全に子会社とすることができず目的を達成できないケースも考えられると思います。 このような場合はどのようにすれば100%の子会社にすることができるのでしょうか。 リスクの大きい合併などは考えておらず、あくまで簡易な株のやりとりで子会社の目的…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • iida-vさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
  • 2008/09/29 23:30
  • 回答1件

シテイ サムライ債 24回

利率につられてシティのサムライ債を買ってしましました。後日リーマン破たん、25回発売などあり額面がすごい勢いで下がってしまいました。シティの破綻のこともとても心配でこのまま3年間も耐えられそうにない状況です。マイナス覚悟で今解約するか、びくびく3年間過ごすか迷っています。もう少し様子を見たほうがいいと思いますが、また決算で額面が下がるでしょうね・・専門家さんの間ではシティ破綻…

回答者
前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー
前田 紳詞
  • ysnyさん ( 静岡県 /41歳 /女性 )
  • 2008/09/27 17:08
  • 回答3件

会社が破産しました。

会社が先日破産しました。給与が未払いのまま、会社にいます。破産確定日より1ヶ月後の日まで会社にこなくてはならないものなのか。給与の支払いがないまま、いくのは生活ができない為、退職をしたいとおもいますが、今現在で退職をすることを伝えると離職票には自己都合とされてしまうのか。会社都合にはならないのかが知りたいです。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 賢くなりたい子さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/29 10:57
  • 回答1件

開業費について

開業予定はまだ未定ですが、歯科技工所の開業をするには費用はいくらくらいかかるのでしょうか?現在は勤め先(10人程います。)で技工士をしています。開業するために創業計画をたてているのですが、水道光熱費など、これから開業していくのに必要な経費など(1人で始めるとして)予測できないのでアドバイスいただけたらと思います。機械などの設備などは取引先の業者などに聞いてわかっています。テナ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 5leaf**さん ( 福岡県 /32歳 /男性 )
  • 2008/09/27 12:48
  • 回答1件

位置指定道路の買取価格について

 現在私が所有する茅ケ崎市内の宅地は位置指定道路に接していますが、持分はゼロです。 そこで、将来この宅地売却も考慮して、この際位置指定道路の一部を分けてもらえないかを道路所有者(建売業者)に申し入れました。 その結果、道路全体(約31坪)を道路に接する5軒で均等(5文の1ずつ)に買取り(1軒当たり100万円ずつ)を求められました。 そこで、この価格は妥当か、又、応じるべきかをアドバイ…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • yoshi8080さん ( 神奈川県 /72歳 /男性 )
  • 2008/09/23 12:35
  • 回答3件

レイオフ

グループ企業の子会社になってリストラが行われた場合、その子会社の社員はレイオフされる可能性はあるのですか?

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/01 17:43
  • 回答1件

新築戸建て、個人様が売主の保証は?

近日中に、新築の戸建を購入予定です。10年保証について、ご質問です。不動産取引にお詳しい方、お教え下さい。私が購入予定の物件の売主さんは、「個人」の方だそうです。その方が販売をお任せしている宅建業者がいらっしゃいます。「販売代理?」とおっしっていました。このような場合、私が購入した新築戸建ての「10年保証」はどなたが保証して頂けるのでしょうか?個人の売主さん?販売代理の業者さん?お詳…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • はむはむさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/25 12:24
  • 回答2件

保険会社の破たんについて

今日のニュースで、アメリカAIGが資金難になっているが、公的資金注入はありえなさそうという話で、私としては破たんするのではと、少し心配になりました。たしかアリコなどがこのグループに含まれると思いますが、今現在2件この会社の保険に加入していますが、破たんとなった場合、どうなるでしょうか。1つは私が入院した場合に一日1万お金がでるもので、かけすてで10年更新のもので、25年くらい利用してい…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ちやいちやいさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
  • 2008/09/16 08:18
  • 回答4件

投資信託 債券

投信で債権だけの商品がありますが、何故下がるのでしょうか?例えば米国債券などをそのまま買っておけば、3%以上の利回りがあるので増えるしか考えられないのですが・・・。もちろん為替の変動はあると思いますが、あえて換金しなくて10年でも置いておけば良いのではないでしょうか?すいません教えてください。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 後藤と申しますさん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/19 22:45
  • 回答4件

倒産後の退職金について

現在、社員30名程度の工務店に正社員として勤務しているシングルマザーです。ここ最近の不動産業界低迷のあおりを受けて、私の勤務先も資金繰りが苦しくなってきているようです。今年春に大手取引先が倒産し、1億8千万をかぶってしまい、その頃から物件数も激減しここに来て、更なる追い討ちを掛けられているようです。会社が倒産する前に見切りをつけて辞めるか、倒産して失業手当をすぐにもらった方が…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • イエローミカンさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/24 14:08
  • 回答1件

投資信託は安全ですか?

老後のために、少しずつ投資信託を買っています。余裕資金で長期投資をするつもりですが、ここのところの金融不安で心配になっています。証券会社、運用会社、信託銀行などが破綻した場合、投資信託はどうなるのでしょうか?元本割れならまだしも、すべてパアなどということはありませんか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おかあさんさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2008/09/22 08:19
  • 回答5件

離婚と住宅ローン

離婚した場合、住宅ローンの債務と名義についてご質問します。私の母親が所有する土地に30年ローンで9年前に3000万のローンを組み母親1対夫6の割合で登記し、返済年数21年借入残2270万。現在夫は無職私は就職して約一年、昨年の年収は約110万今年は300万の見込み、私の車のローンが後4年で残137万位、住宅ローンの債務と名義を私の名義に変更可能か、契約社員の長男年収約300万と私でローンの残分が借...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • わかちゃんさん ( 千葉県 /47歳 /女性 )
  • 2008/09/20 23:35
  • 回答3件

米国不動産リートについて

米国の不動産リートの購入を検討しています。海外の金融機関に直接口座を開いて購入するのは、英語力や知識に不安があるので、日本国内から投資する方法を探しています。また、現在米ドルで3万ドルを保有しており、できればそれを使ってそのまま米ドル建で購入したいと思っています。実際にはどのような選択肢があるのでしょうか?近々使う予定のないお金なので、多少リスクがあってもリターンが大きく望める…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • エイチエーさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/20 01:11
  • 回答1件

銀の投資について

純銀の投資にはどのようなものがあるのでしょうか純金の積み立てはあるのですが純銀もあるのでしょうか恥ずかしながらやっと投資といっても最近 純金の積み立てを始めた者のですが宜しくお願いします

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • クーニャンさん ( 静岡県 /43歳 /男性 )
  • 2008/09/19 18:35
  • 回答1件

オフショアの積立投資に興味があります

夫33歳(20万 ボーナス100万)妻32歳(20万 ボーナス130万)いずれも手取り子供1人2歳半09年中に第2子予定妻の仕事は一生続ける。貯金現金約3百万(うち社員定期180万(金利0.5%))株購入時価80万外貨(豪ドル建。金利4%。2011満期)1百万円。昨年32百万の中古住宅購入。月75千、ボーナス20万返済。学資保険(年65千。子供18歳で120万還付)大学用教育資…

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/18 12:44
  • 回答2件

親所有の住宅ローン残債を返済する場合

私の両親が離婚することになりました。私は、主人と子供0歳の3人家族で、近くの社宅に住んでいます。私の両親が住んでいる住居は、一戸建てで父と母の名義になって、住宅ローンが740万程度残っています。離婚する際には、父から母へ財産分与として、父の名義分を母に変更することになっています。父は自営業で、母とは1年以上別居していて、別の所で女性と一緒に住んでいます。生活費は入れてくれてい…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • m5325さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/17 19:58
  • 回答1件

外国株式の譲渡申告について

アメリカに勤務していた時に購入した株式を譲渡しました。例えば、以下の条件で仮定すると、株式譲渡益の計算はこれでよいのでしょうか?取得時:50$/1株  レート 1ドル100円売却時:55$/1株   レート 1ドル105円だとすると、株式譲渡益は(55×105)−(50×100)=775円?私は売却した後もドルで保有しており、1ドル110円の時に円転したのですが、為替差益も申告の必要があるのでしょうか?この場合…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • マッケンローさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/09/17 00:24
  • 回答1件

新卒採用は、会社がどのくらいの規模になれば可能か?

社員10名ほどの会社で新卒採用は可能でしょうか?インターネットサービスの会社として5年ほど経営をしているのですが、それなりに業績も安定し、ここ2年は連続して黒字が出るようになりました。ここで社内に活気を得るため、また若い力で業務を拡大させるために新しい風を呼び込みたいと思っているのですが、社員10名程度の規模でも新卒採用というのは可能なのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • All About ProFileさん
  • 2008/04/24 11:32
  • 回答5件

内定後の内定者への交通費負担

ダイレクトアプローチをしてきた人を採用しました。面接時に遠方だったので交通費を当社で負担しました(負担しないところもある)。内定後の条件交渉の場合でも、当社が交通費を負担しなければならないのでしょうか。あと、引越し費用なんかはどうですか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/06/01 09:56
  • 回答3件

自分を必要とされる人材になる為に

具体的な転職方法を知りたいです。私自身自慢できる学歴や経歴はありませんが大企業も中小企業も経験しており派遣やパート等も含めれば転職回数で言えば十社以上あり不利なのでしょうけど経験職種はWEB制作に携わる仕事に的を絞る為と生活の維持の両方だったので違う職種もやらざるを得なかったのですが短期間の転職回数が増えてしまいました。コーディング・デザイナーアシスタントの経験は通算すれば5年以…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • リストランテさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/09/16 15:17
  • 回答2件

仲介手数料の支払いについて

建売住宅の売買契約を完了しました。しかし、そのあとに調べたら、家のすぐとなりが抜け道になっており、日中交通量がとても激しく、ダンプも通ります。またその道路に水たまりがあり、市の土木課に聞いたところ湧き水がでているそうです。家の周りの土も湿っており、明らかに天気がいいのにおかしいです。仲介業者に地盤調査の紙を見せてくれと言ってもなかなか見せてもらえず、大丈夫としか言いませんでし…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • かっちさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/09/15 16:53
  • 回答1件

水漏れは瑕疵担保責任になるか

昨年7月に、仲介業者を通じて、宅地建物取引業者から中古区分事務所を購入しました。オーナーチェンジ物件で購入日から現在までずっと同じ会社に借りてもらっております。ところが、事務所のトイレの配管から水漏れがあり、1階のフロアが水浸しになってしまったとの連絡がありました。古い物件なので水周り工事に31.5万円必要で、休業保証問題になる前に早く工事をしなければならないと言われたので、工事を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • whitehorseさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2008/09/14 17:55
  • 回答3件

住宅ローン返済と貯蓄のバランス

こんにちは!プレマシーと申します。以下別質問で住宅についてご教授頂き、住宅費用3500万に抑えることを決断致しました。http://profile.allabout.co.jp/member/modules/askProfessional/member_qa_detail.php/qid/19049そこで現在悩んでいるのが、月々ローン返済額と貯蓄・投資のバランスと内容です。ローン返済はできる限り多...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/09/14 07:20
  • 回答3件

保険料の未払いと利息についての質問

専門家の皆様、アドバイスをお願い致します。37歳女性で求職中、夫と幼児1人の3人暮らしです。25歳時(平成7年)に、終身保険(55歳払い込満了/80歳特約満了)(一時金500万/5日目からの入院給付金付き)に加入し13年目になります。保険料は年払いで6万4千円程です。実は、自身に2年分の(12万8千円程)の未払いがありました。家計のやりくりが出来ないまま6年間「保険料立て替え精算額」…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • スマイルさんさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/12 02:17
  • 回答3件

初めての投資信託ですが・・・

全くの素人ですが、義母の遺産が現金で普通預金に入ったままで1か月過ぎました。本を読み、このサイトで勉強した結果以下のようなポートフォリオで 始めようかと考えています教育資金、住宅等の支出とは関係ないお金です。老後の為の資産運用と考えています。1000万円のうち?MMF、もしくは定期預金も一部加えて500万円?トピックスオープン 1年半程度の期間で毎月11万円ずつ積立 合計200…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • のりりんさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2008/09/10 18:36
  • 回答5件

市街化調整区域の土地購入

はじめまして、私は歯科医師です 現在自宅と医院が別の場所なのですが、自宅併用医院を市街化調整区域指定の土地を購入して建設したいと思っていますが融資(住宅ローン)が受けられないと聞きました 予定している土地は県道に面したほどほど交通量も多い魅力的な場所なので将来的には指定が変わる可能性があると思われますが現在の都市計画では未定のようです 何とかその場所をと思っているところなので…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ニャンさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2008/09/05 17:46
  • 回答3件

海外赴任サラリーマンのFX利益の税金について

夫がFX取引で利益を得た場合、いま日本にいる場合はくりっく365というので一律15パーセントの税金を納めるよう、確定申告するよういわれています。来年夫が海外赴任するのですが、単身のため家族は日本に残ります。その場合FXで得た利益の税金の納付はどうなるのでしょうか

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • chakoponさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/09 16:43
  • 回答1件

家計診断お願いします

東京都在住、30歳女性(独身)、派遣社員です。物欲による借金のため、毎月の貯金が全くできていません。現在の支出は下記のとおりです。【収入】手取り 250,000円【支出】家賃 71,000円(共益・プロバイダ込)光熱費・水道 10,000円借金返済(キャッシング) 30,000円    (カードローン) 20,000円携帯電話 8,000円交通費 15,000円(自腹・定期)食費 40,000円小...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • じんとにっくさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/08 00:22
  • 回答7件

海外の債券を考えています。初心者です。

3年前に子供の教育資金200万を国債5年固定にしました。今回また教育資金が100万円が貯まったのでその運用を海外債券の複利にしてみようと考えています。でも我が家にはこれ以外の貯金がありません。今100万円全部を運用に使うことに不安があるので少ないけど50万だけを運用資金にしようかとも考えています。万一予想外の出費があったときのことを考えてです。貯金は順調にいけば3年後にまた1…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ちびトトロさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/06 22:55
  • 回答6件

自営業の確定申告について

個人でプラント関係の仕事を始めました。自分の所で、職人を雇わず、職人派遣してもらっています。取引先に自分の分とその派遣して貰った職人分の経費、日当を請求し支払って貰っています。職人を派遣してもらってる会社から、職人の請求書が来てそれを支払うと、いう形態です。取引先への請求分は100万円前後です。ほとんど出張仕事なので、交通費や食事代や旅館代の立て替え、僕以外の職人(派遣)の日…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おせもこさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2008/09/05 22:24
  • 回答1件

株について教えてください。

お世話になります。私は現在A社の株を持っています。もともとこのA社に勤務していて、持ち株会に入っていました。退職と同時に持ち株会の退会手続きで、ある証券会社に口座開設をしました。その後、株の事が全く知識がない為に4年程ほったらかしになっています。あまり業績が良くない様なので、そろそろすべて売却して銀行の方へ貯蓄する方向を取りたいのですが・・・どのようにして売却手続きをしたら良…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ことこさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/06 15:08
  • 回答3件

判断ポイントを教えてください

投資信託デビューをしようと決意しました。株取引の経験は少しありますが、投資信託は全くの初心者です。とりあえず勉強のために、毎月2万円程度を5-10年程度投資していこうと計画しています。こどももいるのであまりリスクの高いものはさけて、安定運用を希望しています。インターネットで色々勉強し、ノーロードのセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドにしようかと考え中です。しかし、まだ最近…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 運用がんばる!さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2008/09/04 15:28
  • 回答7件

2,171件中 1551~1600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索