「取引」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「取引」を含むQ&A

2,171件が該当しました

2,171件中 1101~1150件目

EAIとERP

お世話になります。既存のシステムを統一して新たにシステムを構築する場合、EAIはソフト間の連携をするみたいですが、ERPとはどのように違うのでしょうか。関係会社には小さな会社もあるのでERPの導入は高くつくし、本当に使えるかどうか心配です。EAIソフトは既存のソフトを活かすことができると思いますが、カスタマイズするのにコストがERP以上にかからないようにしたいのですが、EAIはERPの代替でいかす…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • でんきくらげさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2009/12/04 12:07
  • 回答2件

住宅ローンの返済について

兄弟で二世帯住宅を建てました、住宅ローンは兄の名義で組んでいます。弟の私が毎月とボーナス月に半額分支払っています。来年の3月で兄が退職をします。その時点で残額2,400万円で、兄は退職金で自分の分残額の半分1,200万円を支払う予定です。この場合借り換えなければいけないのでしょうが、私も後6年で退職なのですが、今より月とボーナス月の支払額が増えたら困ります。どうすれば一番いいの…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • おひとりさまさん
  • 2009/12/12 02:17
  • 回答1件

システム構築費用の分担

よろしくお願いします。一般的ケースでいいからおしえてください。サプライチェーンなど企業間でシステムを導入するとき費用分担はどのように取り決めるのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポプラさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/12/10 10:09
  • 回答1件

値下がりしたファンドはどうすれば良いか?

マイストーリー(分配型、ヘッジ無)というファンドを数年前に購入。その後世界的な不況を受けて、下がりに下がり、基準価格が1万円台だったものが現在6千円台に!かなりの損をしています。証券会社の人は問い合わせるといつも『今が底値。中長期のファンドなので売らない方が良い』と言いますが、どこまでも下がって、しまいには無くなってしまうのではないか?と考えてしまいます。すぐに使う必要は無い…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • PARANDAさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2009/12/09 23:11
  • 回答6件

住宅ローン借り換えについて。

はじめまして。3年前に住宅を購入し3年固定金利で契約し、今週で更新日がきます。1900万円、35年で借り入れ、月62453円返済しており、ボーナス払いは無しです。金利は店頭金利から1%優遇で1.950%です。更新日以降は0.5%優遇です。1度繰り上げ返済して残高1520万円で28年10カ月残っています。銀行とは別に親から400万かりており10年以内の返済を目標に月3万円貯金してい…

回答者
渡邊 英利
ファイナンシャルプランナー
渡邊 英利
  • tamishofuさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/07 17:51
  • 回答3件

建築条件付土地の購入について

建築条件付土地の購入を考えています。契約するにあたり、以下の点が不安に思ったので質問させていただきます。・売主A(個人)は当該土地を相続により所有権取得するも、後日 A以外の相続人が持分放棄。同日準消費貸借により抵当権設定。 A以外の相続人が競売申立し競売開始決定。・建築業者EがAに対し金銭消費貸借による抵当権設定をし、同日 競売取下。・Aは当該土地を売却し建築業者Eへの借入金返済を…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ぴろすけさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/12/08 01:01
  • 回答1件

外国債券の金利と景気についてお願いします。

はじめまして現在銀行に外貨預金が10万ドルほどございます。昨今の円高でだいぶ為替損益が膨らんでおります。為替損益が同じならこのお金で外債(ドル建て公社債)を買おうかと思います。金利や受け取りもそのまま外貨?fで運用して、円安を見計らって売るつもりです。 そこで質問です。現在金利が安いですが、アメリカの景気がよくなり、金利が上がると償還前に売ろうと思っても売れなくなるのでしょうか?…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • obalinさん ( 愛知県 /41歳 /男性 )
  • 2009/12/06 16:54
  • 回答4件

低所得でも住宅ローンは組めますか?

年収240万円、勤続年数3年半、中古物件600万、リフォーム費用200万、合計800万円の借り入れ。雨漏りがするので屋根の修理、ついでに風呂場の新装を含めて200万を見積もっています。85歳の母親(年金暮らし)、弟は自己破産で7年位は無理、27歳の子供は今年の3月からの勤務の4人で同居します。以上条件的に難しいとは思いますが、来年1月で59歳の私が年金受け取りの65歳までに支…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • tsukabook53さん
  • 2009/12/06 16:29
  • 回答2件

損益通算の上限について

このたび緊急で資金が必要となり、含み損の出ていた株式を売却して現金化しました。損が出てしまったので確定申告を行います。また来年も株式を売却する予定です。市況の変化もよめないので、もし来年利益がでたときのために、今年多めに損を確定しようかとも考えています。損益通算で三年間の繰越控除を行いたいのですが、控除額に上限はあるのでしょうか?もし、1000万円までなどの上限があれば教えて…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ココ19さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/12/05 21:19
  • 回答1件

高額なローンを乗り切るには

はじめまして。先日初めての住宅購入を決定し、来年3月スタートで住宅ローンを組むことになります。(借入先はこれから決定です。)物件を気に入ってしまったため、分不相応と思われる金額になってしまいました。どのようなローンを組み、返済していけばよいでしょうか。結婚1年目、夫(38歳・会社員 勤続15年目)、妻(31歳・専業主婦)、子(0歳)。給料 34万円(手取り・来年3月(予定)まで5%減額中)夏 …

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 購入決定済みさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/12/05 03:21
  • 回答3件

定年後派遣役員となる場合の年金受給

厚生年金加入35年を経過、来年60才になり現在の会社を退職後は、この会社が資本を25%持つ取引先の(非常勤)取締役に派遣される予定です。 この場合、取引先は役員報酬は現在の会社に支払い、私は、現在の会社と業務委託契約を結び、個人事業主として、報酬をもらうことを考えています。このような場合、個人事業主として、認められるかどうか、特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)が受給できるかどう…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • MTFUJIさん ( 埼玉県 /59歳 /男性 )
  • 2009/12/06 16:06
  • 回答1件

残業の取り扱いについて

現在在籍している会社では、取引先が遠距離(車で、3時間位)にある為、工事を受注した場合、どうしても移動に時間がかかってしまいます。取引先では、定時内でも、朝の移動、夕の移動で、約6時間程かかります。ある労務コンサル会社に「移動時間は、残業の対象にしなくてもよい。」とか、「実質作業が無く移動のみで、休日出勤になった場合は、休日出勤扱いにしなくてもよい。」と言う様な、情報を聞いた…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • naka1922さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/11/20 19:11
  • 回答1件

調理師紹介及び派遣

弊社は中国調理師多数在籍があります、仕事を紹介及び派遣することができる業者を探しております、どこか取引が可能の会社を紹介いただきたいです。

回答者
水内 終一也
経営コンサルタント
水内 終一也
  • oueikenさん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2009/12/01 22:25
  • 回答1件

兄名義の実家を、残っているローン金額で買う

兄名義の実家をローン残金額で買おうと思っています。ローンは30年で、丁度半分(15年)終わった所です。現在、実家には兄は住んでおらず、母が一人で住んでおります。兄夫婦も子供が大きくなってきたので、アパート暮らしでは手狭で、新たに家の購入も検討していますが、実家で住宅ローンを組んでおり、新たにローンを組めません。母も年金暮らしで、実家のローン返済の負担が大きくなってきました。一…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 波乗り次男坊さん ( 奈良県 /35歳 /男性 )
  • 2009/11/29 23:50
  • 回答2件

外貨MMFについて

こんにちは。円高の今、お楽しみや勉強もかねて外貨投資をはじめてみようとおもいます。外貨MMFを小額はじめようと考えていたのですが、ネット銀行はソニー銀行の口座があります。ソニー銀行では外貨普通預金からしかMMFを購入できないようなのですが、これだと円に戻したいとき手数料が預金と同じでかかりますよね?MMFのメリットは為替手数料の安さと聞いていたので、あれ?と思いまして。ソニーでMMFはや…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • はるかママさん ( 長崎県 /30歳 /女性 )
  • 2009/11/30 12:10
  • 回答1件

不動産投資について

はじめまして。現在千葉県在住の37歳のサラリーマンです。早速ですが中古物件にて不動産投資を始めてみようと思いますが、手持ち資金は100万程で自宅(5年前に新築)ローンが500万程残っております。いろんなパターンを考えました 1、投資ローンを活用し今すぐ始める。2、一年間貯蓄しワンルームをキャッシュで買う3、一年間貯蓄しファミリータイプをローンで買う4、一年間貯蓄しアパート一棟をローン…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • hirariimanさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2009/11/28 14:52
  • 回答4件

景品表示法 違反 について

景品表示法に関する記事が、メディアを通してよく見かけますが、どのようにして、その法律の理解を深めつつ、広告の表現に活かせばよいのでしょうか。また、景品表示法に関する情報はどこにあるのでしょうか。

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • 08okazaさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/11/30 11:55
  • 回答1件

ユーロ豪ドル建債券

国際金融公社のユーロ豪ドル建債券2年ものが来年3月に満期になります。(積み立てたお金で、すぐに使う事がなかったので、初めて債券をかいました)夫はこのような運用商品を嫌っていて円での預金がいいと言う考えですが、今は円にすると損になるでしょう。当面は使う目的はないので、良い方法があるか、私名義のものなので、私がもし亡くなったとき、このような金融商品の解約手続きについて、アドバイス…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あさがおさん ( 埼玉県 /53歳 /女性 )
  • 2009/11/28 09:22
  • 回答4件

自己破産後の住宅ローン

主人が7年前に自己破産しました。今回、フラット35で2400万円くらいまで事前審査で通りました。しかし、住宅金融支援機構の本審査があります。今現在、カードなど1枚も持っていません。事前審査が通っていれば大丈夫でしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たきなしたさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/26 15:30
  • 回答3件

住宅ローン 今後の支払い選択について

3年固定型ローンが満了します。今後どのようなローンに切り替えたらよいでしょうか?現在利率2.2% 毎月27665円ボーナス52280円当初借入日H8年12月 期限H33年12月まで満了時残高459万もうひとつ来年2月固定満了のものがあります。現在利率2.4% 毎月47558円ボーナス254637円当初借り入れ日H14年1月 期限H33年7月満了時残高1078万主人42歳年収800万私パート年収10...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マキシムさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/23 09:42
  • 回答4件

薬事法の広告添削について

最近の法律規制に悩み、薬事法の添削サービスを各社に検討依頼をしています。弊社はモバイルモール(携帯通販サイト)を運営しております。広告の添削サービスが各社どのように違うのかアドバイスを頂けると助かります。

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • 08okazaさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/11/25 17:48
  • 回答1件

薬事法 広告表示の規制について

化粧品・健康食品を展開していますが、最近の法律規制に悩んでいます。どのような視点で広告を制作・展開すべきでしょうか。

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • 08okazaさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/11/25 17:45
  • 回答1件

不動産屋が邪魔に入って困ります。

土地購入をどうするかで悩んで連休、気に入っている土地だしとりあえず土地だけを購入ておこう(800万)と家族会議で決定しました。その土地を紹介してくれたのは実家の地元の不動産から家の建築も行っている会社で私の実家も20年前にお世話になっております。話しやすく両親は信頼していますがそれが問題になって困ったことに。社長が「是非建物もセットで、そうすればもっと土地を安くする」と。でも私た…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • えりこちんさん ( 香川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/24 12:56
  • 回答1件

デフレなので不動産クラスの空売りを仕掛けたいです

デリバティブを中心に投機的な取引をしている個人投資家です。不動産投資は素人であり、過去にREITの投資信託を保有していたぐらいです。今現在デフレが進んでいますので、キャッシュに対して現物資産が下落しています。さらに借入資金で不動産を購入していたら負担も増えます。というような事情により不動産投資を行っている個人投資家や事業者には不利な状況となっています。そこでせっかくのデフレなので…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/11/21 17:06
  • 回答1件

住宅ローンが下りない

主人(58歳)年収300万タクシー運転手息子(22歳)年収230万(前年分前年4月新卒で入社)整備士で法人の会社員建築費4557万(税込み)の内4,400万をフラット、その他金融機関に全て断られた。車のローン月額54,400円有り。フラットは親子リレー35年で申し込みました。家の工事が始まって基礎が終わってます。工務店に途中支払いで660万程払ってますが親戚から借りたので380万は返します。11/末に工務店に1,500万払わなければな…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 春ちゃんさん ( 神奈川県 /54歳 /女性 )
  • 2009/11/19 19:54
  • 回答1件

親子間の不動産売買

親子間で不動産の売買は可能なのでしょうか?万が一親に不幸が訪れた場合、法定相続人の一人として、扱われると思いますが、仕事上、今現在、親が持っている土地が必要となり、購入したいのですが、購入は可能なのでしょうか?相続するのを待つしかないのでしょうか?それとも贈与として、受けるしかないのでしょうか?(相続人に不満が無いとき)『今現在の私の状況』新事業をはじめようとしているまだ会社…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • kentyさん ( 北海道 /48歳 /男性 )
  • 2009/11/19 15:46
  • 回答1件

土地付きモデルハウス購入の契約について

モデルハウス購入の契約について質問さてください、よろしくお願いします。 地元工務店のホームページに掲載されていたモデルハウスを3回見学して、3回目の今月3日にその場で売主である工務店社長に購入の意思を伝え、了解をいただきました。(築・平成20年5月という事もあり表示価格の2,580万円→2,400万円で)工務店社長から、銀行に行き住宅ローン融資の手続きを始めるように言われ、必要な書類・条件も揃い…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • MIDさん ( 新潟県 /31歳 /男性 )
  • 2009/11/18 02:04
  • 回答2件

接道4メートル以下の旗状地、建築戸数は1戸?

現在、2戸以上の家が建てられないのかを悩んでいます。検討している土地は、旗状地です。幅員4m道路に対して、間口2.5mで接道しています。旗状地の旗竿?部分は奥行き2.5×20m。その奥に、約20×30mの土地が広がっている形状です。不動産業者の宅地建物取引主任者の方は「間口2mにつき、家は1戸だけしか建てられない」と説明していました。しかし、インターネットで調べていくと間口2mの旗状地に、アパー…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 旗状地好きさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2009/11/16 19:42
  • 回答3件

全部取得条項付種類株式の取得をされた株の税金

上場株を保有していましたが、その発行体の会社が全部取得条項付種類株式の取得を行いました。その結果取得時の130万が買取された結果、20万になってしまいました。証券会社の口座では、この取引が株の残高からいきなり消えて、しばらくして取得された20万円がMRFの口座に入金されただけでなにも損得が把握できないような表記になっています。この場合実質損出の110万は、申告時など損として計上可能なのでし…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • taroちゃんさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2009/11/09 11:20
  • 回答1件

貯蓄の分散方法について

夫41歳、妻39歳、共働き、子供なし。結婚当初より「いつ1人の収入になってもいいように」と夫のみの収入で生活し、妻の収入のほとんどを勤務先の財形にて貯蓄してきました。この貯蓄により年に1度の繰上返済を続け、6年前に購入したマンションの4500万円のローンを、この年末に全額返済することができました。今までは財形貯蓄にて「貯める」ことだけをしてきたのですが、ローンもなくなったことですし、…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • かめごんごんさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/12 12:47
  • 回答4件

土地売買契約まだ違約金を請求されています。

はじめまして、宜しくお願い致します。昨年11月、土地探しの際、主人の友人の不動産屋から、希望に合う100坪1000万の土地を紹介されました。ある事情からすぐの購入はできない事を伝えましたら、手付金もいらないし、払える時期まで待って頂けるとのことでした。私は、相手に待たせる事が悪いので、払える時にその土地がまだ残っていたらお願いしたらいいのに、と何度も言いましたが、相手の方から…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • momojiroさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/12 20:44
  • 回答1件

不動産の売却損と給与所得

こんにちは。2007年に関西から関東に転勤で引っ越して来ました。その関西の物件が今月やっと売却できました。一千万の損が出ています。マイホーム、ではなかったもので、どのように申告するのかがわかりません。以下状況です。■2006年夏 関西にて当物件契約■2007年初旬 辞令、関東へ■2008年 関西当物件竣工、支払い(ローンなし)■2008年 関東にてマイホーム竣工、支払い(全額ローン)■2009年 ...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • mother_of_fourさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2009/11/10 16:02
  • 回答1件

購入前の屋根について

具体的に中古一戸住宅の購入を考えてます。家全体は丁寧に使用されているのですが、フローリングの一部色がはげていることと、気になったのは、(専門的な名称はわかりませんが)セメント瓦?洋風の瓦なのですが、痛みかたが気になっています。築25年です。修理するのに売り主さんに修理の依頼はできるでしょうか?その理由で売値を値切ることはできるでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • mihotoさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2009/11/11 20:52
  • 回答2件

契約前の測量代の負担ついて

43.5坪の土地を2分割して1区画購入予定の者です。個人売主(Aさん)が分割して売りたくなく、結果主人の身内に近い不動産業者(Bさん)が一括買取って分筆して売ってくれる運びとなりました。現在この両者は契約書を交わし、頭金も払い、残金払いは2月、今月一杯までは違約金無しの解約可の状況です。その際、この土地は登記がされてないことがわかり、今から測量に入りますが、ここで測量結果が表示坪数より…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • マイマナロンさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/11/05 20:11
  • 回答3件

土地(擁壁)の価格

実家の土地のことでご相談します南隣の土地は実家の土地より低くなっており、擁壁とその上に古いブロック塀がありますこの擁壁は南隣の土地で、ブロック塀もその所有物で、ブロック塀のこちら側に境界があります南隣の方はその土地を売却する予定があるようで、擁壁の部分をこちらで購入しないかという話が出ているようです擁壁の基礎部分まで含めて幅50前後で長さは約20m分なので、10?程度になると思…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • westbayさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2009/11/05 22:25
  • 回答3件

土地の先行購入

現在、住宅新築の為土地を探していました。候補の土地が見つかりましたが、まだ建物を建てる会社が決まっていません。また、大体の間取りは素人ながら設計ソフトを使って考え済みです。そこで土地だけ先に購入して、後から建築会社をゆっくり探すという方法が考えられますが、このように土地を先行して買い、後から建物を建てるのと土地・建物一緒に決めて建てるのほうがいいかどちらが徳なのか?又、それぞ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • matさん ( 滋賀県 /32歳 /男性 )
  • 2009/11/03 07:47
  • 回答2件

変額個人年金保険による資産運用(30代)は?

 資産形成のためには変額個人年金保険よりも投資信託だ、という話をききますが、実際のところ投資信託を選んで購入し、それを管理するのはかなり熱意と手間が必要です。一時は雑誌で勉強したりしてETFや投資信託や国債を購入してみましたが(計400万円ほど)、ここ半年は忙しくて全く放置してあります。今も積み立て続けていますが把握できていません。 自分でしっかり管理できない私のような者は、投資…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • 3628さん ( 長野県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/01 18:02
  • 回答4件

不動産賃貸について

一戸建ての建物を不動産業さんを介して貸してるんですが、その不動産の事で、最初の借り人の時は契約書や敷金等普通通りの作業をしましたが、その借り人の変ったため、また、入居者を探して下さいと頼んでおいたら、半年位後にたまたま物件の前を通った所人が住んでいたので直ぐ不動産屋へ電話した所、その月の初めから入居したとの事。連絡遅れてすいません。それもおかしいと思いましたが、その月から家賃…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • のりちゃんさんさん ( 石川県 /44歳 /男性 )
  • 2009/10/31 11:28
  • 回答1件

売買契約後の減額の覚書

地元の不動産屋を通じて、不動産(土地と建物)の売却を仲介してもらっています。そこで、質問なのですが、最近、購入したいという方が出てきました。その方は住宅ローンを組んで購入するとの事ですが、リフォーム代が銀行では融資されないので、困っているとの事でした。そこで仲介の不動産屋の提案で、売買契約の金額をリフォーム代を考慮した金額に上げて結び、その後、(元の金額に)減額の覚書を双方で…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • 山田三平さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/29 13:47
  • 回答1件

住宅ローンと相続について

両親(共に75歳)と姉と同居しています。家の老朽化がひどくなり、姉と私(妹)共同で建て直しを検討しています。現在住んでいる土地は、諸事情により別居している兄と父親の親子ローンで、今は、父親返済分は完済し、兄名義分を返済中です。建て直し用に頭金はありますが、親子ローンを先に返済してしまうと、全額ローンで消えてしまいます。上記で説明しましたとおり、兄は別居をし、今後も同居することは…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • BAROさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/10/28 13:32
  • 回答2件

重要事項説明書・不動産売買契約書 疑問点

先日、仲介業者を通し 土地の不動産売買契約を結びました。重要事項説明→不動産売買契約と進みましたが何点か疑問点がありますので教えてください。?契約書が袋綴じされて無く、押印も買主は認印・売主は実印っぽいが印鑑証明無。こちらの契約書は、収入印紙貼り割印したが、売主側は収入印紙貼らず・住所署名捺印のみ。?重要事項説明は、宅地建物取引主任者より説明があったが3者(買い主・売り主・仲介業…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • いしもんさん ( 岡山県 /45歳 /男性 )
  • 2009/10/27 23:52
  • 回答1件

WEBコンテンツの著作権について

個人事業でソフトウェア開発を行っておりまして、あるクライアントからシステム受注を請けソフト開発を行っていたのですが、あるときそのクライアントが弊社(私)に対して著作権違反ではないかという注意をしてきました。なぜ弊社が注意を受けたかと申しますとその注意をしてきたクライアント向けに開発したソフトを弊社にて他のクライアントにもパッケージとして販売しようとしたためです。その注意をして…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • かずにいさんさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/10/25 12:48
  • 回答3件

管轄地方裁判所別物件の入札とは?

結婚3年目で夫28歳、私38歳で共働きですが、夫は手取り15万円、私は派遣で10万円とギリギリの生活を送っています。アパートの家賃は6万円で、どうにか今までは少しずつ貯蓄していました。しかし最近、夫が営業の配属になり、お昼は毎日外食しなくてはならなくなり、家計はマイナスになってしまいました。そこで、私は土日も働き始めたばかりです。そんな状況では、子供をつくること、ましてや家やマンション…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • astraiaさん ( 宮城県 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/26 13:54
  • 回答1件

専門家のアドバイスを、社長に受けさせる方法

社長に、専門家のアドバイスを受けさせたいと思うのですが、どう社長を口説くべきかとても悩んでおります。私は、今年で創業10年となる小さな企画会社で、営業として働いている者です。勤続6年目となり、社内では社長に次ぐ古株という立ち位置となります。これまで、主に社長の人脈などを活用して仕事を得てきましたが、ここ最近の不況でいよいよ受注が先細り、給料の遅配などは起こっていませんが「今年のボ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2009/04/30 19:08
  • 回答6件

新興国への投資

こんにちは。投信についてお尋ねします。現在グローバルソブリン(毎月)を50万、グローバルソブリン(3ヶ月)を20万、LMグローバル(毎月)を50万保有しています。保有期間はグローバルソブリン(毎月)、LMグローバルが1年半、グローバルソブリン(3ヶ月)が1年3ヶ月ほどです。また、2008.8月より外国株式(インデックスオープン)に2万/月、国内株式((TOPIXオープン)に2万/月積み立て投資して...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • はるかママさん ( 長崎県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/23 13:32
  • 回答4件

賃貸契約書提出前にキャンセル

賃貸契約書提出前にキャンセルしたにもかかわらず、違約金を請求されました。以下不動産屋からのメールです。 結論から先に申しますと、杉本様に今回の件のご迷惑をかけた代償として、金銭的な支払いを要望致します。 大家さん宛と、当社宛で合わせて、金額にして合計『66,150円』です。契約進行中のキャンセルにかかる費用と捉えてください。 ?人気の有る物件であったことと、やはり土日で複数のお問…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • MOCCCHIさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2009/10/22 13:00
  • 回答1件

先行土地購入の住宅ローンについて

家の建築は1年半後を予定しているのですが、先に気に入った土地を見つけました。敷地にも気に入った家が建ちそうですので先行で土地を購入しようか悩んでいます。不動産屋さんによると他にお客さんが出たそうで2週間程で結論を出さなければならなくなりました。自己資金は多少あるのですがほぼ全額住宅ローン組みたいと思っています。また、予定している土地は1.5m程の高低差があり(隣の敷地が低い)トラブ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • てょこさん ( 静岡県 /43歳 /女性 )
  • 2009/10/22 17:13
  • 回答2件

会員制・有料サイト構築について

質問者が外国人の為、私が代わりにご質問させて頂きます。外国人の友人達が、英語を学ぶ方々に対して楽しく学んでもらおうと英語サイトを2年位前に立ち上げました。日本人向けではなく、世界の方々向けに作りましたので、サイト自体は英語です。(メニューに限り日本語あり)宣伝はそれなりにしていますので、日本人や各国からのユーザーも増えてきました。そこで、もっとサイトを充実させ飛躍しようと、有…

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • Leiさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/10/14 15:08
  • 回答6件

賃金をもらえない。

個人事業主として契約書もなくウェブサイトの制作をしたのですが、請求書を出した後にクレームをつけられ賃金も返せと言われています。ならばサイトを利用しないで欲しいと申し出たところ、サイトは利用すると言われました。こちらには専属の弁護士も雇っているし、文句を言うなら訴えるぞと言われました。賃金を返す必要があるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sumisonianさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2009/10/17 17:20
  • 回答4件

つなぎ融資について

こんにちは。2年前に土地を購入後、家を立てました。土地はその年の2月に2550万で契約をしました。その内手付金50万を入金して家本体は9月末に完成して引渡しも9月末でした。土地代金に対して、同会社の関連フィナンシャル会社から2月につなぎ融資を受け、9月末に個人的に組んだ銀行ローンから返済したようになっています。その際、最終的にそのフィナンシャルGに返済した額は2860万ほどに…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ありさんさん ( 長野県 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/17 14:32
  • 回答4件

2,171件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索