賃金をもらえない。 - 企業法務 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:企業法務

賃金をもらえない。

法人・ビジネス 企業法務 2009/10/17 17:20

個人事業主として契約書もなくウェブサイトの制作をしたのですが、請求書を出した後にクレームをつけられ賃金も返せと言われています。ならばサイトを利用しないで欲しいと申し出たところ、サイトは利用すると言われました。こちらには専属の弁護士も雇っているし、文句を言うなら訴えるぞと言われました。賃金を返す必要があるのでしょうか?

補足

2009/10/17 17:20

お返事ありがとうございます。まず、サイトの制作にあたり、クライアントには個人で請け負っている都合もあり完成後のサポートは基本的にできません。と説明した上で、この仕事を請け負いました。当初二ヶ月ほどで完成する予定でしたが、数々の要望が重なり結局請求書をだせる様になるまでに半年ほどかかりました。その後、「数々の要望」の分は差し引いて、当初の約束であったサイト制作料として10万円のみを請求したのですが、請求後に再び多くの修正や追加を頼まれ、それは別料金という説明しているのですが、そのたびに「ならば次の仕事は無い」「ならば10万円を払わない」と言われ支払いも延ばされました。こちらとしては今後このような会社とお付き合いすることもできないと判断しサポートをお断りしたのですが、これに対してやっと支払いがあった10万円も返せということです。こちらとしてはクライアントの検収がなければ請求できないので当然、請求書が受領された時点で完成と思っています。私のような後ろ盾の無い個人事業主にとって「顧問弁護士を使って訴えるぞ」の脅しは正直困ります。このままサイト自体を使用されてたまま、賃金も返し、泣き寝入りするしか無いのでしょうか?

sumisonianさん ( 東京都 / 男性 / 40歳 )

回答:4件

どういう契約ですか?

2009/10/17 18:45 詳細リンク

環の小坂です。

「賃金」と「制作料」の両方が発生しているのでしょうか?
どういう契約ですか?

書面がないにしろ、まず、どういう契約か教えてください。

一般的な受託契約としてですが、
「顧客が検収すれば通常は納品完了」となります。

普通2週間とか検収期間を持ちますが、
検収完了の通告がない場合は「みなし検収」というようなものがあります。

顧客がそれを使えばそのようになります。

ですから、サイトを利用してもらうのはむしろ好都合だと思います。
(逆にサイトを利用しないから払わないよりはそっちの方がいいですよね?)

ちなみに、クレームと言うのは「いいがかり」ですか?
それとも完全に落ち度がありますか?

落ち度がある場合はその改修が必要になります。

相手の企業にもよりますが、
・重過失がなく
・納品も完了していて
いれば訴えられても負けることはないと思います。

賃金を返すかどうかは契約の種類によります。

正直「個人事業主」で「賃金が発生する」しかも「それ以外に請求がある」の意味がわかりません。

普通どちらかだけではないですか?
その辺のおかしな契約形態が問題ある可能性はあります。

ごねる会社を相手にしても仕方がないのですが、
・減額で払ってくれそうならそれが一番現実的
・話し合いが無理なら、内容証明で請求を送る
のがよいでしょう。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
青田 勝秀

青田 勝秀
Webプロデューサー

5 good

口約束も契約のうち

2009/10/18 02:26 詳細リンク

こういった相談は本来は法律家にご相談いただくのがベストですが、私も似たような経験があるのでお返事いたしますね。

私の場合は契約書が存在しており、それでもお支払いいただけなかったので先方の社長と怒鳴りあいをして、自分の顧問弁護士に相談しました。結果小額訴訟して得はないので、訴えるのもやめてお付き合いをやめさせていただきました。

で、今回のご質問のお答えの前に
1.契約書が無い
2.サイトを利用するなと言ってしまった
というのはまずいですよね。1.は支払いの約束が明確でないという状態になってしまいます。2.は先方を感情的にしてしまった原因ともとれます。

で、今回の返金云々ですがまず当初の口約束で支払いの条件や支払いの時期についてお話した相手と内容をを明確にして文章としておこします。その内容が先方が検収完了後に振り込みますという内容でお振込みいただいているのであれば返金の必要はないでしょう。弁護士が出てきても弁護士も小額訴訟は止めようというでしょうし、相手も十分な論拠がなく訴えるといっているように思えます。

今後はしっかり書面で契約の上で業務を遂行されることをお勧めします。

補足

私のケースを追記いたしますと

契約書で下記項目については明確にしておりました。
1.支払い
2.成果物
3.スケジュール
(制作請負業務ではなく、制作ディレクションのみを請け負う業務でした)

しかしながら・・・。契約書で書いてもそれを守っていただけない企業さま
もいらっしゃるのは事実です。こういう不況下において契約書があるから
大丈夫!ということは100%言い切れない状況ではあります。もちろん
良好な関係性や信頼があるといっても契約を反故にする可能性だって
あります。

ですので、

取引前のしっかりとした契約関連の打ち合わせ
取引中には契約内容に対してどういう風に業務を遂行しているかの報告と確認
取引完了後には契約内容に対しての業務のレビューと確認
※顧客との良好な関係性を維持しつつ

契約書があっても、常識的に上のステップは実施しないといけませんね。

岡本 興一

岡本 興一
ITコンサルタント

3 good

支払いの義務があるはずです

2009/10/20 00:08 詳細リンク

法律の専門家ではないので、適切なお話ができるわけではないということをご了承いただき、感じたことをお伝えします。


* 1.法的対応について

法的対応については、無料か安価な弁護士相談が各地にあります。
http://www.houterasu.or.jp/
http://www.horitsu-sodan.jp/

無慮だったり5,000円/30分 程度で相談できるので、法律の専門家への相談は是非検討してみてください。

なお、顧問弁護士を使って訴えると言っていますが、10万円という費用を考えると、そんな割に合わないことはしないのでは?と個人的には思います。
(相手の顧問弁護士との契約内容によって、割にあうか合わないかは変わってきます)


* 2.費用を払わずに成果物を利用するのは違法です。

成果物の一部分でも相手が利用する場合は、何らかの成果を利用者側が認めていることになり、費用の支払い義務が生じるはずです。
相手が弁護士を使うと言っているのであれば、どうぞ使ってくださいと言っても、困るのは先方だと思います。

この様な事例については、中小企業庁等に提訴すれば、即時に支払い命令が出ると思います。(下請法違反)



* 3.諦める

大変残念で、不本意かもしれませんが、この顧客との信頼関係は完全に崩れており、半年も作業にかかっている案件について、10万円といえど支払ってくれないのであれば、継続的取引を行う相手ではないと考えます。

正当な対価を認めていただけない相手とは、つきあうべきではないのでは?と思うのです。

この相手と話をするだけでも、精神的負担、時間的負担、労力がかかります。
そうした時間を、新規顧客開拓や、他のお客様のために使った方が、よほど実入りが大きくなるのではないでしょうか。

ご参考になれば幸いです

集客につながるホームページ
ネットとセキュリティ〜ウィジット株式会社
岡本興一

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

- good

以下2つが満たされれば大丈夫だと思います

2009/10/20 06:24 詳細リンク

補足の説明をいただいても、やっぱり、わかりにくいなぁ(笑)。


何でこうも、支払い、解約、途中成果に関する取り決めもせずに、安易に請け負うケースが多いんだろうなぁ。
機能に加えて、意匠がからむサイト構築って業務はもめ事が発生しやすいんですよね、元来が。


こんにちは。
チームデルタの谷口です。


僕は、クライアントに恵まれたおかげで、検収、支払いでトラブルに見舞われてたことは1度もないんですが、小さい組織であればあるほど、自社の権利を守る手続きを手抜きしちゃダメなんだけどなぁ。。。
約束事がきちんとしていれば、安心して全力で仕事に取り組めるじゃないですか。

契約書、仕様書の作成は決して難しいものではないし、こうした雛形はネットでいくらでも入手できるんで、ぜひぜひ、一度作成されて、今後の仕事に活用してほしいですね。


さて、話を戻しますが、現状において、納品は完了していて、かつ、未回収金はないんですよね。
返金に応じるべきか否かの判断は、法律の専門家に委ねるべきですが、少なくとも、以下2つが満たされるなら、あなたの正当性は認められると思います。


1.成果の提示と確認ができている

サイト構築業務は通常、都度、客先の了承を得ながら進めるものなので、最終納品まで客が見てないということはないはずですよね?
ならば、成果の確認、了承は、都度、メールに記録されているでしょうから、あなたの正当性はある程度客観性を持ちます。


2.瑕疵がない

『完成後のサポートはできません。と説明した』とのことですが、瑕疵に関しては、請求後、検収後に関わらず対応すべきです。
瑕疵かどうかは、あなた自身で判断できますよね。
瑕疵でなければ業務外ということになりますが、このあたりの切り分けに客観性をもたせるためにも、仕様の取り決めが必要なんです。



ご参考になれば幸いです。


成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

委託契約の解除をしてもらず、脅しを受けました 42たろうさん  2009-06-29 01:39 回答1件
業務委託契約の解除について 一般人さん  2010-10-27 15:37 回答1件
委任契約受任者からの契約解除は可能か ytytさん  2018-12-15 15:39 回答1件
業務委託契約解除後の問題です。 kusukusuさん  2009-05-17 21:27 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)