「加盟」の専門家コラム 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「加盟」を含むコラム・事例

1,269件が該当しました

1,269件中 1051~1100件目

フランチャイズでの起業のポイント(5)フランチャイズの難しさ

こんにちは。公認会計士・税理士でフランチャイズアドバイザーもしております岸井幸生です。 フランチャイズビジネスは加盟料やロイヤルティを支払うことですでに完成された仕組みを買うモデルということが出来ます。成功モデルを移植するので、ゼロからスタートよりもやりやすくまた成功率は高くなります。 しかし、逆にフランチャイズだからこそ難しい点もあります。 それは、好き勝手に出来ないという点です。フランチャイズ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

フランチャイズでの起業のポイント(4)加盟前の心構え

こんにちは。将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士・フランチャイズアドバイザーの岸井幸生です。昨年末、新政権が発足し、デフレ脱却に向けて動き出しましたが、その効果はまだ先の話であって改善には時間がかかると思われます。このような状況下、全くのオリジナルで起業するよりもどこかのフランチャイズに加盟して独立するケースが増えています。また、大量退職時代を迎え、第2の人生をフランチャイズで出店して頑張っ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

ポイント貯めて、美味しい思いをしましょう。

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「お金と保険の勉強会」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 アクセス/電話をかける/メールで相談/お金の勉強会ご予約 昨日の記事でご紹介した「楽天カード」ですが、ただいま5000ポイントキャンペーンは終わってしまいました。 現在は新規入会で、2000ポイント(2000円相当分)プレゼントキャンペーン実施中です。 保険料月3万円払う...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

商標権が無効な場合、取消事由がある場合

商標権が無効な場合、取消事由がある場合     商標権が無効な場合、取消事由がある場合には、無効審判、取消審判を請求することができる。   以下は商標法の条文である。   (商標登録の無効の審判) 第四十六条  商標登録が次の各号のいずれかに該当するときは、その商標登録を無効にすることについて審判を請求することができる。この場合において、商標登録に係る指定商品又は指定役務が二以上の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/31 14:10

ロングステイアドバイザーの集いから、ヨーロッパのシェンゲン協定について

2012年12月27日の16:00~18:00に、ロングステイ財団に登録しているロングステイアドバイザー(以降LSA)の集いがありました。15名余のメンバーが参加しています。 会は財団が主催し、議事は各人の紹介とロングステイするのにお勧めの国の情報や近々のロングステイの特徴的な傾向等の知識交換を行っています。 現在ロングステイ財団は公益財団法人なのですが、来年から一般財団法人になるとのことで、そ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

商標登録の要件

商標登録の要件 商標法  (定義等) 第二条  この法律で「商標」とは、文字、図形、記号若しくは立体的形状若しくはこれらの結合又はこれらと色彩との結合(以下「標章」という。)であって、次に掲げるものをいう。 一  業として商品を生産し、証明し、又は譲渡する者がその商品について使用をするもの 二  業として役務を提供し、又は証明する者がその役務について使用をするもの(前号に掲げるものを除く...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/26 14:17

商標権の取消審判

商標権の取消審判  商標法 (商標登録の取消しの審判) 第五十条  継続して三年以上日本国内において商標権者、専用使用権者又は通常使用権者のいずれもが各指定商品又は指定役務についての登録商標(書体のみに変更を加えた同一の文字からなる商標、平仮名、片仮名及びローマ字の文字の表示を相互に変更するものであって同一の称呼及び観念を生ずる商標、外観において同視される図形からなる商標その他の当該登録商標...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/12/26 13:22

PCT特許審査ハイウェイの活用法

PCT特許審査ハイウェイの活用法 ~海外特許のみならず日本での早期権利化も可能に~ 河野特許事務所 2012年12月25日 執筆者:弁理士  安田 恵   ☆PCT特許審査ハイウェイ(PCT-PPH)の概要  特許協力条約(PCT : Patent Cooperation Treaty)に基づく国際出願制度とは、一つのPCT出願を行うことで、指定したすべてのPCT加盟国に特許出願を行った...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

各国の比較をみると、社会保障について、低負担・高福祉サービスは成り立ちません。

前回は、所得の格差は大きいと感じる方の割合、格差解消の責任は政府にあると考える方、政府は貧しい人達への支援を減らすべきと考えている方等を紹介しました。今回も、平成24年版厚生労働白書から、失業に対する社会保障について紹介いたします。 白書では、各国の国民負担率を比べています。 ★国民負担率とは、税負担率と社会保障負担率を合わせたものを云います。2012年の国民負担率は、39.9%で、対GDP(国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

第723号:脱皮

2012/12/18 第723号:脱皮 誰が生物の進化をプログラミングしたのか謎ですが、 昆虫は大きくなる過程で、硬い殻を何度も脱ぎ捨て 成虫になります。 このプログラムは、実は人間と人間社会にも適用 されています。 固く閉ざされた殻は、何時しか脱皮の日を迎え、 次の段階に登っていきます。 そこで、脱ぎ棄てられる殻になるのか、それとも 新たな命の源になるのか...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

フランチャイズでの起業のポイント(3)能力を見極めろ!

こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井幸生です。フランチャイズステーション認定のフランチャイズアドバイザーをしています。 フランチャイズでの起業のポイント3回目は「能力を見極めろ!」です。フランチャイズは「すでに出来上がった仕組み」をコピーして加盟店が運営していくものです。したがって、本部のやり方を忠実にコピーすれば、基本的には失敗は少ないはずです。 しかし、世の中のフランチャイズ加盟店は失敗が...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

LIXIL葛西水回りショールーム

西葛西にあるLIXIL葛西水回りショールームにお邪魔しました。 今日は、マンションリフォームのお客様とこちらのショールームで待ち合わせをさせて頂きました。 最近は銀座ショールームを訪ねることが多く、LIXILに変わってからは、葛西水回りショールームは初めての訪問です。 事前に席を使わせて頂く予約を入れているので、フロントにはお客様名のウエルカムボードが出ていました。 サンウェーブの...(続きを読む

早乙女明子
早乙女明子
(経営コンサルタント)

TPPと弁護士

 最近、海外からのご相談、ご依頼が増えています。当事務所のウェッブサイト(www.kikuchisogo.com)を通じて、当事務所を知っていただいたそうです。国際化時代を実感します。係争地は、国内です。裁判をするのも、日本国内です。  TPP(Trans-Pacific Strategic Partnership Agreement 環太平洋戦略的経済提携協定)への加盟が議論となっています。加...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2012/11/23 15:00

フランチャイズでの起業のポイント(2)ジャンル選び

こんにちは。将来型会計事務所LBAの公認会計士・税理士 岸井幸生です。 フランチャイズ起業をされる方へ向けた連載を始めています。何を隠そう、公認会計士・税理士という肩書のほか、「フランチャイズアドバイザー」というものも持っています。この連載では、フランチャイズアドバイザーとしてのノウハウも交えて解説していきたいと思います。 さて、第1回でサラリーマン根性を排除せよ!ということを書きました。今回は、...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

親日国の株価指数に連動するETFに入れ替えを行いました

私は、自身が保有する株式と債券(ETF等の投資信託含)をバランス型の投資信託と見立ててmyfundと名付けています。その中にある2本のETFを売却しました。 それは、ハンセンH株指数に連動するETFとサムスン コデックス 200ETFです。売却理由は、皆様もご存じの件で、投資対象から外しています。 ただし、新興国指数、汎パシフィック指数に採用されているため、完全には外れていません。 ハンセンH株...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

フランチャイズでの起業のポイント(1)サラリーマン根性の排除

こんにちは。将来型会計事務所LBAの公認会計士 岸井幸生です。 今回は、認定フランチャイズアドバイザーとしてフランチャイズ起業を考える方向けに書いていきます。  フランチャイズでの起業を「起業」と考えずに「就職」と考えてしまう方がいらっしゃいます。それも一部、無理はない点もあります。フランチャイズは既に成功したビジネスモデルを加盟者に当てはめる方法であるため、完全にゼロからのまっさらな起業に比べる...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

独立・起業時のフランチャイズ加盟 検討のチェックポイント

独立・起業をしたいと考えた場合、まず最初に検討されるのがフランチャイズへの加盟でしょう。 自分自身も独立・起業を考えた時に、当時募集されていたあらゆるフランチャイズ・システムを検討しました。 また、独立後もクライアントの加盟の検討などにより、様々なフランチャイザー(以下、「本部」)を見てきました。 これらのことから、フランチャイズ加盟を検討する起業家のために、フランチャイズ事業検討のチェック...(続きを読む

葛西 幸浩
葛西 幸浩
(経営コンサルタント)

ブランド保護のための不正競争防止法

ブランド保護のための不正競争防止法   行為規制型   (定義) 第二条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 一  他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

商標権の基礎

商標法の基礎   商標権の2つの効力(専用権、禁止権)   商標権は出願から登録まで半年間~1年程度。   (商標登録の要件) 第三条  自己の業務に係る商品又は役務について使用をする商標については、次に掲げる商標を除き、商標登録を受けることができる。 一  その商品又は役務の普通名称を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標 二  その商品又は役務について慣用されてい...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/11/04 15:19

中古マンションの「売出価格」と「成約価格」

普段、あなたがネットや紙媒体の広告等で目にしている中古マンションの価格が「売出価格」であり、その物件が実際に契約に至った価格が「成約価格」となります。   「成約価格」については、今のところ一般公開されておらず、宅地建物取引業者が加盟する機構等にデータが蓄積され、加盟会員であればそのデータベースにアクセスできるようになっています。   そのデータベースの中でも、質・量ともに圧倒的に豊富なも...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

「商標よくあるケース10問10答(研修)」を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名      知的財産訴訟に関する研修会2010 パート1  研修実施日  2010年10月21日開催    実施団体名  日本弁護士連合会                 [講師] 第1講 櫻林 正己(弁護士) 恩田 博宣(弁理士) 鶴 久留美(弁理士)       ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

第687号:小さな失敗と大きな成功

2012/10/26 第687号:小さな失敗と大きな成功 「もう駄目だ!」と思った回数が多い方が人は成長します。 学校でも企業でも、全く失敗をしない人間を優秀な人材と して評価をしますが、実は失敗をした人のお陰で、彼らは 自ら失敗しないで済んでいるだけで、彼らが優秀とは限り ません。 本当に優秀な人材は「絶対に失敗させてはいけないことに 挑戦して、試行錯誤して解決策...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2012/10/26 07:06

フランジャ2012年9月号

フランジャ9月号 「パート・アルバイトの事故~フランチャイジーの負う責任は~」 フランジャ2012年9月号 [[ http://www.franja.co.jp/backnumber/5685 ]]  弁護士・金井高志が贈る「フランチャイジーのための実践法律セミナー」  「パート・アルバイトの事故~フランチャイジーの負う責任は~」  が掲載されています。  宅配サービスのフランチャイズに...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

ネットとリアルで太平洋の様々な島を訪れませんか

今年も来月11月17日土曜日に、東京ビッグサイト 会議棟1fレセプションホールで第7回 地球に暮らす「ロングステイフェア2012」が開催されます。 私も、登録ロングステイ・アドバイザーとしてお手伝いに行く予定です。ロングステイ先としては、このフェアに出展する海外の国々国や、国内ロングステイとして各県や市町村が出展します。 そこへの出展は無いのですが。9月の旅博(JATA博)が開催時に出展していた...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ラトビア(Latvia)各地の観光、色鮮やかな町と緑濃い自然

首都リガを離れて、ラトビアの歴史と文化が味わえる素晴らしい地方を紹介します。 リエパーヤ(LIEPAJA)は日本とも関係が深いバルト海に面した「ラトビアの音楽の都」です。日露戦争のとき、あのロジェストヴィンスキー提督が率いるバルチック艦隊がここから出撃した港町です。不凍港の利点を生かし海上輸送の中継地として発展しました。 18世紀に建造された聖三位一体協会はロココ様式の豪華なインテリアで知られ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

英語教室を開く際に必要なこと

こんにちは。 アクティブ管理人@石田です 昨晩何気なくネットサーフィンをしていたら、塾経営者の方のブログで 「塾経営に必要不可欠なことを1つ上げるとすれば・・・・・」 「生徒を集める力である」 という文章を見つけました。 うーん、確かに生徒がいなければレッスン自体が出来ないですものね。 でも、なんとなく、それじゃあ 「身も蓋もない」?なんていう感想を抱いてしまったのも本...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

AIJ問題の根っこは、厚生年金基金の構造上の問題である!

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のメルマガは、AIJ問題と厚生年金基金の関係について お伝えいたします。 AIJ問題に関するマスコミの報道と言えば、 「AIJ事件のような問題があるから、厚生年金基金制度は良くない」 という論調であるが、実は「厚生年金基金制度自体に問題が あったから、AIJ事件のような問題が起こった」が正解です。 AIJ投資顧問が受託...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

日本の夏を逃れて、中世と現代の交差点エストニアに行こう

2012年11月17日(土曜日)に、ロングステイフェアが、東京ビックサイト 会議棟1Fレセプションホールで開催されます。 それに先立ち、登録ロングステイ アドバイザーとして、あまり観光客が立ち寄らない、小さな国や島の数々を紹介します。 皆様は、大相撲の力士(大関)、把瑠都 凱斗(バルト カイト)を知っていらっしゃると思います。本名はカイド・ホォーヴェルソン Kaido Höövelsonで、大関...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

仲人のお仕事はやりがいがありますよ

●仲人のお仕事はやりがいがあります^^ こんにちは。仲人士 池津和子です。 お仕事何されているんですか~? と、質問されて、「仲人です^^」と答えます^^ だいたいが、良いお仕事されていらっしゃいますね! と、仰っていただけてとてもうれしい気持ちになります^^ 私が仲人を始めたきっかけは、本当に些細なもので・・・ 自分のまわりにまだ結婚をしていないお...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)

フランチャイズ・独立開業支援展【1日目】

こんにちは。高木仁です。   8/29-31の期間、東京ビッグサイトで「フランチャイズ・独立開業支援展」が行わます。 私は「フランチャイズ研究会」の一員として、FC加盟や本部構築の相談&セミナー講師のお仕事にあたります。本日は、その1日目。ちなみにセミナー講師としての私の出番は31日です。   暑いなか、かなりの人出がありました。 われわれ「フランチャイズ研究会」の相談ブースにも、相談...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

海外での特許権取得の時間短縮が可能に!

海外での特許権取得の時間短縮が可能に! ~PCT出願に基づく特許審査ハイウェイ~ 河野特許事務所 2012年8月27日 執筆者:弁理士 野口富弘   自国で特許可能と判断された特許出願について外国において簡易な手続で早期審査が受けられる特許審査ハイウェイ(PPH)は、現在では日本を含め24の国と機関との間で実施されています。一方で、一つの出願ですべてのPCT加盟国に出願できるPCT出願が...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

【セミナー】FC・独立開業支援展「フランチャイズの基礎知識」

こんにちは。高木仁です。 本日は私のセミナー案内です。 8/29(水)〜31(金)の期間で開催される「フランチャイズ・独立開業支援展」において、『フランチャイズの基礎知識』というセミナーを行います。 他にもフランチャイズ関連のセミナーが行われますので、フランチャイズのことを良く知りたい方は、ぜひ参加ください。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 セミナー:...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

加盟店からのクレームの増加

 この数年、本部(フランチャイザー)に対して、加盟店(フランチャイジー)からクレームがくることが増えているように思います。例えば、加盟して、1-2か月の段階で、本部から説明を受けていた内容と異なるなどのクレームがあり(顧客の開拓に数ヶ月かかることが通常のビジネスであることが自明のビジネスであるにも拘わらず)、加盟店が本当に事業者としての自覚を持っているか疑問に思えるケースがあります。  不景気が...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

サービスオフィス協同組合設立

こんばんは。オガタケです。 ここのところ、ブログサボりすぎですね・・・。 一応、相変わらず元気にやっています。 最近のSNS系では、もっぱらFacebookばかりに更新記事を 上げるばかりで、他の媒体を全然いじらなくなってしまいました…。 それでもブログはやはり、しっかりと定期的に書いていかないとダメですね。 最近のトピックスとしては、 日...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

年金『67歳以上から』4割

みなさんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞によると、経済協力開発機構(OECD)は、年金に関する報告書を公表した。 各国政府は年金システムを持続可能な制度にするため、平均寿命の延びに合わせ、 年金支給年齢を遅らせる必要があると主張。 実際にこうした動きが加速しており、 支給開始年齢を67歳以上に引き上げたり、...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

年金支給開始年齢の引上げ

昨日の日経に「OECD加盟国の4割が公的年年金の支給年齢を67歳以上への引上げを実施、ないしは実施を計画している」との記事が出ました。確かに平均寿命の延びに対応してそれなりに支給年齢の引上げを進めていくことが、安心できる年金制度を維持するベースだと思います。 私ごとですが、長年カナダに駐在し、社会保険ナンバーも登録されているため、一か月ほど前にカナダ政府より年金支給開始年齢を2023年から29...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

幸福度の指標、日本は21位に

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 経済協力開発機構(OECD)は22日、 国民生活の幸福度を評価した『より良い暮らし指標(ベター・ライフ・インデックス=BLI)』の最新版を発表した。 日本は21位(2011年は19位)。 『安全』や『教育』で最高水準だったが、 『仕事と生活の調和』や『生...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

弁護士の先生から違法の可能性がある・・

任意売却推進センターへの相談の後、 法律事務所へ相談にいかれて、 「ヤッパリ、オタクは断ります」 「弁護士の先生から違法の可能性がある・・ と言われました」 とこのようなお話しをいただくことがあります。 電話での断りの内容は 「そうですか、じゃぁ自己破産を選択されるのですね」 「そうしないと解決しないと言われました」 「そうですか、わかりました。お役に立てなくて残念です」 ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

弁護士の先生から違法の可能性がある?

任意売却推進センターへの相談の後、法律事務所へ相談にいかれて、 「ヤッパリ、オタクは断ります」 「弁護士の先生から違法の可能性があると言われました」 とこのようなお断りをいただくことがあります。 断りの内容は 「そうですか、じゃぁ自己破産を選択されるのですね」 「そうしないと解決しないと言われました」 「そうですか、わかりました。お役に立てなくて残念です」 とだいたいこのようなやり取りで終わってし...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

「幸福度指数、21位へ後退!」

こんばんは!   さて、先般、経済協力開発機構(OECD)が、国民生活の豊かさを表す指標として、「より良い暮らし指標(ベター・ライフ・インデックス=BLI)」の最新版を発表しました。   いわゆる「幸福度指標」と言われるものです。   対象は、OECD加盟34カ国に、非加盟のロシアとブラジルを加えた計36カ国で、指標を算出しています。   「住宅」、「収入」、「環境」など“11”の...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2012/05/26 00:06

AIJ問題は、投資の基本から外れた運用と高収益率を求めた結果

投資顧問業のAIJの問題発生から、連日報道が続き、その原因や課題が明確になりつつあります。AIJは当初立ち上げ期を過ぎた後の運用実績が、殆ど無く資金を集めては解約の元利金の支払いに充てていたのが実情のようです。このような投資顧問会社は断罪されてしかるべきです。 一方、AIJに資金を委託していた厚生年金基金の受託者責任への追及は、極めて甘いと感じています。各年金団体は、本来であればプロの機関投資家...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

『冒険ダン吉』からみた太平洋の現在・過去・未来 勉強会

4月25日に太平洋諸島センター(PIC)と太平洋諸島地域研究所共済の研究大会に参加しました。テーマは『冒険ダン吉』からみた太平洋の現在・過去・未来です。 私より、若い方には冒険ダン吉とは?、who)、になろうかと思います。戦前に一世を風靡した、太平洋の島で日本少年ダン吉が活躍する漫画(昭和8年より講談社から発刊)です。 私は戦後生まれですが、復刻版を読んだ覚えがあります。 かつて、日本が国際連盟...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

日本経済・社会保障の崩壊記事は本当に発生するのかを考える

年初の報道で、経済状況、消費税の導入と負担増、生産人口の減少による社会保障への影響等々で社会不安を煽る記事が多く掲載されていました。 その時期に、ある週刊誌の車内広告に引かれその週刊誌を購入しました。そこには少子化の影響で50年後の未来の惨憺たる予想が載っていました。 確かにその様な未来が来る可能性はゼロとは言えないと考えますが、50年後の我々の子供たちを育てる世代が、現代の課題・問題に手を打...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/04/16 10:00

時を超えた美しさの秘密~オードリーヘプバーン

●時を超えた美しさの秘密~オードリーヘプバーン こんにちは。 仲人士 池津和子です。 毎月第3金曜日は、日本仲人協会の東京月例会です。 3月の月例会で、新しく東京本部長に就任された木村本部長より、ご紹介があり、とっても素敵だったので皆さんにもシェアさせていただきます。 ちなみに、私は日本仲人協会の加盟仲人の中で、東京支部長を仰せつかっていますが、本部長は、協会本部の方です^^ 仲人...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)

TOEIC(R)テーマ別語彙「契約」⑤

*新・TOEIC(R)初心者コース4月生募集開始しました みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第152回目は、「契約⑤(頻出単語のみに焦点を絞っています) <契約・法律条件> with regard to ~:「~に関して」 in accoedance with ~:「~によると;~に従って」 refer to:「~に言及する;~を参照する」 liable:「(法...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

免震住宅を安く造る方法

●免震支承(装置)の構成 免震住宅は上部構造には、特別に細工する必要はありません。地面から土台までの目に見えない部分にお金を掛けることになります。文字通り「縁の下の力持ち」です。 地盤 地盤が固ければ特に何もする必要はありません。軟弱地盤であれば、柱状改良が必要となります。また、液状化する恐れのある地盤では、残念ながら免震住宅は建てる事は出来ません。 基礎 一般の基礎と違い、地中梁は必要ありま...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/03/10 09:34

体育館 ライン引き工事(バスケットボール)

ご存知ですか?バスケットボールのルール改正に伴いコートラインへの改修工事が必要となりました。 バスケットボールのルール改正に伴い体育館及び体育施設へのバスケットボールコートライン改線工事(体育施設 ライン引き)が進んでいます バスケットボールのルール改正(新ルールとバスケットコートデザイン変更)に伴うコートライン変更箇所について。 日本バスケットボール協会はFIBA(国際バスケットボール連盟...(続きを読む

松岡 毅賢
松岡 毅賢
(工務店)

メルマガ第98回、国際離婚した夫婦間の子どもの争奪の解決

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第九十八回  2012.3.1発行 国際離婚した夫婦間の子どもの争奪の解決について   行政書士の折本です。 東京都内では、昨日は雪模様でした。 まだまだ、寒い日が続きますが、読者に皆様は、風邪をひかぬよう、お過ごしください。   さて、今年は、外国人にまつわる法律の改正があります。 ここ数回は、そのことをお伝えいたします。 今回...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
2012/03/05 17:50

売れ筋本を共同仕入

街の小さな書店の悩みの種といえば「話題の売れ筋本を思うように仕入れられないこと」が挙げられます。大型書店では平積みされているベストセラー本それが中小書店にはなかなか回ってきません。その原因は、出版社や取次会社が「売れる可能性のある書店」に優先的に配本しているためです。出版社や取次会社もビジネス「委託販売制」つまり、売れ残った本を一定期間なら同額で出版社に返品できるという慣習があり、経営上、販売実績...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

太陽光発電の加盟店募集にご注意を

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   実態がないのに、高齢者などに太陽光発電事業の加盟店の募集といって、一口30万円~50万円の出資を募っていた会社に関するトラブルの相談が相次いでいるとして、消費者庁が、勧誘に...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

1,269件中 1051~1100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索