「共同住宅」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「共同住宅」を含むコラム・事例

116件が該当しました

116件中 51~100件目

新しいプロジェクトが進行中です

埼玉県八潮市で進行中の「八潮アパートメント」。 土地区画整理事業内の保留地の二区画に、同じコンセプトをもつ共同住宅を一区画一棟づつ計二棟を計画中。 つくばエクスプレスの八潮駅から徒歩五分という好立地! プランはほぼ完成。行政との協議の真っ只中。 使う素材や色を現在思案中・・・・・。 目を惹く、ちょっとおしゃれでカッコイイデザインに仕上げる予定です。 決定したらまたアップします!!! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

74坪 8.5間 西入 木造3階建て自宅併用共同住宅(手書きシリーズ)

【平面図】     ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ さあ、建築家と一緒に! オンリーワンのすまいづくりをはじめませんか? 建物についてのご相談は 青沼 理(建築家) - 専門家プロファイルへ http://profile.ne.jp/pf/aonuma/   電話:042-401-5775 メール:info2@a-atelier.net(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

防水工事完了

神奈川県川崎市 I共同住宅新築工事 屋上防水工事完了しました。 瑕疵担保保険の検査も問題なくOK!    (続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

昨日の賃貸フェスタ&今月のセミナー

昨日は新宿でオーナーズスタイルさん主催の賃貸住宅フェスタが行われました セミナーを担当する以外にも、みまもルームさんと共同でブースを出しました どれくらいの人が来てくれるのか、かなり不安でしたが、 朝から休みないくらい対応するほどブースにお立ちより頂きました ありがとうございました セミナーの中で、 「私の書籍をブースでプレゼントします」と言ったら、 ブースが潰れそうになるくら...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

現場回遊録

現場の職人さんが、あそこの部屋にいきたいと、思っても なかなか たどり着けないんですよね‥。 迷路のような回遊性は、こちらの思惑通り。 厳しい法規制からうまれた 副産物である。   もうひとつの副産物が 共用部である通路。 長屋(‥特殊建築物である共同住宅ではない)の用途から 全て住人が通り、全ての住居の窓が面するスペースである。 同じ屋根の下に集う同士、自然と挨拶が生まれるでしょ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

@150は歩きやすいけど@200は歩きにくい・・・・。しかも一部D10。

神奈川県川崎市 I邸共同住宅 新築工事 本日、中間検査立会ってきました。(^^)v 2階の配筋をチェックする為に床スラブの上を歩くんですがスラブ配筋ピッチが150mmのときは歩きやすいんですが、 ピッチが200mmのときは 気をつけてないと鉄筋の間に足が落ちちゃうんです。(^_^; しかも、今回は一部D10という細い鉄筋なのでなおさら・・・・。 間に合わなかった検査報告書は...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

「デザインリフォーム」

先日弊社でリフォーム工事を施工させて頂いた事例を、ホームページに掲載致しました。    大田区F様邸「スケルトンリフォーム」は、カガミ建築計画の各務先生とイン・ハウス建築計画の中西先生とのコラボレーションです。  第29回住まいのリフォームコンクール優秀賞を受賞しました。  品川区N様邸「戸建住宅から共同住宅へのコンバージョン」も、イン・ハウス建築計画の中西先生の設計によるリフォームです。  家...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

11月のセミナー

もう11月なんですね 今年もあと2か月 昨日はものすごく寒かったので 今日はセーターを着ていきましたが、 今日は暑い よくわからない天気ですね 風邪ひかないようにしないと 先月行った「みまもルーム×渡邊浩滋総合事務所コラボセミナー」が お陰様で大好評だったので、 第二弾を企画中です 年明けにやる予定なので、前回ご参加できなかった方は是非いらしてくださ~い 11月...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

川崎市I邸共同住宅

川崎市I邸共同住宅 消防同意申請の図面訂正に 川崎消防署へ… 消火器マーク記入だけの 簡単な訂正なので 用意した平面図を差し替えて 滞在時間7分でした(^^;)wwwSimplogで確認する (続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2012/11/06 15:12

低炭素住宅 (建築物) の認定制度、基準内容と申請方法について

(社)日本サスティナブル建築協会 及び (社)住宅性能評価・表示協会では、12月4日から施行される予定の低炭素住宅 (建築物) 認定制度に先立ち、認定方法や基準について全国の行政認定担当者及び住宅性能評価機関向けに説明会を行っている。 1. 基準の適用 基準の適用に関しては、申請ごとに3つのタイプがあり適合判断Ⅰ~Ⅳに分けられる。 住戸のみの認定 (基準適合判断Ⅰ) は、各住戸における一次エネル...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)
2012/10/26 15:49

都市型集合住宅計画 共同住宅から長屋へ

  現在、準備工事が進行中 O-Project page 更新いたしました。ご覧ください。 進行状況は 支障なき範囲にて blogでフォローしていく予定です。   ‥ 敷地の形状が 路地状 といえるのか、否か。 この計画の方向性を決める大きな条件だった。   敷地が 路地状 とされた場合。 東京都安全条例、その十条・路地状敷地の制限 により 基本的に 特殊建築物( 共同住宅も...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2012/10/10 10:09

特殊建築物定期調査

今年は共同住宅の定期調査の年です。気候が良くなり調査がとても楽になってきています。今日の現場は宝塚市の山手方面だったので現場からの眺めがとてもよかったです。 (続きを読む

伊藤 裕啓
伊藤 裕啓
(建築家)
2012/10/09 21:55

A108.パークコート六本木ヒルトップのファサード

六本木の丘の上、泉ガーデンレジデンスの南西、アークヒルズ仙石山レジデンスの西側に位置する新築タワー。「長期優良住宅」認定で話題のレジデンスです。長期優良住宅とは、耐震やメンテナンス性、省エネ等で一定の基準をクリアすることで認定を受けられる制度で、購入に当たっても様々なメリットを受けられます。ただ、マンション(共同住宅)でこの認定を取るには建築コストにして10~20%増という、現実的には高すぎるハー...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

10月のセミナー情報

今月開催されるセミナー情報です。 申し込み受付中です 内容盛りだくさんなので ご興味ありましたら、是非ご参加くださ~い 催日: 2012年 10月8日(月) 時 間: 10:30~12:00 テーマ 「税理士兼オーナーが語る 相続・贈与対策と敷地の有効な利用法」 参加費: 無料 定 員: 50名 主 催: 旭化成ホームズ株式会社 会 場: 新宿エステック情報...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【10:ゴミ置場】

今回の「不動産業者も見落とす落とし穴」シリーズでは、   ゴミ置場に関する注意事項を説明していきます。   人が生活する上で発生するゴミですが、 その置場所、利用者、維持管理は、 近隣住民の協議によって決定し、清掃事務所への届け出や、 清掃事務所職員による現場確認によって収集開始の決定がされます。   必ずしも、既存の集積所に勝手に出せて、清掃事務所が勝手にもって 行ってくれる...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

初体験?

設計者の追加手続きのために ビューロベリタス新宿へ(^^;) と言うのも 工事監理を依頼された 鉄骨4階建て共同住宅の設計者が 亡くなってしまったからだ。 加えて 軽微な変更届けの必要性がでてきた。 建築の仕事を始めて ソロソロ30年になろうと言うとき 初めての経験です。(^^;) 確認申請を出してる ビューロベリタス新宿に聞いたところ こちらも前例が無いようで 申請書も無いからね 監...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

狭小地での集合住宅・鉄骨造による計画案

24坪ほどの都内計画地。 5台分の駐車スペースを確保しつつ、上部を有効に活用した計画案。 北側にむかい なだらかに傾斜する地盤を利用してスキップさせる。 地上2階・地下1階(‥地上3階ではなく)という構成。 これにより 共同住宅(特殊建築物)でも耐火・準耐火建築物である必要はない。 コストもおさえ、鉄骨のあらわしの表現ができることに。 床の合成スラブは H型鋼の下のフランジ(上のフラ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2012/08/29 17:21

火災保険料は建物で変わる

火災保険の保険料は建物の種類・構造で大きく変わります。 一般的にコンクリートや耐火建物によるマンション等の共同住宅は「M構造」と呼ばれ、 保険料は一番安いです。 鉄骨造・準耐火建築物・省令準耐火建物は「T構造」と呼ばれ、 その次に安いです。 一方、木造でM構造・T構造の確認ができないものは「H構造」になり、もっとも保険料がたかくなります。 火災保険にご加入の際は建物の構造についてもご確...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

I共同住宅 新築工事

新プロジェクト 川崎市川崎区、  『I共同住宅 新築工事』 壁式鉄筋コンクリート造、3階建て 構造設計者もほぼ決り。 正式スタートです。 工期がないんで急がなきゃ!です。(笑) (続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

新宿区の耐震改修補助金Now

今日は耐震改修+リフォームの問い合わせがあったお宅にお邪魔してきました。 新宿区にあるそのお宅は、昭和56年以前に建てられた住宅です。   建て替えか、リノベーションか、そこが問題だ。 皆さん、迷われるのはここです。   新宿区の「建築物等耐震化支援事業」を行っていて重点地区の耐震化の場合 最大で300万円の補助金がもらえます。 補助となる対象建築物:昭和56年5月31日以前に着工...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

住宅着工件数と建築家

住い造りを思い立つ時、頭に浮かぶのはハウスメーカーの家です。住宅展示場へ行けば気軽に実物を体感することが出来ます。どれ位の人がハウスメーカーで家を建てているのでしょうか? ハウスメーカーの住宅のイメージは均質な住宅を一定の価格帯の中で販売して、メンテナンスも体制が完備されている印象を受けます。ネームバリューと安心感から注文住宅の殆どはハウスメーカーが建てている印象をうけますが、実態はそうでは...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

建築物の高さに影響する、容積率と斜線制限等基礎的な知識

昨日は、用途制限と建ぺい率に付いて紹介いたしました。本日は容積率に付いて説明します。 容積率は 容積率=延べ面積÷敷地面積 で表される割合で、市街地の環境の保護を図るため、建築物の高さを制限する目的で、建築物の延べ面積(各階の床面積の合計)の敷地面積に対する割合として容積率を定めています。 この制限によって、土地の利用率(延べ面積の限度)が決まります。 この制限は、都市計画の割合だけでなく、「道...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/20 09:00

用途制限、建ぺい率で覚えておきたい基礎的な知識

昨日は道路と建築物について紹介しました。 本日は住宅を購入・建築される際に注意すべき制限について紹介します。 先日ご紹介しました、用途地域の定義に基づき、夫々の用途地域の目的を達成する為、建築基準法では、用途の制限が行われます。例えば、田園調布の第一種低層住居専有地域で建てられるものは、住宅、共同住宅・・・・等々が決められており、建ててはいけないもの、大学、病院、ホテル、マージャン屋・・・・があ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/19 09:00

旗竿の敷地のアパートで不動産投資はご注意を?!

東京、世田谷区。 よく投資物件で旗竿の敷地にアパートを建てるタイプがある。 東京では都の条例で旗ざお敷地には共同住宅の制限があるが、共用部がない長屋式のものは規制対象外。 そのため、土地から購入してアパートを建てるような投資物件に仕立てるには、 旗ざお敷地に長屋アパートという計画が持ってこいのスキームだ。 どうしてって?? 旗ざおの土地...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

長屋のアパートは建てられなくなる??

東京、世田谷区。 よく投資物件で旗竿の敷地にアパートを建てるタイプがある。   東京では都の条例で旗ざお敷地には共同住宅の制限があるが、共用部がない長屋式のものは規制対象外。 そのため、土地から購入してアパートを建てるような投資物件に仕立てるには、 旗ざお敷地に長屋アパートという計画が持ってこいのスキームだ。   どうしてって?? 旗ざおの土地は整形地に比べると安価であり、都内の世...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/06/26 10:00

復興支援 住宅エコポイント 受付開始

住宅エコポイントの申請の受付が1月25日から始まりました。 住宅エコポイントの申請の受付が1月25日から始まりました。住宅エコポイントとは、一定の要件を満たすエコ住宅の新築 または エコリフォームに対してポイントを発行し、そのポイントを使って様々な商品と交換したり、別途工事費用の支払いに充当したりできる制度です。 工 事 対 象 期 間 ( 着工 または 工事着手 )新築 : 平成23年10...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

住宅エコポイントが復活!

住宅エコポイントが、「復興支援・住宅エコポイント」として復活! 今回の大きな特徴は・・・。 東日本大震災の被災地に対する復興支援を盛り込んだことですね。 国が特定被災区域に指定した東北・関東の221市町村と 2011年3月12日の長野県北部地震で被災した長野県下水内郡栄村での 新築工事に対して、1戸当たり30万ポイントが発行されます。(1ポイントが1円に相当) それ以外...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

耐震基準って?

地震や台風が来ても建物が壊れないように 建築基準法で最低限度の強度が決められています。   しかし、過去何度かの大地震によって その耐震基準も強化改正されてきました。   東日本大震災があった今年、 木造建築関係を中心にちょっと振り返ってみようかと・・・       ○1981年(昭和56年)の改正で一番大きな節目、 この改正前を旧耐震、改正後を新耐震と区別するほど大きな改...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2011/12/25 11:52

超・変形敷地での集合住宅計画

都内の50坪ほどの敷地での共同住宅建替え計画です。 3年ぶりの再スタート、再提案です。 既存の木造アパート8部屋の部屋数は減らさずに計画。   制約は敷地の形状だけではありません。法規制もです。 前面道路斜線 高度斜線 の高さ制限。 建築基準法における 採光面積の確保。 都内の共同住宅(特殊建築物)ということで安全条例。 ‥窓先空地 避難経路の有効確保。     厳しい条件で...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2011/12/21 19:06

平成24年度 税制改正大綱 (前編)

先日、平成24年度の税制改正大綱が発表されました。 平成 24 年度税制改正大綱 http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/24taikou_3.pdf 広範囲におよぶ改正案ですが、今回は住宅取得に関連する項目だけ抜粋してみました。 前編と後編の2回にわけてお送り致しますので、ぜひご参照ください。 先日、平成24年度の税制改正大綱...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

会社売却案件の紹介(設備工事会社)

後継者難で、新たなオーナーを探している会社を紹介します。 借入もなく、現預金も豊富で非常に財務内容もよい希少な会社です。 ご興味のある方はご連絡ください。 なお、金額は要相談となります。   事業内容:水道設備工事、空調設備工事、電気設備工事 地域:千葉 売上:329百万円 経常利益:1百万円 純資産:168百万円(自己資本比率90%) 現預金:87百万円 借入金:なし 従...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2011/10/31 10:58

Green Park 駒込染井坂

ソメイヨシノの発祥の地、染井坂に建つ共同住宅のデザイン監修。 染井坂の歴史にふさわしい風情を表現するために、土、石、木、鉄など、繊細さと力強さの溢れる質感の素材をそのまま用いた。建物に自然の風合いを宿しつつ、品格や落ち着きある空間に、桜をモチーフにした照明器具をちりばめている。 ライティングとランドスケープは、専門家とコラボレーションすることでよりクオリティを高めている。 室内・バルコニーのライテ...(続きを読む

佐藤 宏尚
佐藤 宏尚
(建築家)
2011/10/26 15:53

中古購入+リフォームで補助金最大2,000万円まで補助されます。

弊社が国土交通省の既存住宅流通・リフォーム推進事業に採択されました。 幾つかの補助要件がありますが、平成23年10月31日までに 1)リフォーム工事の請負契約 2)住宅の売買契約 両方を締結された方に対して戸建、マンションは最大100万円もしくは リフォーム工事費用の1/3以内が補助されます。 そして、共同住宅等の場合にあっては、1棟当たり2,000万円もしくは リフォーム工事費用の1...(続きを読む

畑中 学
畑中 学
(不動産コンサルタント)

【超目玉】売り案件のご案内

売り案件のご案内   後継者がいなく、困っています。 会社は謝金もなく、現金も豊富にあり、優良企業です。 ご興味ある方はお問い合わせください。    ― 企業の概要 ― 事業内容:水道設備工事、空調設備工事、電気設備工事 地域:千葉 売上:514百万円 経常利益:30百万円(最終利益△15百万円) 純資産:167百万円(自己資本比率79%) 現預金:122百万円 借入金:...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2011/06/14 10:02

竣工

15坪の敷地に竣工。RC5階建ての2世帯住宅。 (基準法上の用途は 共同住宅 となります。) RCでの外断熱構法も初挑戦でした。   完了済証の交付や 正式な引渡しはまだですが 事情で建主のご一家 すでに入居しております。 たしかに工程最後は、震災の影響もありました。 竣工写真や内覧会も ままなりませんでした。   それでも建主のご一家から 快適です という 一言が ありがたい...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2011/05/12 19:38

日曜の午後

日曜は午前中に四世帯住宅のプレゼンをした。(スタッフ二人は完徹) 四世帯なので大人数で打ち合わせして、 ご要望の床面積を確保した案を3案見てもらったけれど、 概算の見積では予算オーバーとのお話もいただいた。 模型も持ち帰っていただいて、その打ち合わせは終わった。 いつもそうなんだけれど、打ち合わせが終わると気が抜けたのか、あくびが止まらない。 その後は夜には雑用をする予定でいたので、それまで...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)

都内狭小敷地・長屋計画(2)

都内の ある狭小敷地。 各延床面積で約13坪の2住居がパラレルに連なった長屋計画。 SOCIUS site の計画案集中にも、同様の計画案がありますが、 その 応用計画 といったところです。   都内の敷地、とりわけ 旗状敷地や狭小敷地といった場合では 集合住宅の計画は、建築基準法でゆう特殊建築物の定義となる 共同住宅 としてでなく こういった 長屋形式 での計画と となりがちです...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

都内狭小敷地・長屋計画

共同住宅など 基準法でゆう特殊建築物の計画にさいして 都内では安全条例により 敷地接道(道に面する長さ)は 4m以上が必要とされています。 4mにみたない接道の敷地では 特殊建築物 とされない 長屋 となる形式で集合住宅を計画するケースがあります。   長屋とは、共用部分をもたない集合住宅。 コートハウス といったほうが ニュアンスが合いますね。   面積・約42坪の都内敷地での...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

都会の狭隘道路・狭小敷地の木賃アパートの再生

百人町の集合住宅 設計主旨  本計画は、無秩序に開発された大久保駅2分の路地裏のアパートの建て替えである。 アパートは高度成長期に建てられ、築40年以上経っている。 当然、旧耐震設計で、低気密、低断熱である。そこに、無理繰り、1畳用ユニットバスを改修で入れた。 時代と共に、仕様、構造的にも限界に近づき、空部屋も出て、建て替えとなった。 しかし、前面道路は幅員2.38mで両側に電柱が立ち、...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

ペット可マンションの普及率と実態

ペット可マンションの普及率に関するデータがあります。 2008年に行なわれた不動産経済研究所の調査によると、 07年中に首都圏におけるペット可マンションの発売戸数は、 年間で5.2万戸以上となり、普及率は86.2%となりました。 特に、千葉県での普及率が高く、なんと93.2%でした。 過去の普及率を振り返ってみても、その伸びは明らかです。 99年 → 3.1% 02年 → 34....(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

マンション戸境壁

今回はマンション戸境壁について書きたいと思います。   <戸境壁> マンションなどの共同住宅は、住戸を区切る壁を戸境壁と呼んでいます。 先ず、戸境壁ってだれの持ち物であるか知ってますか? 「専有部」それとも「共有部」・・・? 皆さんご存知だと思いますが「共用部」です。 ゆえに、勝手に穴を開けたりしてはいけません。 皆さん共有の持ち物なのですから・・・   「どきっ!!」とされた方いませんか? ...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

マイ・マンションに住む40代単身女性は男性の2倍

    こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。   お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    世帯規模の縮小化が進み、単身世帯の方が多くなっているのが今の日本です。    総務省が発表した「統計からみた我が国の住宅(2010年9月10日)」によ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

泥棒は窓から入って来ます

侵入窃盗の侵入口(泥棒が入ってくる場所)として窓からの侵入が一番多いのをご存知ですか? 戸建住宅・共同住宅共に犯罪件数の半数以上が窓からの侵入になります。侵入手口(泥棒が入ってくる方法)を見ると「ガラス破り」が多く見られます。ガラスを割り、クレセントを回して、サッシを開けて侵入するのに要する時間は僅かしか掛かりません。また、ガラスを割る際に大掛かりな道具を必要としないことも特徴です。 このよう...(続きを読む

矢嶋 大助
矢嶋 大助
(防犯アドバイザー)
2010/09/10 12:00

おっかけっこ!

とある共同住宅を建築中のこと、現場はすでにコンクリートを打ち終わり、外装も終わりかけ、内装工事の真っ最中です。 施工会議の最中に監督が言ってきたんですが・・・。 「このごろ現場の中に知らない部外者が勝手に入ってきてうろうろしていて困っとるんです」 「現場の中って囲いの中に?」 「囲いじゃなくって建物の中、部屋の中です」 建築現場という...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2010/08/19 22:04

阿佐ヶ谷で大規模建替計画あり!!

今般、都立杉並高校の隣の「阿佐ヶ谷住宅」の建替がようやく進展しそうな状況にあるとの情報をキャッチ致しました。 以下に簡潔に整理します。 1.大規模開発事業の名称:阿佐ヶ谷住宅建替え計画 2.開発区域:杉並区成田東四丁目~ 3.開発区域面積:約56,890平米 4.用途:共同住宅・住宅 5.共同住宅の戸数:582戸 6.階数:地上6階地下1階建 7.参画デベ:野村不動産 8.施工会社:安藤建...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

借地非訟(しゃくちひしょう)・・・借地非訟とは

借地非訟(しゃくちひよう)・・・借地非訟とは 不動産ドクターです。 今回はちょっと難しいお話。。。 城南地域は借地がとても多いです。 借地権付きの物件を買う選択肢は非常に合理的だと思います。 しかし、一方で、地主さん次第では難しい問題に発展することが有ります。 ・将来、借地権を売却する際に、その売却を地主が認めない ・建て替えをしようとしても地主が認めない ・条件変更をしたくても地主が認め...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)
2010/07/07 11:05

中野駅前再開発について

昨日、国土交通省のリリースで、中野駅北口(四丁目)の中野警察大学校跡地などの再開発等促進区の地区計画である中野四丁目再開発地区計画の区域内での民間都市再生整備事業計画の内容が公表されました。 私自身、いつ頃公表されるのか、住宅(マンション)の計画があるのかなど関心を持っていました。 以下に概略を記します。 1.都市再生事業の名称   ⇒ (仮称)中野プロジェクト 2.認定申請事業者の名称  ...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

今、最も気になるマンション計画について

私はこのコラムを通して、皆様に有益な情報を今後もご提供して参りたいと思いますので、ご期待下さい。 (一般論ではなく、実践的な内容やノウハウなどに重きを置いています。)   私自身が現在最も個人的に気になる物件(計画)の情報を、以下に記します。 それは、世田谷区池尻2丁目の都有地活用プロジェクトです。(東京都の土地有効活用及び木造住宅密集地域の整備事業)以下に、概略を記します。 敷地面...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

マンションの入居後のトラブルについて

本日は、マンションを買った後のトラブルについて検証してみたいと思います。 財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターが昨年の6月にまとめた住宅相談と紛争処理状況(CHORD REPORT2009)のデータを参考にします。 1.マンション(共同住宅)での不具合の事象について 「遮音不良」「床鳴り」「異常音」等『音』に関連する不具合の相談が多い。 2.マンション(共同住宅)での不具合の部位につい...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

住宅購入優遇制度

緊急経済対策の一環として様々な制度がスタートしはじめました。その中でも住宅の購入を考えている方には朗報です。金利が低く、不動産価格も低下している中での優遇制度になります。気に入った物件があれば、いい年といえるのではないでしょうか。それではどんな内容かというと、まずはフラット35Sの金利優遇制度(内容A)です。フラット35Sとは住宅金融支援機構(元住宅金融公庫)と民間金融機関が提携している長期の固定...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2010/02/17 22:00

116件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索