「保障」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「保障」を含むQ&A

2,749件が該当しました

2,749件中 401~450件目

30代後半独身女性の保険

現在30代後半独身で、保険などには加入していません。結婚の予定等なく、将来が不安になり、保険加入の検討をしています。色々と調べ、・がん保険・医療保険・生命保険別々に、加入することにしました。そこで、どうも決めかねるのが、・終身医療保険を終身払いにするか60歳払込みにするか。・入院は5,000円で十分か。・女性特約を+500円程度の金額でつけるか。※前提として、ある程度の貯金があります。また…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • Tanakanaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/11/28 15:49
  • 回答3件

生命保険の解約返戻金と税金について

契約者と受取人が同じ逓増定期保険の契約ですが、解約返戻率がピーク時点で解約して解約返戻金を受取った場合、一時所得として所得税・住民税の対象となると思いますが、この時、直ぐに資金が必要でない場合、その時点の解約返戻金(1000万円)をもとに「払済終身保険」に変更して保障を継続したとします。1.その後、資金が必要になったので2年後に500百万円、5年後に300万円、6年後に残りを全部解約し…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • yamaちゃんさん ( 静岡県 /68歳 /男性 )
  • 2012/11/27 17:53
  • 回答1件

効果的な広告方法について

私は医療機関に勤めています。私の地域では、医療機関の野立て看板が非常に多いと思います。しかし、野立て看板を見て、医療機関を選ぶ人というのは少ないのではないかと考えます。そう考え得ると、野立て看板にお金をかける意味があるのでしょうか。また、例えば予算が200万円とすれば、野立て看板よりももっと効果的な広報というものはないでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヴァレオさん ( 群馬県 /35歳 /男性 )
  • 2008/10/31 08:55
  • 回答10件

加入の生命保険

39才の独身男性です。今 生命保険(終身)に入っており、月々支払いしてます。¥16.000です。現在、任意整理で支払を弁護士にしてます。それもあり 貯金もなく(最近 少しずつ貯めてます)、毎月の生活もギリギリです。今の保険は解約しないで 加入しておくのが良いでしょうか?その理由も教えて下さい

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • デンゼルさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2012/11/27 07:20
  • 回答2件

セックスは大切ですか?

39才男性です。職場恋愛で、今年の5月から30才の女性とお付き合いしてます。これからも長く付き合っていきたいと思ってます。しかし最近、私も不安からか彼女に不満を言ったりして、その時は仲直りしますが、また時間経ったら 喧嘩の繰り返しです。不満の要因としては、スキンシップが取れない、セックスレス気味も一因です。キスや抱きしめることセックスも大切なコミュニケーションだと思います。その件で…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • デンゼルさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2012/11/25 16:30
  • 回答1件

定期保険と養老保険の損益通算の可否(同じ年に解約した場合)

定期保険と養老保険の損益通算の可否について教えてください。同じ時期に加入した定期保険と養老保険。例えば10年後の同じ時期に解約した場合、その年の一時所得の計算で損益通算は可能ですか?(他に保険や一時所得の対象となるものは一切なし。条件が足らなければ設定願います。)<質問>下記例の場合、通算可能でその年の一時所得は0円という認識でよろしでしょうか?(-180万円+100万円=-…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • tama2012さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/11/14 22:04
  • 回答2件

個人事業主がドイツ企業からの仕事を受ける際のビザ

こんにちは。ドイツ企業からの仕事を持ちかけられているのですが、実現可能かどうか模索している状態です。アドバイスをお願いします。当方は情報処理の業界で日本で個人事業主として働いています。以前から元請け企業の仕事でドイツに出張に行くことがあり、この度その現地企業から仕事のオファーを直接持ちかけられています。内容としては現地に暫く滞在しての仕事になりそうで、出張時のようなビザ不要短…

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • jou_zyさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2012/11/06 22:52
  • 回答1件

新築中の建物が11センチもズレてました。保障は?

現在一戸建てを新築中の者です。今年6月末に建築条件付きの土地を契約し、設計を経て建物請負契約を8月末に交わして10月に着工しました。順調に10月末に上棟したのですが、現場で工事管理監督と話していた時にとんでもないことが発覚しました。西側にある玄関ポーチのコンクリが欠けていたので指摘すると、そこが敷地のギリギリでタイルを貼るスペースが取れなかったために建物全体を半時計周りに4センチずら…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ショコラティエさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2012/11/13 01:15
  • 回答2件

子供たちの教育資金について

夫37歳、妻37歳、長女8歳、長男3歳の四人家族です。家は入居5年目の持ち家で月々10万弱(ボーナス払い無し)のローンで2600万ほど残っています。収入については主人の手取り約25万円(ボーナスは無し)で、主人の給料はローンと生活費でほとんど残りません。私は4月から仕事に出ており、月々6万程度の収入がありますが下の子の保育料を払っているので3万円程度残ります。保険類については夫1000万円の終身保.…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ひおさん ( 和歌山県 /36歳 /女性 )
  • 2012/11/06 23:43
  • 回答2件

保険の見直しを考えています

生命保険が来年更新時期で現状のまま更新していいか検討しておりますのでアドバイスをお願いします。現在は3つの保険に加入しています。1.ニッセイ終身保険(重点保障プラン) 死亡高度障害(一時金)1900万、死亡高度障害(終身)100万、3大疾病保障定期保険特約300万、疾病障害保障定期保険特約200万、新障害特約500万、骨折&関節脱臼&腱の断裂で治療5万、入院時は日額5000円、女性特定疾病または所...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ラビンナさん ( 熊本県 /47歳 /女性 )
  • 2012/11/04 14:15
  • 回答1件

母子家庭です。子供の保険で迷っております

子供の医療保険と自分の死亡保険と貯蓄の代わりになるような保険を探しています。私35歳、子供3歳の母子家庭です。公務員で、源泉徴収の給与収入として520万円ほど。毎年少しずつは上がっていく予定です。母子手当てや児童手当はあてにしないものとして、教えてください。公務員のため、私の医療保険は今で十分と考えていますが、どうでしょうか?これからの、貯蓄と保険についてアドバイスお願いいた…

回答者
石川 智
ファイナンシャルプランナー
石川 智
  • うりりさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2012/10/26 09:27
  • 回答1件

住宅ローンの連帯債務比率の変更について

数年前に中古マンションを購入しました。共働きをしていたので、夫:妻=50%:50%の連帯債務で住宅ローンを組み、登記簿も50%ずつの持分にしました。しかし、妻の収入が不安定になったので、登記簿や住宅ローンの持分を夫:妻=80%:20%程度にしたいと考えております。現在のローンは1700万程度で、夫(現在43歳)が75歳まで支払います。持分変更の理由は下記です。A)夫死亡時に住宅ローンは保険で…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ちゅなたんたんさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2012/10/26 13:55
  • 回答1件

貯蓄性の高い保険を探しています

主人と子供(大学生&中学生)がいる45才の主婦です。今少しまとまったお金があるので500万円ほどを一括して払う貯蓄性の高い保険を探しています。医療保険(入院15000円 女性特約やがん保険含む)死亡保険800万円(団体保険→主人が退職と同時に脱退)等は既に加入しています郵便局の方から以下のものを提示されました。 ★かんぽ生命「新ながいきくん(おたのしみ型) 特別終身保険  前納払込保険料額(15…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • なつたけままさん ( 茨城県 /45歳 /女性 )
  • 2012/08/19 22:52
  • 回答2件

夫の扶養に入るべきか、入らないべきか?

結婚して1年になる28歳女です。今の職場に正社員として6年お世話になっています。結婚して1年経ち、そろそろ子供をと考えたので退職希望をしたところ1月からも子供ができるまでパートとして働かないかというお話を頂きました。時給は750円~850円(まだ決定していない)できれば、1日8時間、週5日勤務してほしいが旦那の扶養に入るようなら労働時間は調節していいと言われました。時給850円で計算したところ、…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • ai262さん ( 長野県 /28歳 /女性 )
  • 2012/10/22 13:46
  • 回答1件

老後の保険について

来年の1月で定年を迎えます。年齢55歳、妻54歳健康で、子供は大きく自立しています。自宅のローンは約140万残であと一年で完済させる計画です。その他の借金はありません。再就職は既に決まっており月25万の収入を予定しています。退職金と貯金を含め3000万の蓄えを予定しています。この状況で、医療保険、傷害保険、生命保険等最低限のものに入りたいと考えますが、どのように考えたらよいの…

回答者
松崎 和也
保険アドバイザー
松崎 和也
  • jumboさん ( 宮城県 /54歳 /男性 )
  • 2012/10/23 20:48
  • 回答1件

20代の資産運用について

私は23歳の女性です。まだ学生で来年から社会人です。これまで普通預金に500万程預けていたのですが、低金利のこの時代でこのままでは損する気がします。しばらく使う予定もないですし、定期預金に移そうかとも考えたのですが、それでも良くて年0.8%が良いところ…少しくらいのリスクは負っても、もう少し金利の良いもので運用してもいいかなと考えました。そこで外貨建ての国債なんかもいいかな…と思ったり…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • merciさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2012/03/01 17:16
  • 回答4件

2000万円の運用

はじめまして。生後一年未満の子供がおります、20代後半シングル女性です。手取り20万、ボーナス年100万、月々に必ず出ていくお金は10万で、7万を貯金に回します。学資保険満期250万を一括で支払いました。医療がん終身保険に加入しています。手元に3000万の普通預金があります。500万は近いうちに使いますので、普通預金にに入れておきたいです。500万は10年以内に使います。こちらはネット銀行の定期に...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • よし母さん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2012/05/22 13:17
  • 回答5件

商品管理の移行先を探しています。

10年ほど前に、メイヤーアセットマネジメントで、ランドバンキングとドミニオンのプレミアウルトラフレンズプロビデントを始めました。そのままほったらかしできましたが、メイヤーが行政処分を受けて、もう遅いのですが、心配になり、管理とアドバイスをお願いできるところを探しています。どのようなところがありますか。商品によって、扱えないものもあるかと思いますが、積み立ての分だけでも守りたいと…

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • norimomokaさん ( 香川県 /42歳 /女性 )
  • 2012/10/21 10:14
  • 回答2件

持っているマンションを賃貸にする場合

教えてください。今築20年のマンションに住んでいます。ローンは残り1800万円です。このたび新しく.マンションの購入を考え売却しようとしましたが、1000万円以上残債が残ることがわかりました。そこで今のマンションを賃貸にだして、新しく家を購入してはどうかと営業に勧められています。ローンは住宅ローンと、普通の銀行のローン(金利が高いもの)になるとのことでした。これは仮審査は通ったらしいの…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • ssssさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/10/23 20:15
  • 回答2件

がん保険 生保と損保 両方に加入 給付金は受け取り可能?

恐れ入ります。分からないことがありまして、ご質問致しました。宜しくお願いします。当方ですが、ガン保険として富士生命のガンベストゴールドとセコム損保のガン保険に加入しています。生保は同様の保険でも2重で受け取れるわけですが、損保はものによっては2重で受け取れないと聞きます。生保と損保で同内容の保険に加入していた場合両方から給付金は受け取れるのでしょうか?

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳
  • かわたさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2012/10/24 02:41
  • 回答1件

賃貸マンションでの水漏れトラブルの対応について

住みだして1年ちょっとのマンションで水漏れのトラブルがありました。先日、外出先から戻ると部屋の4分の3以上が水浸しになっていました。すぐに不動産へ連絡しましたが、上の階の方と連絡が取れないとのことで私の発見から水が止まるまでに多少時間がかかったようで水は少量にはなったものの夜中まで止まりませんでした。原因は子供達の水遊びだそうで、親は寝ていて気づかなかったらしいです。謝罪は不…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • N.yukaさん ( 福岡県 /82歳 /女性 )
  • 2012/03/01 15:54
  • 回答1件

生命保険の見直し

44歳独身男性です。現在、生命保険に加入しており毎月16,000円程度の保険料を支払っております。まもなく、保険料が倍以上に、上がる事もあり保険の見直しを考えております。しかしながら、今年不運にもリストラにあい、現在求職活動中で無職です。色々調べてみたのですが、無職では新しく保険に加入することも出来ないようなので見直し等も出来ないのか、解約するしかないのかどのようにすればいいか、困っ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • tossy2402さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2012/10/18 11:47
  • 回答3件

生命保険で老後資金貯蓄は難しいでしょうか?

夫40歳の保険見直しを検討しています。(妻36歳、子3歳、住宅購入2年目ローン返済中)独身時に加入したプルデンシャルが月25000程度かかっているのですが、保険料の割に内容が薄いため、一旦払い止めにして新たに別会社で保険加入を検討しています。他に団信と学資保険(10歳払い済み)に加入しています。今検討しているのは以下の内容です。・終身保険 「ひまわり生命 一生のお守り」 -300万 解約返戻金(6.…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • momo03さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/18 11:39
  • 回答2件

低解約返戻金型定期(or終身)保険を貯蓄目的で使うのは?

この度、医療保険を加入するにあたり、保険の代理店で相談をした際、老後の生活資金の為の貯蓄目的と、主人が亡くなった際の生命保険も兼ねて、東京海上日動あんしん生命の長割り終身を勧められました。ちなみに60歳払い済みで、月々金額は2万円ぐらいを希望しております。その場ではそういう商品の存在自体知りませんでしたので、いい商品だなと思い、加入する気になっておりましたが、インターネットで色々…

回答者
石川 智
ファイナンシャルプランナー
石川 智
  • ペグさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2012/10/12 05:12
  • 回答4件

雨漏りの修理

家を建ててから11年経ちました。10年目のころに窓枠からの雨漏りがあり、建築会社に修理をたのみましたが、連絡もなく、勝手に見に来て直したと言っていましたが、どこをどう直したのか説明もないままでした。それからすぐにまた同じ所から雨漏りがあったため、連絡しましたが「今日行けないので行ける日が分かったら連絡します」と言ったきり2ヶ月たっても連絡なし。その間にも雨が降るたびに雨漏りし…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • nontan12さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2012/10/01 20:05
  • 回答2件

手術給付金が1000種類対象と500種類対象の医療保険

>ボーカルダンスユニットw-inds.のボーカル橘慶太が、先月扁桃腺の>切除手術を受けていたことがわかった。>橘は、7日付のオフィシャルブログで「実は私事ですが、先月扁桃腺を>切除いたしました」と報告。昨年ごろから症状が悪化し始め、今年に>入ってからは1週間のうち4、5日は熱ある状態だったため、切除手術を>受けることに決めたという。>「一週間の入院は地獄のような生活でした」とつづった橘だ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あさみん2012さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2012/10/08 08:11
  • 回答1件

生命保険の見直しを考えています。

夫39歳、妻31歳、7歳と2歳の子供がいます。現在、夫は保障のみを重視した定期保険に加入しています。夫は自営業です。現在5000万円の死亡保障に入院日額10000円がん入院日額25000円に月額20000円支払っています。5000万円のうちわけは死亡3500万円、3大疾病一時金1000万円、身体障害一時金200万円、介護一時金300万円全て定期です。入院も定期です。まだ子供も小さいので保障も欲しい...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • tokokonさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2012/10/04 13:55
  • 回答2件

生命保険・医療保険の加入について

お世話になります。現在、保険の無料相談所に相談させていただき、下記保険を検討しております。第3者的な立場に見たときに妥当かどうかある程度判断可能でしょうか。アドバイスいただけたらと思います。ちなみに県民共済は¥2000(1口)に変更しようかと考えております。宜しくお願いいたします。 夫:33歳   (2月で34歳)県民共済¥4,000/月 妻:39歳   未加入 子:3歳    かんぽの学資保険 ...

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • tomohiro1979さん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2012/10/03 10:32
  • 回答1件

貯蓄性の高い終身保険について

先日ほけんの窓口で医療保険と終身保険について相談に行きました。医療保険については決めたのですが、終身保険で迷っております。ちなみに主人33歳、私34歳の夫婦でして、子供はつくらないと決めております。主人が死亡した場合、自宅については団信に加入しておりますので、死亡保険はあるに越した事はないかなという程度で、メインは老後の生活資金の為の貯蓄目的です。絶対に解約はしないつもりでして、…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • モコピさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2012/10/02 14:53
  • 回答2件

30代のシングルママの保険について

現在32歳でシングルママとして実家で暮らしています。最近、いろいろな保険があって何に入ればいいのかわかりません。現在加入している保険は9歳の娘の郵便局で加入した学習保険だけです。自分の保険にははいっていません。30歳を過ぎて保険を考えなければと思っていますがどれがいいのかわからないので教えてください。結婚は考えていないのでこれからの自分ために、娘のために、いい保険があれば教え…

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • はままりさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2012/10/01 17:03
  • 回答1件

パートからフルタイムへ転職したときの税金

現在6時間のパートをしており、夫の扶養に入っています。事情があり、今月で退職し、来月からはフルタイムで働くことになりました。3か月の試用期間が設けられており、転職先の方からは、試用期間中は給料も低く設定しているし、社会保険に加入すると手取りが少なくなってしまうから、試用期間が過ぎてから社会保険に加入するようにしましょうか、と言われました。そこで、年末調整のことを考えたのですが、…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ゆちちゃんさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/25 14:56
  • 回答1件

完璧な保障プラン

「生命保険の「罠」 後田亨 著(講談社)」を読みました。売り手の論理で販売する保険業界の姿勢に警鐘を鳴らす本でなかなか読みごたえがありました。この手の本にありがちな「文句ばかり言って終わり」ではなく、自己の反省と、自分の考える「完璧なプラン」も提示されていた点がよかったと思いました。【完璧な保障プラン(例:33歳会社員の夫、専業主婦の妻、子二人)】 詳細な条件は割愛。現在の保険料…

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • arakinarakinさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/30 16:38
  • 回答2件

子どもの教育資金について

こんにちは。子どもの学費の件でご相談させていただきます。主人と子どもが4人います。主人年収600万くらいで私はパートで100万ほどです。今上の子が短大に在学していて、今回60万学費サポートで借りました。来年、下の子が専門学校に入学予定で近々入学金+授業料等50万ほどいります。今年の12月には学資保険の満期200万を迎えますが、それまでには支払わなくてはなりません。預金も200万程度ありますが、そ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まおっぺさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2012/09/28 13:01
  • 回答3件

収入保障保険の保険金額設定

下記のような一般的な家庭で「収入保障保険」を検討する場合、どういう考え方でどのような保障額になるのでしょうか。概念や、ケースバイケース・・・ではなく具体的に教えて欲しいです。・サラリーマンの夫(30歳)、専業主婦の妻(28歳)、長女(3歳)、長男(1歳)。・夫は中堅企業勤務で月収30万円、大卒後22歳から60歳まで勤務予定。・妻は夫に万が一のことがあったらパート勤務する予定。・子供は長女…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • tama2012さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/09/29 21:46
  • 回答2件

JA共済の安全性について

現在 JA共済の終身型に入っています。一括して元金を納めるタイプで 一応終身型となっており いつでも解約OKのタイプです。(いわゆる貯蓄型)長く置けば置くほど利率がアップし 10年置いておくとおよそ1%の金利がつくのですが 、もしもJAが破たんした場合の補償はどうなるのでしょうか?JAも経営がいい加減だとの評判もあり 解約したほうがよいのか迷っています。

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • ぎょぴちゃんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
  • 2012/09/25 20:27
  • 回答2件

『日帰り入院での手術』と『外来での手術』の種類について

医療保険についてですが、■メディケア生命のメディフィットA■メットライフアリコのやさしくそなえる医療保険終身型上記2社のどちらにすべきか迷っており、アドバイスをお願い致します。入院日額5000円のもので120日型で考えております。2社の比較については文字数制限で入りきらず、補足に記載しましたのでご覧下さい。なお、ガン保険については別で富士生命のものに加入をしましたので、ガン特約の付加予定…

回答者
石川 智
ファイナンシャルプランナー
石川 智
  • モコピさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/29 19:59
  • 回答1件

生命保険死亡保険金受取人名義変更について

お世話になります。現在、夫が契約者かつ被保険者で本人妻子型の生命保険に加入しています。 死亡保険金の受取人は現在、妻の私になっていますが、この度離婚する事になりました。 子供が4人いて、上2人は既に成人していて下2人が未成年です。 今の所、成人している2人(長女、長男)は夫の籍に、下2人(次男19歳、三男12歳)は私の籍に入れる予定です。 この場合、死亡保険金受取人は子供に変…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • グルッチさん ( 鹿児島県 /48歳 /女性 )
  • 2012/09/18 00:51
  • 回答2件

もうすぐ 払込期間を終える保険の解約について

主人の生命保険があと2年で 60歳の払込期間を終えます。そこで 満期を迎えた時点で解約して 現金で払い戻しを受けようと保険会社に確認したところ、払い込んだ総額の半額以下の金額しか戻ってこないことが わかりました。どういうふうに計算されているのか 計算書を送ってもらうよう依頼しましたがこういうものは 法律で決まってはいないのでしょうか?またそのまま 満期時点で 置いておけば 死亡は…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • ぎょぴちゃんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
  • 2012/09/25 20:48
  • 回答2件

長割終身と長割定期について

主人33歳 私34歳の夫婦です。生涯子供は作らない予定です。先日保険代理店で医療保険の相談をした際、老後の生活資金について不安があると伝えた所、東京海上日動の長割終身を勧められました。主人が死亡した際の生命保険も考えてはおりましたので、生命保険も兼ねており、60歳を超えると(年齢はもう少し下げる事も可能なようですが)元本よりも増えていくため、良い内容だと思ったのですが、その後ネットで…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • モコピさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/26 13:33
  • 回答2件

医療保険、どれにしたらいいのか迷っています。

現在医療保険の加入で、どれがいいのか迷っており、アドバイスお願い致します。私は現在34歳の主婦です。主人は33歳でして、子なし夫婦です。(子供は生涯作らない予定です)医療保険、がん保険、変額終身に加入しようと思っております。がん保険は富士生命、変額終身はソニー生命にしようかと思っておりますが、医療保険で迷っております。実は保険マンモスというところで無料相談を受け、ご提案頂いたのが医…

回答者
福士 祐一
保険アドバイザー
福士 祐一
  • モコピさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/25 14:19
  • 回答3件

住宅ローン団体信用生命保険で保険が支払われないケース

住宅ローンの団体信用生命保険の説明で、「保障開始日よりも前に発生した傷害や疾病を原因とする高度障害状態は支払い対象とならない。」とありますが、例えば、ローン借入1週間後に人間ドックで癌が見つかり、高度障害状態になった場合は、支払いの対象となりませんか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Gordonさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/09/21 03:40
  • 回答1件

自宅マンションを売却するか貸し出すか

現在、中古マンション(築20年弱)に住んでおり、ローンが約1800万円ありますが、新築マンションの購入を考えています。購入にあたり、自宅マンションを売却しようと考えたのですが、その場合、1000万円弱の残債になってしまうため、売却よりも賃貸に出す方が良いという話をされました。新築マンションの購入価格にその残債を上乗せして、銀行に借り入れをして購入しようと考え、銀行の審査もOK…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ssssさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/09/20 22:17
  • 回答1件

保険の見直しについて

以前相談させていただきましたが少し状況が変わったので再度相談させていただきました家族は30歳の夫、10歳、2歳、0歳の子供、そして私です平成元年に生命保険に加入貸付、立替があり保険の見直しを検討しています以前相談した時、今加入している保険を払い済みにし新たに医療保険に加入するのがいいとアドバイスいただきましたのでそうしようと思うのですがどの保障を手厚くしたらよくわかりません。…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • kokoriさん ( 滋賀県 /54歳 /女性 )
  • 2012/09/20 23:20
  • 回答2件

10年更新の総合保険(?)か掛け捨てか

32歳 既婚 女 子供はおありません。今現在、夫婦そろって何の保険にも入っておりません。生涯最低限は保障出来る様な、医療保険とがん保険を探しています。(今後1〜2年の間にも子供を産みたいと思っており、生命保険等は今後加えていくつもりです)当初、掛け捨ての別々の医療保険とがん保険で5〜6千円位のものと、3大疾病で振込が免除になる低解約返戻金型終身保険をと考えていたのですが、母の加入して…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • mimiko35さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/09/20 01:43
  • 回答3件

引受緩和型の医療保険について

自分の医療保険について検討しています。30代半ばの女性です。今のところ、健康状態に異常はないのですが、以前、生理痛がひどくて婦人科にかかっていたので、加入の条件がゆるやかな保険を考えています。今は共済の入院日額2000円のコースに入っています。もう少し医療保障をプラスしたいと思い、別の保険を考えています。現在、考えているのは、アクサ生命の一生保障の医療保険OKメディカルと、オ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • noririさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/09/16 03:33
  • 回答3件

収入の不安定な夫からの離婚宣言 現在別居中

夫から「離婚したい」と言われてから約5ヶ月、その後浮気が発覚夫自ら家を出て行き2ヶ月が経ちます、夫が話し合いの時間を作らない為前に進みません調停を申し立てるか、協議離婚として夫婦で話し合いをして決め公正証書にまでもっていくか、方法や時期を悩んでいます。夫50歳 工事関係で一人で自営業、年々夫の収入は不安定。今年、毎年の事で、年初めは夫の仕事がない長年お世話になった取引先も打ち切…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • さみさみさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2012/09/16 21:50
  • 回答2件

専業主婦家庭の生命保険

夫婦二人で、現在は共働きですが、いずれ夫の働きをメインにして、専業主婦になるかどうか考えています。当面は子どもの予定はありません。(経済状態が厳しいため、なかば子どもはあきらめています。)ゼクシィの新婚カップルの保険についての記事で、専業主婦になるとすると、夫の生命保険などは3000万~5000万は必要とあり、たいへんショックを受けております。たまたま主婦の友人に聞いたところ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • noririさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/09/16 03:48
  • 回答2件

初めての保険選び

初めまして。8月末に子供が生まれ、本格的に保険に加入しようと考えています。現在、30歳の男です。保険のことは分からないことばかりでどれに入ろうか悩んでいます。とりあえずアフラックに行っていろいろ聞いた結果、現状考えているのは下記の通りです。ご意見、よろしくお願いいたします。現在入っている保険は下記の1つです。◆ かんぽ生命 新フリープラン 全期間払込50歳満期養老保険(無配当疾病傷害入…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • たくみんさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/09/16 21:09
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

ゆうママンと申します。家計診断をお願い致します。毎月、ぎりぎりの家計になっています。どこを見直したらいいでしょうか?アドバイスをいただけますようお願い致します。★家族構成★夫 38歳(会社員)妻 40歳(無職)子供 3歳(年少)子供 1歳(上とは3学年差になります)★収入★夫 手取り270,000妻 内職約10,000★支出★(固定費)合計151,000家賃 75,000保険料 23,000(医療...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • ゆうママンさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2012/09/13 17:05
  • 回答1件

生命保険は本当に必要だと思いますか?

現在私39才、嫁37才、娘2才の3人家族です。年収は1、100万円(会社員)、手元現金1、700万円、現在海外駐在しており、手当等で今後3年で1、000万程度は更に貯金が出来る予定。持家2011年4月に購入、ローンは3、700万円、固定10年1.6%、残25年2.6%、2、000万円、変動0.775%、35年という状況です。今生命保険に入っておりますが、改めて資産運用を見直す…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • G-SHOCKさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2012/09/12 13:30
  • 回答2件

2,749件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索