対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
回答:2件

真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
-
お力になれるかどうかわかりませんが…
norimomoka様
こんにちは。
私は香川県でファイナンシャル・プランナーをしています、香洋ファイナンシャル・プランニング事務所の真鍋と言います。
ご質問の商品は、すべて国内未認可のものであり、一般的な金融商品取扱業者では取り扱っておりません。
(個人が個人の意思で海外の金融商品取扱業者にアクセスし、購入するには問題ないようですが)
また、国内未認可ゆえにこういった場所でも具体的なお話は出にくいと思います。
とはいっても、これら海外の金融商品は日本のものにはないユニークな機能などもあり、単純に金融商品の仕組みとして興味深い…とも思います。
(私も、norimomoka様が挙げられている商品のうち一つは、勉強と実益を兼ねて自分でも保有しています)
私はFPであり、海外の金融商品取扱業者ではありませんので、これらの情報に関して具体的にnorimomoka様のお力にはなる事はできないのですが、私が保有している商品の海外の取扱業者の連絡先であれば、ご教授することは可能です。
(ただ、この会社がnorimomoka様のニーズに完全合致するかどうかは保障できません)
というわけで、メールかメッセージでご連絡頂ければと思います。

自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
投資アドバイザー
4
海外ファンド救済センターにご相談ください。
はじめまして、アブラハムプライベートバンクの奥村と申します。
norimomoka様が遭遇されたように、近年は海外投資に関して
違法業者とのトラブル件数が増加傾向にあります。
金融庁からも、「金融庁無登録の違法営業者に注意する」旨の告知が出ております。
当社では、norimomoka様のようなお客様からのご要望もあり
「海外ファンド救済センター」を今秋に開設いたしました。
海外ファンドをお持ちの方で、業者との連絡が取れなくなってしまった方など
トラブルを抱える方のご相談を、個々に承っております。
当社自体、金融庁に登録している投資助言会社ですので
安心してご連絡いただければ幸いです。
現在、初回相談無料のサービスも行っておりますので、
ぜひ一度、下記よりお問い合わせくださいませ。
⇒ 海外ファンド救済センター http://kaigai-kyusaicenter.com/
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A