対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件
子供の医療保険と自分の死亡保険と貯蓄の代わりになるような保険を探しています。
私35歳、子供3歳の母子家庭です。
公務員で、源泉徴収の給与収入として520万円ほど。毎年少しずつは上がっていく予定です。
母子手当てや児童手当はあてにしないものとして、教えてください。
公務員のため、私の医療保険は今で十分と考えていますが、どうでしょうか?
これからの、貯蓄と保険についてアドバイスお願いいたします。
現在加入中の保険
私、
・医療保険「健康のお守り」120型、入院5000円先進医療と手術の保障はついています。60歳払い込み。年払いで3万5千円くらい
・県民共済 日額4500円。毎月2000円ほど。
・公務員共済で、入院保障(日帰りから)1回について、5万5千円の保証。月額650円ほど(年齢によって上がる)
子供
・医療保険なし。
・学資保険の変わりとして、親名義の「長割終身」18歳で300万円貯まり、死亡保障500万円。(元主人名義)
毎年10万強くらい。(そのとき余裕があるのであれば解約はしません)
保険の悩み
子供の医療保険ですが、一括や10年や15年で払い込み終了とも考えいしたが、物価の変動を考えると、それはやめた方がいいのかな
ネットで見ていると一括で払い、成人のころに解約しても、解約返戻金が100%に近く戻ってくる保険に入っているという書き込みがあり、探しましたが私には見つけられませんでした(その様な保険はあるのでしょうか?)
現在は日額5000円で、先進医療特約(2000万希望)付で検討中
物価の変動も考慮して、本契約を残したまま組み換えができるような保険はありませんでしょうか
もう一つ、個人賠償保険についても加入したく、コープのキッズタイプ、1000円+170円(家族全員1億円保障)にケガの通院の保障も考えて学生の間は入ろうかなと思っています。
私の死亡保障が掛け捨てか終身か迷っています。
貯蓄が700万程度あるのですが、貯金していても利子も付かないし・・・
掛け金が死亡保険になるような一括払いの医療保険に入るか(どれが良いのか調べられない)、バリアブルライフを検討するか(物価変動のリスクに耐えられると聞きますが、自分での運用に自信がありません)、他に良い保険があれば教えていただきたいです。
うりりさん ( 大阪府 / 女性 / 35歳 )
回答:1件

石川 智
ファイナンシャル・プランナー
2
お答えになるかどうか。。。
高知のFP、石川です。よろしくお願いします。
まず、このお答えに関してですが、具体的な商品名は挙げられないので、ご了承ください。
次に、いくつかご質問が出ていますが、先生方からご回答がないのは、まずは、具体名が挙げられないことと、ご質問が整理しにくい(こちらが)からかと思います。
ですから、まずは、商品名から逆算するようなお答えを求めずに
「私の現状はこうです」
「将来はこういうライフプランを持っています」
「その際にこういうことが心配です」
と投げかけ、そのお悩みやご希望にあう商品を探す、その結果、今加入の商品で良いならばそのまま、明らかに是正したほうが良いならば入りなおす、という流れが混乱を招きにくいと思います。
失礼な言い方になると思いますが、現在の状態は「商品に振り回されている」という印象を持ちました。
この状態では、商品選びをアドバイスしても、更に混乱されると思います。
ライフプランから商品を考える、という方法でもう一度お考えになられたら、きっとお求めになる形により近づくと思います。
具体的なアドバイスにならず、申しわけございませんでした。
以上、少しでも参考になりましたら幸いです。
評価・お礼

うりりさん
2012/11/03 17:32ありがとうございます
詳しく書いた方がいいのかと思い
また質問しなおします

石川 智
2012/11/03 22:33中途半端なお答えになり申し訳なかったです。
ただ、このままではご質問者様は個人的な情報を書いただけで終わってしまいますので、
あえて書かせて頂きました。
ここでは具体名を書くことができません。ルールということです。
ですから、個別の質問や商品購入で質問された方が良いと思いますよ。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A