「不安」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「不安」を含むQ&A

8,318件が該当しました

8,318件中 851~900件目

3800万の物件を購入しても家計が破綻しませんか?

3800万(物件価格)の物件の購入を検討しています。家計が破綻しないか心配なので教えてください。夫35歳の年収が400万、私(妻)37歳200万です。子供が1人で1歳です。1〜5年の間に2千万程度(税金控除後)の相続を受ける予定です。母からの援助が200万、預金は450万です。諸費用は貯金から支払い、あとはローンを組む予定です。車はありません。他にローンはありません。夫1人の収入で銀行に審査をお願...

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • ぽんざえもんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/03/03 07:47
  • 回答1件

病理検査で

12歳のシェルティ(男の子)です。3ヶ所のしこりをくり貫いて、1ヶ所から悪性度の高い紡錘形細胞肉腫である可能性があると診断されました。抜糸するまで、エリザベスカラーをしていましたが、たまに外していたときに、その1ヶ所を舐めていることがありました。糸がほどけて、少し傷口が開いている状態に白い膿でしょうか?が付着しています。抜糸の日で、病院に行きました。先生は、化膿ではなく壊死が始ま…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 野本さん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2015/01/31 23:45
  • 回答1件

2×4の耐力壁について

こんにちは。築7年の2×4住宅を購入しました。一階に和室とリビングがあり、壁で仕切られていたため、壁撤去のリフォームを行います。壁量計算の書類が残っており、一部分が耐力壁になっているのでとれない、と言われましたが実際現場にいって壁紙をはがしたら両面石膏ボードなので耐力壁ではない、撤去できますとのこと。しかし、ネットなどには室内は両面石膏ボードの耐力壁があると書いてあり、本当に撤…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • さいきさいかさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2015/03/03 00:16
  • 回答2件

分離不安で吠え続ける

13歳のワイヤーフォックステリアのオスです。2月4日に一緒に飼っていたシーズーが亡くなり、1匹になりました。以前から分離不安の気配はあったのですが、シーズーの死後、症状が酷くなったように感じます。ワイヤーフォックスの分離不安に気付いたのは海外へ引っ越したばかりの頃、お向かいの方からのクレームでした。日本に住んでいた時は全く吠えている気配もなく、帰宅するとソファの上で寛いで眠っていて…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • カンクンさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2015/02/26 20:30
  • 回答2件

転職先で悩んでいます

現在、住宅会社で事務をしています。3年目で契約社員、30代前半女性です。インテリアコーディネーターの仕事がしたく、転職活動を始めました。資格のみで経験ないのですが、設計事務所で内定をいただくことができました。現在働いている会社に退職のことを伝えたところ、インテリアの部署異動&正社員にするから残って欲しいと言われました。設計事務所は、かなりの知識を得られるが給料は10万円ぐらいで残…

回答者
橋本 健
建築家
橋本 健
  • たみたみさん ( 宮崎県 /32歳 /女性 )
  • 2015/02/25 22:38
  • 回答4件

どちらの企業に決めるか本当に悩んでします。

この度、ありがたいことに2社内定をいただきました。転職先としてA社にするか、B社にするか本当に悩んでおります。私は34歳女性です。年齢的にも最後の職場と思っております。現在、未婚ではありますが、結婚も勤めていきたいと思っています。A社3カ月後に正社員宣伝担当…仕事内容は大変魅力を感じている面接官(社員)の方がとても優しく温かい印象を受けた観光施設のため土日祝勤務は必須お給料は前職並…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • うずら金時さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2015/02/25 21:39
  • 回答1件

ステロイド治療後の膵炎

愛犬ミニチュアダックス(14歳男の子)が椎間板ヘルニア(診断では3段階)と言われ、日帰り入院で2日間ステロイド治療+家でその後2日薬の服用治療を受けました。痛みが治まったのか少し元気になり安心してましたが、次第に元気がなくなり翌日病院に連れていくと、血液検査の結果「ステロイド治療による副作用で膵炎をおこしている」との診断でした。椎間板ヘルニア治療のはじめに行った血液検査は、全…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • moai0811さん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2015/02/23 15:24
  • 回答1件

保険金受取人の第三者変更は無理と回答がありましたが・・・

はじめまして。御質問に対する回答を拝見しました。私も現在、闘病中であり、生命保険加入しておりますが、保険会社の規約上、全く20年以上面識もない戸籍上の親の名前で受取人になっております。今日は行政書士に相談しましたが、保険会社の支払い担当と直接話をして頂いたところ、公正証書による遺言作成により、第三者を受取人にできるといった内容でした。ですので、借入金もありお世話になっている知…

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満
  • cedll2さん ( 愛知県 /54歳 /男性 )
  • 2015/02/25 23:20
  • 回答2件

築40年のマンションを購入すべきか

フルリノベーションされた築40年のマンションを購入すべきか考えてます。都心からほど近く、バスで10分前後で駅まで出れます。200世帯を越す大規模マンションですが、周囲の環境は大変良く、購入を積極的に検討していますが…懸念点が2つあります。一つ目は、やはり築年数が40年と古い方です。計画的な修繕や、大規模な修繕も実施されており 管理体制は良好ですが、もともとが古いので地震への耐性や設備の老…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • いちふねさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2015/02/24 07:17
  • 回答1件

中卒での就職活動について。

はじめまして。私は中卒で、現在はフリーターとしてアルバイト・パートの職を転々としています。18歳、女です。この度、安定した職に就きたいと思い、正社員、又は契約社員など社員としての就職先を探しております。普通自動車運転免許※ATに限るを取得しており、その他に資格、免許などはありません。中学を卒業してから4年も経っていて、今まで正社員としての経験もありません。新たに高校進学などは金銭面…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • 入村さん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
  • 2015/02/21 01:23
  • 回答1件

契約解除について

はじめまして。建売住宅の契約後、ローン本審査前の契約解除についてご質問になります。この度、前のマンションが取り壊し前の状態で新しい分譲建売物件の契約を行いました。その際、まだ前の建物が残っている状態でしたので、日当たりがどのようになるのか不安でしたが、仲介業者からは南側の家は二階建てなので二階リビングの採光は問題ないという説明を受け、契約をしました。ただ、実際に建物が出来上が…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • kerokero3さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2015/02/18 13:13
  • 回答1件

生保加入を検討しております

手違いでの生命保険解約が判明し、一から選び直しをしております。妻は専業主婦で娘たちも小さいため、早急に対策しなくてはと不安です。会社員42才、6才と2才の子ども、年収(額面)1000万円、貯蓄2500万円(但し、2年以内に住宅取得希望なため、大幅減少予定)支出は、賃貸家賃12万円を含め月額生活費35万円ほど。万一に備え、遺族厚生年金等も考慮して、収入保証保険がよいかと考え、就業不能時の他に要介…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ゆふいん7さん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
  • 2015/02/23 05:11
  • 回答1件

職場の人間関係

こちらでご相談させていただいてもよろしいのか分からない内容ですが、ご質問させていただきます。転勤してから約1年になる事業所の上司(所長)との人間関係で悩んでいます。今の事業所は、パートを入れて5名程度の小規模な支店です。上司の言うことは往々にして正論であることが多いのですが、正論でも上から押さえつけるような言い方なので、同僚はみんな仕事のやりにくさを感じています。私ら職員が来客や…

回答者
山崎 くみこ
食事・栄養アドバイザー
山崎 くみこ
  • enokkiさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2015/02/23 10:05
  • 回答1件

この場合の遺産相続はどうなりますか?

離婚をすることとなりましたが、妻との間には子供が3人。親権、実際の同居、育児などは夫である私。この場合夫である私が死亡した場合、遺産の相続はどのようになるでしょうか?子供3人は全て未成年。この場合、法定相続人は妻になってしまうのでしょうか?例えば事前に夫である私の姉弟を法定相続人として指定することは出来ますか?※私は既に母が他界、父は私が小学生の頃に離婚しているため、近しい身内…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • yuta1985さん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2015/02/21 16:05
  • 回答2件

土地契約後の自己都合キャンセルについて

土地売買契約後の自己都合キャンセルについて質問です。1週間前に土地の購入について契約済みですが、資金繰りにどうしても不安があり、今からでも解約できないか悩んでいます。(夫には購入の意思があり、このような状況で誰に相談したらよいかわからず、精神的に不安定になってしまい解約すべきかこのまま進むべきかわからなくなってしまいました)土地価格は2600万円で契約。売建住宅の不動産屋で物件を探…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • あけささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2015/02/19 16:29
  • 回答1件

名義は旦那1人で収入合算で申請予定。

不安になり質問させてください。住宅ローンを旦那名義でしました。しかし、旦那の収入で借り入れ希望金額を組むことができなかったので、私と収入を合算して二人ど返済するという方法に変えて申請するといわれました。私にわ、十六のQローン残り26万を旦那に内緒で返済があります。このまま申請したら私の借り入れわばれることになりますでしょうか?また、審査は通るのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • れれさん ( 岐阜県 /22歳 /女性 )
  • 2015/02/13 19:06
  • 回答1件

夫婦二人の保険見直し

保険についてアドバイスお願いします。夫37歳 会社員 年収460万 (ボーナス、退職金無し)妻31歳 扶養の範囲内でパート 子供無し(希望していますが不妊治療中)賃貸マンション暮らしこの年齢で恥ずかしながら 貯金はあまりありません。結婚を機に保険加入検討していたところ、たまたま私(妻)が参加したマネーセミナーで講師をしていたFPの先生のところで後日無料家計診断をしていただき、保険の事も相談…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • レグルスさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2015/02/12 20:42
  • 回答3件

住宅ローンの借り入れについて

こんにちは。住宅ローンについて相談です。注文住宅で購入金額4500万円、うち200万円ほどを現金で支払い4300万円の住宅ローンを組む予定です。夫年収:550万(税込)ボーナス50万×2回妻年収:370万(税込)ボーナス20万×2回土地の購入契約済み、仮審査は満額通っており、後日建物の請負契約後に住宅ローン本契約予定のところまできていますが、今後の支払いが不安でたまりません。現在家賃11万円で年間...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あけささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2015/02/18 18:54
  • 回答1件

無理のないローンが組めるか

初めまして。30代男性です。気になる物件が見つかったのですが、非常に高額で不安もあるため、以下についてご教示頂きたく、よろしくお願いします。(1)実際に無理なく返済が行っていけるか(2)現在共働きですが途中で一馬力+妻(扶養内のパート)となっても大丈夫か(3)(1)、(2)を実現するためのポイント(4)頭金はどの程度入れるべきか →手元に数百万を残してそれ以外を全部入れるべきか、物件の2割程度にお.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Lymさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2015/02/18 01:18
  • 回答2件

娘の喜怒哀楽の乱高下に疲れ果てています

22歳の次女です。元々の性格は優しく他人の面倒見もよいタイプで、外では異常な位他人に気を遣います。自分の評価が気になって仕方ないといった感じです。その反動か、家ではぐったり寝てばかりいて、気に入らないことがあるとわがままで自分本位な暴言を吐き、物を投げたり金切り声を出し過呼吸で倒れたりします。特に母親である私には、家庭内暴力で怪我を負わすこともあります。が、してしまった後は反…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • みきぼんさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
  • 2015/01/30 05:28
  • 回答1件

何科を受診したらよいか教えて下さい。

症状は、・2年ほどつづく頭痛。・3年前からつづく倦怠感。今の職場になってから3年ほど、正社員で仕事をしていますが、家に帰ると、座ったまま動けなくなり、そのまま寝入ってしまい、起きると0時過ぎです。寝ても寝ても、今日は元気だ!という日がありません。朝には憂鬱な気分になり、なんとか惰性で会社に行きます。1年ほど前から部署を掛け持ちさせられ非常なストレスを感じ、喜びがありません。・不定…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • まるこぽろりさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2015/01/22 20:53
  • 回答1件

キッチンが暗い

最近棟上げが終わり、今内側は石膏ボード、外はサイティング材の状態です。北南のLDKで北側のキッチンは対面ですが、IHの前には耐力壁があり、吊り棚は北側の背面につく予定です。東に細めの勝手口はありますが、北側すぐ後ろにアパートがある為窓をつけませんでした。LDKは北南に長く18畳ほどあります。南に180の掃き出し窓と、ダイニングに130の腰高窓しかありません。東の家の壁までは2メートル50くらいだ…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • ゆかりんりんさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2015/02/13 07:37
  • 回答2件

契約社員から正社員への登用(口約束)

私の主人は14年働いた会社を退職し、今の会社に転職してから今年の3月で2年目になります。雇用形態は契約社員です。製造工場で勤務することになり、ある資格を取ったら次の更新(3ヶ月更新)で正規雇用すると約束を頂きました。でも、資格を取ったにも関わらず半年は働いてもらわないと正規雇用できないと言われたのです。そして入社して半年後、また会社の規定が変わったとかで、1年間は働かないと正規雇用で…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • nonokさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2015/02/10 01:24
  • 回答1件

教育資金を増やすため満室ワンルーム購入してよいか

33歳シングルマザーで、7・5・4歳の子供がいます。年が近いこともあり上の子が17歳になるまでになるべく貯金を増やしたいです。最近実家に戻りあと数年の間に600万をため、うち500万ほどで、もろもろひいても3万ほど残る23区内駅近の満室物件を購入し、上の子が16歳後半ごろ売りにだそうかと考えています。空室リスクもありますが、銀行にいれておくよりはお金を増やせる可能性があるように思います。実家を…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • shasuiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2015/02/06 02:35
  • 回答2件

神経を抜いて薬を入れた後に激痛。

一ヶ月前から歯医者に通っています。左下の一番奥の歯の神経を抜きました。何回か通って痛みがなくなったので、一週間前に薬を入れました。麻酔があまりきいてなかったのか入れられた直後からかなりの痛さでした。2、3日じんじんするので薬飲んでくださいと、ボルタレンを処方されました。それから痛みは収まることはなく、ボルタレンを飲み続けています。飲んでいれば痛くないですが、噛めば痛いのでご飯…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • しいな99さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2015/02/01 00:34
  • 回答2件

腸炎について。

トイプードル生後6ヶ月になる愛犬が引っ越した日からドックフードを殆ど食べなくなり少しのドックフードを丸一日かけて食べる日が3日続きました。最初は引っ越しの不安やストレスからなのかと思ってましたが3日目の昼間、黄色い胃液を吐きました。殆ど食べてなかったのでお腹空いてたのかなと思い様子を見てましたが夕方透明の液を吐きました。さすがに病院に連れて行こうかと思ってたら下痢ではないのですが…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • yuummさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2015/01/31 02:39
  • 回答1件

繰り上げ返済か分散投資か?

39歳女性、同年齢の夫と3歳と0歳の4人家族です。5年前に一戸建てを購入、夫と半々のローンを組み変動で利率1.275%、残高が各2100万円ほどあります。現在フルタイム勤務で年収は夫700万、妻350万ほどです。さて、相談内容はタイトルの通りです。会社の財形で積み立てた450万円ほどのお金がありますが、それ以外の預貯金もあるため今まで手を付けたことがなく、一部(たとえば100~200万くらい)運用...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 翔子さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2015/01/27 13:51
  • 回答3件

新築投資用マンション3戸所有 現状回復の為には?

2011年頃、購入した投資用ワンルーム3戸を所有しており、最近3900万の一戸建てを購入しましたが、それまであまり気にしていなかった3戸の物件の事が気になり、色々調べるうちに今になって、とんでもない物に手をつけてしまったと後悔しています。東京在住、現在28歳 、既婚(共働き)、子供なし預貯金約250万円年収約500万円残債トータル6500万円+自宅ローン3500万円(自宅は妻と共同でローンを組みま...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • skywesll9641さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2015/02/02 16:55
  • 回答4件

住宅購入用の親からの援助について

去年3月に新築戸建てを購入しました。購入金額は3480万円で、夫5/7、私2/7という持ち分にしました。この計算だと、私は約1000万円を負担する事になります。私の貯金700万円と親からの援助300万円を使うことにしました。が、私の振り込みミスの為、援助分40万円分の入金を入れ忘れてしまっていて、今年に入り気付きました。この場合、登記上の持ち分比率が変わってしまうのか、親からの援助は基礎控除を除い...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ブレッドぱんさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2015/02/03 11:08
  • 回答1件

4番4本抜歯後ホールディングアーチなしで矯正するのは普通ですか

こちらの先生方には何度もお世話になり有難うございました。新たに疑問が生じてしまい、回答頂けましたら嬉しいです。現在までの状況●4ヶ月前アメリカにて歯列矯正(ワイヤー矯正)スタート特に詳しい説明はなく、非抜歯にて開始●2ヶ月前インターネットでeラインの事を知り、非抜歯に対して不安を感じたため、日本への一時帰国時にセカンドオピニオンを受けた。極力抜歯をしない主義の先生であったが、私の場…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • パナキさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/01/31 08:15
  • 回答1件

12帖のリビングダイニングのカーテン

表題の件で質問させていただきます。床はオールナット、家具も似たようなこげ茶色です。フレンチシックな感じが好きなのですが、モダンとフレンチシックを融合させたような雰囲気にしたいと思っています。(予算的に家具も買い換えられないので)好きな雑貨屋のイメージだと、サラグレースが好きなので、淡いグレーとピンクのクッションを持っていて、新居で使おうと思ってます。テーブルランナーにラベンダ…

回答者
小森 あき
インテリアコーディネーター
小森 あき
  • 横浜さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2015/01/29 15:07
  • 回答1件

分筆と既存不適格について

初めまして。この度、実家の土地を分筆し新築の家を建てる事を計画しております。土地は北側道路で東西に分けることになります。現在土地には2年半前に建て替えた兄・両親世帯の家が建っており、その家の建築時から、兄世帯の壁から50cm離れたラインで土地を分筆して弟(私)が建てるという話を兄世帯の家を建てた工務店には話していました。今回、予定通りに50cmのラインで分筆して建てようとしていたのですが…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • がむてさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2015/01/28 12:11
  • 回答3件

マイクロインプラント

現在歯列矯正をしていて、そろそろマイクロインプラントかヘッドギアの時期なんですが、できれば比較的ラクなマイクロインプラントにしたいのですがマイクロインプラントの埋め込み方法がわからず恐怖心しかありません。何度検索しても答えがみつからないので是非マイクロインプラントの埋め込む手術内容(どのように穴を開けて…等)を教えていただきたいです。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • min373さん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2015/01/27 22:46
  • 回答1件

肘粉砕骨折後のリハビリ

2014年3月にスノーボードで肘関節を粉砕骨折し、プレート・スクリューを入れる手術をしました。手術後は週1回リハビリに通い、まずは患部を温めてから超音波をあて、理学療法士の先生が手で曲げ伸ばしを行うという30分ほどのリハビリでした。その後9月の末にプレート・スクリューを抜く手術を受け、リハビリはそこで終了と言われました。今現在の稼働域は曲げる方は約170°、伸ばす方は約120°です。時々痛く…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • さおsaoさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2015/01/20 11:04
  • 回答1件

大学中退後の進路について

はじめまして私は、現在22歳の女で私立の薬学部の三年に所属している者です人間関係のトラブルや様々なことにより大学をさぼりがちになりましたその事により、去年留年しました今年も去年と同じような状態で来てしまい、元々薬学に興味があった訳でもなくずるずると在籍している状態です今回の進級も出来そうもないので、今は地元に帰ってきて今後について考えていますこのままやる気も出ないままズルズルい…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • ci12341234さん ( 宮城県 /22歳 /女性 )
  • 2015/01/19 00:55
  • 回答1件

数字に携わったことの無い人が数字について分かる本

この度マネジメントの勉強をすることになりました。あらゆる面で不安があるのですが、特に、これまで数字に携わった経験が一切無く、元々苦手な分野ということもあり、ずっと敬遠していました。マネジメント・経理はおろか、簿記の勉強もしたことが無く、「賦課費って何?」という現状です。そんな自分が経営に必要な数字の知識を勉強する為の入口としてお勧めの書籍はありますでしょうか。・各収入と支出の…

回答者
尾崎 真由美
財務コンサルタント
尾崎 真由美
  • よっきーさん ( 京都府 /34歳 /男性 )
  • 2015/01/18 01:37
  • 回答1件

オス犬の縄張り

タイトル通り愛犬の縄張りに日々困っています。お部屋のあちこちにオシッコをしては新しい家具には絶対オシッコをして匂いをつけさせたりしてきます。ケージに入れると言う習慣がなく放し飼いなのでこれからケージのトレーニングをするより縄張りをやめさせたいです。どうか力お貸しください。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ikmさん ( 愛知県 /17歳 /女性 )
  • 2015/01/17 04:12
  • 回答1件

リビングとダイニングの家具の色について

はじめまして。長くなりますがよろしくお願いします。この度、引っ越しが決まり家具の購入を検討しています。購入予定のものは、ダイニングテーブル、テレビボード、センターテーブルです。しかし、リビングとダイニングの家具の配色で悩んでいます。新居のリビングダイニング16畳ほどで、南むきのため日当たりは大変良いです。床は明るいナチュラル、壁は白、作りつけの棚とドアはダークブラウンとなってい…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • mabu_ringo77さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2015/01/16 17:15
  • 回答1件

長期に渡る喉と腹部の違和感

10年以上、強い喉の違和感と腹部の違和感に悩まされており、大変困っています。他の事に手が付かない上に、総合内科や内分泌科でもスクリーニング検査で異常無しと言われ継続診察を遠回しに断られてしまいます。画像検査や通常検査で異常は特にないと心理面を言われたので精神科で投薬するも効果は誤差の範囲内くらいでした。周りも病名が無いので理解してくれないし、何よりもこんなに長くつらいです。で…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • nanasidesuさん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2015/01/04 17:36
  • 回答1件

本当に治るのか不安です…

一年程前から首から肩にかけての懲りが酷く半年前に整形外科に行きました。診断は頚椎症と言われ、治療方針としては週一回のリハビリと自宅でのストレッチです。もう半年も病院に通っているのに中々改善せず本当に治るのか不安になってきました。病院を変えてみようとも考えたのですが、また同じ事の繰り返しなら…とも思い変えてません。整体なども考えたのですが、今までに整体やマッサージに行った事がなく…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ドキンちャんさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2015/01/06 01:34
  • 回答1件

自分の気持ちがわからない

こんにちは。高学歴と言われる大学の理系4年生です。大学に入ることそのものが目標となっていたため、勉強することも嫌になってしまい大学に入って目標を見失いました。周りはすごい人ばかりで、劣等感にさいなまれ、運よく受かってしまったことを恨みたくなる気持ちから目を逸らして何とかついてきました。なんとなくのまま4年生まで進み、院への進学もあたりまえのようにするつもりでした。ですが、院試…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • sakuringoさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2015/01/13 22:28
  • 回答1件

旗竿形状の土地での隣地との擁壁工事

旗竿型の土地(竿の部分が約20m、旗の縦が約7mx15m)の購入を検討しています。竿部分で道路より間口2.7mで2台縦列の駐車スペースを作るのですが、道路面に高さに合わせる為に旗の部分より駐車スペースを約1m地面を切り下げなければなりません。一方、左の隣地とは1m程度の高低差があり、既に切り下げ前の段階で共有のCB壁が約2mの高さがある為、1m下げると3m近くになってしまいます。(1)このま…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • 悩める羊さん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2015/01/12 12:06
  • 回答3件

どの様な形で確定申告をするのが良いのか?

健康保険は夫の扶養になっていますが、昨年、3箇所からパート代をもらい総額が1,503,141円となってしまいました。3人の子供がいて、長女が私立高校に通っているため授業料がかさみ、その為にパートを増やしました。今年は、1箇所のパートはやめているので年収も減る予定です。そういう事情のため、税金、健康保険料が増えることは手痛く、いったい幾ら来てしまうのか、とても不安です。私は個人でピアノ教室…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • emi1010tさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2015/01/11 18:44
  • 回答1件

恋愛感情の有無と、20代処女の苦悩

私は発達障害アスペルガー症候群持ちです。23の時に発覚し、日常生活での不自由や自分の特性・対策等は理解済みなのですが、恋愛感情について悩んでいます。発達障害者は、感情の平坦化や、感情より理論を優先させる傾向等もあったり、セロトニンやオキシトシンの分泌量が少ない等で「恋愛感情をあまり持ち合わせていない人が割と多い」と言う事は聞いた事があります。私は現在25歳ですが、「異性を好きにな…

回答者
糸瀬 彩湖
行政書士
糸瀬 彩湖
  • cohacuさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2014/12/22 17:43
  • 回答2件

夫婦間の贈与税について

夫が個人事業主として働き、妻の私が専従者として働いています。収入は全て私が管理していて、売り上げが振り込まれる夫名義の口座から家賃等の支払いがある金額を残してほとんどの金額を引き出しています。そこから私名義の口座に入金して生活費を出したり、残ったお金はまた別の私名義の貯金用の口座に移しています。一応専従者給与として毎月8万円ほど貰っていることになっていますが、貯金額が400万円弱…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • 田中ですさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2015/01/11 15:59
  • 回答1件

私が、おかしいのでしょうか?

初めまして、私は27歳で、身体障害5級をもっております。現在、障害者求人で求職中です。相談なのですが、小さい頃から、体が弱く、いじめられやすく、不幸体質でした。親からも、弟と比べられけなされる毎日で、はっきりいって褒められたことが一度もありません。でした。それでも、なんとか生きてきて、精神疾患を克服し、今に至るのですが、27歳の今になっても家族にだけは「うちの家系ではこんな人間い…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • walaaさん ( 山形県 /27歳 /女性 )
  • 2015/01/09 23:55
  • 回答1件

転院の受け入れ拒否

精神科の病院を転院する場合、受け入れ拒否されることはありますか?

回答者
  • サクサラクさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2015/01/09 17:24
  • 回答1件

夫婦問題別居中で離婚回避修復希望です

結婚13年私、40夫43子供なし。昨年の11月下旬頃に大喧嘩、激しい口論の末、売り言葉に買い言葉で夫に出て行けと言ってしまい。数枚の衣類のみを持って翌朝夫が家をでました。数日後やり過ぎた事の謝罪と戻って欲しい旨をメールで連絡するも数回は無視。やっと帰ってきた返事は「当分帰らないのと生活費は振込みました」と短いものでした。居場所も教えず、携帯は拒否している状態。怒りが激しいのか…

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満
  • すずねさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2015/01/08 22:07
  • 回答1件

確定申告をするべきか、否か?

健康保険は夫の扶養になっていますが、昨年、3箇所からパート代をもらい総額が1,503,141円となってしまいました。3人の子供がいて、長女が私立高校に通っているため授業料がかさみ、その為にパートを増やしました。今年は、1箇所のパートはやめているので年収も減る予定です。そういう事情のため、税金、健康保険料が増えることは手痛く、いったい幾ら来てしまうのか、とても不安です。私は個人でピアノ教室…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • emi1010tさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2015/01/08 15:32
  • 回答1件

告知義務違反

先月、生命保険・医療保険に加入しましたがその時に心療内科に通院していたことをすっかり忘れて告知することを忘れてしまいました。心療内科への最終診察は3年半前であり、現在は通院も投薬も行ってない状況です。精神疾患系に関しては保険の契約がほぼ無理という事を調べて分かりましたので解約もやむなしと考えていますが、その時の対応を教えていただければ幸いです。担当者に追加告知を行い、保険会社…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • LODさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2014/12/28 20:28
  • 回答1件

8,318件中 851~900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索