対象:労働問題・仕事の法律
私の主人は14年働いた会社を退職し、今の会社に転職してから今年の3月で2年目になります。
雇用形態は契約社員です。
製造工場で勤務することになり、ある資格を取ったら次の更新(3ヶ月更新)で正規雇用すると約束を頂きました。
でも、資格を取ったにも関わらず半年は働いてもらわないと正規雇用できないと言われたのです。
そして入社して半年後、また会社の規定が変わったとかで、1年間は働かないと正規雇用できないと言われました。
そして入社1年後、今度は2年間の勤務経験がないと正社員にはできないと言うのです。
営業所長からも工場長からも勤務上では高い評価を頂き、自分たちは正規雇用したいが全て本社人事部から言われてるから…という話です。
証拠としてその旨の本社人事部からのメールも見せられたそうです。
所長は更新の度に人事部に正規雇用できないか掛け合ってみるとまで言ってくださったそうです。
今は来年中学に上がる子供もいるのに、全く貯金できない程の収入です。
それでも大手企業の子会社で福利厚生もしっかりしているし、今後のことを考えても正規雇用してもらえるなら…ということで夫婦で仕事を掛け持ちしながら頑張ってきました。
来月で2年目、もう更新の1ヶ月前にも関わらずその件について何の話もなく、また正規雇用を延ばされるのではないかととても不安です。
主人は、もしまた正規雇用されないのであれば諦めてまた転職すると言っています。
その場合、会社に対して法的にとれる措置はあるのでしょうか?
正規雇用を検討するではなく、すると断言されたから今まで頑張ってきたのです。
無理なのであれば早々に見切りを付けていました。
上司の言葉を信じて、ただ必死にやってきた無駄な2年間の責任を取ってもらいたいです。
nonokさん ( 茨城県 / 女性 / 36歳 )
回答:1件
まず会社への確認が大切です。
企業も今大変な状況のところが多いので、なかなか正規雇用に転換できないのかもしれません。
しかし、nonokさんの心配もよくわかります。
このままでは、たぶん正規雇用を延ばされるのではと思います。
今までとは変わった状況になるとしたら、大企業を中心に業績が良くなっているところが多いので、大手企業の子会社にお勤めですので、ひょっとしたら正規雇用への登用もあるのかもしれません。
一度上司に聞いたらいかがですか。
変に法的処置に訴えると、後で取り返しのつかないことになります。
そこで同じような状況であれば、労働審判制度が良いですね。
その前に労働基準監督署に行って相談してください。
裏付けが必要ですので、今までの上司などの方が言ったことを新たに書き出して、記録として作成してください。
いつ、だれが、何を、どこで、どのようにいったか、あいまいなところも多いでしょうが、できるだけ思い出して書き出してください。
それを労働基準監督官に見せるとよいです。
正規社員登用は、監督署の本来の窓口ではありません。
しかし、生活ができないのですから、しっかり相談には乗ってくれます。
最終的には、簡易裁判所の管轄ですが、労働審判制度をお勧めします。
3回の審判で決着がつきます。
かかって2~3か月です。
斡旋、調停をメインにしていますので、高い慰謝料で解決することが多いです。
正社員への登用もあるかもしれません。
ただ、人間関係でいうと、その後用の継続は難しいですね。
会社に行きづらくなります。
まず、今の会社の考えを確認することが先決です。m(__)m
評価・お礼
nonokさん
2015/02/12 09:08そうですね、まずは確認からですね。
確かに会社の方でも昨年は幾つかの工場が閉鎖され、ここ数年新卒の採用もないような状況です。
でも内容的には若さからか一番キツイ業務をさせられ、主人一人だけ中番の時間帯で毎日数時間以上の残業と他の正社員の方々以上の仕事をしているのに…と思ってしまいます。
工場敷地内の下請けの工場に正社員(賞与・退職金ともかなり差がある)として入社して現工場に出向してくるのはどうか?という話もあり、主人を安く雇用したいだけなのではないでしょうか。
もしまた延長のようなことになったら、平松先生のアドバイスを元に色々検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
回答専門家
- 平松 徹
- (千葉県 / 社会保険労務士)
- 株式会社 ソフィア 所長
役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。
顧客の役に立てたときに喜びが大きいですね。そのためには顧客のニーズをしっかりと把握すること、それに応えるにはどのようにしたらよいか、いろいろと悩むことが多い毎日です。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング