対象:夫婦問題
夫婦問題別居中で離婚回避修復希望です
2015/01/08 22:07結婚13年私、40夫43子供なし。
昨年の11月下旬頃に大喧嘩、激しい口論の末、売り言葉に買い言葉で夫に出て行けと言ってしまい。数枚の衣類のみを持って
翌朝夫が家をでました。数日後やり過ぎた事の謝罪と戻って欲しい旨をメールで連絡するも数回は無視。やっと帰ってきた返事は
「当分帰らないのと生活費は振込みました」と短いものでした。居場所も教えず、携帯は拒否している状態。怒りが激しいのかと
しばらく連絡をいれるのをやめ、2週間程経ったときに生活費が足りなりそうな旨を会社メールへ入れると、「しばらく離れてくらしました
が基本離婚の方向で考えてますと必要な荷物を取りに来る」とメールがあり。初めて深刻さと離婚という意思を聞きました。これから
数日後の帰宅時に離婚届けも持ってきていて、話合いもするとの事でしたが、「もう、無理だから」しか聞けずこの日はまったく話にならず
現在で1ヶ月半ほど経過しています。この間に会って話すが3回内1回は年末に夫側のお墓参りを一緒にし義姉と義母と話もしてます。メール電話は初めは私が激しく連絡すると思い込んでたらしく携帯は拒否で連絡は会社のメールのみだったのですが、その後しないと分かると電話もメールもしていいとなってます。用事の時とか状態を連絡したりです。
ただ、夫年賀状がこないことから何か手続きをしているのか聞くと転送しているといわれ(今までは取りにきてました)何故か聞くとそこには帰りたくないからと言われました。別居してから2回ほど荷物を取りに行くと言って帰宅していますが冬物のコートと少量の身の回りの
物意外持っていかず殆ど残した状態。少し安心していた気持ちもあったのですが、他の無料相談や役所の窓口で相談したりするうちに心配になり所有マンションの書類等を捜すと見つからず、家のお金関係は今まで夫が全て管理していたのですが当然それも全部持っていってる様でなし。私と会っている時は直すからとうやむやな話をしていますが、水面下で何か動いているのではと不安です。また、8年ほど前に体調を崩してから精神面で不安定な事もあり、かなり体調や精神面が酷いです。夫側の親族に全部話しをしている様な事を言ってきたり
過去ことをかなり遡って非難してきたりと離婚届けの催促や離婚の話は初めの時以来なしですが何がしたいのかわからない夫に限界です。
補足
2015/01/08 23:35喧嘩の原因は夫側の浮気疑惑です。10月中旬から様子に変化があり(服装や香水をつける等)
ギクシャクし会話が減ったり、部屋にこもったり(お互い)が多くなり小さな喧嘩も
あり今回の別居の原因になった大喧嘩に発展しました。
また、本日連絡があり少し話したところ、今後の方向を決めたいという事で「私はやり直したい
方向で改善していく」と言うと、夫側は「一度籍(離婚届けを出して)を抜いてから復縁ならいいけど・・・」と言われました。籍を抜くとまったくの他人になるし、(親にも言われてます。)それから復縁はないと思うのですが、別居1ヶ月半でこう事を急ぐのはやはり何かあるのかと勘ぐってしまいます。夫は私が素行を調べたり盗聴したりとかをしないかを気にしてる事をいいます。
すずねさん ( 埼玉県 / 女性 / 40歳 )
回答:1件

鈴木 満
行政書士
-
私ならご主人に話を聞きたいです
はじめまして。
私は不倫や離婚の相談・手続きをしている行政書士です。
まず最初に確認なのですが、8年前に体調を崩したのはすずねさんですか? ご主人ですか?
おそらくすずねさんが体調を崩したのだろうという前提で書かせていただきます。
すずねさんのお話の中で気になるのは、
☆ 13年前に結婚し、それから8年前にすずねさんが体調を崩す前までの夫婦仲はどうでしたか?
☆ 8年前に体調を崩してからの夫婦仲はどうでしたか? (ご主人はあなたを気遣って我慢をしたり、家事を手伝ったりして忙しかったですか。ご主人に八つ当たりとかしませんでしたか。)
ということです。
そうすると、もともと気が合わないのか、あなたの体調等であなたといることに一時的に疲れたのか知るためのヒントになるでしょう。
喧嘩をしたから出て行ったにしては、ちょっとご主人の態度が深刻すぎる気がします。郵便物の転送手続きをするというのは普通ではありません。
>過去のことをかなり遡って非難してきたり
ということは、すずねさんが気づかなかった「ご主人の不満」はあるのでしょう。それなら「プチ家出」と考えられなくもないですが、
しかし、身軽にサッと家を出て、どこかで暮らせるというのは、女性の家にいる可能性もありそうですね。
すずねさんは、専門家に相談したりしたとのことですが、私としては、ご主人から話を聞いてみたいです。
そうすれば、
すずねさんとの性格の不一致なのか
すずねさんの精神面をケアすれば、また元の夫婦に戻れるのか
離婚して、他の女性と暮らしたいのか
がだいたいわかると思います。
すずねさんとご主人が直接対話をしても、あまり進展はないのではないでしょうか。
不動産や財産関係書類をご主人が持っていったのかもしれませんが、だからといって、すずねさんが路頭に迷うなことになっては法的にもまずいです。しかし、多分、ご主人はそのようなことはしないと思います。
とにかく、ご主人に話を聞いてみて、
そもそもすずねさんの性格が嫌なのか
すずねさんの体調・精神面の問題で疲れただけなのか
他の女性と新しい生活をスタートさせたいのか
を考えましょう。
>何がしたいのかわからない夫
とのことですが、ご主人もどうしていいのか自分の気持ちの整理ができていないのかもしれません。
ご主人と専門家(信頼できる第三者)が話してみるとよいと思います。
専門家と話をすれば、少なくとも、今、どのように暮らしているのかはわかるでしょう。
たとえ女性と暮らしていても、数ヶ月して妻のもとに戻ってくる夫はいますから、すずねさんが離婚したくないのなら、完全に諦めないほうがよいと思います。
つらい話し合いになるかもしれませんが、専門家(第三者)が入ると、少し円滑に進むのではないでしょうか。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A