「ヨーロッパ」の専門家コラム 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「ヨーロッパ」を含むコラム・事例

1,105件が該当しました

1,105件中 601~650件目

起業家はビジネス社会の反逆者?

 日本社会はバブル経済の崩壊以降、この20年余の間に硬直化が進んでいます。ヨーロッパ社会と同じで、金持ちの家庭の子どもは教育資金があるので、容易にエリートコースに乗れます。貧しい家庭の子は、高額の学習塾などに行けないため、頭の良い子でもそこそこの大学に行くのが精一杯で、その先の就職先で差を付けられるといいます。  学習塾を経営している起業家の話を聞きますと、子ども達の貧富の差は一般的な想像よりは...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/04/30 20:55

子育てよりも恋愛に走る女性 ~母性愛についての考察~

ネットの匿名掲示板で女性の不倫ネタ、特に浮かれている女性が書き込みをすると、 同性から   「子供がかわいそう!母親という立場をわきまえなさい!!」 という書き込みが相次ぎます。 ひどい書かれ方をしているのですが、不倫カテゴリは変わらず盛り上がってますし、 釣りか荒らし目的かは定かでないですが、投稿も減らないです。 母性があるはずでしょ! という書き込みもよく目にするので、本日のコラムは「母...(続きを読む

小日向 るり子
小日向 るり子
(心理カウンセラー)
2013/04/30 15:37

明るく元気な黄色

黒の次は黄色です。 黒と黄色といえば…そう!遮断機です!タイガースでもいいけど。 黒と黄色というのは大変目立つ組み合わせです。 明度の高い色の代表である黄色は、明度が最も低い黒と対照的なので 目立つのですね。 さて、そんな黄色ですが、どのようなイメージでしょう? ヨーロッパでは裏切り者のイメージが強く、印象の良い色ではありません。 でも、ここ日本だから日本の中でのイメージで話...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

楽曲分析(2) モーツァルト作曲 交響曲第35番『ハフナー』 K385  その2

特徴    典型的な古典派の交響曲スタイル。  ザルツブルクの父親から親しかったハフナー家のために祝祭用のセレナードを書くようにと命じられて作曲された曲。 祝祭にふさわしく華やかで輝かしいムードを描いている。    ティンパニは技術的に特段難しいということは無い。 第4楽章では弦楽器、管楽器とは違うソロ的な動きのロールが多様されているのが特徴的である。 同時期に作曲された「トル...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

よもぎが渋谷の道端で青々と生えています

すっかり陽気も春らしくなり一安心。暖かい毎日を皆様はいかがお過ごしですか? アキュラ近くのこどもの城前広場でも鯉のぼりがそよそよ泳いでいます。 さて、こどもの城裏手の四つ角に毎年生え伸びては刈られてしまう雑草があります。 なんとヨモギなんです。 私は毎年花が咲いてやがて種が出来るのを待っているのですが、あまりの勢いに邪魔がるどなたかが私の想いを余所にばっさり...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

「写真が途切れてしまいましたが」

 添付した写真の中央から左側に、とても良い言葉が書かれています。  大塚は  ぬくもりで  つながっている  現在大塚駅前は再開発中で、駅ビルにアトレができるようです。  山手線の駅の中でも、開発が遅れていた大塚駅がようやく変わります。  大崎のように駅前周辺に遊休地がないため、それほど期待はできませんが、是非都電が通る風景をそのまま残して欲しいモノです。  皆さんはヨーロッパでトラムを利...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/04/16 16:55

2013年4月3日の主要株価指数上昇件数、円換算主要株価指数、主要国債利回り円換算主要商品価格を掲載

4月3日(現地時間)の主要な市場の動きを掲載します。 4月3日は、東京市場は前日の急落から一転大きく反発、米国は民間の雇用統計予測が市場予測を大幅に下回り急落、欧州と米州は全面的に下落しています。新年度に入り、日々上昇・下落を繰り返しています。 主要株価指数上昇件数 2013年4月3日、付表を見て頂くと、大きく上昇しているは東京とブラジル、ヨーロッパと米州は大きく下げた市場が他シュッしています。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

平成24年度、ヨーロッパ、北中南米地域の株価の動き

平成24年度の欧州と南北アメリカ地域の株価の推移を紹介します。 昨日から平成25年度が始まりました。そこで、平成24年度1年間の各地域と各国の株価の動きを掲載しています。 下図は、通貨が異なる欧州の国の株価の推移でするユーロ圏の雄、フランクフルトDAX(黄色)、スイスSMI(ブルー)、と英国FTSE100(紫)の平成24年度の動きです、スイスと英国は、5月下旬からの反転で7月末にスイスが3月末の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

~ 漢方は食養生と鍼灸に通ずる ~

みなさまこんにちは    ここ数日日中は急激に気温が上がり、駆け足で春の到来を感じさせる今日この頃ですね!! ここ数年季節の移り変わりが激しく、原因不明の体調不良に悩まされている方が増える中、東洋医学の見直しと共に、メディアでも“お灸女子”や漢方美人ならぬ、“漢方女子”という言葉も耳にすることが増えてきましたね。   今回ここでご紹介したい内容はと言いますと…? 『漢方は食...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

平成24年度のマーケットの動き(日本株と世界各地の株価)

平成24年度が本日で終了しました。アジア地域の実質の終了日は3月29日で、欧米の第一四半期の終了は3月29日が聖金曜日に当り休場しましたので3月28日でした。 日本の年度に合わせて、過去の株価の動きをグローバルな観点から、個別の国や銘柄の動きを交えて紹介いたします。 下記のグラフは、米国はNYダウ工業株30種平均(黄色)、ロンドンはFTSE100(ブルー)、そして日本はTOPIX(の代わりとして...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

一人暮らしのお部屋は、カーテンで自分のカラーに!

みなさま、こんにちは。 30,000人に選ばれたオーダーカーテン専門店 「カーテンココ」の戸澤寿史です。   早いもので、もう3月末。 今年は桜の開花が早く、東京・中目黒のショールームに ほど近い目黒川の桜並木は、それはそれは華麗な花の舞を観賞できました   さてさて、フレッシュマンの皆さん、 新しい生活はいかがですか? なかには単身赴任を命じられ、一人暮らしを 始めた方もい...(続きを読む

戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)

正解を求めない指導と異文化コミュニケーション

 はじめまして。広島市で英語講師をしております野村直美と申します。初めてのコラム投稿でドキドキしておりますが、英語に興味を持ってもらえるような、また、英語を学習されている方が、元気を出して英語学習が続けられるようなコラムを書いていくよう努めたいと思っております。  来月4月より広島市西区己斐の造形教室アトリエぱお様にて、cocoro英語コースが開講致します。先日、アトリエぱお代表の加藤宇章先生と...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)

ACミラン「マインドルーム」のトレーニング

株式会社サイバー・ヨガ研究所の辻です。 イタリアのプロサッカーチーム・ACミランでは「マインドルーム」と呼ばれる脳のトレーニングルームが存在します。 「マインドルーム」は、2002年以降にミランラボと呼ばれるスポーツ科学センターの中に設置されました。 「マインドルーム」では、「プロコンプ」と呼ばれる脳トレマシーンを使った脳のトレーニングが毎日20分間行われています。   ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

減ってきた!?

こんにちは 先週は桜が満開になり、お花見に 出かけた方も多かったようですね 今日の竹芝は生憎のお天気・・・ 桜が散ってしまうのがなんだか切ないです さてここ最近、虫歯になる方が減ってきた と言われています 米国やヨーロッパなどの先進国では、 1970年代から80年代にかけて 急激に虫歯になる方が減りました 虫歯が急減した国々に共通しているのは、 フッ化物配合歯...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)

世界基準からみた「窓の知られていない真実」

家の熱損失の約4割がサッシから逃げている! 断熱性能を考える上で外せない要素が外部サッシです。表題にも書いたようにスタンダードな住まいの場合は、熱損失量の約4割がサッシから逃げています。 これまでも書いてきた、断熱性能や気密性能に合わせてサッシの性能も非常に重要になってきます。(※これ以外にも換気能力がとても重要になります) しかし、サッシの重要性があまり認識されていないのが実情です。  ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2013/03/23 23:58

「SE構法の平屋建てコートハウス」

 SE構法(重量木骨の家)で建てた平屋のコートハウスが竣工しました。  昨日間隙をぬって見学して参りましたが、とても気持ちの良い家に仕上がっていました。  この家は完全にロの字型で、建物の中央に庭を配置し、それぞれの居室がその庭を取り囲むように配置されています。  道路が建物の北側にあることから、北側を閉じて採光や通風を上手にとり、さらに暮らし方の事情などからこのような建物になりました。  中庭...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/03/23 15:12

罰メーター

子供の頃に 人の悪口を言ってはいけません。 と、いわれたことはないでしょうか? 道徳的に人の悪口を言ってはいけない、と皆さんは思っているでしょうが、それは違います。 悪意を持って人の悪口を言うと、どうやら罰が当たるようになっています。 今回、このことに気づいたのは、ネパール旅行中です。 ネパールでは、日本語を使う機会も少なく、それを理解できるヨーロッパ人もほとんどいません。 また、山...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)

2013年3月22日の主要株価指数上昇件数、円換算主要株価指数、主要国債利回り円換算主要商品価格を掲載

3月22日(現地時間)の主要な市場の動きを掲載します。 昨日も、やはりキプロス問題が尾を引き、上昇件数は50%を割っています。報道では、解決までに紆余曲折がありそうです。東京市場は大きく下げ 主要株価指数上昇件数 2013年3月22日、東京市場はキプロス問題の不透明さが大きく下げています。また、ヨーロッパも下げた市場が多く、連日の50%割れになりました。大幅に下げて市場は付表の通りです。その中で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

鍼灸治療、不妊症の予防と緊急に対応 その2

「緊急度の低い」体作りをしなければなりません。 じつは 緊急度と予防が両立出来るのが「鍼灸治療」のいいところだとおもいます。 「緊急」に対応するのは、移植の前後に鍼灸治療をすると着床率が上がるというヨーロッパでの研究結果があります。 また、当院では「舌」に対応しているツボを使い、着床率を上げています。 着床しない方の一部におられる「血液検査上などでは簡単に着床までいくはずなのに着床し...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)

断熱性能の基本的な考え方について

当社の基本的な断熱性能に対する考え方について 10年前から、北欧やカナダの住宅づくりの研究をしてきた工務店さんと組んで、エコ住宅の研究と実践をしてきました。 東日本大震災以降、日本だけでなくEUをはじめとした先進国でも、さらにエコについての関心が高まり、一気に加速しはじめました。 2013年1月にドイツにエコ建築の視察に行った時に、「家の断熱性能の考え方がEUと日本では全く違う」と実感しまし...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

薪、バイオマスエネルギーの活用

※久々に更新します。お待たせしました。 今回お伝えするのは、薪やバイオマスエネルギーについてです。 バイオマスという言葉は聞き慣れない言葉かも知れません。これは、間伐材など、構造材として使えない部分の木の破片などを薪やペレットストーブに活用するという意味や、それ以外には、牧畜の糞尿などをつかってメタンガスを発生させ、それを燃やす事で「熱」をつくり出すといったことまで含まれます。 一言でいうと...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2013/03/19 21:44

2013年3月14日の主要株価指数上昇件数、円換算主要株価指数、主要国債利回り円換算主要商品価格を掲載

3月14日(現地時間)の主要な市場の動きを掲載します。本日からシカゴ商品先物市場の小麦と大豆を追加しています。 主要株価指数上昇件数 2013年3月14日はNYダウ工業株30種平均が8日連続の最高値更新。米国の景気回復の認識が広がり、各国の市場も東京市場はじめ概ね上昇しています。NYダウの上昇日数はこれで10日連続になりました。ヨーロッパの市場のすべてが上昇しています VIX(恐怖)指数、3月...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

プライベートバンクも分散投資の対象の一つとお考えください。

昨日は、プライベートバンクについて、その概要を紹介しました。日本には野村総合研究所が公表した資料では、5億円以上の超富裕層が5万世帯、1億円~5億円未満は76万世帯もいますから、富裕層を対象とするサービスにニーズがあるものと思われます。 ところで、プライベートバンクが富裕層に提供しているサービスはどのような内容になるのでしょうか。サービスのスタイルに、ヨーロッパのPB(プライベートバンク)と米国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ヨーロッパ各国の株価の動き 地域とETF、通貨別・ユーロ圏3国の差

昨日は、アジア各国の株価の動きを紹介しました。 本日は、ヨーロッパの各国の動きを紹介します。 下図はTOPIX(ブルー)と、ETF(上場投資信託)のVANGURD EUROPE(赤茶)、ストリート・トラックスヨーロッパETF(イエロー)を比べたものです。期間は2012年3月2日~2013年3月1日。 両ETFは欧州市場全体を対象とするMSCI EUROPE(16カ国)インデックスに連動する...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

英検1級道場-Should the Japanese become more globally minded?

英検1級道場では英検1級の2次試験に出たトピックを集め、何をどう話すかという観点で意見をまとめることから始めるのを特徴としている まず、自分の意見を日本人として、日本語で整理するのだ だから、私とのレッスンは、7割から8割が日本語だ 過去問の中に次のようなものがあり、受講生とのダイアログの中で私は次のような話をした Should the Japanese become more global...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2013/02/28 08:02

コミュニケーション家の感覚vol.2 「イタリア総選挙」

 全然関係ないように思う人もいるでしょう。ところが、為替相場にしても株式市場にしても。相場が動くとは、人の感覚や感情がとても重要な要素であることがわかります。  あの会社の製品は劣悪らしい回収騒ぎが起こりそうだよ・・・株は売らなくては  え?そうなの?じゃ、自分も!  イタリアの選挙が盛り上がってるらしいね、ユーロが・・・・  ヨーロッパのある国で起きた政治的変化が、やがて世界中に飛び火す...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)

2013年2月25日の主要株価指数上昇件数、円換算主要株価指数、主要国債利回円換算主要商品価格を掲載

2月25日(現地時間)の主要な市場の動きを掲載します。 主要株価指数上昇件数 2013年2月25日は、地域によりまったく違う様相を呈しています。イタリアの政局が不透明ですが、ヨーロッパは上昇、一方、米州はアメリカの歳出の強制削減の不透明感から、下げています。また、これを受けて、日本時間26日早朝から円が再び急騰しています。 また、VIX(恐怖)指数も前日よりも34.02%上昇し、18.99になっ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

インフレ実現の困難さとハイパーインフレにはならないと考えるデータ。

アベノミクスの3本の矢の中で、.金融緩和によるデフレ脱却と成長戦略によって、インフレに移行することを目指しています。衆院選の政策発表以来、円は70円台から90円台への円安になりました。また株価も日経平均が11月14日8,664.73円が、本日2月20日には11,468.28円まで、一気に上昇しました。 その様な中で、明日にも「インフレが来るぞ」と声高に叫んでいる人達もいます。さらに、これに日本国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

民法改正(財産法関係)その9

○法定利率                                          3-1-1-48  法定利率が、現在の経済情勢に合わない。  遅延損害金は、ヨーロッパでは、法定利率に7%程度上乗せしている(講師は触れていなかったが、韓国では提訴後の遅延損害金は約14%としている)。                                          交通事故の被...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「昨日の強風と世の中の出来事その他」

 写真は茗荷谷付近でスーパーゼネコンが建設している建物の現場シートが突風で破れてしまった様子です。  もともと突風が吹いた時には簡単に破れて、風の抜け道ができるような構造になっていたようです。  さて、最近世間を騒がせているニュースです。  ■オリンピック種目からレスリングが消滅する話題  レスリングは第1回からずっと続けられてきた種目のひとつです。そして日本のお家芸でもあり、ロンドンオリン...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/02/14 15:42

2月定例会ご報告

9日土曜日は千葉県古民家再生協会、定例会が開催されました。 この日は、会員の岩田さんが、昨年12月オーストリア、ハンガリー、チェコを 旅行した際のご報告をしていただきました。 どんよりした雲を突き破るようなゴシック建築の尖塔は美しいです。 しかしその暗さは、ヨーロッパ中世のもつ独特の陰鬱を表すもの でもあります。 石の建築はその暗さのなかで歴...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

第756号:受験

2013/02/12 第756号:受験 今朝、息子が受験に出掛けました。 自分の夢や希望を実現するためのステップです。 受験そのものよりも、一つの壁を乗り越える心を 鍛えることが大切だと後から気付くものです。 実は、この壁は生涯自分の前に立ちはだかります。 どうせ乗り越えなければならない壁ならば、 人に与えられた試験を受けるのではなく、 自らに定期的に課題を出すこ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/02/12 08:02

ヨーロッパ各国及びアメリカの株価の動2012年2月~2013年1月末

11月14日以降、日本株は、解散・総選挙・自民党の大勝とアベノミクスにより、上昇を続け、1月31日には11,138.66円を回復しました。また、このコラムを書いている2月6日前場で、リーマンショック後の高値を更新し、日経平均は11,390.83円で終えました。 では、欧州と米州各国の株価がどのように変化しているか紹介いたします。 下図はヨーロッパでも通貨が違う国の株価推移として、ドイツDAX(黄...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「下町ロケット」の再現なるか?

下町はアメ横、年中夢求の税理士・中小企業診断士の菅原です 池井戸潤さんの「下町ロケット」をご存知ですか? 舞台は東京都大田区の機械製造の町工場 日本高度経済成長を支えた「ものづくり」の原点とも言える場所です 小説「下町ロケット」では、若い社員が多くの困難を乗り越え、ものづくりの技術と意地を見せる 「日本にもこんな元気で夢あふれる場所があるのか」と読後感が爽快ですよね そんな小説の舞...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

痛み解消、ストレス解消、不眠、不安などに効果ありです。

痛み解消、ストレス解消、不眠、不安などに効果ありです。オリキュロセラピーは、ヨーロッパ、北米、南米、オーストラリア等に広く普及する療法で、耳介に存在する7つの神経終末を微弱電流により刺激して神経固有の周波数の乱れを整えることで身体の健康状態の分析と同時に機能を向上させる処置を効果的に行うことが可能です。耳介は人体のマイクロシステムの中で最も脳に近く、唯一直接的なつながりがあります。痛み、精神的状態...(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)

鳥取県・東郷湖畔のCafe ippoに出張中です!

おはようございます!高窪@25日から鳥取出張中です♩やっと一段落ついて、ブログを更新できます(^^)今回の出張、天気が悪いのではないかと心配していましたが… おかげさまでお天気にも恵まれ、無事に到着♩とはいえ、そのあと天気が崩れて欠航になった便もあるとか…。晴れ女の面目躍如です(^^)Cafe ippoは、到着した日もランチのお客様が沢山来てくださっていました。落ち着いたところで、1枚ぱちり...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

オリキュロセラピーの禁煙支援は3回勝負

オリキュロセラピーは、特に痛みのコントロール、依存症(タバコ、薬物等)、精神的ストレス解消(うつ、不安等)に大きな効果が認められています。欧米ではオリキュラーメディシン又はオリキュロセラピーと呼ばれていてヨーロッパ、北米、南米で広く普及しています。オリキュロセラピーは、耳介の神経終末へ微弱な電流刺激を与えることによって、安全で効果的に体の生理学的及び心理学的働きを整える療法です。 オリキュロセラ...(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)

「過去最高 6兆9273億円!」

こんにちは!   さて、“アベノミクス”効果によって、このところ為替は2010年6月以来、約2年7か月ぶりの1米ドル=91円台、そして日経平均も約2年9カ月ぶりの1万926円と11週連続の上昇となりました。   はたして、この流れがどこまで続くのか、懐疑的な見方も出てはいますが、先ほど、この「円安」がさらに加速すると思われる統計が発表されました。   それは、財務省から発表された貿易統...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

金融市場の動向を読み解く 講師真壁昭夫氏(東証アカデミーより)後編

前回に引き続き、2013年1月16日に東証ホールで開催された、信州大学教授、東証アカデミーフェローの真壁昭夫氏の「金融市場動向を読み解く」講座です。 ★日本国債について 日本の10年国債の金利は0.70%台 利回りが低いのは日本の中にお金が余っているからです。 ⇒あと4,5年するとこれが枯渇する。 日本の経常収支はず~と黒字 2012年から貿易収支が赤字になった。 国債の利回りが上がると、国の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

本格的臨床神経学のオリキュロセラピーが日本に登場

オリキュロセラピーとは… オリキュロセラピーはかなり以前から欧米に広く普及している療法です。日本国内でも一部にオリキュロセラピーをアレンジした独自の手法がダイエット療法として行われているようですが、どういう訳か欧米で普及しているそのままのオリキュロセラピーは入って来ていなかったようです。マイアミ大学医学部の研究はダブルアブストラクト(二重抄録)と呼ばれる手法で同一メンバーによる異なった二つの研究...(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)

「日本経済復興シナリオ」講師 竹中平蔵氏 (楽天証券新春講演会より)

2013年1月13日日曜に開催された、楽天証券主催「新春講演会2013」に参加しました。資産運用に役立つ情報が満載でしたので、拙い文章ですが概要を紹介します。[内は吉野の補筆です] 最初の講師は、慶応義塾大学グローバルセキュリティ研究所 所長兼教授)の表題後援です。 阿部内閣で国家再生に向けた「産業競争力会議」のメンバーです。 産業競争力会議は、6月の成長戦略の取りまとめに向け、企業や研究機関の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2013/01/16 18:00

ヨーロッパ在住のお客様より教材DVDをご注文いただきました!

●ヨーロッパ在住のお客様より教材DVDをご注文いただきました! こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 セミナーをDVD教材にして、よかったなぁ~と、思う瞬間は、たくさんあります。 購入者さんより「すぐに●●を実践しました!」「こんな効果がありました^^。」というメッセージを拝見した時や。 日本全国の、ご住所に発送するとき。「こんな所にも、ルールズガールが^^」と、嬉しい気...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

安倍政権の経済政策、各種会議始動。補正予算は20兆円規模に。

安倍内閣は11日、20.2兆円にも上る超大型補正予算を閣議決定した。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/TKY201301110091.html 財源が枯渇している中、公共工事を中心に景気回復を狙っている。   経済政策を指揮する日本経済再生本部は全閣僚による政治主導ですが、 連携する経済財政諮問会議は、安倍首相を議長とし、 麻生...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

2012年商品先物価格の動きを掲載します。

今回は、商品価格と債券=長期金利の推移を紹介します。 下図は、黄色がNY金先物価格、ブルーがインターコンチネンタル取引所の北海ブレント先物価格、ワイン色がCRB指数(ロイター・ジェフリー・Commodity Research Bureau(社)指数)の推移です。期間は2012年2月28日~12月末です。 NY金先物価格は従来株価と同様の動きをしていたのですが、本年後半から、株価は上昇しても値が...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2012年ヨーロッパ各国と米州の株価の動きを掲載します

前回は、2012年アジア各国の株価がどのように動いたのかをしょうかいしました。 今回は、ヨーロッパ主要国の動きを紹介します。 最初は、夫々の通貨が違う3国です。 期間は2012年3月5日~12月末で、黄色はフランクフルトDAXの軌跡、ブルーはスイスSMIそしてワイン色が英国FTSE100の動きです。 3月から5月末の値下がりは3国同じような動きをしていましたが、夫々の底値からの回復は、通貨として...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

サムライたちスペインへ渡る

新年明けましておめでとうございます いよいよ2013年が始まりました 僕にとって2012年はいろいろチャレンジをした1年でしたが、今年はその土台の上に更に加速をしなければと思っているところです ちなみに、今年は伊達政宗が慶長遣欧使節をスペインに送ってから400年 今から400年前の1613年、まだ戦国時代が終わって間もない徳川政権が始まった直後に、伊達政宗は巨大な木造帆...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

Happy 2013! - あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます! お正月をいかがお過ごしでしょうか。 2012年もあっという間に過ぎました。 また、あっという間に、この7年が経ちました。 日本に帰国して活動を始めてから、ちょうど7年、 今年は8年目に突入。 いつの間にそんな時間が?とびっくりしています。 昨年は、フェリシモの女優レッスンDVDが発売され、 その中で、「自分らしさを育てるレッスン」を担当いたしまし...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)

ロングステイアドバイザーの集いから、ヨーロッパのシェンゲン協定について

2012年12月27日の16:00~18:00に、ロングステイ財団に登録しているロングステイアドバイザー(以降LSA)の集いがありました。15名余のメンバーが参加しています。 会は財団が主催し、議事は各人の紹介とロングステイするのにお勧めの国の情報や近々のロングステイの特徴的な傾向等の知識交換を行っています。 現在ロングステイ財団は公益財団法人なのですが、来年から一般財団法人になるとのことで、そ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2012年12月27日の円換算主要株価指数、主要国債利回り、主要商品価格を掲載します。

12月27日(現地時間)の主要な市場の動きを掲載します。 27日クリスマス休暇明けで全市場が開きました。アジアとヨーロッパは値上がり基調ですが、米国はまだ「財政の崖」の解消が見えず、値下がりしています。米国で「財政の崖」が解消に向かえは、たまっていたマグマが飛び出すことが予想されます。一方年内にめどが立たなければ、急落の年末となると思われます。本日金曜日の動向がポイントです。 主要株価指数のう...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

クリスマスのすごしかた

多くの学校では、冬休みに入りました。 そして、今日は、クリスマスイブですね。 サンタクロースさんは、今、子どもたちにプレゼントを届けるための準備に大忙し。 サンタクロースさんを待つ、お子さんたちはいかがでしょう? もう準備は整いましたか? ヨーロッパのお子さんたちは、クリスマスを控えるこの12月に、 おもちゃを片づけることを教わるのだそうです。 下記にリンクしたサイトは、グリーンランド...(続きを読む

瀬尾 さちこ
瀬尾 さちこ
(収納アドバイザー)

1,105件中 601~650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索