(閲覧数の多い順 29ページ目)ホームページ・Web制作の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

ホームページ・Web制作 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (29ページ目)

ホームページ・Web制作 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,662件中 1401~1450 件目 RSSRSS

SEOのマイナス要因

SEOのマイナス要因 SEO重要要因ランキング(Google版)―日米SEOプロ60人が評価した重要度からあえて「SEOのマイナス要因」のみ引用します。 マイナス要因トップ5(Google) 1. クローラーが頻繁にサーバーにアクセスできない 2. 既存ページの複製ページまたは類似コンテンツ 3. 質の低いまたはスパムのサイトへのリンク ...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/23 10:52

最近のホームページ制作依頼。

今年になってからですが、 新規案件など、お打ち合わせをさせて頂く際に、 基本情報部分のページは、弊社が制作。(割合的にサイト全体の8割ぐらい) それ以外のページは、 テンプレート等のレイアウトイメージを数パターン作成して、 自社(クライアント側)でコンテンツを埋めて行く。 こんな制作が数件ありました。 もちろん、クライアント側にもある程度のHTML知識...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/20 13:04

ありときりぎりす

とある業界の話。 とある業界の話。 とある業界、多くのクライアント : 「インターネットは魅力的でもコストも手間もかけたくない」 某会社 : 「では、私たちがお安くサイトを手掛けます、但し条件があります。」 「わが社のドメイン内部にデータを置いてください」 「リンク集サイトを設けますが、無料の場合テキストだけ、価格によって出る位置がかわります」 「管理画面から...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/20 09:00

CMSを探しています。

CMSを探しています。 制作・コンサルティング会社である私が言うのもなんですが、「CMSを探しています」。 有料版、オープンソース版など色々と検証しましたが、知識のない方にとって、操作を覚える手間を考えると今一つなんです。 つまり、「簡単にホームページの更新、できないですね」という話がほとんどで、導入コストを考えると、更新を外部委託をするか、知識ある担当に任せた方がよいと...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/19 11:00

営業系WEB制作会社

営業系WEB制作会社 営業は必要であります。会社としても必要な要素でもあります。 ただし、営業系のWEB制作会社は別です。 営業系のWEB制作会社は、営業マンが匠な話術をもっています。そしてWEBサイトも契約意欲を促進させる内容になっています。 営業テクニック クライアントまたはユーザ、知人から相談を受ける「営業系WEB制作会社」のそのほとんどが、制作部門をもっ...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/17 12:28

みんな注目!TVの行方 #2

みんな注目!TVの行方 #2 日本は、四季のほかに梅雨もあって季節が細やかですね、 初夏のような日もあれば、雨の日の午後もあるのが日本です。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 さて、 「TVの行方、多メディア時代のテレビ」の第二弾として、 はたして、テレビ離れは進んでいるのでしょうか? 若者たちの生活・文化の中で今、何が起きているのでしょうか? といったテーマで展開します...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/06/17 09:22

どれだけ制作・納品までのイメージを持って頂けるか?

ホームページ制作の際、企画からデザインに着手するまでに、 クライアントにどれだけ制作・納品までのイメージを持って頂けるか? これが制作中盤からの作業の際の重要なポイントになります。 クライアントは、自社に関する情報は、制作会社よりももちろんあるワケですが、それがホームページ制作に反映された場合、どのように細分化され、インターネットのルールに沿った内容で掲載されて行くかはイメ...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/11 10:32

CM、作ってみます?

日本でインターネットの利用が商用化されたのが1992年。 以来、企業/団体、個人利用のWebサイトがまたたく間に増えたのはみなさんもご承知の通り。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 ナローバンドからブロードバンドへと世界有数の高速ネット網が整い、次世代キラーコンテンツは『動画!』なんて言われてたのは10年前の話(笑)です。 TVとネット...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/16 11:00

カラーリングを味方にする方法<青> #2

梅雨の合間の晴天は、いつもより空が青く見えるようです。 こんにちは、 山藤(サンドウ)です。 今回も、カラーリングを味方につける方法です、 お仕事や毎日の生活を過ごす上で、カラーリングを味方につけましょう。 「青」は英語で書くと「blue」、 どちらかと言うと男性の色という印象があります。 だからというわけではないですが、日本では、古来より...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/06/10 09:34

どうなる?Web制作業

どうなる?Web制作業 住太陽さんのブログより そろそろWeb制作業界の成長も頭打ちか とあります。 要約をすると「市場拡大をしていったこの業界、そろそろ人余りになりますよ。だから市場変化を受け止めましょう。」という内容。 私も苦労はしました(います?)が、他の業界に比べこの業界は仕事がある方だと思います。 しかし、「儲け」を考えた場合、ビジネスとしては「?(クエス...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/06 18:21

カラーリングを味方にする方法<赤> #1

カラーリングを味方にする方法<赤> #1 6月は梅雨空ですね、 「雨降って地固まる」という良いイメージに変換することも時には必要です。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 さて、 スーパーカーのフェラーリのカラーはナゼ「赤」なのでしょうか? 車は安全な乗り物であるべきなのですが、いわゆる「赤」は「血」をイメージする 部分があるそうです。 そういう意味では、アブノーマルのカラーであると言え...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/06/05 10:08

リードジェネレーションという言葉。

リードジェネレーションという言葉。 リードジェネレーションとはマーケティング用語で、マーケットから顧客を見つける手法や活動のことです。 #01 B to Bリードジェネレーション入門講座 〜新規顧客をみつけるための10の方法から10回にわたりコラム連載されています(昨日完結しました)。 #01 B to Bリードジェネレーション入門講座 〜新規顧客をみつけるための10の方法から...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/04 11:38

ソーシャルブックマークのSEO 効果

ソーシャルブックマークのSEO 効果 昔コラムで書きましたが、ソーシャルブックマークのSEO効果は。 「あり」ます。 この前のコラムでWEBサイトにキーワードを埋め込んでいるWEBサイトのお話をしましたが、そんなWEBサイトを運営している所では、まだこの方法を実行していません。 かなり前から注目をされていたのに、実行をしていないのは、自社サイトと特定キーワードを...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/03 16:00

嫌われるSEO ?

嫌われるSEO ? クライアントの所で、ライオン丸さんのコラムが少し話題になりました。 間違いだらけの「SEO批判」〜なぜSEOは嫌われるのか? キーワードだけではなく良いコンテンツを作りましょうという内容です。 また別のコラム SEO塾さんでは 間違いだらけの「SEO批判」〜なぜSEOは嫌われるのか? - MarkeZineにて公開中 良いコンテンツより良いWEB...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/06/03 09:56

『一社に一冊、中小・ベンチャー企業のバイブルだ。』

今日、遂に本ば発売された。 Uji Publicity 代表取締役のウジ氏の本。 【視覚マーケティングのススメ】では、ブランディングを軸に効率の良いマーケティングのポイントが判りやすく解説されているだけではなく、 最小限のコストで最大限の利益を得るために知っておかなくてはならない情報が詰まっている。 まさに、一社に一冊、中小・ベンチャー企業のバイブルだ。 ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2008/05/29 14:33

仕事に追われて、忘れていたこと。

技術的なことやビジネス的なことばかりの話が多くて、 クリエイティブするという視点を忘れていました。 WEBって、箱よりも中身が大事。 どんなにすばらしいシステムを用意しても 中身が伴っていなければ無駄にお金を使うだけです。 いかにユーザに訴えるか、それは、コピーであり デザインであり、レイアウトであり・・・。 私は、やはりクリエイターなんです。 無...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/05/29 01:46

WEB制作会社を選ぶ。

WEB制作会社を選ぶ。 業者である私ごときが言うのもなんですが、WEB制作会社(ホームページ)を選ぶというコラムを書いてみます。 選ぶ軸というのはクライアントにより様々であり、一概には何ともコメントしずらいわけです。 つまるところどれも正解であったりします。 今さら人が流れ込む 元不動産業出身者である私ですが、昨年不動産バブルが再びはじけ、建築業界も仕...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/05/28 16:12

視覚マーケティングのススメ「人気ブロガー読書メモ」

視覚マーケティングのススメ「人気ブロガー読書メモ」 こんにちは ウジトモコです。 先日は自身初となる著書、『視覚マーケティングのススメ』のアマゾンキャンペーンにご協力頂きまして誠に有り難うございました。 おかげさまで、総合13位、一時はamazonの在庫切れを起こす状態。 ご心配もおかけいたしましたが、皆さまの応援のおかげで最高のスタートを切ることができました。 本というものは、やはり『読む人』のものであると常日頃から感...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2008/05/22 11:59

根強い人気の「24」シリーズ

根強い人気の「24」シリーズ こんにちは、 週末のツーリングには良い季節になりました。 風を感じながら、バイクを走らせると心のもやもやがスカッとしますね。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 今回は、毎回はまっているTV番組「24」です、 「24」は文字とおり、1日24時間の出来事をリアルタイムで進む''犯罪アクション大作''です。 主人公の「ジャック・バウアー」は、 元C...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/05/22 09:51

「みんなでカキカキ企画術」の実践! #5

「みんなでカキカキ企画術」の実践! #5 今週は台風が来ているようですね、 そうやって、だんだん夏が近づいてくるのでしょうか? こんにちは、山藤(サンドウ)です。 「企画・デザイン」の発想法として、''「デザイン」すること「プランニング」のキモ!''を、 実践してみましょう。 今回は、会議を楽しくする「みんなでカキカキ企画術」の実践!です。 会議と言うと、午前中にみんながそろってえら...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/05/20 09:53

オープンソースを組み合わせて利用する

オープンソースというと範囲が広い言葉ですのでLinux、Apache、MySQL、PHP、すべてオープンソースになります。しかし、これらはいくらソースが公開されているからといって、わざわざ手を入れることはあまりしないと思います。 弊社がオープンソースのメリットを享受できる形で利用するプロダクトは主に、CMSやブログ、EC、PEARなどのPHP+MySQLでプログラムされた、いわゆるフレー...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/05/20 10:00

コミュニケーションの結果。

Web制作をする上で、コミュニケーションの重要性は何度かコラムで書かせて頂きましたが、 それでは、その「コミュニケーションがどれだけうまく行っているのか」の結果が解るのはいつでしょうか。 だいたいの案件は、 まずクライアントからの要望・意見をヒヤリング、こちらからの意見なども踏まえて、第一回目の打ち合わせが進み、数回の打ち合わせを得て、企画内容が仕上がって行き、デザイン提出という...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/05/19 19:05

CMSがなぜ必要か?

弊社ではフリーのCMSであるJoomlaを利用してWebサイトを提供しています。 Joomlaは無料で使える上に、オープンソースといって、ソースまでも提供されていますので、必要とあれば、自分でも、業者に依頼しても、お好みの形に改変することが出来ます。 さて、最近とくにCMSというキーワードが目立つようになって来ました。CMSとはコンテンツマネージメントシステムのことで、つまりは、記事...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/05/18 10:00

はじめての打ち合わせ

ホームページ制作が初めてのクライアントは、 Web制作会社に対して、どんな準備が必要でしょうか? もちろん、オリエンテーション用の内容が定義された資料等があれば それに越した事はありませんが、なかなか本業がインターネットとかけ離れた業種の場合など 担当者は資料作りに四苦八苦するのではないでしょうか。 最近、私がお伺いして質問する内容ですが、、  1.ホームページ...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/05/16 13:54

「ゲーム・タイマー企画術」効率120%UP #4

「ゲーム・タイマー企画術」 ガソリンがとどまるところを知らない勢いで、値上がりしています、 何とかしてもらいたいと思う、今日この頃です。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 「企画・デザイン、その発想法」として、連載しています、 今回は、仕事の効率、120%UP!魔法の企画術です。 人に仕事を頼むときは、ちょっと気を使うもの、 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/05/16 09:52

テンプレート制作という業務

テンプレート制作という業務 数年前から依頼が増えています「テンプレート制作という業務」。 以前は、HTMLをそのまま制作し、テンプレートとしてクライアントへ納めましたが、 CMSの普及とともにテンプレートの制作方法も少し変化し、ヘッダ、コンテンツ、フッタ等パーツ毎の制作依頼が出てきています。 「請負」として考えた場合、請負の範囲外のことは考えずそのまま納品をすればいいのです...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/05/02 10:11

ホームページ作成の目的の分類方法

ホームページ作成に当たっては、その作成目的が重要であるということを 以前のコラムで書きましたが、さらに突っ込んだ話をしたいと思います。 ホームページは何故、必要か? これをユーザーの視点から考えた場合の目的分類を行ってみたいと思い ます。 1.社名・店名で検索してくる訪問者に対する目的 「○○株式会社」というような”社名”や商品名で検索し...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/05/07 09:30

ホームページは目的が最も重要です

現在、世の中にはたくさんのホームページが存在しています。 ホームページがあるのが当たり前の世界になってしまっていますね。 皆さんもひょっとして、思わず、こんなことを言ったことがありませんか? 「地図はホームページに掲載されていますよね」 私も、気づかないうちに、新規でお問合せが来た企業様に訪問する際に 使ってしまっています。 気づかないって、こわいですね。 ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/05/01 10:00

GWのスケジュール感

年末年始もそうですが、ゴールデンウィークなどの連休もやはり、 クライアントとの日程調整、また印刷業者や、外注先への日程調整を行わなければなりません。 年末年始の場合、コアな休みというのはある程度決まっていますが、 休みが飛び飛びのゴールデンウィークなどの連休になると、各社お休み日の相違が結構あり、調整に一苦労する所です。 うっかり通常通りのスケジュール感で段取りし...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/04/28 18:40

ネットショップでのちょっとした工夫

ネットショップでのちょっとした工夫 毎日問い合わせや注文が来ている ネットショップ  ダイキャストミニカー専門店 ミニカーギャラリー ピット盛岡店 様 http://www.pit-morioka.com/ 当社にて運営サポートをしている ネットショップ様です。 ここの店長様とは信頼関係を作ることができ 自由にアイデアを盛り込んだり、 機能を盛り込み実施させていただいております...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/04/24 10:54

【SEO】テキストリンクの方が効果的

検索エンジンは、リンクを重視します。 外部からのリンクを最も重視しますが、サイト内リンクについても評価されます。 ただ、検索エンジンは文字しか認識できません。 したがって、リンクを評価するとき、画像ボタンのリンクは、それがどんな意味をもってリンクされているのか?を判別することができないのです。 もちろん、alt タグをいれることで、何かを示すことはできますが、それよりも...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/05/01 08:00

【SEO】パンくずリスト

当コラムでも、 集客につながるホームページ > 訪問者数を増やす方法 という形で表示されているものをパンくずリストと言います。 童話「ヘンゼルとグレーテル」で、森の中で迷わないようにパンくずを少しずつ落としながら歩いたという故事が由来でついたものだそうです。 ○○ > ○○ といった表示をすることで、自分がそのサイト(ホームページ)のどこを見ているのかが一目瞭然でわ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/30 08:00

【SEO】サイトマップをつけよう

サイトマップとは、そのサイト(ホームページ)にある全てのページを、目次として並べたものです。 これがあると、全てのページに飛ぶことが出来ます。 Index になっているわけですから、タイトルさえ適切につけられていれば、瞬時に目的とするページを探し出すことができます。 検索エンジンから見ると、サイトマップがあればそのサイトの構造を一発で理解することができるので、検索対象に漏れをなく...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/29 08:00

【SEO】どんな文章構造にすればいいのか

人から指示される文章であること。 これが検索エンジン対策でも、ホームページに本来求められている機能という観点からも、最も重視されるべき事です とはいえ、検索エンジンは被リンク数だけを評価しているわけではなく、ページの内容を把握しようとしています。 検索エンジンはロボット(ソフトウェア)ですから、文字だけを見ています。 そして、そのソフトウェアの基本は米国で作られています...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/28 08:00

【SEO】コンテンツを作り込むと上位表示される

2008年4月現在の検索エンジンでは、人から支持されているホームページは「良い」ページであり、「重要」と見なされているページであり、多く人にとって「有用」なページであるという考え方が採用されています。 そうした、人から支持されているホームページというものは、支持している人たちの運営しているホームページからリンクを貼られているはずである。と考えられています。 実際、ブログを運営し...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/27 08:00

ホームページ製作の発注先探し

企画、原稿が完成したら製作会社を探します。 以下の様なプロセスで選べば、失敗する可能性をかなり減らせます。 1.検索エンジンを使って、業者を探す 2.その業者の事例を見る(できれば、特定業種に強い業者が望ましい) 3.事例を見て気に入ったデザインがあれば、価格を調べてみる 4.問い合わせ画面から、サイトマップ作成や原稿作成を自分たちで行ったので、企画書を見た上、制作...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/25 08:00

製作会社の発注先を考える前にするべきこと

ホームページ製作会社を選ぶ前には、必ずターゲット設定、USPの明確化が必用であり、販売戦略、営業プロセス構築が伴わなければなりません。 そこまでを準備出来たら、具体的な内容を検討することになります。 そうした戦略を実現させるために、どんなコンテンツがあればいいのか? コンテンツ内容を考えること SEO対策の観点から、キーワードを設定すること。 システムとして必用なも...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/24 08:00

印刷物のデザイン【写真】って大事

印刷物のデザイン【写真】って大事 インパクト&メッセージ性をより高くするには、【写真】って大事です。 Webの場合、比較的に解像度が軽い画像(低解像度)でもサイズを大きめに使用できるので、見せ方の工夫は印刷物と比べて比較的に容易ですが、 印刷の場合、 しっかりとした高解像のある画像を使用しないと、 せっかく良いデザインをしても、印刷した時に写真がボケボケに、、、、。 良いデザインを...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/04/22 19:49

Flashはストーリーを表現する最適なツールです

Flashはストーリーを表現する最適なツールです 商品を浸透させるためのキャラクターをFlash(フラッシュ)でさらに活かす!! Flash(フラッシュ)をホームページに取り込む場合は 会社のイメージを伝えるツールとして使う場合が多いですが、 TOPページ全面をFlash(フラッシュ)化するのではなく 部分的なFlash(フラッシュ)の活用で、ちょっとリッチな感じを出す方法が 最近多くなっています。 更に、キ...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/04/17 10:36

SEO、リンクについてもう一度

SEO、リンクについてもう一度 SEOの戦術的にすすめる場合、有効なバックリンクの確保があります。 リンクについてもう一度… 考えましょう、調べましょう。 [Googleのリンクプログラム:http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=66356] というページをご存じですか? ...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/04/15 12:00

ほんとに?「簡単に更新できますよ」

ほんとに?「簡単に更新できますよ」 同業者なのか他業者なのか、「うちの導入するCMSは誰でも 簡単に更新できますよ!」という営業が来るらしい。 偶然なのは本日もそう言った話をクライアントから聞いた。 どんな基準で「簡単?」なのか。 この手で一番注意なのが ・契約までデモサイトがない。 ・長期にわたる契約が必須。 コストも安いようで、積み重ねると...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
公開日時:2008/04/14 19:00

実は一番重要なポイント

ホームページを改造する時、集客につなげるホームページにしたいと思うと、今までのやり方を大きく変えなくてはならない場合も多くあります。 なによりも、ターゲットとUSPを設定しなければ、成果はあがりません。 これがなければ、どんなにテクニックを駆使ししても、本当の成功には結びつきません。 ところが、ターゲット設定と自社商品(サービス・製品)を誰に向けて販売するのか?ということで...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/20 00:00

「ぎりぎり・カレンダー」の設定! #3

ゴールデンウィークの予想が出ました。 海外旅行組みはジェット燃料代が高くて、国内旅行にシフトしているようです。 GWは、バイクでツーリングにでも行こうかと思っております。 エスオープランニング、 山藤(サンドウ)です。 さて、 「デザインと企画、その気持ちイイ関係」として、 デザインのコツや、''「企画アイデアの発想法」''などを書いてゆきます。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/04/11 09:45

映画レビュー・マーケティング術  #4

映画レビュー・マーケティング術  #4 2008年、新入社員のタイプは「カーリング型」 冬期オリンピックでおなじみになったカーリング、新入社員は磨けば光るとばかりに、育成の方向を定め、そっと背中を押し、ブラシでこすりつつ、周りは働きやすい環境作りに腐心する。 しかし、少しでもブラシでこするのをやめると、減速したり、止まったりする。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 と言うことで「映画ビジ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/04/08 09:54

ホームページで売っていくものは・・・

売れているネットショップでは、必ず店長さんや店員さんの顔写真が笑顔で掲載されています。 人は人から買うのです。 ですから、売ってくれる人の事を信頼しなくては、買ってはくれません。 何か買い物をするとき、売ってくれる人のことを信用しなければ、ビジネスは成立しないのです。 よく、「営業マンは商品を売るのではない。自分を売るんだ」という話をいろんな所で耳にします。 ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/17 00:00

メニューの数はどれくらい?

人が混乱せず同時に認識できるのは9つが限界と言われています。 (これを、Gold9 と呼ぶそうです) したがって、ホームページのメニュー構成としては、9つまでにすることが分かり易いメニュー作りの基本となります。 経験から申しあげると、6〜7つ程度が最も混乱なく、分かり易いナビゲーションを作ることができると思います。 全てのページに表示されるメインメニューも6〜7つ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/16 08:00

価格体系が明朗であればあるほど

時価と書いているお寿司屋さんに入ることにためらいはありませんか? 一般の多くの人たちは、躊躇することと思います。 価格が不明確な商品、サービスについては、一般の方々は敷居が高いのです。 逆に、価格が明朗であればあるほど、敷居が下がり、反応率が上がります。 もし、貴社が価格体系のわかりにくい業界であるなら、チャンスです。 圧倒的に明朗な価格体系を作り、ホームページに掲...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/15 08:00

お金をかけるならデザインよりも写真に!!

たいていの企業にとって、ホームページや広告にかけることのできる予算には、限りがあると思います。 その限られた予算の中で、最大の効果を得るためには、コンテンツをしっかり作り込み、キャッチコピーやレイアウトを研究することが重要です。 それは、できるだけ自社で行うことが望ましいと私は考えています。 このコラムでは自社で実施するためのそうしたノウハウをまとめてきました。 ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/14 08:00

良くある質問も必須コンテンツ

どんなにしっかりホームページを作り込んでも、ホームページを訪れて頂いた全ての方々の疑問に、完璧、且つ、迅速に答えることは不可能です。 また、お客様は簡単には動いてくれません。 動かない理由をわざわざ捜してきます。 その理由の多くは、アクションを起こしたことによって、何か面倒なことにならないか?と不安に思っていることによります。 良くある質問をホームページに掲載する...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
公開日時:2008/04/13 08:00

CMSの新しいモデル

CMSは、コンテンツの更新を簡易にしてくれるソフトです。 管理画面はアクセス制限されていて、コンテンツ管理者がそこにログインして 公開されているサイトの内容を更新してゆくという感じですね。 携帯コンテンツも、もちろんCMSが多いと思います。 ただPCと異なるのは、公開サイトが携帯で管理サイトがPCと プラットフォームが違うところです。 おそらく、このモデルが主流...(続きを読む

伊藤 章裕
伊藤 章裕
(システムエンジニア)
公開日時:2008/04/02 16:04

1,662件中 1401~1450 件目