「既存建物」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月04日更新

「既存建物」を含むコラム・事例

56件が該当しました

56件中 1~50件目

建築条件付土地分譲の弊害を考える

●建築条件付分譲住宅の弊害を考える 不動産業者さんが広い土地を購入しそれを宅地として開発します。宅地開発した物件を売却して利益を得るのですが、そこには二種類の売買方式があります。一つは土地のみで分譲する方式ともう一つは建物とセットで売る「建築条件付」で分譲する方法です。 ●それぞれのメリットデメリットはなにか 土地のみで販売する場合、既存建物の解体費や道路を造ったり、設備を埋設する開発造成費...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

練馬、北一商店街 抽選会場のリニューアルを考える勉強会に参加しました

昨晩は、商店街活性化の仕事をされている長いお付き合いのお客様と、地域のまちづくりセンターの方にお声掛けいただき、商店街の年末福引抽選会場のバリアフリーを考慮したリニューアルを考えるミーティングに参加させていただきました。 声をかけて下さったお客様とは、15年位前に、お住まいリフォームを手がけさせていただいた方で、それからのお付き合い。 ご連絡いただき、ありがとうございます。 私は、これまで、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

地盤と基礎工事のこと つづき

現在工事進行中 木造集合住宅 HN1-Project 新築に先立つ既存建物の解体で、地中から大量のガラが出てきていました。 地盤調査(SS方式)では必要とされる積載荷重はクリアできても、地盤の 補強工事は施そうということで、その後の進捗状況を整理しておきます。 解体した既存建物の基礎を撤去しても、この計画で設定される根伐底盤は も少し深いレベルです。スミ出しとレベルを確認し、さら...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

地盤の仮調査

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 建築の計画及び建築確認申請を行うにあたり、地盤の調査が必要となります。 この建物は、鉄骨造での計画の為、通常、「標準貫入試験」という工法での調査が必要となりますが、既存の建物があり、既存建物を解体しなければ「標準貫入試験」が出来ない為、近隣データを基に、建築の計画及び申請関係も行い、既存建物解体後、「標準貫入試験」を行い、申請図の差し替えを行う方法...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

まもなく着工です

足立区で進行中の「竹ノ塚アパートメント」。 既存建物の解体が終了し、地盤調査を行いました。 建築確認申請も下り、後は着工を待つばかり。 更地になった450㎡の敷地はやっぱ広い!!! この敷地を2つに分割し、二棟の共同住宅を建てます。 八潮に引き続き、こちらもいよいよ始まります!!! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

【住宅の安全性能を考える】-2

【住宅の安全性能を考える】の続編です。   2.  耐震改修のしかた  「耐震改修」をするには、まず、その建物の現在の耐震性能を確かめる必要があります。これが「耐震診断」です。この診断が適切でなければ、その後の工事は意味がありません。「耐震診断」には経験と専門性を要しますので、「耐震診断士」に頼むことが大切です。「耐震診断士」は建築士の資格を持ち、さらに講習や試験を受けた人が認定され、地方自...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

【住宅の安全性能を考える】-1

これまでマスメイディアで書かせて頂いた原稿を、HPにUPしました。   プライム ホームページ http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/profile/profile.html 左下の【家づくり 大切なこと】をクリック下さい。   こちらのコラムにも合わせてアップします。 【住宅の安全性能を考える】 (初出 住宅新報2013年3月19日号)  ...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2013/09/05 13:53

中古住宅を購入する際の注意点【容積率オーバー-3】

  容積率を緩和させる方法として、もうひとつに「車庫緩和」という方法もあります。     これは、駐車場の床面積は、延床面積から5分の1までを限度に除外することができます。   例えば1階部分が70平米(内30平米が車庫)、2階部分も70平米、3階部分も70平米の   場合、延べ床面積は210平米です。     しかし、車庫緩和(210平米÷5=42平米までを除外)を利用すれ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2013/08/30 17:43

中古住宅を購入する際の注意点【容積率オーバー-3】

  容積率を緩和させる方法として、もうひとつに「車庫緩和」という方法もあります。     これは、駐車場の床面積は、延床面積から5分の1までを限度に除外することができます。   例えば1階部分が70平米(内30平米が車庫)、2階部分も70平米、3階部分も70平米の   場合、延べ床面積は210平米です。     しかし、車庫緩和(210平米÷5=42平米までを除外)を利用すれ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2013/08/30 17:43

ALC板の劣化

先日、既存建物の調査で鉄骨ALC造の家を見てきました。 外壁をよく見ると、ひび割れが幾筋も確認出来ます。ここまでヒビ割れすれば、室内側にも水が回ります。室内はカビ臭く、黒いシミが随所に浮き出ている状態です。勿論構造にも影響を与え、内部の鉄骨にサビが浮き出します。 本来ALC板には防水能力が無く、防水はもっぱら表面の仕上げ材に頼る事になります。しかし、この表面の仕上げの選択が非常に難しく、防水効果が...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/08/23 08:41

中立的なFPによる、住宅ローン(新規・借り換え)セミナー 6月開催 お知らせ!

相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡|相続 信託 静岡 中立的なFPによる、住宅ローン(新規・借り換え)セミナー 6月開催 お知らせ! ◆超低金利・消費税増税間近の今!、真剣に考えたい住宅ローン◆ -中立的なFPによる、得をする住宅ローン(新規・借り換え)セミナー   静岡会場;6月23日(日)、    浜松会場(借り換えセミナー)は別途- 皆さん、こんに...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)

中立的なFPによる、住宅ローン(新規・借り換え)セミナー 5月開催お知らせ!

相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡|相続 信託 静岡 中立的なFPによる、住宅ローン(新規・借り換え)セミナー 5月開催 お知らせ! ◆超低金利・消費税増税間近の今!、真剣に考えたい住宅ローン◆ -中立的なFPによる、得をする住宅ローン(新規・借り換え)セミナー   静岡会場;5月26日(日)、    浜松会場(借り換えセミナー)5月12日(日)- 皆さん...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)

中立的なFPによる、住宅購入セミナー4月開催お知らせ!

相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡|相続 信託 静岡 中立的なFPによる、住宅購入セミナー4月開催お知らせ! ◆◆◆消費税増税間近!、今こそ考えたいマイホーム◆◆◆ -これなら買える!中立的なFPによる住宅購入塾(静岡)4月14日(日)   および浜松会場セミナー情報 4月21日(日)- 皆さん、こんにちわ。 元銀行員で証券マン、ファイナンシャルプランナー:...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)

シニア世代の建替え新築

シニア世代の建替えが静かなブームになっています。 インフレ懸念や円安動向の中で拍車が掛かってきた感があります。リフォームするか、建替えするか大いに悩む処ですが、ご本人を取り巻く家庭環境でどう決断するか分かれている様に思います。 50〜60代の方であれば、建替えを勧めています。既存建物の老朽具合に拠るところが大きいのですが、現状の家を耐震改修し、メンテナンスを繰り返すうちに総予算が新築に近くなって...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/02 08:39

南海トラフ地震の被害想定が見直されました

昨日、政府中央防災会議の作業部会が南海トラフで最大級の地震が発生した場合の被害想定を発表しました。被害総額は220兆円、死者行方不明者32万人と云う、世界大戦並みの損失規模です。 南海トラフから離れている大阪でも、被害総額24兆円が見積もられています。府政予算8年分の規模です。大阪での被害の最も深刻なのは木造密集地帯の火災による焼失です。地震が発生すれば消火栓が使用できず、火の消しようがありません...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/20 09:55

既存建物の構造評点

既存建物の耐震診断の指標を木造の場合、構造評点と云います。 構造評点が1.0を超えると、一応安全とされます。行政から交付される耐震助成金等もこの評点が1.0を上回るかどうかを交付の判断基準としています。 但し、1.0を超えても、建物が健全な状態を保てる保証はありません。1.0を超えれば人命は守れるでしょう程度の保証です。建物の健全性を期待するなら構造評点1.5を目指すことでしょう。 耐震等級と同様...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/08 08:22

木造の増築の問題点

増築工事は姉歯事件以降難しくなっています。建築基準法の厳格化が叫ばれて建築士の裁量による判断ができなくなりました。木造の良さは可変性能にあります。柱を抜いたり壁を取り払ったり、構造耐力の許す限り自由に出来ます。但し、建築確認申請が必要な増築工事を行おうとすると、現行法規の網が既存建物まで適用される為、思わぬ出費を迫られます。 既存建物と増築部分を構造的に分離すれば、新築するのと同じ扱いになる事を...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/01/30 08:01

消費税増税と家づくりのこと。

最近、何かと話題になってきた消費税UPの話。 消費増税関連法案が平成24年月8月に参院本会議可決され、成立しました。 現在5%の消費税率を平成26年4月1日に8%、平成27年10月1日に10%に引き上がります。 詳細については、財務省のサイトに記載されています。  http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/180diet/tk20120330g.pdf  ...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

ソーラーパネル・太陽光発電システムの保険

近年では発電時や熱利用時に地球温暖化の原因となる二酸化炭素をはとんど排出しない 再生可能エネルギー(太陽光・風力・地熱発電等)が注目されてきており、 平成24年7月からは「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」がスタートしました。 一般家庭や事業所で設置するクリーンで再生可能なエネルギー手段として、 注目されているのがソーラーパネル・太陽光発電。 導入にあたっては行政からの補助金制度もあ...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

バブル時代のマンションの魅力!

平成2年完成 まさしくバブル時代のリゾートマンションの調査が一息ついて思うこと。とにかく巨大で見晴らしも素敵なところです。 この当時は居住のためというより投資目的のマンションも少なくない時代故現在ここに定住してみえる方も少なく企業所有又はセカンドハウス的に所有する人も少なくありません。 この時代のマンションが2度目の大規模改修を迎える時期でもあります。1度目は外壁の塗装程度であったのが20数年経過...(続きを読む

辻 唯寿
辻 唯寿
(建築家)

愛着のある茶室を残して住宅を建て替える/平屋 和風モダンの家

愛着のある茶室だけを残して住宅を建て替えてほしいというご相談をいただきました。 昭和27年に建てられてから増改築が繰り返され、多い時には3世代で生活していましたが、現在は奥様が一人で使われています。既存建物のうち玄関脇の茶室が来客に、親族の集まりに、奥様が開く茶道教室にと広く活用され愛着があるため残すこととなり、既存の茶室棟、新築の住居棟、その2棟を玄関で繋ぐというプランになりました。 茶室棟...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2012/06/04 11:00

古い建物の増改築は難しい/「既存不適格」という壁

ほとんどの古い建物が、当時は法律に従って建てたとしても度重なる法律の改正により、現在の建築基準法を満たしていない状態になっています。これを専門用語では「既存不適格」と言います。 古い建物に増築する場合には増築部分はもちろんのこと、既存の古い建物も現在の法律に適合させなければならなくなります。構造関係、防火関係、容積率や高さの限度など「既存不適格」の項目は多岐に渡りますが、この中でも特に構造耐力不...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2012/06/01 09:28

増築する時の注意点

姉歯事件以降建築申請の厳格化が求められるようになり、申請時間が長期化する傾向にあります。長期化したからと云って、新築の場合は法律が変ったわけではありませんので、きっちりと法規制をチェックしていれば問題はありませんが、増築申請の場合はそうは行きません。 増築部分については、今から行う部分ですので、現行法規に則って申請すれば良いのですが、既存部分についても現行法規に合わせる必要が出てきています。建物を...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/04/25 08:10

NPO法人「日本住宅再生研究所」

休み明けの3月21日、大阪市にNPO法人「日本住宅再生研究所」の認定申請を行います。 この法人は、木造住宅のサスティナブルな使用を研究するために立ち上げた法人です。 具体的には高度成長期に建設された、住宅が未だ耐震改修もされず、壊されもせず、人が住み続けている現実に危機感を感じて、丈夫な家・資産価値の上がる家を啓蒙する為立ち上げた法人です。 営利企業では、耐震改修も営利目的で行う事になりますの...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/03/19 18:04

トップライト

現在進行中の物件。 鉄筋コンクリート造の既存建物に鉄骨造の増築工事を行っています。 ブログ未公開予定でしたが、ちょっとだけ小ネタ。 増築部屋根のトップライト。 三角屋根形状の御要望と、耐火建築による防火設備を考慮し、既製のトップライトを採用。 既製品はフレームが太く、美しい形状ではありませんが、雨漏れ等の心配も少なく、コストもほどほど。 畳一帖分もある大きなトップライトから覗かせる青い空は、予...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2011/08/30 18:35

土地について/土地の選び方

建物を建てるにはまず土地が必要となってきます。その土地を購入する時には条件が有ると思います。 ざっとまとめてみると、 A グループ     1-土地の場所(最寄り駅・交通条件(バス利用するかどうかなど)     2-敷地の形状     3-土地の値段     4-土地の面積 B グループ     5-周辺の環境(学校、病院、公園等各施設までの距離。大きな道路、ゴミ集積所などとの関係...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)
2011/06/10 09:50

「建物調査を利用し既存建物に価値を見出す中古住宅流通手法」

 平成23年3月8日(火)に東京ビッグサイトで行われた日本経済新聞社主催、日経ホームビルダー社協力のセミナーにて約40分ほど講師として参加させていただきました。テーマはずばり「中古戸建」と「建物調査」を組み合せて、既存建物をしっかりと見て評価して流通させましょうというものです。タイトルは「建物調査を利用し既存建物に価値を見出す中古住宅流通手法」です。  売主様にとっては高く売れる可能性があり、買...(続きを読む

畑中 学
畑中 学
(不動産コンサルタント)

【日経ホームビルダーセミナー/中古住宅を売却する前に】

弊社代表畑中が3月8日(火)に東京ビッグサイトで行われる 日経ホームビルダーのセミナーに講師として参加いたします。 その講演テーマは、「建物調査を利用した中古住宅流通手法」に ついてです。主に、リフォーム事業者や、工務店向けのセミナー ですので、専門的な内容になるかと思いますが、これから ご自宅(特に築年数の経った戸建)をご売却する方にとって 何かしらお役に立つ情報をご提供できるセミナ...(続きを読む

畑中 学
畑中 学
(不動産コンサルタント)
2011/02/04 18:59

自動車事故 交渉2

自動車事故 交渉2   バイクで直進走行中に、車線変更してきた無免許、無保険車のAさんと接触し、弊社事務所の契約者Bさんが骨折をし入院をした事案を今抱えています。 通常ならAさんの保険会社が、何から何まで手続きをし、Bさんは治療に専念すればいい事案ですが、Aさんは無保険です。 困りました。 まずBさんの入院費をAさんに払わせるために会いに行きました。 やはり、お金がまったくありませ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

板橋区徳丸1丁目/既存建物解体工事中です。

9日より解体工事にかかっておりましたが1週間でここまで終わりました。 18日には地盤調査の予定です。 写真の奥にあるコンクリートで四角く囲われた部分がお風呂のあったところですね。 昨年、7月に完成いたしました2世帯住宅3階建て、H様邸のすぐお近くの現場です。 こちらのN様は、 4月に行いましたH様の構造見学会に初めていらしていただいた事がきっかけとなり、 その後ご契約いただき、お建て替え工事...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸1丁目/お建替え工事始まりました。既存建物解体中。

新たにお住まいのお建て替えの工事が始まりました。 近くには徳丸小学校の南、 パシフィック武蔵野台ニューハイツの北側です。 フラット35Sを使われる、耐震等級3の住まい、 省エネ等級4のお住まいです。 ピロティー付、2FLDKの3階建てです。 お近くにお住まいの方は、基礎工事から家造りの様子を 是非ご覧いただきたいと思います。 現場の場所の詳細地図はこちらです。↓↓ http://www.ass...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

地質調査 うわものあっては‥。

昼間の最高気温の更新かとおぼしき、灼熱のお盆休みあけ。 建物の建替工事にさきだつ 既存建物の解体作業がつづく。 職人さんたちには、ほんとに、ごくろうさま である。   この既存建物。15坪あまりの敷地に ほぼ目一杯建ってる。 この状態では、ボーリングなど地質調査は現地では不可能。 その地質調査の報告書の添付が義務づけられた 建築確認。   そう 更地にして、地質調査して、それから...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

ホームページ/工事の進み方のページをリニューアル致しました!

標記のページをリニューアルしました。 弊社の岩澤が頑張ってくれて写真を差し替え、 簡単なご説明文を入れました。 まだご覧いただいたことのない方も どうぞご覧ください。 既存建物解体から基礎着工まで http://www.assetfor.co.jp/kouzou/kouzou01.htm 土台敷きから上棟・木工事まで http://www.assetfor.co.jp/kouzou/kouzo...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区のリフォーム 現地調査

板橋区のお客様からのお電話で、 成増の''マンション半地下部分のリフォーム''のご相談を受けました。 初顔合せでのご依頼内容 お電話を頂いた二日後にお約束をして、 成増の現場に伺ってきました。 お客様は会社を経営していらっしゃるご夫婦で、 この半地下部分をオフィスとして使いたいとのことで、 そのリフォーム提案をして欲しいとのご依頼でした。 ・全体...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/01/29 15:24

木造2階建てを建てる場合の地盤調査について

2009/10/1より 特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保などに関する法律(略して、瑕疵担保履行法)が始まっています。 現在、工事中に木造2階建ては、この法律に基ずく必要があります。 木造2階建ての場合、まず、地盤に関してのチェックシート(=保険会社提供で、現場調査チェックシートと言います。) を記入します。 たまたま、今工事中に家は、大変地盤の良い...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/12/09 16:25

芸術展2009 早稲田大学芸術学校

昨夏まで非常勤講師としてお手伝いしてきた学校、 早稲田大学芸術学校の学園祭、 芸術展に遊びに行ってきました。 芸術展とは? 早稲田大学の学園祭と連動して行われる、 芸術学校の学園祭です。 今年は例年と変わり、二日間の開催だったようですが、 期間が短くなった分、中身が濃くなったように感じました。 中庭には、実物大の実験的な構築物が並んでいました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/11/09 17:18

更地になりました。

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 既存建物の解体が、無事終了し、更地となりました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/19 17:00

板橋区大山西町/お住まいの建築工事が始まります

板橋区大山西町65−14にてお住まいのお建て替えの工事が始まりました。 完全分離型の2世帯住宅ですが、室内のドアで行き来ができるようになっているお住まいです。 オール電化で太陽光発電の設置も致します。 現在、既存建物解体工事中です。 日大板橋病院のすぐそばです。 地図↓↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/t_...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/13 20:00

解体工事が始まりました。

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 いよいよ着工です。 建て替えの為、先ずは、既存建物の解体からスタート。 解体の為の、仮囲いが行われました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/04 17:00

解体工事スタート

今日は、世田谷区M/HOUSEの現場からです。 既存建物の解体工事が始まりました。 地下1階RC造+地上2階S造建ての住宅を計画していますが、 既存の建物も地下1階でしたので解体工事に苦労しています。 しかも敷地ぎりぎりに建ててる為、 もうすぐ始まる第二期の解体工事では山留めをしながらの 解体工事となります。 解体していくと、どうやらさらに昔のコンクリートの...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2009/06/12 21:39

いよいよ着工です。

世田谷で計画中の「ふたりの家」。 2つの道路に挟まれ、Y路に交差している、鋭角な敷地。 ここに、御夫婦ふたりの為だけの、住宅を計画。 子供達も巣立っていき、御夫婦だけの、また新しい生活のスタートの為の住宅です。 将来を考え、完全なるバリアフリーにホームエレベーター。 無駄な動きのない、シンプルな動線。 太陽光発電に、LEDの照明器具を取り...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/05/25 17:00

1Rマンションの建築規制の強化(メルマガより)

             ・・・EMPメルマガ 2009年5月15日号より・・・ 今年の4月、 板橋区がワンルーム建設の際の規制を それまでの「指導要綱」から違反した場合は 懲役・禁固、罰金、拘留などの罰則がある 「条例」へと規制を強化しました。 すでに昨年度中に 目黒区、文京区、中央区、新宿区など8区が 「指導要綱」から「条例」へ規制を強化。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/05/16 22:15

練馬区栄町/現場着工!既存建物解体中です!

練馬区栄町16−6で工事が始まりました。 現在既存建物解体中です。 最寄駅は西武池袋線の江古田駅です。 先日上棟したばかりの桜台1丁目のN様邸の現場より 東へ150m程行ったところです。 練馬東税務署のすぐそばです。 建て主のM様が教えてくださいましたが、 現場の目の前には、江古田でも有名な洋食屋さんがあります。 Kitchen Obasan...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/10 20:00

お客様に頂戴する建て替え前、既存建物の光熱費

日曜日、お打合せ時にU様が現在のお住まいの光熱費の集計をしたものを下さいました。 とても几帳面にパソコンに入力しまとめて下さっています。 本当にありがたいことです。 U様のお宅は、2世帯6人家族です。 一年間の電気とガス合わせた合計は、314,714円 他に若干、灯油代もかかっているようですが、6人ご家族にしては少ない方だと思います。 ご新築の屋根に太陽光発電設置を考...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/31 10:02

やっと&無事、建て方が始まりました

台風のおかげで、延び延びになった、建て方が、本日始まりました。 今までの天気が嘘の様な、晴天!!! 陽射しが暑い!!! レッカーが半分までしか届かず、半分手上げ。 スパンを飛ばしている為、梁せいが大きいので、重い。何人も掛かって、組み上げてます。 通常、建て方、上棟と、一日で終わりますが、「wa+」は規模も大きく、既存建物との繋ぎ部分に手間が掛かる...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/09/24 17:23

解体開始

鉄骨造3階建て店舗併用住宅の新築工事に向けて、 本日、既存建物の解体が始まりました。 40年以上前にできた木造の住宅です。 打ち合わせに何度となく通った住まいが、 目の前で消えていくのは、なんと表現していいのか、 複雑な心境です。 長い間お疲れ様でした。(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2008/07/29 19:00

防空壕の埋め立てと確認申請

大田区の三世帯住宅N邸の''防空壕''、 無事埋め立てが完了いたしました。 埋め立ても念には念を入れて 既存建物の取壊し前から、 代々この土地に住んでいるお母様達から 話を伺っていた防空壕ですが、 その埋め立てが完了いたしました。 幸いなことに、新しく建てる住宅とは、 ほとんど位置が重なっていないので、 完全に撤去するのではなく、 砕石と砂利を...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/05/29 20:07

最後のお風呂  そして解体…

昨年こちらのコラムでご紹介した、「オゾン・リビングデザインセンター」の 「家づくりサポートシステム」が縁で設計をさせて頂くことになった、 大田区の三世帯住宅N邸ですが、いよいよ''既存建物の解体''が 始まりました。 最後のお風呂 僕としても何度も打合せをさせて頂いた住宅でしたので、 明日から解体が始まるという前夜に、 そっと最後の姿を覗きに伺ってみました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/05/15 20:27

リファイン建築?

リファイン建築という言葉があります。首都大学東京教授の青木茂氏が提唱する、既存建物を大々的にリノベーションした建築を示す言葉です。先日テレビ番組でも大きく報道され話題になっています。この言葉自体は青木氏の造語ですが、一般的に言うリノベーション建築は今後の大きな潮流になることは間違いないと私も考えます。そもそも古い建物を壊した廃材の処分が難しくなっていることもその理由となるでしょう。私の事務所でも最...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2008/01/16 14:59

耐震改修に関する私論

これは私論です。多少語弊があるかもしれませんが、なるべく分かりやすくお話ししたいと思います。近年、住宅(殆どは築30年以上の木造)の耐震改修に関するご相談が増えています。地震被害をテレビで見たりして不安に思った方からの相談もあれば、耐震改修業者さんからの強いセールスを受けてどうしたものだろうかと言う相談も多くあります。いろいろな金物補強工法セールスがあるようですが、どちらにせよ第三者的立場の建築専...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2007/10/22 16:08

56件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索