「性能」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月07日更新

「性能」を含むコラム・事例

1,269件が該当しました

1,269件中 351~400件目

和テイストへの回帰

最近、新築・リフォームを問わず和テイストのリクエストが増えています。 日本で家を建てるのですから、不思議ではないのですが、それが不思議に感じてしまう程、最近の家は「和」を排除しています。 排除される理由1 開口部が横に広く構造的に不利。 洋風の住宅の窓は縦に長く横に狭い傾向にあります。石積みから発生した、洋風住宅は横に広い窓をつける事が出来なかったのです。日本の家は木で出来ていますので、梁を大き...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/10 08:00

著作権法の改正 ~著作物の利用円滑化と保護強化~

著作権法の改正 ~著作物の利用円滑化と保護強化~ 河野特許事務所 2013年5月2日 執筆者:弁理士 大竹 康友    近年、デジタル化及びネットワーク化の進展に伴って著作物の利用態様の多様化が進む一方で、著作物の違法利用及び違法流通が常態化しています。これに対し、著作物の公正な利用を図ると共に著作権等の適切な保護に資するため、著作権等の制限規定及び保護技術に関する規定が改正され、一部の侵...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

丸くて四角い三角

瞬間で頭に描けた人は建築家の才能があります。 当たり前ですが、建築は立体の構造物です。その構造物を建ててくれと表現するのに、二次元の紙の上に三次元の物体を表現する為、昔から様々な工夫がなされてきました。しかし、やはりある程度の訓練をしないと正確に立体を把握するには限界がある様に思います。 最近は三次元プリンタが開発され、今までCGと云う表現でしか立体を表現出来なかったものが、実際に手にとってみれ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/02 08:32

「ekrea Parts 新カタログ」

 ekreaパーツの改訂版カタログを発刊しました。 以前から多数のご用命をいただいておりましたが、新商品などの発表もひと段落し、ようやくここまで漕ぎつけた感じです。  原則的にプロユーザー向けになっていますので、必要な方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。  さて、ここにきて住宅業界は活況だと連日のように報道されています。 ただどうなんでしょうか?弊社のような設計から施工まで一貫して請...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/04/30 18:36

「完成見学会」

 27日(土)は文京区白山の住宅の完成見学会があり、天気にも恵まれ多くのお客様が来場されました。  引越し前に見学に利用させて戴いた建て主様に心から感謝します。  ありがとうございます。  この住宅は国土交通省主管の地域住宅ブランド化事業の採択事業で、震災復興と減災をテーマに、岩手県住田町のカラ松を使っています。  被災地が少しでも元気になり、首都圏では耐震性能が高く少しでも減災になるような住...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

自分で間取りが描けるようになる講座

常時受付で、素人さん向けに、自分一人でも理想の間取りを描ける様になる講座を開催しています。 http://www.jin.ne.jp/oado/benkyou.html 足掛け二年になりますが、延べ人数で受講者が10名を超えました。 解説と課題を12回続けると、自分達だけの為の間取りが描ける様になります。早い人で二ヶ月遅い人で一年程掛かります。いずれはマイホームと考えておられる方は今から準備し始め...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/27 08:25

どこに家づくりを頼めばいいか?

長期優良住宅と性能評価。大手住宅メーカーでもセットでやっているところは少ないです。結構書類と現場写真が大変なんですけど(^_^;)   ですが、これらに取り組んでいる会社はレベルの高い家を手掛けられるでしょう。家づくりを考えている人には、依頼先選びの指標になると思います。ぜひ、覚えておいてくださいね。 どこに家づくりを頼むか?永遠のテーマですね。 私は、いい家をつくる誰にも負けない熱い思いを...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

エコな家の造り方

エコな家を造る為に色々な製品やグッズが商品化されていますが、エコには二つのエコがあります。 一つはエコロジー。環境に負荷を掛けない家造りです。光熱費を抑えてそれでも暖かい・涼しい家にする事を目指します。 もう一つはエコノミー。家計に負荷を掛けないお財布に優しい家造りです。幾ら光熱費を抑えても、抑える装置そのもおが高価であれば、エコな住宅とは云えません。高価な設備を投入するには資金が必要で、資金を獲...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

数寄屋普請

先日、谷崎潤一郎も訪れたことのある、古い家の調査に入りました。 大正末期から昭和初期に掛けて建てられたと思う数寄屋です。数寄屋とは茶室の思想を取り入れた住宅の事で、華美な装飾を嫌い洗練された内面的な美を追求した家です。 書院造りの様な格式や様式と云った固定的な概念が無く、施主や大工さんが自由な発想で、客をもてなす趣向を凝らします。 住まう人の都合で若干の改造はしてあるのですが、それでも尚数寄屋建...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

免震のデメリット

地震対策の究極の選択は免震構造にすることです。地震の揺れを建物に直接伝えない構造にすれば家具が倒れたり、壁にヒビが入ることもありません。しかし、免震構造にもデメリットがあります。 デメリット1、高価 免震支承(装置)は開発に莫大な費用が掛かります。建築基準法で禁止されている構造を、大臣認定を取得することで合法化している為、過剰とも言える実証実験を繰り返さなければなりません。 逆に云えば、過剰なほ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/22 08:33

「納得する家をつくるということ」

 新潟市内でSE構法のFフレームを使用した家の上棟検査が完了しました。  以前から交流のあった南澤さん(旧姓笹川さん)の自宅です。  地震に備え、耐震等級3を実現したいという理由でSE構法を採用しました。  南澤さんが現在お勤めの工務店は今までこの構法を使っていませんでしたが、弊社が名義人になることで、そちらの社長さんから快諾をいただき、今回の上棟が実現しました。  昨日もブログに書きました...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/04/20 10:49

「新潟へ」

 先日、新潟に行ってきました。  昨年結婚された知人の女性がSE構法で現在新居を建築中で、上棟の確認と現在お勤めの工務店の社長さんと交流をするためです。  NCNさんの中川部長と出向中の阿式くんと一緒です。  写真はその会社の住宅展示場ですが、断然性能もQ値で1前後でとても良好な室内環境の家です。  当日は酒席までご用意いただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。  今後もこのよう...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/04/20 10:48

結婚で女の幸せをつかみたい

読者の方の公開ご相談アメブロ 夫心♥妻心の通訳者 夫婦間コミュニケーター中村はるみでございます。ξξ^-^) 無料メール相談・質問にブログ上で答えます。 (ご相談・ご質問がある方は仮名で右の質問・感想コーナーをご利用ください。 1人様1回限りブログ上で答えます。) はるみ「今日は読者の方のご相談です。」 [ 名前(必須) ]個人情報のため仮名、状況を変えてあります。 亀居、登美子 ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

地震保険、全国平均15%超値上げ!?

地震保険基準料率を全国平均で15.5%、最大30%の引き上げ。 早ければ、2014年7月から。 首都直下型地震や南海トラフ地震などの 被害が大きいと予想される 地震の危険度に応じた都道府県別の料率や 建物の耐震性能に応じた割引料率も見直し。 構造別では 耐火建築物、準耐火建築物、省令準耐火建築物 は、平均20%up それ以外の建物は、平均11%up 耐震性能に応じた割引率では 免震建築物、...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

「認定低炭素住宅」

 豊島区で初となる認定低炭素住宅の認定書が届きました。  低炭素住宅とは・・・  省エネルギー性能に優れた「低炭素住宅」を認定する国の制度が昨年12月に始まり、従来の住宅に比べて建築費がかさむが、光熱費を節約でき、住宅ローン減税などで優遇を受けられる制度のことです。  低炭素住宅とは、二酸化炭素(CO2)の排出を減らす工夫をした住まいのこと。断熱性を高めるとともに、省エネ型のエアコンや給湯器、照...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

賢い間取り ~階段編~

マンション住まいだったご家族が、夢を抱いてマイホームを購入し、それまで簡単だと思っていた家族のコミュニケーションが難しくなっていくことを経験します。 子供の年齢や成長のせいと決めつけることも多いようですが、それでも二階建ての一軒家に引っ越して大きく変わったことがあるという点に気付くか否かで、対処法は大きく変わってくるでしょう。 二階建て一軒家には、「階段」があります。マンション住まいには無い仕...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

家づくりのパートナー、どんなケースにマッチするの?

A.設計事務所 一般的には ・オジリナリティーあふれる個性的な住宅がご希望の方 ・狭小地、旗竿地、変形地など、立地条件の悪い敷地に建築予定の方 にマッチすると思われがちですが それはもちろんのこと ・アレルギーがあるから体に優しい家とつくりたい ・予算は少ないけどこだわりの家をつくりたい ・ちゃんと施工されるか工事監理をしっかりして欲しい など、 言うなればオールマイティ! ごく普通の...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

あたたかい家をつくる

あたたかい家を作るために重要なポイント やっと春になって、冬の寒さを体が忘れようとしています。 しかし、この冬は一段と寒さが厳しかったような気がします。「あたたかい家」がいいな~とつくづく思いました。 そんなに寒くない家 先日、半年後点検でうかがった ハモニカ の奥様は 「ものすごく寒がり」 だと言われます。 最初は床暖房を入れる事を考えていたんですが、見積金額を見て断念。。 「せめて・...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/04/04 18:13

家造りにおけるブランド力

住宅メーカーの苦戦が続いています。超大手はなんとか黒字を維持していますが、その他のメーカーは軒並み赤字が続いています。耐え切れない会社は電気量販店に支援を求めたり、親会社の支援を受けたり生き残りに必死です。 住宅メーカーの強みは何だったのでしょうか。良く言われるのは製品の均質性とアフターの充実、それにブランド力です。それらをアピールしながら発展してきたのですが、ここに来て行き詰まり感が顕著になって...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/03 06:58

瑕疵担保責任②~新築住宅の場合

瑕疵担保責任②~新築住宅の場合 新築住宅の場合は、購入者(個人法人を問わず)の利益を保護する目的で、売主または建築の請負業者に瑕疵担保責任が課されております。 これは「住宅の品質確保の促進等に関する法律(以下「品確法」といいます。)」により引渡し後10年間はその瑕疵の補修をすることが義務化されること加え、資力不足等により瑕疵担保責任を十分に果たすことができない場合を想定して「特定住宅瑕疵担保責...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)

吉野悠久の家完成見学会第二弾!

明日H25、3月31日(日)に、東大阪市に続き、豊中市で「吉野悠久の家」の完成見学会を行います。 「吉野悠久の家」は国土交通省の採択事業である、地域型住宅ブランド化事業にJHLがエントリーした長期優良住宅です。良質で長持ちする家を建設するため、国交省より100万円の助成金を頂いて完成させました。 ご興味のある方はお気軽に足をお運びください。 開催日時:H25.3.31(日)PM1:00〜5:00...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

断熱性能アップに欠かせない換気の話

高気密の家って息苦しいのでは? 「でも、高気密の家って息苦しくなるのじゃないの?」と疑問をもつ方も多くいます。確かに、従来の日本の家に比べればすきま風も無いため、イメージ的にはそう思う方もいるでしょう。 しかし、ここで知っておいていただきたいのは、他の先進国では 「気密性を高めることで省エネになる家づくりを基本にしている」 「家の中の空気を直接燃やすようなファンヒーターやストーブを使って空...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2013/03/29 22:44

内装材の選考基準

外装材に続き内装材にも選定する基準があります。何を主眼に置くのかはそれぞれの家族構成や、敷地条件により異なります。 ●防汚性能 汚し屋さんのいる家では、この性能は必須です。塗材はその多孔質な特性から汚れが付着し易くお勧め出来ません。汚れを簡単に落とすには、ビニルクロスやキッチンパネルの様な合板類が適しています。 自然素材で汚れにくい材料を探すなら無垢の板材が両者の中間的存在です。 ●吸放湿性能 部...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/28 09:02

外壁材の選定方法

外装材で悩むのは色や柄だけではありません。 性能も重要です。しかし、カタログを見ても自社の特徴ばかりが羅列されていて、何が外壁に重要なのかを語ってはくれません。そこで偏見に富んではいますが、外壁に求める性能を列記します。 【外装塗材】 ●可とう性 ひび割れをどれだけ抑える効果があるかを判断する性能です。曲げても折れない。引っ張っても延びてひび割れない。そう言う柔軟な性能が塗材には求められます。ひび...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/27 09:29

世界基準からみた「窓の知られていない真実」

家の熱損失の約4割がサッシから逃げている! 断熱性能を考える上で外せない要素が外部サッシです。表題にも書いたようにスタンダードな住まいの場合は、熱損失量の約4割がサッシから逃げています。 これまでも書いてきた、断熱性能や気密性能に合わせてサッシの性能も非常に重要になってきます。(※これ以外にも換気能力がとても重要になります) しかし、サッシの重要性があまり認識されていないのが実情です。  ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2013/03/23 23:58

高い断熱性能でも隙間があると寒い!

家の気密性というものを押さえておこう 断熱性能の大切さをこのコラムでは綴ってきました。 一番代表的な数字としてお伝えしてきたのが熱損失係数のQ値でした。  ※Q値に関しては別途コラムをご覧ください。  家の断熱性能を高めるには、このQ値が根本的に大切になりますが、それ以外にも大切なものがあります。それは「どれだけこの家が気密がとれているか?」を示すC値というものです。これは家の床面積1㎡あた...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2013/03/22 00:19

良いことばかりじゃない?太陽光発電の真実

今、にわかに注目を集め始めている太陽光発電システム。 企業などはもちろん、個人の家に導入する人も増えてきています。 個人の家に太陽光発電を導入するメリットは様々あります。 電気代が安くなることはもちろん、自然のエネルギーである太陽光を使うのですから環境にも優しい。 さらに、地震や台風などの非常時、停電した時に非常用の電源とすることもできる・・・など、太陽光発電を導入すれば必ず良いことがあります。 ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

接客は小手先のテクニックではなく、想定力を養うこと!

接客は技術やスキルではなく、いかに想定力を養うか?言い換えると、いかにお客様の視点に立ち『何を欲しているのか?』『どんな対応をしてほしいのか?』をイメージすることだと思います。 つまり、小手先のテクニックや接客技術を付け焼刃で身に付けるのでは決してないということです。 例えば、解り易い例でいうと、腕時計をチラッと見ているお客様に対しては、「時間を気にしているから、急いでいるに違いない」と察知し...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)
2013/03/20 22:50

快適なすまいづくりのポイント

①温度差が小さい たとえば、 天井付近と足元 居室と廊下・洗面・トイレ 室内の温度差を一年を通して できるだけ小さくする  ⇒ 断熱性能。 ②空気がきれい 結露やカビの発生要因を無くす  ⇒ 適切な換気計画。 ③地震や台風に負けない 耐震性能、耐風性能を上げる  ⇒ 構造計算で設計し、耐震等級3、耐風等級2を ④省エネルギー 光熱費を安く=冷暖房効率が高い  ⇒ ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2013/03/20 16:05

南海トラフ地震の被害想定が見直されました

昨日、政府中央防災会議の作業部会が南海トラフで最大級の地震が発生した場合の被害想定を発表しました。被害総額は220兆円、死者行方不明者32万人と云う、世界大戦並みの損失規模です。 南海トラフから離れている大阪でも、被害総額24兆円が見積もられています。府政予算8年分の規模です。大阪での被害の最も深刻なのは木造密集地帯の火災による焼失です。地震が発生すれば消火栓が使用できず、火の消しようがありません...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/20 09:55

断熱性能の基本的な考え方について

当社の基本的な断熱性能に対する考え方について 10年前から、北欧やカナダの住宅づくりの研究をしてきた工務店さんと組んで、エコ住宅の研究と実践をしてきました。 東日本大震災以降、日本だけでなくEUをはじめとした先進国でも、さらにエコについての関心が高まり、一気に加速しはじめました。 2013年1月にドイツにエコ建築の視察に行った時に、「家の断熱性能の考え方がEUと日本では全く違う」と実感しまし...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

「こんな雑誌にも掲載されました」

 エクスナレッジさんから「間取りの○と×」という雑誌が発刊、弊社の物件も数件掲載されています。  間取りは暮らし方そのものです。  焦らずじっくり練ることで、自分たちの暮らしが見えて来るものです。  普段は会話が湿りがちなご家族、或いはご夫婦もこの際しっかり対話して、住まい方を熟慮するのが良いと思います。  時々、ご夫婦同士で喧嘩になってしまい、「私はもう一緒に住まないから!」なんてことも見か...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

◆ランドリールームのある間取り

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 花粉症の方は、この時期は外に洗濯物を干すことができませんね。 我が家も花粉症の家族がおりますので、専ら室内干し。 田舎者のせいか?洗濯物は外に出して...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

中小工務店向けセミナーを開催しました

 平成25年3月5日 たましん主催の中小工務店向けセミナーを、弊社TAS企画代表 阿部 が講師として開催させて頂きました。  講義内容としては平成24年度の主な住宅助成制度について説明し、それを踏まえ平成25年度に行われるであろう住宅助成制度を中心に講義しました。  また、その他住宅情報について講義を行いました。 【 セミナー概要 】 ● 講義内容 <中小工務店の助成制度活用術と取り組み方> 1...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)

リフォームを失敗しないようにする方法

リフォームは自分がよく知っている家を改造することです。 ですので、ついつい気軽に「ここをこうして、あそことああして」とかんがえて家を変えてしまいます。リフォームを手がける建築業者は、建築を本業とする人ばかりではありません。設備業者さんであったり、不動産仲介業者さんであったり、建築関連業者さんがリフォーム産業に参入しています。 その結果、構造や温熱性能に無頓着で、部屋は綺麗になっても地震に弱い家にな...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/03/15 08:54

好きなことを我慢するのは辛いです。

昨年10月から、糖質カットダイエットを始めていました(過去形)。 糖質がたくさん含まれている白ご飯やパンなどを、いつもの半分くらいの量にして、代わりのエネルギー補給にナッツ類やチーズ類を摂っていました。 おかげで体重は6キロほど落ちましたが、現在徐々にリバウンド中。 だって、白ご飯大好きですから! こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「子育て世代が60歳までに3000万円貯め...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

「パッシブデザイン」

 新建ハウジングプラス1にサステナブル住宅賞受賞の記事が事例紹介として掲載されましたが、当初の取材の方向性がわからなかったものですから、取り急ぎ私が受賞の思いや経緯を纏めた文章です。  結局日の目を見ないことになりましたので、ブログで紹介します。 「工務店が環境系のコンペに挑戦するということ」 ■応募の経緯など  参創ハウテック+カサボン住環境設計で挑んだ第5回サステナブル住宅賞(旧省エ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

システムバスの浴室断熱に注目

システムバス(ユニットバス)を選ぶ時に、最もこだわりたいポイントのひとつに「断熱性能」があります。 例え、住宅自体の断熱性能が高くても、断熱仕様になっていないシステムバスだと、冬場はお湯がすぐに冷めてしまいますし、洗い場もとても寒くなります。 私の持論としては、住宅自体の断熱性能とは別に、システムバスの断熱性にもこだわるべきだと思います。 さて、システムバスの断熱には以下の2種類があります。 ...(続きを読む

福本 陽一
福本 陽一
(住宅設備コーディネーター)

リフォーム工事の紛争

以前メール相談でアドバイスした方から、再度相談を頂きました。 リフォームを検討されていて、リフォーム時に耐震改修も同時にした方が良いとか、温熱性能も向上させた方が快適ですと云ったアドバイスもして、何案か改造案を作った記憶がありました。その後音信不通になっていたので、何かの事情で計画中止になったのかと思っていましたが、そうではなかった様です。 その方曰く、「先生に監理に入ってもらおうと思っていた...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

澤田和也「住宅品質確保法の解説」(民事法研究会)

澤田和也「住宅品質確保法の解説」(民事法研究会) 新築住宅の請負・売買の場合に住宅の品質を確保する「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の解説書です。  以下に重要な条文を引用しました。 住宅の品質確保の促進等に関する法律 (平成十一年六月二十三日法律第八十一号) (住宅性能評価) 第五条  第七条から第十条までの規定の定めるところにより国土交通大臣の登録を受けた者(以下「登録住宅性能評価機関...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

動画で実物を見ながら解説!住宅資金贈与の確定申告必要書類

平成24年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成25年2月18日から平成25年3月15日までになります。 還付申告については、2月18日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成25年2月1日から平成25年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるように今から早めにご準...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2013/02/28 11:00

揺れない家は簡単に造れない

昨日、池上彰さんが地震特番を全国ネットで放映していました。TVの影響力は絶大で地震対策の事を掲載している私のホームページへのアクセス数も通常の倍以上に跳ね上がっています。 地震災害に対して備えをしておこうと云う基本的なメッセージには無条件に賛成なのですが、報道の仕方に何とも言えないもどかしさを感じます。丁度靴を履いたまま足の裏を掻く感じです。 製作スタッフの中に建築の専門家がいなかったのでしょう。...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/28 08:40

住宅取得資金贈与確定申告必要書類(中古1

平成24年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成25年2月18日から平成25年3月15日までになります。 還付申告については、2月18日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成25年2月1日から平成25年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるように今から早めにご準...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2013/02/26 17:00

住宅取得資金贈与確定申告必要書類(新築3)

平成24年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成25年2月18日から平成25年3月15日までになります。 還付申告については、2月18日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成25年2月1日から平成25年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるように今から早めにご準...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2013/02/23 18:00

住宅取得資金贈与確定申告必要書類(新築2)

平成24年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成25年2月18日から平成25年3月15日までになります。 還付申告については、2月18日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成25年2月1日から平成25年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2013/02/22 17:00

太陽光発電の未来をプチ展望

企業はもとより、今は個人の住宅にも、太陽光発電システムを導入する方が増えてきました。また、東日本大震災の後、防災意識の高まりから、太陽光発電に興味を持つようになった方も多いかもしれません。 しかし太陽光発電システムは、今日や明日に町の電気屋さんに行ってぽんと買えるようなものではありません。導入費用としておおよそ200万円前後かかるものですし、いざ導入しようとしたら、住宅と同じように数十年の利用を...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

プロに任せておけば良いの嘘

某有名サイトのブログに建築系の職人さんが投稿されています。この方は設計事務所との付き合いが下手らしく、いつでも設計事務所の図面を完膚無きまでに糾弾します。「デザインに走りすぎる」は可愛い方で「納まりが分かっていない」「原価管理が出来ていない」「メンテナンスを考えればこれはない」最後に「この設計者は現場を知らない」で締めくくります。 終始一貫しているこの方の姿勢は、現場の職人さんに任せておけば一番良...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/21 07:50

完成見学会ご来場御礼

2/17東大阪市で、地域型住宅ブランド化住宅「吉野悠久の家」の完成第一号物件の見学会を行いました。 多くのご来場を賜り誠に有難うございました。 この建物は長期優良住宅の性能に加え、奈良県産材を50%以上使用し、住宅性能表示制度や住宅完成保障制度の導入と云った、「吉野悠久の家」の厳しい基準に適合した家で、国交省から建設奨励の為の助成金を頂ける対象物件です。 建築主さまご家族に末代まで住み続けて頂く...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

住宅取得資金贈与確定申告必要書類(新築1)

平成24年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成25年2月18日から平成25年3月15日までになります。 還付申告については、2月18日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成25年2月1日から平成25年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2013/02/18 18:00

「理屈は正しいか?」

 半分仕事、半分プライベートで始めた長野県原村プロジェクト「集いの山荘」は厳冬期のため、外構と外壁周りの最終仕上げ工事を残して一通り終わりました。  昨年3月にひょんなきっかけから、始まったこのプロジェクト。  NCNさん絡みの仕事関係で山が大好きな知人が、八ヶ岳山麓で工務店を始めようということになり、その協力と普段から私自身も語っている理科的な理屈が正しいか否かを確かめるため、セカンドハウス兼...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/02/18 10:17

1,269件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索