「内閣」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「内閣」を含むコラム・事例

595件が該当しました

595件中 251~300件目

2012年の日本株と10年国債利回り(長期金利)の動きを振り返る

12月28日の大納会で、日本株取引の2012年が終了しました。皆様にとってこの一年の資産運用の成果は如何でしたでしょうか。 まずは、TOPIXと日経平均の1年を振り返ってみます。 下図は、私が保有するソフト(MSNマネー)で、指数の変化を見たものです。黄色が日経平均、ブルーがTOPIX、そしてワイン色がNYダウに連動するETFの円換算の推移です。 今年12月28日の終値で、TOPIXは年初か...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

社会保障・税一体改革の紐解き(1)

社会保障と税の一体改革について   第180回通常国会と181回臨時国会で、社会保障と税の一体改革に 関連する法律が15本できました。 社会保障関連13本、税制関連が2本。 (社会保障関連では①社会保障改革 1本、②子ども・子育て支援 3本、③医療・介護の充実 1本、④年金制度の改善 4本、⑤全員参加型社会、働きがいのある人間らしい仕事の充実 3本、障がい者支援 1本、税では 税制抜本改...(続きを読む

藤本 厚二
藤本 厚二
(ファイナンシャルプランナー)

批判だけなら誰でもできます。

新しい政権が誕生しましたね。 なんでも「危機突破内閣」だとか。 前政権時代、政策を批判しまくってましたが、やはり、まんまひっくり返すよう政策を打ち出してますね^^;。 政治に関しては、僕が細かく口出しすることはしませんが、増税にしろ、原発にしろ、景気対策にしろ、何事も批判をするなら、きっちりと対抗策や対応策を示すべきですね。これからが楽しみです^^ こんにちは、人よりちょっとお金に...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

安倍政権発足、経済に偏った布陣に期待。

安倍新政権が発足した。 閣僚人事を見てみると、政権を投げ出した前回の反省を踏まえ、 野党時代の弱腰を批判してきた谷垣前総裁を法相に、 総裁選を争った石原前幹事長、林元経済財政相を環境相、農水相に、 右化する勢力に批判的な岸田元北方沖縄相を外相にと、 安倍政権の命運を担う重要ポストに処遇したことからも 脱お友達を意識して実力者を集めた布陣という感じがします。   就任会見で「閣僚全員...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

金融緩和と土地

バブル崩壊で停滞打撃を受けた日本経済ですが、その発端は中曽根・海部政権が進めた内需拡大にあります。内需拡大を表明した時、設備投資に資金が回り、新しい製品や産業を発展すれば、経済状態が良くなると、政府は考えていたようです。 しかし、結果は設備投資や技術革新に資金が回らず、より安易な土地投機に流れて行きました。じゃぶじゃぶ余っている資金を背景に、雇用しなくても設備投資しなくても土地さえ買っていれば企...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/12/27 08:29

安倍新政権発足前夜、自民・民主役員人事に思うこと

先ほど野田内閣が総辞職し、まもなく安倍新政権が誕生する。 圧勝した自公政権だが、国民の信任を受けたとは言いにくいだけに、 今後の政権運営次第では、来夏の参院選で再び強烈にねじれかねない。   安倍新政権発足に先立ち、自民党執行部人事決定された。 副総裁の高村元外相、石破幹事長、河村選対委員長は留任。 来夏の参院選に向け、苦しい選挙戦を取り仕切った両名の留任は 当然でしょうし、ベテラン...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2012/12/26 13:19

アベノミクスでどうなる日本

おはようございます。ワクワクの和久井です! 「消費増税」も大きな争点となった第46回衆院選では自民党が大勝し、 今日、阿部新内閣が発足しますね。気になる消費税ですが、14年4月には8%、 15年には10%に引き上げられることに。 ところで、消費税以前のかつての税金、物品税ってご存知ですか? 物品税法(1940年制定)により,貴石・毛皮や自動車・電気器具等,いわゆる 贅沢品と言わ...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

自民党政権の経済政策の考え方

昨日のテレビ東京の選挙開票番組で、民主党の藤井裕久氏と(元)自民党の中川秀直氏が財政の話をされていました。 この二人、それぞれ野田佳彦内閣総理大臣、及び安部晋三自民党総裁の後見人的立場にあります。 つまり、これまでの民主党の政策と、これからの自民党の政策を象徴する二人といってもいいと思います。 そんなお二人が話しされていたのですが、中でも興味深かったのが、「経済成長をどのように実現するか?...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

新政権、浜田教授の内閣参与起用には期待したい

衆院選は自民党圧勝、安倍政権の誕生が現実的なものとなった。 しかし、比例区を見る限り、小泉郵政選挙の時のような 自民党への圧倒的な支持による大勝ではなく、 第三極の選挙準備が整わないタイミングで解散した結果として、 第三極が風を起こせず、また、民主党への逆風が想定以上に強かった ことによる総崩れの結果の大勝だったと考えざるを得ない。 安倍政権は、この現実を忘れれば、来年の参院選で手痛い...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2012/12/17 09:48

衆院選結果と今後の住宅政策

戦前の内閣支持率通り、民主党の惨敗で終わった衆院選。自民党がここまで圧勝するとは思いませんでした。第三極の立ち上げに維新の会も失敗したと云えます。原因は、国民に「維新の会が政権を担当すればこうなる」と云うビジョンを見せられなかったことでしょう。 それともう一つ、どの党の政策も、官僚の支配からは逃れられないと国民には感じられたのではないでしょうか。経営感覚を一切持たず、保身しか考えない官僚主導の政策...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/12/17 08:22

割賦販売法の要点その3

    第二節 個別信用購入あっせん      第一款 業務 (個別信用購入あっせんの取引条件の表示) 第35条の3の2  個別信用購入あっせんを業とする者(以下「個別信用購入あっせん業者」という。)と個別信用購入あっせんに係る契約を締結した販売業者(以下「個別信用購入あっせん関係販売業者」という。)又は役務提供事業者(以下「個別信用購入あっせん関係役務提供事業者」という。)は、個別信用...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

割賦販売法の要点その2

第二章の二  ローン提携販売 (ローン提携販売条件の表示) 第29条の2  ローン提携販売を業とする者(以下「ローン提携販売業者」という。)は、第2条2項1号に規定するローン提携販売の方法により指定商品若しくは指定権利を販売するため又は指定役務を提供するためカード等を利用者に交付し又は付与するときは、経済産業省令・内閣府令で定めるところにより、当該ローン提携販売をする場合における商品若しくは...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

割賦販売法の要点その1

割賦販売法 最終改正:平成二四年八月一日 (最終改正までの未施行法令) 平成24年八月一日法律第五十3号 (一部未施行)              第一章 総則(第1条―第2条)  第二章 割賦販売   第一節 総則(第3条―第8条)   第二節 割賦販売の標準条件(第9条―第10条)   第三節 前払式割賦販売(第11条―...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

平成25年度税制改正の行方

政府の税制調査会と民主党の税制調査会における平成25年度税制改正の検討作業は11月16日の衆議院の解散によりストップしたままとなっています。 1.各方面から提出された平成25年税制改正「要望」に係る事項 2.民自公の3党協議で検討するとした所得税、相続税、贈与税の抜本改革に係る事項 3.「税制抜本改革法」に規定された消費税率引き上げに係る措置や所得税、法人税、地方税などの税制改革に係る事項 ...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

公益通報者保護法

公益通報者保護法 (平成十六年六月十八日法律第122号) 最終改正:平成二四年四月六日法律第二七号   (目的) 第一条  この法律は、公益通報をしたことを理由とする公益通報者の解雇の無効等並びに公益通報に関し事業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法令の規定の遵守を図り、もって国民生活の安...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

10月の景気判断は悪化を聞いてむなしいのは私だけですか!

内閣府が7日に発表した10月の景気判断は、前月の 「下方への局面変化を示している」から「悪化」に引き 下げた。 この発表を聞いて、何をいまさらと感じたのは私だけ でしょうか。 今は12月です。 経済指標とは結果ですから、様々なデータを分析した 結果でもあります。 私たち中小企業は、夏以降経済の潮目が変わったと 実感しています。 それが理解できていれば、今頃景気テコ入れのため...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

2012新語・流行語大賞が決定

昨日、毎年12月上旬に発表される新語・流行語大賞の発表がありました。 正式には「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞で1984年から始まった毎年恒例の行事としてすっかり定着しました。継続は力なり、という点と、現代用語の基礎知識のアピールという点で参考になる事例ではないでしょうか。 さて今年の年間大賞とトップテン入選は下記です。 年間大賞  ワイルドだろぉ お笑い...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

渡邉美樹の名言(理念の確立)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 理念の確立なくして起業はありえない。 いかにして自分の理念を確立していくか、 努力ができるかで勝負は決まる。 業種で選ぶのではなく、 自分の本当にやりたいことを考える。 渡邉美樹 ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO 【一言】 自分の理念を...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

土壌汚染対策法と宅地建物取引業法(重要事項説明、告知の義務)

土壌汚染対策法と宅地建物取引業法   (重要事項の説明等) 第三十五条1項  宅地建物取引業者は、宅地若しくは建物の売買、交換若しくは貸借の相手方若しくは代理を依頼した者又は宅地建物取引業者が行う媒介に係る売買、交換若しくは貸借の各当事者(以下「宅地建物取引業者の相手方等」という。)に対して、その者が取得し、又は借りようとしている宅地又は建物に関し、その売買、交換又は貸借の契約が成立する...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

渡邉美樹の名言(経営者に必要なもの)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 経営者にはバランス感覚が必要。 謙虚に明るくひたすら努力する。 進むべき方向をしっかりと思い描き、 行動することで人生は大きく変わる。 渡邉美樹 ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO 【一言】 努力をし、将来のイメージしたこと...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

渡邉美樹の名言(いい仕事をするために)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… いい仕事をするためのポイントは実にシンプルです。 やりたい仕事をすること。 「これをやりなさい」と言われた仕事では、 いい仕事はできません。                     渡邉美樹 ワタミCEO 【一言】 やりたい仕事を自分で...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

意外なV字回復~求人倍率の推移から

先日、「3年2か月ぶりに求人倍率がダウンした」という報道があったので、 これまでの動きを少し俯瞰で見ておこうと 厚労省のホームページで過去20年分の求人倍率の推移を手に入れ、 グラフにしてみました。年平均で見るグラフは多いのですが、月ごとの数字でグラフにするととても滑らかで、 どう変化したのかがわかりやすいです。 この3年間のV字回復が際立っていますね。 不況や不景気という言葉ばかり聞こえてき...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

渡邉美樹の名言(無理な人脈づくりは意味がない)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 無理な人脈づくりは意味がない。 まず自分自身を磨くことが大切。 相手にメリットを与えることができなければ、 相手から何も得ることはできない。 渡邉美樹 ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO 【一言】 無理に人脈を作るのではなく...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

渡邉美樹の名言(ありがとうが載ったお金)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… ある程度お金を得た後は、自分のためだけでなく、周りの人が幸せになるために使う。 お金は「道具」であると認識し、なんのために手に入れるのかを明確にする。 「ありがとう」が載ったお金を集めなければ、事業は発展しない。 渡邉美樹 ワタミ株...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

渡邉美樹の名言(謙虚に努力)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 謙虚に明るくひたすら努力する。 進むべき方向をしっかりと思い描き、行動することで人生は大きく変わる。 渡邉美樹 ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO 【一言】 まずは謙虚になってみる。 これからどうなりたいか?何をしたいでしょうか? イメー...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

渡邉美樹の名言(隣人と比べるな)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… となりの人と比べるな。昨日の自分と比較せよ。 渡邉美樹 ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO 【一言】 周囲の人と比較するのではなく、 昨日より自分は成長したかどうかを 尺度にしよう。 【参考】 きみはなぜ働くか。―渡邉美樹が贈.....(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

渡邉美樹の名言(何人の幸せに関われたか)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 何人の幸せに関われたかで、君の人生は何倍にも輝く 渡邉美樹 ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO 【一言】 あなたはこれまで何人の幸せを手伝えたか? それが人生を飛躍させます。 定期的に考えたい言葉です。 【参考】 きみはなぜ働くか。―...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

2012「新語・流行語大賞」候補50語発表

昨日、毎年恒例であるユーキャンの新語・流行語大賞の候補50語が発表されました。 正式名称は、「現代用語の基礎知識選 2012ユーキャン新語・流行語大賞」だそうです。 因みに昨年の大賞は、「なでしこジャパン」。 そしてトップテンに入賞したものは、帰宅難民/絆/こだまでしょうか/3・11/スマホ/どじょう内閣/どや顔/風評被害/ラブ注入でした。半数は震災関連が占めたと言えます。 今年の...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2012/11/09 08:24

渡邉美樹の名言(理由は自分の内に)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… できない理由、失敗した理由は必ず自分の内にある 渡邉美樹 ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO 【一言】 出来ない理由探しをすれば自分に必ず行き着く。 そうすると、自分がそれを改善すれば出来るように なるという事にも気づく。 自分と対話しよう。...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

渡邉美樹の名言(自分だけの道を)

おはようございます 【売れないを売れるに変える】営業コンサル@竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 「人より優れよ」ではなく、 「自分だけの道を見つけなさい」と教えるべきである。 渡邉美樹 ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO 【一言】 優秀な人材は多いですが、 自分だけの道を切り開けるのはごくわずか。 自分が本当にどうしたいのか?を考え...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

澤田和也「住宅品質確保法の解説」(民事法研究会)、完

今日も早起きして、今日、上記書籍を通読し終わりました。   新築住宅の請負・売買の場合に住宅の品質を確保する「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の解説書です。  以下に重要な条文を引用しました。   住宅の品質確保の促進等に関する法律 (平成十一年六月二十三日法律第八十一号) (住宅性能評価) 第五条  第七条から第十条までの規定の定めるところにより国土交通大臣の登録を受けた者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

円換算主要株価指数、主要国国債利回り、主要商品価格を掲載

私は日々、資産運用等のため、株価指数、金利、商品価格などを日々とらえています。それらを本年7月からFBに掲載していましたが、本日より当コラムに移行したいと考えています。更新は1日1回、出来るだけ朝に行いますが、ビジネス・体調などで遅れることがあります。また、夫々の数値は成果を期すつもりですが、投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者ご自身での最終的なご判断をお願いい...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

テスト・試験対策に最適な時事問題集!~中学受験から社会人試…

塾屋では、時事問題の配信をしています。 定期的に、授業内で時事問題を出題しています。 時事問題は、学校のテストにはつながらないかもしれません。 しかし、塾で習ったことが ニュースで流れたら・・・ 友達との会話ででてきたら・・・ 家族が話していたら・・・ きっと今までは全く聞き流していたかもしれません。 しかし、一度知った内容だと、少な...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

事業承継と株式に関する税金

第2章 株式に関する税金 第1 株式等の評価単位 1 取得財産の価額の評価  相続、遺贈または贈与により取得した財産の価額は、原則として当該財産の取得の時における時価によります(相続税法22条)。そのうち株式および株式に関する権利の価額は、それらの銘柄の異なるごとに、財産評価基本通達の定める次に掲げる区分に従い、その1株または1個ごとに評価します(財産評価基本通達168) ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

悲壮感と楽観的・・・危機管理に必要な心構え

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 今日のテーマは、何か「危機管理」 かつて、マクドナルドでお仕事をしていた時に、関西地区で担当していたのが、 店舗設備の管理、メンテナンスでした。 店舗で発生する様々なトラブル(人間関係以外ね(笑))に対して、対抗すると共に 再発防止を進めるのも仕事でした。...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

シニアの就労への意欲

こんにちは銀座セカンドライフ株式会社の片桐です。 平成23年度高齢社会白書によると、平成19年度調査で60~64歳の73.1%が、65~69歳をみても50.1%が 就業しています。 これは、定年の延長や再雇用などを利用して60歳を過ぎても働く人が増えたことが要因と考えられます。 一方、平成23年の内閣府の「高齢者の健康に関する意識調査」では、「働けるうちはいつまでも」が39.9%であり、 ...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
2012/10/01 11:30

安倍さん再登板、改革と上げ潮政策?

自民党総裁選は、地方票の過半数を取った石破氏ではなく、 安倍元首相の返り咲きに決まった。   経済政策の面からは、財政規律路線というよりも いわゆる上げ潮派の方なので、デフレ脱却を期待できるかなあ? 消費税が上がる前にデフレ脱却ができないと、 消費増税とともに日本経済が沈没しかねないだけに、 消去法ではありますが、期待したいところですね。   ただ、人事を見ると、若干の心配が・・...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2012/09/29 07:00

賃貸メリット住居費を自分でコントロールでき総費用は損にならない

持家と賃貸の比較をシリーズで行いました。賃貸の一番のメリットは、少ない費用で住まいを見つけることができることです。 今回のシリーズの発端となったある販売会社の冊子にも賃貸の初期費用は 敷金、礼金、仲介手数料のみで済むことが書かれています。 また、近々では敷金、礼金なしで募集する場合もあることが記載されています。 この費用に、月々の家賃が加わります。また、一般的には2年毎に更新料が発生します。 賃...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/09/28 10:00

閉塞感漂う日本を救え・田中角栄の議員立法と官僚の役割

今日、自由民主党の総裁選が行われます。 自由民主党が、日本の高度成長に貢献したのは否定できま せん。 その中で、田中角栄の存在が大きい。 批判も大変多いが、政策的に優れた指導者でもありました。 好き嫌いでいえば、私は好きです。 そこで、2008年12月9日にブログに書いた記事を掲載します。 どうぞ、ご覧ください。 『田中角栄の議員立法と官僚の役割 』 最近、田中...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

美容室の経営・朝日新聞の記事より、消費増税の対応をどうする…

今日の朝日新聞の一面トップ記事は、消費税の10%増税時に 内閣の試算によると年収500万円の4人家族で年11.5万円負 担増になるそうです。 増税した時の影響について、内閣はできるだけ少なく言いたいだ ろうから、年11.5万円以上の負担増は避けられないでしょう。 消費増税については様々な意見があります。 しかし、増税の時期についての問題はあるが、国や地方の借金を 考えると増税が避け...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

民主党代表選を考える

民主党代表選が10日公示された。 反野田の目玉候補不在で、候補4人の公約も大きな相違が少なく、 いまいち盛り上がりに欠く感じがしますね。 次期総理を選択する政権与党の代表選としては寂しい限りです。   野田首相は、松下政経塾出身で日本新党から政治キャリアを スタートさせた現実派の政治家。 ゆっくりではあるが、一歩一歩確実に進んできた感じはします。 ただ、マニフェスト破りとなった消費...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

明日の税理士会を担う人材育成制度 A-Zセミナー2nd

「明日の税理士会を担う人材育成制度 A-Zセミナー2nd」 (東京税理士会主催、全10回)に参加してきました。 このセミナーは事前に税理士会に参加申請をした税理士が 講師による2時間の講義と、3時間のグループワークを通じて、 若手の税理士を将来の税理士会を支える人材に育てよう、 という趣旨で始まったもので、我々が2期生になります。   我々2期生は66名。様々な研究会や勉強会でご一緒...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

『貯蓄で備え』高水準

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   内閣府は、『国民生活に関する世論調査』の結果を発表した。 今後の生活で何に力を入れるのかについて『貯蓄や投資』と答えた人の割合が、 昨年10月の前回調査に比べ2.0ポイント上昇の33.5%となり、 17年ぶりの高水準となった。   調査は2014年4月からの消費増税が実現する見通しが...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
2012/09/02 15:56

東海・東南海・南海地震の想定が見直されました

29日内閣府が、東海・東南海・南海地震が連動して発生した場合最悪で、32万人を超える死者・行方不明者が出ると発表しました。 最悪と前置きしながらも、衝撃の数字です。いつ発生するか判らない地震とは言え、前もっての備えが生死を左右するでしょう。 東日本大震災の様な海溝型の地震は、予知がある程度可能です。今まで歪みが一定の間隔でずれていた断層が、動かなくなったとかです。政府がそれを公表するかどうかは別...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/08/31 07:59

高齢者の就労 60歳・65歳までと考える方は3割以下

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。 このコラムのシリーズの当初に、高連協共同代表の樋口恵子氏の講演を紹介しました。また、参加しました高齢社会フォーラム・イン東京のデーマも、 「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」でした。 高齢化が住む日本で経済成長を果たすためにも、高齢社会白書を基に...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/12 10:00

高齢社会対策の現状について

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいりました。シリーズの最後のコラムは、高齢社会対策に就いて紹介します。 高齢者のための対策で、あってよかった物として、公共交通機関の施設の整備と思います。 私の実感ですが、65歳を過ぎたころから、膝が痛む、足が上がらす転びそうになる、重いものを持って階段を上がる辛さ等...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者の生活環境 会話の頻度・近所付き合い・頼れる人・孤立死

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。 高齢者のコミュニケーションの状況として、他の方と話をする旗艦がどの程度なのを見ますと、1週間に1回未満の方が、男性一人暮らし世帯では7.5%、女性一人暮らし世帯で4.9% もいらっしゃいます。私が問題と思うのは、夫婦のみ、其の他世帯でもいることです。1週刊...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/10 10:00

高齢者の生活環境(住宅への満足度、交通事故、犯罪人員数)

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。 我々高齢者の生活環境のアンケートでは、60歳以上の高齢者は現在の住宅に満足・ある程度満足している方が総数で89.3%います。持ち家では91.2%の方、賃貸住宅でも69.9%です。やや不満である・不満である方は持ち家では8.8%で、賃貸住宅の場合には29.8...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/09 10:00

高齢者の社会参加と生涯学習に付いて

平成24年内閣府の高齢社会白書をベースに、高齢者の実情を紹介しています。 今までは、健康寿命のこと、介護のこと、就業等に付いて述べてまいりました。今回は健康な方でお仕事に付かない場合の社会参加に付いて紹介します。 高齢者(60歳以上)の59.2%は何らかのグル―ブ活動に参加していらっしゃいます。平成10年と平成20年を比較したデータではこの10年間に高齢者の多くの方が参加を希望し、加わっていま...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/08 10:05

要介護の方は75歳以上で21.9%、介護者は何方が担うのか等

平成24年内閣府の高齢社会白書をベースに、高齢者の実情を紹介しています。 高齢者の殆どが元気で活動的なのですが、高齢者の絶対数が急速に増加しますので、介護・介助が必要な方達も急増いたします。図は第一号被保険者(65歳以上)の要介護度別認定者数の推移です。 平成21年度では、要介護、要支援の認定者は4,696,000人です。今後団塊世代が後期高齢者になる年まで急増トレンドが続く見込みです。7...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

595件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索