「利息」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「利息」を含むコラム・事例

945件が該当しました

945件中 151~200件目

老後資金準備

 みなさんは、老後資金どのように貯めていますか。なかなかたまらないものですね。特にお子様のいる方は教育費など思わぬ出費があり、なかなか計画通りにいかないものです。その上、今の状況では人口が減り、年金があてにできない状況です。自分の身は自分で守らなければなりません。金融機関任せで言われるがままではいけません。ご自身で勉強をして知識をつけていきましょう。そこで今回は老後資金をどう貯めるかについて一緒に...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

マイナス金利とはどういうことなのか?

1月29日の日経平均株価は、 前日比で2.8%高の17,518円30銭となったほか、 イギリスの代表的な株価指数であるFTSE100は2.56%上昇、 ドイツのDAX指数が1.64%上昇、 そしてアメリカのダウ平均も2.46%の上昇となりました。 この結果を見る限り、 日本のマイナス金利導入は、 概ね好意的に受け取られていることは間違いなさそうです。 そもそも...(続きを読む

栗本 大介
栗本 大介
(ファイナンシャルプランナー)

マイナス金利の導入 ~今がお金の借り時なのか?~

今月29日に、日本銀行の黒田総裁はマイナス金利の導入を決断しました。これからは、金融機関が日本銀行に新しくお金を預ける時は、利息を支払って預ける必要があります。言い換えれば、金融機関に 「もっと、マイホーム資金や会社を経営するためのお金など、必要としている人にお金を貸しなさい。」 と言っていることと同じです。 金融機関は、貸せるお金があっても、確実に返済できる人にしかお金を貸しません。例えば...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

日銀がマイナス金利導入か

本日、日銀がマイナス金利を導入というニュースが入ってきました。 新たな日銀バズーカ砲となるのでしょうか。 マイナス金利とは、銀行にお金を預けると、利息をもらうのではなく、 毎年預かり賃として、手数料を払うイメージです。 その状況で個人なら現金で持っておくという手もありますが、 大量の資金を持つ銀行が現金で保管するのは現実的ではありません。 そもそも、銀行は、一定量の資金を日銀の当座預金に預...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

租税条約の届出

例えば、香港居住者が、日本で債券や株式に投資した際、税金はどうなるのでしょうか。 基本は日本に住んでいる人と同じように税金を払います。 ただし、日本と香港では租税条約が結ばれており、債券の利子の場合通常15%の税率が10%に、配当金が20%が10%に など優遇されています。 しかし、自動的に優遇されるわけではありません。 租税条約の届出を発行法人を通して税務署へ提出する必要があります。 気の利...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2015/12/09 09:57

「日銀の利息収入、過去最高!」

こんにちは! さて、先般、日銀が4-9月期の決算を発表しました。 それによると、日銀が保有している国債の利息収入が6391億円と、 過去最高になったとのことです。 現在、日銀は、「異次元の金融緩和策」によって、 市場から国債をほぼ独占的に買い漁っています。   4-9月期の平均保有残高は292兆円と、 前年同期比35%も増加しました。 結果、利息収入が24%増加したのです。  ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

2015年12月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、12月は固定金利が全て低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、12月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定期的な見直し...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンの繰り上げ返済をする時の注意点とは?

住宅ローンの繰り上げ返済をする時の注意点とは? ボーナス支給日が近いからでしょうか? ■ 住宅ローンの繰り上げ返済をした方が良いのでしょうか? と、銀行ローン対策コンサルタントへの質問が多くなっています。 住宅ローンの利息支払いが、もったいない! という理由だけで、住宅ローンの繰り上げ返済をして、後悔しないようにしてくださいね。 ⇒ 住宅ローンの繰り上げ返済をする時の注意点とは?の...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2015/11/01 17:01

配当金をもらったら確定申告も

主婦A「大企業は業績好調で配当金がいっぱい出るらしいわよ」   会社員C「うちは株式投資とかしていないからあまり恩恵ないね」   主婦A「やっぱり少しは投資やった方がいいんじゃない」   会社員C「今はいいけど損することもあるし」   先生B「投資についての話だね」   会社員C「自分の周りでは損した話しか聞かないからイメージがよくないですよ」   主婦A「バブルが崩壊して...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

2015年11月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、11月は期間5年以上の固定金利が全て低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、11月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

郵便局員も悪いことをするものだ・・・

日本郵便、長野市で記者会見し、長野県小諸市の諸簡易郵便局の受託者が、「半年で1割の利子がつく」などとかたり、顧客180人から現金計約8億9000万円を詐取していたと発表した。 きっと長野のおじいちゃん・おばあちゃんが郵便局の人が言うならばと「1割」利息つくという詐欺にお金をおづけていたのが想像できます。しかしこの郵便局員も9億近いお金を集めるとはなかなかやりますね・・・  (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/10/14 08:09

経営の基本「少ない費用で多くの収益をあげる」~不動経営の場合~

経営の基本は支出を減らして収益をあげることです。これを不動産経営の場合におきかけて検討をしていきます。 アパート経営を安定させる基本中の基本は「家賃収入がローンの返済額を上回ること」。 ローンの返済額を下げるには、まず、土地代を抑えることです。 だからと言って土地価格の東京を離れておこなうことが絶対条件とはなりません。 なぜならば、東京を離れることによって家賃収入が減り、空室率が高まるから...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

運用話3000万円詐欺、被害108億円

銀行の「裏口座」に預ければ高い利息が付くと虚偽の話を持ちかけ3000万円をだまし取ったと男性が逮捕されました。このような手口で500人以上が被害を訴えており被害総額は108億円になるらしいです。 客観的に考えて銀行の「裏口座」なんてあるのでしょうか? まぁいろいろな詐欺がどんどん出てくるのですが「おいしい話には裏がある」をいつも心がけておきましょう。 (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/10/02 09:03

保険金などを受け取るための手続き

保険金・給付金は請求して初めて手続きがスタートします。保険種類や保険会社によって必要な書類は異なりますが、請求手続きは共通です。一般的に、保険金などの請求には3年という時効があります。担当の病院でのカルテを元に診断書などが作成されますので、長い時間が経ってしまうと、カルテがなくなり、証明ができなくなるというのも一つの理由です。せっかく保険に加入していても、受取人がその事実を知らなかった場合、保険金...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

繰り上げ返済と投資はどっちがお得? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 これからしばらくの間は、 先日のWEBセミナーの際にいただいた 質問やコメントにお答えしていこうと思います。 あなたの質問も取り上げられるかもしれませんので、 楽しみにお待ちくださいね。 さて、今日はこちらの質問です。 Q:当面使わない300万円の貯蓄がある場合、 家のローンの繰り上げ返済をして、 利息分を減らすか...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/09/27 12:48

資産運用話3000万円詐欺、被害108億円

シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。私は半分仕事半分のんびりとしていましたが、気がなかなか休まらないものですね。 さていつまでたっても運用話で詐欺が無くなりません。 今月も銀行の「裏講座」に預ければ高い利息が付くと虚偽の話を持ちかけ3000万円を騙したとして逮捕されました。このような手口で500人以上が被害を訴えており被害総額は108億円になるらしいです。 まぁいろいろな...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/09/24 08:34

生命保険でお金は増やせるかという、永遠のテーマについて話そう

なぜ、生命保険でお金を増やそうとするのか、それが最初の関門 しつこく何回も書きましたが、かつては単純に「定期預金をする」「円建ての個人年金保険に加入する」なんていうことでお金がど~んと増えていました。 私が今から7年ほどまえにアクサ生命にいたころ、すでに年金保険を受け取り始めていたひとがいたんですが、それはそれは、かなり凄まじい増え方の個人年金保険でした。 また、うちの家族も少しお金がまとま...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

保険料の払い込みが困難になったとき

保険契約を有効に継続していく中で、払込期月までに保険料の払い込みが困難になるときがあります。契約者はいつでも保険契約を解約することができますが、払い込みが困難なときほど経済的リスクが高まることを考慮すると、解約は最終手段であり、前段階として他に方法がないか検討することが大切です。それぞれの理由に適した最適な方法について解説していきましょう。 一時的に困難な場合:自動振替貸付制度  自動振替貸付...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

保険料の払込期月と失効

保険契約を有効に継続させるために、払込期月までに保険料を払い込む必要があります。しかし、うっかり保険料の支払いを忘れたり、何らかの事情によって払込期月に遅れた場合、保障が切れないように、保険会社は一定期間、保険料の払い込みを待つことになっています。この期間を猶予期間といい、保険料の払込方法によって取り扱いが異なります。 払込猶予期間が過ぎても保険料の払い込みがない場合、保険種類や保険会社によ...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

2015年10月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、10月は固定金利が全て低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、10月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定期的な見直し...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

「資産」の本当の意味。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 こんばんは。 資産。 資産とは、端的に言えば、お金を生み出してくれるモノ。 ロバートキヨサキの定義。 これって分かりやすいですよね。 いくら高級住宅に住んでいても、ローンや家賃を自分が支払っている間は資産ではない。 ひとに貸して家賃収入が入ってくるようになれば、資産。 家も車も、自分が使っている間は負債です。 それ...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2015/09/04 22:23

「銀行口座(預金)」の種類・特徴

皆様、銀行口座(預金)はお持ちだと思います。実は銀行口座(預金)にも色々な種類があります。普通預金と定期預金だけではありません。ペイオフを気にされている方は、決済用普通預金をご存知でしょうか?預金もお考えに合わせて活用いただければと思います。尚、サービス内容や取り扱いは金融機関によって異なりますのでご注意ください。 普通預金・変動金利で満期がありません。・入出金は自由です。・通常、金利は定期預...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

「住宅ローン」の基本

住宅ローンについての基本的な解説です。お役立ていただければ幸いです。 返済方法 ・元金の減少が遅く、返済が進むにつれて元金分の比率が高くなる。 ・同じ返済期間の場合、元金均等返済よりも総返済額が多くなる。 ●元金均等返済 ・毎月の返済額(元金+利息)は返済が進むにつれて少なくなっていく ・当初の返済額は多く、元金の減少が早い。 ・同じ返済期間の場合、元利均等返...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

【住宅ローン】変動金利が人気?

教育資金・住宅資金・老後資金は、“人生の3大資金”と言われています。そして、住宅購入は“人生で1番大きい買い物”と言われています。住宅を購入する際には、「住宅ローン」を利用される方が多いと思います。住宅ローンを利用する際、金利プランは重要なポイントです。その後のライフプラン(資金計画)に大きな影響を与える可能性があります。 これから住宅ローンを利用する方から「変動金利型?固定金利型?どれを選べばい...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

緩和型団体信用生命保険(ワイド団信)

2017年4月より消費税が10%に上昇する予定です。その前に住宅を購入しようと考えている方は多いのではないでしょうか。ただ、住宅ローンを借りるためには、団体信用生命保険の加入が必要になってきます(フラット35除く)。健康状の理由で団体信用生命保険に加入できないとローンを組むことが出来なくなってしまいます。そこで、最近は従来よりも引き受け範囲を拡大した「ワイド団信」を扱う金融機関が出てきました。多く...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

2015年9月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、9月は固定金利が全て低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、9月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定期的な見直しを行...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

保険料払込方法のバリエーション

保険料の払込方法は、毎月支払う「月払」、半年ごとに支払う「半年払」(半年払を取り扱っていない会社もあります)、毎年1回支払う「年払」、まとまったお金で支払う「全期前納」があります。同じ保障内容でも、保険料の払込方法によって、総払込保険料が異なります。総払込保険料は、 ▲月払>半年払>年払>全期前納 となり、まとめて払い込む方法をとるほど、保険料負担が軽減できます。 「半年払」や「年払」は、保...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

2015年8月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、8月は固定金利が全て低下しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、8月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定期的...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

消費者教育の大学講演

平成27年6月24日に日本福祉大学経済学部(太田川キャンパス)において、契約学習ネットワーク主催の消費者教育の講演を実施しました。 大学1年生対象の「地域と共生」の講義にて、外部講師として1コマを頂いて講演を行いました。   日本福祉大学では、講演依頼を毎年度頂いており今回で9年目となります。 経済学部は本年度より東海市(太田川)の新キャンパスに移転して、教育施設が充実しており素晴しい環境で学...(続きを読む

遠山 桂
遠山 桂
(行政書士)

2015年7月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、7月も固定金利が全て上昇しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、7月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定期的...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

猶予期間をしっかりと感じていること

おはようございます、今日は傘の日です。大きめの傘が好きです。融資についてお話をしています。返済期間の設定と、商売で成果を出すまでの期限について関連性を繰り返し確認してきました。長期間で融資を受けているということは、それだけ沢山の利息を金融機関に支払うことになります。とはいえ、昨日まで確認してきたような「商売上の結果」を出す意味では、ある程度スピードがゆっくりでも良いのですから、その分だけ気は楽とい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

もちろんバランスは取ります

おはようございます、今日は老後の日です。年金の積み増しは少し前から始めました。融資についてお話をしています。こと中小事業者の場合、返済期間は比較的長めにしておくことをオススメさせて頂きました。もちろん、バランスは必要です。無闇矢鱈と長い返済期間にすれば良いというものではありません。逆に長過ぎることで事業活動そのものに対して悠長な姿勢になってしまうことは好ましくないでしょう。また長期間お金を借りると...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

シニアの資産運用 自分で作る保有コストが安いバランスファンド

日経平均が20,000円を回復し、東証時価総額が終値ベースで600兆円を超えるなどバブルの再来が囁かれるなか、NISA等投資に関する新制度も相まって、主要証券10社の預かり資産が2014年度末で297兆円となり、都市銀行の預金残高303兆円に迫っていると報道されています(日経新聞5月13日朝刊より)。著者は投資に回る資金が増えるのは良いことと捉えています。NISAではバランスファンドが好調、ラップ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

お金まわりの知識を身に付ける重要性

私は自分がファイナンシャルプランナー(以下、FP)の資格を取得した当時から、 「FPで学ぶ内容は、国民の多くの人が身に付けるべき知識じゃないか」と感じていました。 生活の中で必要となる、最低限のお金まわりの知識を身に付けることで、 お金にまつわる不安の多くを軽減することができますし、 世の中のお金にまつわるトラブルの多くがなくなると考えるわけです。 先日も、大学生向けにFP資...(続きを読む

栗本 大介
栗本 大介
(ファイナンシャルプランナー)
2015/06/02 18:37

シニアの資産運用海外ETFの購入はインデックス(指標)の検討から始める

前回は、海外ETFを購入する際の証券会社選びを紹介しました。今回は、どの様な指数を対象としたETFがあるかを紹介します。 ETFを購入する際の手順は (資産配分)⇒当該資産を対象としたインデックスの選択⇒当該・同様インデックスへの連動を目指すETFの比較⇒選定したETFの購入の順序です。 ポイントは、同じ指標に連動を目指すETFは複数あります。このため、より多くの銘柄を扱う証券会社をお選びに...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

1%という超低金利のソーラーローンが登場

直近のニュースに、大阪府が住宅の太陽光発電・エコキュートに、金利たったの1%と言う好条件で融資をするという話がありました。 金利1%は、どのようなソーラーローンよりも低金利であることは間違いないところでしょう。   この融資制度の名称は、「創エネ設備及び省エネ機器設置特別融資事業」で、目的は大阪府内における太陽光発電設備や省エネ機器等の一層の普及拡大を図るため、実施するということです。  ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2015/05/23 01:00

資産運用(3)運用のキーポイント(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  まとまった資金がない場合は、 毎月一定額を積み立てていく方法が現実的です。  資産運用について、 条件を変えながら試算してみましょう。 (条件は、左から毎月積立額、運用期間、運用利率を記載しています。) (条件)       (積立元本)  (運用益)   (合計)①5万円、30年、5%  1800万円 2386万円 4186万円②3万円、30年、5%  1080万円 1431万円 2...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

資産運用(2)大きく増やす複利効果(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  資産運用のメリットを理解するために ぜひ知っておきたいのは、 利息の付き方である 「単利」と「複利」の違いです。  長期にわたる運用をする場合、 単利と複利では最終的な結果に 大きな差が出てくるからです。  単利とは、 当初預け入れた元本に対してのみ 利息が付く計算方法です。  例えば、 1000万円を年利5%で 単利運用した場合、 毎年の利息は50万円で一定です。  一方、複利...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/19 09:44

2015年6月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、6月は固定金利が全て上昇しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、6月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定期的...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

資産配分戦略は外貨建て外国債券のリスクに注目しましょう

シニアの運用第一回は、国際分散投資をお勧めしました。対象とする資産は国内外の株式・債券そしてREITを対象とした資産分散です。但し、特に外国債券については注意が肝要です。あの有名なグローバルソブリンが売れに売れましたので、一般投資家、特にシニアの皆様は外国債券のリスクの大きさに無頓着になられているようです。日本に居住する方が外国債券(外貨建て)を購入すると為替が関わります。従って、外国債券(外貨建...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅資金(12)繰り上げ返済はお得?(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  繰り上げ返済とは、 毎月の返済とは別に、 住宅ローンの一部または 全額を前倒しで返済することです。  残債の一部を返済する 繰り上げ返済には、 「期間短縮型」と「返済額軽減型」の 2種類があります。  期間短縮型は、 返済期間を短くする効果があります。  定年退職後も ローンが続くなどで、少しでも 早く終わらせたい人には、 このタイプが向いています。 一方、返済額軽減型は、 返済...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

慰謝料を払わなくてはいけなくなってしまった場合、一括払いになるのでしょうか?

不倫をしています。 もし相手の奥さんに裁判をされて慰謝料を払わなくてはいけなくなってしまった場合、一括払いになるのでしょうか? 分割払いもできるのでしょうか? 貯金は100万以上ありますが、貯金をなくしたくはありません。 貯金はそのままにしておくというのはできないのでしょうか? 貯金があるのはバレてしまい、全部とられてしまうのでしょうか? ちなみに不倫期間は1年4ヶ月です。 芭蕉...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/04/28 21:00

住宅資金(8)頭金貧乏の悲劇(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  住宅ローンの頭金が多いほど、 支払う利息が少なくなるので 有利なのですが、 だからといって 「手持ちの資金を全部使い切ってしまうのは厳禁」 です。 私のお客様でも、 利息を支払うのが もったいないからといって、 有り金を全部つぎ込んだ後で、 「困りました」と 相談に来られた方が いらっしゃいました。  新築した家の窓ガラスが. 突発的な事故により 割れてしまったそうなのですが...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

老後資金の資産形成と投資の基礎知識、資産配分とリスクについて

前回のコラムで、老後資金の目標額が設定された後に考えて頂きたいのが、ご自身のリスク許容度(通常は損失量)です。例えば、資産形成の期間単年度でも損失が出るのが「嫌」、元本保証を求めるのであれば、定期預金、日本の個人向け国債、等、限られた資産で運用しなければなりません。しかしながら、このようなリスクフリーと考えられている商品も、インフレリスクには弱いのです。それでも、日本の定期預金1年もの金利は、イン...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

1億7千万円 贈与税はいくら

1億7千万円を無利息で借りられるというのは、親族間でもなかなかないでしょう。 まして第三者間でそのような行為があるということは、特別な利益供与といわれても仕方がないかと思います。 ちなみに、住宅ローンとして1億7千万円を30年、1.5%、元利均等で借りた場合の利息合計は、4100万円。 これに対する贈与税は、1770万円。 仮に、1億7千万円をもらったとしたら、贈与税は8200万円。 ちなみに...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2015/04/21 13:28

2015年5月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、5月は固定金利が全て低下しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、5月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の定期的...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

配当をもらう

おはようございます、今日は決闘の日です。立廻剣術を始めて数年になりますが、もっとかっこよく魅せられるようになりたいものです。投資についてお話をしています。出資による投資ですが、その主な収益源は配当です。ここで配当と利息の違いについて簡単に。・利息:貸出先がどんな状態であろうと決まった利率で計算がされるたまに例外もありますが、基本的にもらえる金額は確定しています。・配当:出資先が利益を出せたらそこか...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2015/04/13 07:00

借りたお金は返すものです

おはようございます、今日は中央線開業記念日です。実は数えるほどしか乗ったことがありません。投資についてお話をしています。貸し付ける形での投資について、利息、期間、目的などの観点から確認をしました。そして本当に当たり前のことを改めて。・借りたお金は返さないといけない…何いってんの?当たり前でしょ?というお話なのですが。実はこの後に触れようと思っている出資との比較において、この点はとても重要な意味をも...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2015/04/11 07:00

利息とリスク

おはようございます、今日は世界ロマの日です。非定住民族の生活、興味があります。投資についてお話をしています。人にお金を貸す方法について考えてみましょう。預金にしておくより利息がつくから良い、だけど当然ながらリスクがある。そう、貸したお金を踏み倒される可能性です。大きな利息が欲しければ大きなリスクを取る必要がある。法律という制限のある世界ですが、上限に近い利息ともなるとかなり大きな率となります。そし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2015/04/08 07:00

お金を貸す投資

おはようございます、今日は労務管理の日です。最近ではトラブルも多いので、中小でも気にするところが増えました。投資についてお話をしています。不動産投資の話を終え、次の項目に進みます。次は至ってシンプルな投資、お金を貸すということについて。流れは簡単です。・誰かにお金を貸す・利息をつけて返してもらうおそらくお金が絡む投資という意味では、一番最初に考えられ、そして一番多く使われている方法ではないでしょう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

945件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索