「元本割れ」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「元本割れ」を含むコラム・事例

150件が該当しました

150件中 1~50件目

高い金利の定期預金がある

運用相談。慎重な方でで元本割れたくないけど高い金利を希望されていました... 基本的にそんなものないと言いながら・・・3年0.5%の定期預金を紹介しましたら驚いてました。聞いたことない信用金庫や信用組合で高い金利の定期預金はたくさんあり相談者にはお伝えしてます。ただしペイオフのため1000万円迄にしておきましょう!(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2020/11/19 16:28

ゼロ金利、老後の資金どう貯める?

 この低金利の時代、老後の資金を普通預金や定期預金で貯めていき老後資金が貯まる人がどのくらいいるのでしょうか。ほとんどの方は難しいように感じます。それでは、どのように貯めていけばいいのでしょうか。まずは目標づくりです。老後はどのような暮らしをしたいですか。都会で暮らす、田舎で暮らす、日本国内で暮らす、海外で暮らすなどいろいろあります。また、どんなことをして老後を楽しみたいですか。その内容により貯蓄...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

【9月25日のFP継続セミナー】元本割れを嫌うお客様に…投資信託を提案するには

お申し込みは主催者のビジネス教育出版社(03-3221-5361)まで。 ☆主催者:株式会社ビジネス教育出版社 ☆会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(地図はこちらをクリック) ☆アクセス:JR総武線・メトロ有楽町線・南北線の市ヶ谷駅から徒歩3分☆実施日時:9月25日(水曜日)10:00~13:00☆講師:大泉稔 ☆受講料:5,400円(消費税込み) ☆単位:金融3単位 ☆内容:パート1 「...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/09/08 22:50

8月の講師の中間報告

今月の講師の中間報告です。 講師の実施報告☆8月17日FP継続セミナー『元本割れを嫌うお客様に…投資信託を提案するには』株式市場がイマイチなこともあり。そもそも、マニアックなテーマということもあり。 超少人数を想定していたのですが。思っていたよりも、多くいらっしゃいました。 嬉しい限りです。 ☆8月21日金融機関主催のセミナー 平日の朝ですが、多くの方が、お見えになりました。 ありがとうござ...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/08/25 16:41

【8月17日のFP継続セミナー】元本割れを嫌うお客様に…投資信託を提案するには

お申し込みは主催者のビジネス教育出版社(03-3221-5361)まで。 ☆主催者:株式会社ビジネス教育出版社 ☆会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(地図はこちらをクリック) ☆アクセス:JR総武線・メトロ有楽町線・南北線の市ヶ谷駅から徒歩3分☆実施日時:8月17日(土曜日)10:00~13:00☆講師:大泉稔 ☆受講料:5,400円(消費税込み) ☆単位:金融3単位 ☆内容:パート1 「...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/08/07 22:41

【8月のFP継続セミナー】元本割れを嫌うお客様に…投資信託を提案するには

お申し込みは主催者のビジネス教育出版社(03-3221-5361)まで。 ☆主催者:株式会社ビジネス教育出版社 ☆会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(地図はこちらをクリック) ☆アクセス:JR総武線・メトロ有楽町線・南北線の市ヶ谷駅から徒歩3分☆実施日時:8月17日(土曜日)10:00~13:00☆講師:大泉稔 ☆受講料:5,400円(消費税込み) ☆単位:金融3単位 ☆内容:パート1 「...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/07/22 20:24

【8月のFP継続セミナー】元本割れを嫌うお客様に…投資信託を提案するには

お申し込みは主催者のビジネス教育出版社(03-3221-5361)まで。 ☆主催者:株式会社ビジネス教育出版社 ☆会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(地図はこちらをクリック) ☆アクセス:JR総武線・メトロ有楽町線・南北線の市ヶ谷駅から徒歩3分☆実施日時:8月17日(土曜日)10:00~13:00☆講師:大泉稔 ☆受講料:5,400円(消費税込み) ☆単位:金融3単位 ☆内容:パート1 「...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/06/22 23:12

【明後日の午後! 開講】元本割れを嫌うお客様に…投資信託を提案するには

明後日という、急なご案内ですが。 3月27日(水曜日)の午後に、ビジネス教育出版社が主催するFP継続セミナーにて、講師を勤めます。 以下、セミナーの概要です。 お申込みは講師の事務所まで(こちらをクリック)。 タイトル:元本割れを嫌うお客様に…投資信託を提案するには講師:大泉 稔日時:2月27日 14:00~17:00 主催:株式会社ビジネス教育出版社会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(地...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/03/25 07:46

高齢者に外貨建保険販売の苦情増加

米ドルや豪ドルなど外貨建ての保険販売への苦情が増えています。2017年度の苦情受付件数は2000件超で、過去5年間で3.3倍にも膨らんでいます、苦情の内容で最も多いのが、「説明不十分」。「元本割れするとは聞いていない」「為替リスクについて十分な説明を受けていない」といった類いのものです。 「銀行信用して・・・」と顧客は言いますが、その裏で10%近い販売手数料が銀行に転がり込んでくるので...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2019/02/13 09:21

NISAでも損切りは必要。

NISA(少額非課税投資制度)が始まってもうすぐ5年になります。5年前から始めておられる方は、NISA口座での運用を継続するか、特定口座に移し替えるか、売却するかの判断を迫られます。 特に困るのは、10月の株価急落などの理由で、投資している商品が元本割れした時です。1か月もしない間に元本が10%以上減ってしまうと、投資に慣れていない方は不安でたまらないかもしれません。では、5年間NISA口座で運...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

銀行預金は無リスク資産ではありません。

皆さん、こんにちは(*^^*)東京総合研究所スタッフチームです! ---------------------------------------------まずは本日の銘柄情報をご紹介します!(14:00現在) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 燦キャピタルマネージメント(2134)+38.00%(参考 Kabutan )2位 INEST(3390)+30.95%3位 地域新聞社(2164)+20....(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/10/09 15:00

買い時と勧め時とは違う

昨年の秋から、わが家に証券会社から度々勧誘の電話がかかってきました。お勧めの銘柄の中に、AI(人工知能)に関連した銘柄に投資する投資信託がありました。 AIにかかわる企業というだけで、儲かるのではないかという期待も高まります。ところが、会社は失敗もしながら大きくなっていきますので、良い時も悪い時もあります。ここ最近は、AIにかかわる企業にとって良くない出来事が続きました。例を挙げてみます。 ・...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

中途解約でも元本割れしない貯蓄型保険が登場

1.いつ解約しても元本割れしない貯蓄型保険とは? 昨年10月に販売開始された明治安田生命の「じぶんの積立」は、契約件数が32万件に達し、密かに明治安田生命のヒット商品となっている。 http://www.meijiyasuda.co.jp/find2/light/list/jibunnotumitate/ この保険の最大のメリットは、いつ解約しても払込保険料を割ることがないという設計内容に...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

財産の守り方

財産の守り方 答えがあるようでないのが、財産の守り方です。このたびの北朝鮮の飛翔体発射とお金の価値との関係でいえば、 ・ビットコインは飛翔体が発射されて価格が1時間足らずで2.2%上昇した。その後落ち着いたが1%上昇したままお昼になった。 ・米ドルは1時間余りで1円弱円高になった。1日後には元の水準に戻った。 ・金価格は1.3%上昇し、翌日も若干上昇している。(田中貴金属の例) といった...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

保険で資産形成する。(長期投資編)

お金は事業や株式、何らかに投じなければ大きく増やすことはできません。 しかしながら・・・・・・ この超低金利でどうやって資産を増やすのでしょう? 預貯金だけでは資産の目減り避けられません。 銀行に預けていても大きくお金は増えません。 そのため少々のリスクをとって資産を増やす事が大事ではないでしょうか? これからの時代は投資です。   投資となると、不安ですよね?投資ですからリスクは...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

お任せではだめ投資信託

投資信託とは 複数の投資家から集められた資金をプロが株式、債券などで運用し、得られた収益を分配する商品です。投資信託は、3つの会社が関わって市場に資金を投資します。 ◎販売会社(証券会社、銀行、郵便局など) 販売会社は投資家への相談などにのり、分配金や償還金の支払いを行います。 ◎資産管理会社(信託銀行) 投資家から集めた資金を自社の財産とは分けて分別管理をします。 ◎運用会社(投資信...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

「世界の社債発行額、過去最高に!」

こんにちは! さて、世界の社債発行額が今年1月から9月に、 約2兆8500億ドル(約300兆円)となり、 前期比8%増で、過去最高を更新しました。   先進国を中心とした金融緩和の影響で、 低いコストで資金調達ができることから、 発行企業が増加した模様です。   地域別には、欧州が6%増加して7800億ドル、 日本は4割増の1400億ドル、 そして北米は前年より7%減少しまし...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

最近、若年層からの老後資金準備のご相談のご依頼が増えています【その2】

※ 本文は、保険などの金融商品の具体的な活用法を述べているだけであり、勧誘や販売などの意図を以て書いているわけではありません。 今日は、30歳代~50歳代前半の、いわゆる若年層の老後資金準備の具体的な方法です。 代表的な保険商品に個人年金保険があります。 個人年金保険については、批判的な意見も多いようです。 保険商品の販売を行わない、中立公正を旨とするFPの中には、 「個人年金保険はリターン...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)

「日本で、インドルピー建て債券発行」

  こんにちは!   さて、世界銀行グループのIFC(国際金融公社)が、   日本の個人投資家向けにインドルピー建て債券を発行しました。   利回りは年5.36%で、運用期間は3年となっています。   調達した資金で、インドのインフラや物流などを担う   民間企業へ貸し出されるようです。       券面は、100,000ルピー (約17万円)で、 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

金融商品の種類と分類と選び方[インタビューコラム]

預金・保険・株式・投資信託・外国為替など金融商品は多彩 ―――金融商品とは何ですか? 「銀行・保険会社・証券会社などで扱う商品をまとめて金融商品と言います。具体的には、預金・保険・株式・投資信託・外国為替などです。規制緩和が進んだこともあり、多様な商品があります」 元本が保証されている貯蓄型商品と元本が保証されていない投資型 ―――資産運用を検討しています。 「はじめに金融商品の性質...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

生保加入時には、保険屋さんに相談してはダメです!

1.保険に加入しようと考え、保険屋に相談に行くと、、、私の事務所では、毎月2回、「完全予約制個別相談会」を開催しているが、この相談会に来られる方のほとんどが、「セカンドオピニオン」を求めて来訪される。    「保険屋さんからの提案のまま加入してしまったが、その提案が自分と家族にとって最適なのかどうかを判断して欲しい」というような内容だ。    保険屋とのやりとりを聴くと、思ったよりもたくさ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

なぜ「学資保険」に加入するのですか?

『学資保険に入ろう』 ではなく 『教育資金を準備しよう』子を授かった時、子が生まれた時、「学資保険に入ろう」と当たり前のように考える人か多いと感じます。私としては「教育資金を準備しよう」と考えるのが正解だと思っています。なぜならば、教育資金を準備するにあたって、学資保険が1番良い選択肢とは限らないからです。教育資金は住宅資金・老後資金とともに“人生の3大資金”と言われています。教育資金については、...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

離婚したとき

離婚すると、夫婦は他人となるので、保険契約が継続できない場合が生じます。加入している保険の保障内容と受取人の確認をしましょう。子どもがいるか、いないかで保険の見直し方は異なります。18歳未満の子どもがいる場合は、ひとり親になると医療費助成など公的制度が適用される場合もありますので、公的保障を確認した上で見直しましょう。子どもがいない場合は、死亡保障は基本的に必要ありませんので、生きるための保障であ...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

子どもが生まれたとき

子どもが生まれると、必要保障額は一気に上昇しますので、しっかりとした死亡保障が必要となります。死亡保障の適切な金額は、家族構成、共働きか専業主婦(主夫)なのか、子どもの進路、現在の収入・資産状況などによって異なりますが、まずは貯蓄がどのくらいあるか確認するところからはじめましょう。家族の経済的担い手である大黒柱が亡くなったとき、貯蓄で不足する金額を保険でまかなうことができます。 一番多額の死亡保...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

「確定拠出年金」運用商品選びのポイント②

投資信託等の具体的な運用商品についてお話させていただきます。企業型確定拠出年金においてはその企業によって、個人型確定拠出年金においては選んだ金融機関によって、商品ラインナップ(選択できる商品)が大きく異なります。ご自身が選択可能な商品ランナップを確認しながら、下記情報をお役立ていただければ幸いです。 選択肢(どんな商品があるのか)●元本確保型商品(定期預金、年金保険など)定期預金を満期前...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

確定拠出年金 利回り最高

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 株高と円安を追い風に、従業員が自ら運用する確定拠出年金の運用成績が改善している。 2014年度末までの通算の運用利回りは年率換算で4.8%と、 前年度から1.6ポイント上昇して、過去最高となった。   ほぼすべての加入者で元本割れが解消した。   加入...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

お金まわりの知識を身に付ける重要性

私は自分がファイナンシャルプランナー(以下、FP)の資格を取得した当時から、 「FPで学ぶ内容は、国民の多くの人が身に付けるべき知識じゃないか」と感じていました。 生活の中で必要となる、最低限のお金まわりの知識を身に付けることで、 お金にまつわる不安の多くを軽減することができますし、 世の中のお金にまつわるトラブルの多くがなくなると考えるわけです。 先日も、大学生向けにFP資...(続きを読む

栗本 大介
栗本 大介
(ファイナンシャルプランナー)
2015/06/02 18:37

老後資金の準備、本当に大丈夫ですか?

 人生で必要な三大資金は、住宅資金 教育資金 老後資金です。  その中でも老後資金は、長生きをされる方であれば、誰にもやってくる課題です。そこで、平成26年 家計の金融行動に関する世論調査(金融広報中央委員会)から、私たちの老後に関する意識について考えてみたいと思います。 あなたのご家庭では、老後(今後)の暮らしについて、経済面でどのようになるとお考えですか。非...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

教育資金(3)積立預金か、学資保険か(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  教育費を積み立てる方法としては、 銀行の積立預金などを利用して 「給与振込口座から自動的に引き落としていく方法」と 「学資保険を利用する方法」とがあります。 積立預金の場合は利率が変動するので、 将来金利が上昇すれば、 その恩恵を受けることができます。 一方、学資保険は、 契約者である親が死亡すると それ以後の保険料の払い込みが免除されるなど、 親の万一に備えられる点がメリットといえます。 最...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

インフレは来ない、元本割れは嫌」とお考えの方には国民年金基金がお勧め

前回は確定拠出年金をお勧めしました。でも、投資信託等リスクがある商品での運用は嫌だとお考えの方もいらっしゃいます。また、インフレ・インフレと騒いでいるが、インフレは来ないと確信する方、インフレになっても1%程度であれば、リスクを取らない方が良い、またデフレの時代が来るとお考えのかに、お勧めしたいのが国民年金基金です。現在の年金制度体系を再掲します。国民年金基金は確定給付年金のため、予め決められた額...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

死亡保険の基本形

死亡保障を補うために死亡保険に加入します。複雑でわかりにくい感じがしますが、死亡保険の基本形は3種類です。 定期保険は、一定期間に亡くなったとき、一時金で死亡保険金が支払われる保険です。 何事もなく保険期間が終わってしまったら、支払った保険料は1円も戻ってこないため、一般的には「掛け捨ての保険」と言われます。掛け捨てというリスクを負う分、割安な保険料で死亡保障を準備できるメリットがあります。 ...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

学資保険(こども保険)

(主契約は「学資保険」、特約はなし)  保障ニーズ : 死亡|医療|介護|老後|その他 学資保険(こども保険)は、子どもの進学時に合わせて祝金や満期保険金が受け取れる教育費の準備を目的とした保険です。貯蓄性を求めた商品を「学資保険」、保障性を求めた商品を「こども保険」という違いがあるという説もありますが、最近は「学資保険」を用いることが多くなっています。 通常は、17歳や18歳など、子ども...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

変額個人年金保険

(主契約は「変額個人年金保険」、特約はなし)  保障ニーズ : 死亡|医療|介護|老後|その他 変額個人年金保険は、加入後の運用状況によって、年金や解約返戻金が変動する保険で、契約時に定めた年齢から毎年一定額の年金が受け取れる保険です。老後の生活資金準備を目的とする年金保険には、「定額」と「変額」がありますが、将来受け取る年金額が契約時に確定していない年金保険が「変額個人年金保険」で...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

利率変動型積立終身保険

(主契約は「積立型終身保険」、特約はなし) 保障ニーズ : 死亡|医療|介護|老後|その他 利率変動型積立終身保険とは、第一保険期間と第二保険期間とに分かれ、第一保険期間中は積立部分を主契約とし、定期保険(特約)や医療保険(特約)などの保障部分をセットした保険で、第二保険期間では、第一保険期間に積み立てた額を元に、終身保険に移行するため、何歳で亡くなっても、一時金で死亡保険金が支払われる...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

保険会社も運用難の時代

「貯蓄保険、販売停止相次ぐ」 1月11日の日本経済新聞にて、「貯蓄保険、販売停止相次ぐ」という記事がありました。保険会社も預かった保険料でお金をふやすことがなかなか大変になってきたようです。雑誌などで評価される貯蓄性の高い保険であっても、リスクを背負うのに見合った利益が得られないようであれば、保険会社は販売できません。よって、どんなに魅力的な商品であっても、同じものがずっとある保証はないのです。 ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/31 17:25

本当に預貯金が一番安全なのか?

 みなさんは、このような問いをされたらどう答えますか。 「本当に○○銀行に預けたら安全と思われますか。」  私たち日本人は、銀行にお金を預けたらまず安心という感覚を持っています。でも、過去20年の間には名だたる銀行が破綻したり政府に救済されたりしていますので、「なぜ安心なのですか?」と聞かれると、答えに悩んでしまいます。あえていえば、「地域ナンバーワンの銀行だから安全」 「格付けが高いから安全...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

生命保険の特色

ライフプランを実現させるための手段の1つがお金です。そのお金を確保するためには、金融商品の活用が効果的です。金融商品には、預貯金、生命保険、投資信託、株、FXなど、さまざまな種類があります。預貯金や保険は運用リスクが金融機関や保険会社にあるのに対し、投資信託、株式、FXの運用リスクは自己責任となっています。 貯蓄:預貯金 健康だからこそ十分に働くことができ、それによってお金を稼ぐことができます...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

国が投資詐欺?

国有林を育成し、資産形成できるとして出資を募った林野庁の「緑のオーナー制度」で、出資者240人が総額約5億円の損害賠償請求を求めた裁判があり、国は説明不足責任を1部認め85人に対し9,000万円を賠償命じました。 国が元本保証のようにうたって資金を募集した「緑のオーナー」ですが、元本は割れて被害を受けたのです。国が発行するものなら元本保証と思いますよね。 そのうち国債も元本保証とうたいながら...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/10/11 11:42

学資保険の基礎知識

学資保険の基礎知識 学資保険ってどんな保険? 子どもの教育費は家計の中でも大きな割合を占めるものです。その備えとして子どもが小さい時から毎月保険料を支払い、大学入学時などの最もまとまったお金が必要な時に給付金を受け取ることができるのが学資保険です。主に「祝い金」や「満期学資金」として、契約時に決めた子どもの年齢に合わせて給付金を受け取ります。 様々な種類 学資保険は基本的に契約...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

外貨預金は手数料と為替で決まる。

外貨預金についてのお問い合わせが重なりましたので、読者の方も外貨預金を検討されているのではと考え、このコラムを作成しました。外貨預金は通常定期預金で預けます。その際に皆様が着目するのは金利ではないでしょうか。外貨に対する金利だけに着目すると、それ以上に為替が変動すれば、利益が出るよりも、損失が出る場合も、あります。2014年7月13日16:23現在、ネットで「外貨預金」と牽くと、M銀行の夏のキャン...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/13 17:42

可処分所得の行き先は預貯金へ15.7% (総務省家計調査2013年より)

前回紹介したように、 総務省家計調査2013年の勤労世帯の家計収支の可処分所得は380,966円です。内、可処分所得に占める消費支出の割合は73.7%で280,642円です。 勤労世帯でみる黒字は、100,324円で26.3%を占めています。この黒字の中には、一般生活者の感覚では支出とお考えになる方も多い、住宅ローンの元本部分の返済28,453円、貯蓄性保険の17,002円が含まれて...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

保険はシンプルに考える

難しく考えない 『保険』と聞くだけで難しい!と思っていませんか? 定期・終身・掛け捨て・貯蓄・主契約・特約・保障内容… 興味がなければアレルギーがでますよネ。 まずは、シンプルに考えることをオススメします。   死亡には2種類あります。 1つめは、必ずある死亡です。 生きている以上は必ず死があります。 何歳で亡くなっても、葬祭費はかかりますし、住宅ローン以外の負債は消えません。他...(続きを読む

池田 弘司
池田 弘司
(保険アドバイザー)

学資保険の元本割れを保険会社がてん補

  学資保険は数社の保険会社を除いて元本割れするのが当たり前(保障があるので)ですよね。しかし今回大阪の裁判所で驚きのニュースがありました。 「学資保険」契約者が「元本割れするリスクの説明がなかった」として、子ども2人分の保険料(元本)と満期時などの受け取りとの差額計約42万円の返還を求めた訴訟の控訴審が大阪高裁であり、住友生命が請求全額を支払うことで和解が成立したのです。 つまり学資保険の元本...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/10/29 09:06

学資保険の元本割れを保険会社がてん補

学資保険は数社の保険会社を除いて元本割れするのが当たり前(保障があるので)ですよね。しかし今回大阪の裁判所で驚きのニュースがありました。 「学資保険」契約者が「元本割れするリスクの説明がなかった」として、子ども2人分の保険料(元本)と満期時などの受け取りとの差額計約42万円の返還を求めた訴訟の控訴審が大阪高裁であり、住友生命が請求全額を支払うことで和解が成立したのです。 つまり学資保険の元本...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

個人向け国債の中途換金

個人向け国債は、「変動10年」、「固定5年」、 「固定3年」及び「復興応援国債」と4種類ありますが、 2回目の利子支払日以降は、 原則全部または一部を中途解約することができます。 中途解約金の計算方法は下記のとおりです。 1.第3期利子支払日以降に換金する場合   額面金額+経過利子相当額-直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685 2.第2期利子支払日から第3期利子支払...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2013/10/28 14:22

短期の資産運用なら、こういう商品もアリですね。

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「子育てママが家計簿なしで3000万円貯める3つのコツ」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 国債(利付債)の購入は5万円以上となっていますが、個人でも投資しやすい、もっとリーズナブルに買える債券に「個人向け国債」があります。 個人向け国債は銀行や証券会社などで1万円から購入できますよ...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

こんなことしていると、すぐ元本割れしますよ。

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「子育てママが家計簿なしで3000万円貯める3つのコツ」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 お金を上手に貯めるには、銀行と上手くお付き合いできているかが、大きなカギを握っています。 超低金利時代の今、まさか銀行ATMでお金を引き出す時、手数料を取られている人はいませんよね? A銀行...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

平成24年度主要指標の騰落・変化率にみる、日本経済復活の兆し。

3月30日、3月31日が土日のため、昨日で平成24年度が実質終了いたしました。 そこで、この1年の振り返りとして、株価、長期金利、商品価格等の変化を紹介します。 下表は私が日々の推移を記録している株価指数から、過去一年のでたがあるものを拾い出しで居ます。また、私の資産運用をmyfudとして管理していますので合わせて載せました。 表として掲載、下図はそれをグラフ化したものです。 観てお...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

大学進学に必要な、親の長期的な準備(貯蓄)と子の準備(奨学金)

春のこの時期は、大学に進む方達の学費や生活費の質問が数多く寄せられます。 そこで、大学生活に必要な資金の額とそれを支える家族・本人の調達額等を纏めて紹介します。 支出の面では、なんといっても学費があります。 文部科学省の私立大学等平成23年度入学者に係る学生納付金等の調査結果に記載されている、初年度学生納付金の調査概容は、 平成23年度の私立大学(学部)における授業料は857,763円、入...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

4月から保険料が値上げ?

最近、保険営業の人から「4月から保険料が値上げされるので、加入するなら今ですよ」と勧誘された方も多いのではないでしょうか? 4月より予定利率というものが引き下げられる為、一部の保険が値上げされる事になりました。予定利率とは保険料を決める要素の1つで予定利率が高いほど保険料は安くなる仕組みです。   一般的には4月以降に保険に加入するより、一部の保険で今のうちに加入したほうが保険料は安くなる計算で...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

150件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索