「裁判」の専門家コラム 一覧(30ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月16日更新

「裁判」を含むコラム・事例

1,951件が該当しました

1,951件中 1451~1500件目

親日国の株価指数に連動するETFに入れ替えを行いました

私は、自身が保有する株式と債券(ETF等の投資信託含)をバランス型の投資信託と見立ててmyfundと名付けています。その中にある2本のETFを売却しました。 それは、ハンセンH株指数に連動するETFとサムスン コデックス 200ETFです。売却理由は、皆様もご存じの件で、投資対象から外しています。 ただし、新興国指数、汎パシフィック指数に採用されているため、完全には外れていません。 ハンセンH株...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住民訴訟の概要

住民訴訟 ・問題となる行為の特定(地方自治法242条1項のいずれの事由に該当するか) ・期間遵守の有無(同条2項) ・4号請求の場合、請求の内容及び請求先の適否 ・適法な住民監査請求を経ていること   地方自治法   (住民監査請求) 第二百四十二条  普通地方公共団体の住民は、当該普通地方公共団体の長若しくは委員会若しくは委員又は当該普通地方公共団体の職員について、違法若しくは...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

行政訴訟の管轄裁判所

管轄について、行政事件訴訟法12条。 (管轄) 第十二条  取消訴訟は、被告の普通裁判籍の所在地を管轄する裁判所又は処分若しくは裁決をした行政庁の所在地を管轄する裁判所の管轄に属する。 2  土地の収用、鉱業権の設定その他不動産又は特定の場所に係る処分又は裁決についての取消訴訟は、その不動産又は場所の所在地の裁判所にも、提起することができる。 3  取消訴訟は、当該処分又は裁決に関し事案の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

行政訴訟の被告

被告適格   行政事件訴訟法の原則                                                               (被告適格等) 第十一条  処分又は裁決をした行政庁(処分又は裁決があった後に当該行政庁の権限が他の行政庁に承継されたときは、当該他の行政庁。以下同じ。)が国又は公共団体に所属する場合には、取消訴訟は、次の各号に掲げる訴えの区分に応...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

契約書の主要な役割2

2.紛争になったとき(交渉や調停・裁判等)の証拠と しての役割 後に裁判等の紛争になったとき,契約時に交わされた契約書が証拠として提出されれば裁判所は契約書に書いてあることを重視し,原則として当事者間の取り決めが優先されます。(もちろん例外があります。例えば,公序良俗に反する契約すなわち社会通念上許容されない契約は無効です。) また,裁判所は契約書に書いてあることはまずその通りであ...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/11/05 17:48

ブランド保護のための不正競争防止法

ブランド保護のための不正競争防止法   行為規制型   (定義) 第二条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 一  他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

離婚問題 お金のトラブル

 さて、今回は離婚後のお金のトラブルについて お話をさせて頂きます。  離婚後に養育費などでもめてしまうケースは、 決して珍しくありません。  では、どのようにしてトラブルを未然に防ぐのか。  何回かお話をさせて頂いているように、しっかり と、公正証書などの書類で、養育費の支払いなど 詳細を決めておく必要があります。  しかし、しっかりと取り決めをしても支払いが滞り トラブルと...(続きを読む

林 炳大
林 炳大
(行政書士)

法定後見、任意後見契約の登記、調べ方

後見登記等に関する法律 (平成十一年十二月八日法律第百五十二号) 最終改正:平成二三年五月二五日法律第五三号   (最終改正までの未施行法令) 平成二十三年五月二十五日法律第五十三号 (未施行)             (趣旨) 第一条  民法 (明治二十九年法律第八十九号)に規定する後見(後見開始の審判により開始するものに限る...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「中国の最新知的財産権法事情」(研修)を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名    知的財産に関する研修会2011  研修実施日  2011年10月13日開催  実施団体名  日弁連        3、中国の最新知的財産権法事情 講師 城山 康文弁護士(第一東京弁護士会),中川 裕茂弁護士(第二東京弁護士会)                                         ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

任意売却と債務整理

債務整理とは、裁判によらず当事者間により 任意で借金を減額する交渉です。 債務整理の方法としては 「任意整理」 「特定調停」 「個人民事再生」 「自己破産」 多重債務の条件により選択が変わってきます。 「債務整理」 債務者と債権者が話し合いにより 裁判などの法的手段によらないで お互いに任意で債務の減額や返済条件に 合意することです。 「特定調停」 債権者と債務者が裁判所に間に入っても...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

地震予知

今日の日経新聞によると、地震予知失敗で禁錮6年 伊の学者ら7人実刑判決とある・・・ 最近では、クライアントのほうから、耐震上、このプランは大丈夫ですか?耐震等級ってなんですか?と、積極的に質問されることが多くなり、地震に対する建物の安全性を耐震基準を踏まえ、ひとつひとつ説明している。 起きるかどうかわからない地震予知に対して、352億円の国家予算によって国策として行っているが、ロバ...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

池本・酒井『裁判例からみる相続税・贈与税』(大蔵財務協会)完

昨日から本日にかけて、引き続き、上記書籍を読んでいました。 本文350頁あるうち、297頁~おしまいまで読み終えました。 「財産の評価」(相続税法の財産評価基本通達) の部分です。   これで、いわゆる基本3法(国税のうち直接税)と呼ばれる法人税法、所得税法、相続税法の学習が終わりました。 あと、消費税法が残っています。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

競売における抗告とは?

競売における「抗告」とは? 裁判所の競売に対する 異議申し立ての一種です。 競売手続きの進行に対する 不服申し立てをすることです。 不服申し立てをすると、 一時的に裁判の手続きは中断します。 その間は、買受人は代金納付の手続きができませんから、 競売を申し立てられて、住んでいる所有者は 立退きを引き伸ばすことが出来ます。 この執行の抗告は、利害関係人と弁護士しか行えません。 執行抗告理由も...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

【相談実例】性格の不一致…離婚したい

こんにちは、修復・離婚アドバイザーの久保田です。 こちらには実際にお客様からお受けしたご相談に、どのようなアドバイスを差し上げたのかご紹介していきたいと思います。 ■相談者 20代前半女性 夫の暴言や考え方の違い、自己中心的なところに悩んできました。私の母が義母に夫のことを話したことから問題が大きくなり、私や私の実家の批判、離婚をつきつけられ鍵までとられ別居しました。別居解...(続きを読む

久保田  優子
久保田 優子
(離婚アドバイザー)
2012/10/18 16:22

池本・酒井『裁判例からみる相続税・贈与税』、7

本日、引き続き、上記書籍を読んでいました。 本文350頁あるうち、251頁~296頁まで読みました。 「財産の評価」(相続税法の財産評価基本通達) の部分です。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

池本・酒井『裁判例からみる相続税・贈与税』、6

本日、早起きして、上記書籍を読んでいました。 本文350頁あるうち、201頁~250頁まで読みました。 「申告と納税」 「相続税・贈与税の納税猶予の特例」(農地、事業承継の自社株式) の部分です。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

交通事故の過失割合って、どうやって決まるの?

ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第28回目、平成24年10月11日分)に出演致しました。 「交通事故の過失割合って、どうやって決まるの?」 先日、私の息子が、午後11時頃、会社の飲み会の帰りに酔っぱらって、幹線道路に寝そべってしまい、走ってきた乗用車にひかれました。 息子は、大怪我をし、足に後遺症が残りました。 そこで、加害者の保険会社に損害賠償を請求し...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
2012/10/17 19:40

池本・酒井『裁判例からみる相続税・贈与税』、5

本日、上記書籍を読んでいました。 本文350頁あるうち、189頁~200頁まで読みました。 「贈与税の課税価格と税額の計算」 「申告と納税」 の部分です。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

◆セミナー:[基礎から学ぶ中国特許審査対応実務]研修会*対象:弁理士

◆セミナーのご案内 「基礎から学ぶ中国特許審査対応実務」研修会 ※対象:弁理士 開催日時:2012年11月5日(月) 午後1時30~午後4時45 会    場:【大阪】日本弁理士会近畿支部室          【TV配信】北海道支部室*、東北支部室*、北陸支部室*、東海支部室*、中国支部室*、九州支部室*                        (*TV研修システムによる配信) ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

離婚時における財産分与の種類

 今回は、離婚時における財産分与の種類について お話をさせて頂きます。  離婚の時に、しっかりと取り決める必要がある財産 分与についてですが、一言で財産分与とっても、以下 のような種類に分かれます。  それぞれ、該当するものがある場合しっかりと取決 めるようにしてください。 1 清算的財産分与   これは、婚姻中に夫婦が協力をして築いた財産の   ことです。これに該当する財産は名義...(続きを読む

林 炳大
林 炳大
(行政書士)

池本・酒井『裁判例からみる相続税・贈与税』、4

本日、上記書籍を読んでいました。 本文350頁あるうち、138頁~188頁まで読みました。 「相続税の課税価格の計算」 「相続税額の計算」 「相続時精算課税」 「贈与税の課税価格の計算」 の部分です。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

池本・酒井『裁判例からみる相続税・贈与税』、3

本日、上記書籍を読んでいました。 本文350頁あるうち、112頁~138頁まで読みました。 「相続税の課税価格の計算」 の部分です。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

池本・酒井『裁判例からみる相続税・贈与税』、2

本日、上記書籍を読んでいました。 本文350頁あるうち、58頁~112頁まで読みました。 「相続税の課税の対象」 「贈与税の課税の対象」 「相続税の課税価格の計算」 です。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

池本・酒井『裁判例からみる相続税・贈与税』(大蔵財務協会)

昨日から、上記書籍を読んでいました。 本文350頁あるうち、58頁まで読みました。 2010年刊行のため、ここ2年間の重要な最高裁判決が漏れているのは気になります。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/12 15:08

労働協約により従業員の退職金を減額できないとされた裁判例

【コラム】判例研究(香港上海銀行事件 最判平成元・9・7労判546号6頁) (ⅰ)事案  XとY銀行に臨時従業員として雇用されました。XY間の労働契約においては,雇用期間が定められ,契約更新されることが定められていましたが,退職金については,昭和55年6月30日に退職したものとみなして同日支払う旨が定められていました。また,Y銀行の就業規則には,退職金に関し,「支給時の退職金協...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

従業員の退職金の減額・不支給

2 従業員の退職金の減額・不支給条項の有効性  退職金は,就業規則において,定めをする場合にのみ記載をすればよい事項(労働基準法89条3号の2)とされていることからも明らかな通り,労働条件として必須のものではなく,それを支給するか否か,いかなる基準で支給するかがもっぱら使用者の裁量に委ねられている限りは,任意的恩恵給付であって,賃金とは位置づけられていません。したがって,退職金の支給条件の一内容...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

事業承継と相続する自社株式の株価対策

第2 株式の評価方法の適用判定   第5 株価対策 1 株式評価引下げ策  先に述べた自社株の評価方法である類似業種比準価額と純資産価額を引き下げる方法について説明します。 (1) 類似業種比準価額の引下げ  類似業種比準方式は、1株あたりの配当、利益および純資産の各金額について上場の類似業種との対比により評価します。そこで、株式評価を引下げるためには、各要素を引下げることとなり...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

事業承継と株式に関する税金

第2章 株式に関する税金 第1 株式等の評価単位 1 取得財産の価額の評価  相続、遺贈または贈与により取得した財産の価額は、原則として当該財産の取得の時における時価によります(相続税法22条)。そのうち株式および株式に関する権利の価額は、それらの銘柄の異なるごとに、財産評価基本通達の定める次に掲げる区分に従い、その1株または1個ごとに評価します(財産評価基本通達168) ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

国際離婚 夫又は妻が音信不通

 本日は、秋を感じる青空ですね。  さて、今回は外国人の夫又は妻が 行方不明になった場合についてお話 をさせて頂きます。  最初に肝心なのが、居住地がどこ であるかです。  もし、主な居住地が日本であれば、 離婚は可能です。  何故なら、主な居住地の法律が適 用されるからです。  ある程度音信不通となっている期間 が必要となりますが、調停を申し立て て、その後裁判となるので...(続きを読む

林 炳大
林 炳大
(行政書士)

気持ちのバトン~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 事務所でたくさんの女性達のご相談を お受けしていると、 たくさんの「気持ちのバトン」を受け取る事が あります。 今現在も夫から...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

競売も視野に入れた任意売却-2

昨日、「競売も視野に入れた任意売却」 というテーマを取り上げましたら、 以下のようなメールをいただきました。 「静岡県浜松市に住む者です。 実は静岡県浜松市の地元の不動産会社で 任意売却にして売りに出していましたが、 6ヶ月経っても買い手が現れず、 競売にされました。 ・・・・中略・・・・ わたしとしては、任意売却のほうがいいと 何度も価格を引き下げて、 早く売却して欲しいとお願いしたのですが...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

事業承継で後継者が先代社長のブレーンと衝突した場合の対処法

第2 先代社長のブレーンと衝突した場合の対処方法  事業承継の際に,先代社長のブレーン(役員,従業員,従業員兼務役員)と経営方針などで衝突した場合,後継者がとるべき方策としては, ①先代社長のブレーンのポジションを尊重し,後継者が譲歩する  ②先代社長のブレーンのポジションを変更し(降格など),後継者の社内での発言力を強める  ③先代社長のブレーンに退任・退職してもらう  といった3つに...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

株式買取りの調停

株式買取の民事調停 ア 民事調停の利用 民事に関して紛争を生じたときは,当事者は,裁判所に調停の申立をすることができます(民事調停法2条)。調停事件の種類に制約は特にありませんから,売買の合意がない場合に訴訟を提起することはできませんが,売ってくださいという調停を起こすことはできます。  調停事件は,特別の定がある場合を除いて,相手方の住所,居所,営業所若しくは事務所の所在地を管轄する簡易裁...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

従業員持株会の注意点

第4章 従業員持株会   第3 従業員持株会の注意点 1 実態のない従業員持株会  従業員持株会は,法的には民法上の組合ですから従業員がその旨の組合の規約を作ることにより設立することができます(民法667条)。 従業員持株会は前述の通り,節税効果が期待できますが,実態のない従業員持株会である場合には,税務調査において否認される可能性があります。そこで,規約を作るだけでなく,実際に理事会お...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

離婚の手順

 三連休となりました。天気は今一つですが、 皆様いかがお過ごしでしょうか  さて、今回は離婚の手順についてお話をさ せて頂きます。  私の事務所に相談に来られる方で、次の ような質問をされる方が多くいらっしゃいます。 「離婚を考えているのですが、何から始めた  らよいのでしょうか」  確かにそのとおりであると思います。  そこで、次のことを参考にして頂ければと 思います。 ...(続きを読む

林 炳大
林 炳大
(行政書士)

欠陥住宅裁判 現地検分

今日は大阪府下で欠陥住宅裁判の現地検分があり裁判官たちが現場にやってきました。裁判をいくつも扱ってきましたが本来、裁判になるまえに解決できると一番良いと考えています。 (続きを読む

伊藤 裕啓
伊藤 裕啓
(建築家)

遺留分減殺請求権行使の意思表示の方法

9 遺留分減殺請求権行使の意思表示の方法  前述のとおり,遺留分減殺請求権は,裁判上行使する必要はありませんが,期間制限があるため(民法1042条),行使した時期を明確にしておく必要があります。そこで,実務上は,内容証明郵便等を用いて請求するのが一般です。ここで,遺留分減殺の意思表示が記載された内容証明郵便が留置期間の経過により差出人に還付されたとしても,受取人が,不在配達通知その他の事情から,...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

遺留分減殺請求権行使の期間制限

8 遺留分減殺請求権行使の期間制限  遺留分権利者は,被相続人の死亡後より行使することができます。ただし,次の期間が経過した場合には行使することができません(民法1042条)。 (ⅰ)相続の開始および減殺すべき贈与または遺贈があったことを知ったときから1年が経過したとき (ⅱ)相続開始から10年が経過したとき       1年間の消滅時効の起算点については,単に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/03 10:17

遺留分減殺請求権行使の方法

7 遺留分減殺請求権行使の方法  遺留分減殺請求権は,必ずしも裁判上行使する必要はなく,遺贈等を受けた者に対して,意思表示することをもって足ります(最判昭和41・7・14民集20巻6号1183頁)。 相続人の一部の者に全財産が遺贈された場合における遺産分割協議の申入れには,特段の事情のない限り,遺留分減殺請求の意思表示が含まれていると解釈されます(最判平成10・6・11民集52巻4号1034頁...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

遺留分減殺請求の順序

6 遺留分減殺請求の順序  減殺請求の対象が複数あるときには,まず遺贈,次いで贈与が減殺請求の対象となされ(民法1033条),贈与が複数あるときは,新しい贈与から順に減殺されます(民法1035条)。ここでいう新旧関係は,契約締結の先後により決せられると解されています。  遺贈は,目的物の価額に応じて減殺するのが原則です(民法1034条本文)が,遺言者は遺言で別段の意思表示をすることができ(民法...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/03 10:13

遺言者の遺言能力

【コラム】遺言者の遺言能力 (ⅰ)遺言能力  遺言をする時には遺言能力が必要です(民法963条)が,遺言能力については,民法961条が「十五歳に達した者は,遺言をすることができる。」と規定するのみで,他に遺言能力について直接規定した条文がありません。遺言能力については,民法961,962条により行為能力の適用がなく,成年被後見人も事理弁識能力を回復している場合は,医師二人以上の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/01 10:34

寄与分の制限

3 寄与分の制限  寄与分が認定される場合,寄与分は,被相続人が相続開始時において有した財産の価額から遺贈の価額を控除した残額を超えることができない(民法904条の2第3項)とされているだけで,これ以外に上限を制約する規定はありません。  また,寄与分は遺留分減殺請求の対象になりません。その理由は,減殺請求の対象である遺贈又は贈与には当たらないこと,遺留分減殺請求の制度が被相続人の財産処分に対...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/01 09:05

寄与分の確定方法

2 寄与分の確定方法  寄与分は,まず共同相続人の協議でこれを定める(民法904条2第1項)とされ,協議が整わないとき,又は協議をすることができないときは,家庭裁判所が審判で寄与分を定めることになります(民法904条2第2項)。  したがって,後継者にとって必ず寄与分が認められるわけではありません。そこで,事業承継の対策をとらなかった場合の最後の手段として考えるべきでしょう。  なお,寄与分...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/01 09:03

株主代表訴訟の対象となる取締役の責任の範囲

【コラム】 株主代表訴訟の対象となる取締役の責任の範囲  株主代表訴訟の対象となる「責任」(会社法847条1項)の範囲について,学説上対立があり,下級審裁判例も分かれていましたが,近時,最高裁が初めての判断を示しました(最判平成21・3・10民集63巻3号361頁)。  最高裁は,旧商法267条1項にいう「取締役ノ責任」には,取締役の地位に基づく責任のほか,取締役の会社に対する...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

中小企業での株主代表訴訟の実態

第2 中小企業での株主代表訴訟の実態 1 会社資産の不当な処分又は管理   会社資産の不当な安値での処分は,取締役の善管注意義務違反の責任を負います(名古屋地判昭和58・2・18判時1079号99頁)。  また,代表取締役が,会社所有の土地を,同代表取締役が実質的に経営する別会社に不当に安い賃料で賃貸したため,会社に生じた損害を賠償する責任を負う場合があります。   2 役員報酬  株...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

同族会社の内部紛争

【コラム】同族会社の内部紛争  同族会社の内部紛争が,裁判上争われる場合には,様々なものがあります。  具体的には,株主権確認の訴え,株主総会決議の不存在または取消しの訴え,取締役会決議の不存在または無効確認の訴え,取締役の地位不存在確認の訴え,会社法423条1項に基づく損害賠償請求,株主代表訴訟,役員の報酬・退職慰労金請求などの形態をとることが多いでしょう。  しかし,どの...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

株主代表訴訟、序論

第3章 株主代表訴訟 第1 問題の所在 マスコミで話題となる株主代表訴訟は,大企業のものがほとんどですが,実は株主代表訴訟の約8割は中小企業で提起されています。 その多くが,同族同士が経営権や金銭を巡っての骨肉の争いとなるケースです。それらの訴訟の多くは裁判所からの和解勧告に基づいて解決されています。しかしながら,株主代表訴訟を起こされる何か(放漫経営,株を保有する同族・従業員との感情的な対...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

同族会社の事業承継の紛争の裁判例(大阪高判平成元・12・21)

【コラム】判例研究(大阪高判平成元・12・21判タ715号226頁) (ⅰ)事案 形式上は株式会社ですが,実体は両親が中心となり,家族全員で経営する町工場が舞台です。父親が代表取締役,長男,次男が取締役であり,株主には,両親,長男,次男,父親の友人が名を連ねていましたが,両親以外は実際には,出資をしておらず,実質株主は両親のみです。 両親は,会社の中心的な働き手である息子に万...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

特定調停のメリット、デメリット

2 特定調停のメリット (1) 費用  私的整理の場合と比較した場合,私的整理は,経営者自身で行うことは一般に困難であり,代理人として弁護士を選任する必要がありますが,特定調停は,弁護士や公認会計士やその他の専門家などの調停委員の助けを借りながら自ら貸主と交渉することで,その手続を行うことができます。    したがって,弁護士費用をかけずに経営者本人が手続を行うことも可能です。  ただし,...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

会社分割において,債務の履行の見込みが必要か

【コラム】会社分割において,債務の履行の見込みが必要か  会社が債務超過である場合や会社分割が効力を生ずる日において債務超過となる場合,会社分割を利用することはできないのでしょうか。  この点,会社法制定前は,債務の履行の見込みがあることが実体的な会社分割の要件であり,会社分割の時点で債務超過に陥っており,債務の履行の見込みがない場合には,会社分割の無効事由になると解するのが通...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

1,951件中 1451~1500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索