(新着順 318ページ目)住宅設計・構造の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (318ページ目)

住宅設計・構造 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

19,486件中 15851~15900 件目 RSSRSS

見学会のご案内

11月は2週に続けて見学会を別々場所で行います 実例見学会 11月度 第1弾 11月22日、23日、24日に完成見学会を行います。 場所は名張市百合丘 実例見学会 11月度 第2弾 11月29日、30日に完成見学会を行います。 場所は伊賀市平野東町 詳しい地図などができましたら後日UPいたします。(続きを読む

森 秀樹
森 秀樹
(工務店)
公開日時:2008/11/10 18:55

劣化しないサヤ管ヘッダー方式

劣化しないサヤ管ヘッダー方式 もう随分前から給水給湯には「サヤ管ヘッダー方式」を採用している。 ヘッダーから給水、給湯箇所まで途中で分岐することなく一本一本引いてゆくので、やたらと配管の本数が多くなるが、 架橋ポリエチレン管は半永久的に劣化の心配がなく、一度ヘッダーに接続されると抜く事はできないから水漏れの心配もない。 メンテナンスフリーなので点検の必要もないのだが、ヘッダー部分には一応、点検口を作っておく。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/11/10 17:35

トップライトの効果

トップライトの効果 天井のボード張りがほぼ終了し、トップライトの光の効果が見えてきました。 写真の天井を四角く明るくなっている部にトップライトが設置されています。 計3箇所設けています。 これから、壁のボード張りとなり、三連つながってトップライトを見ることができませんが、各部屋ごとに、このトップライトの効果が絶大に発揮されることは、間違いありません。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/11/10 17:02

カフェの土間でみつけた「手づくりの質感」

カフェの土間でみつけた「手づくりの質感」 「手づくりの質感」のある家づくりをしたいと常々考えています。 下高井戸の現場の帰り、nice time cafeでランチを取るために立ちより ふっとトイレの床の仕上げに目がとまりました。 黒い玉石がモルタルに埋め込まれています。 これが、なかなか味わい深く、素敵です。 生乾きのモルタルにただグニューッと石を埋め込もうとしても 周りが窪んだり、盛り上がったり...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
公開日時:2008/11/10 11:20

緑のカーテンのへちま水が取れました

緑のカーテンのへちま水が取れました 緑のカーテンのヘチマからヘチマ水が取れました。1週間で大きなペットボトルに満杯になっていました。半透明のきれいな乳白色の色をしています。これからの乾燥肌対策に使います。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/11/09 13:50

みやざきの木現地訪問見学会

みやざきの木現地訪問見学会 ■10月25日〜26日に開催された宮崎県産直住宅推進協議会主催の『みやざきの木現地訪問見学会』の様子を謙さんブログのアップが完了しまいた。    どうぞご覧下さい http://blog.livedoor.jp/kirishimaj/ ■『みやざきの木現地訪問見学会』は、毎年秋に開催されています。宮崎県内の山・製材工場・加工工場・宮崎の家や宮崎県庁などを、1泊2日で訪ねます。 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/11/08 19:34

建築士法改正の講習会

建築士法改正の講習会 今年の11月28日から、建築士法が改正されます。 それに伴う、講習会が、ビックサイトで行われました。 5、6日、午前と午後の計4回行われ、私共の最終に行きました。 最終の会にも、2000人近い建築士が来場し、講習を聞き入っていました。 都内にこんなに建築士がいることに、何故かびっくり・・・。 建築士法の改正により、消費者保護の要素が沢山増え、建築士...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/11/08 17:10

板橋区高島平4丁目/FP工法・気密工事中です!

板橋区高島平4丁目/FP工法・気密工事中です! 現在、大工が 材料と材料の間の隙間を埋めるために アルミの気密テープをせっせと貼っています。 細かい作業です。 ウレタン断熱パネルと梁や柱のつなぎ目、 サッシと柱のつなぎ目、 外部周りの梁と梁の交差部(写真)、 床と梁の交差部、 外部から貫通してくる金物のまわりなどです。 サッシを取付した後の大きな隙間には、まず、現場発泡のウレタンを注入します。 それから...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/08 16:31

北区のM-HOUSE上棟しました

北区のM-HOUSE上棟しました 9月から北区で工事をしていましたMさんの住まいが上棟しました。敷地約25坪に建つ木造3階建ての住まいです。施工は建築主のMさんのご希望で和風の数寄屋建築で有名な菊池建設さんです。Mさんの住まいはモダン和風の住まいなのですが、和が得意な工務店さんですので、いい工事をしてくれるのではと楽しみにしています。完成は来年3月末です。Mさん、完成を楽しみにしていてください。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/11/08 15:05

マンションリフォームのオーダーキッチン-2

マンションリフォームのオーダーキッチン-2 広尾の高級マンションリフォームの オーダーキッチンの取り付け工事の報告、 第二弾です。 ジヤンボ・アイランドカウンター 2.4メートル×1.2メートルの大きなアイランドカウンターの設置では、 ちょうど現場に人が足りず、非力な設計者ですが、 僕も取り付けを手伝うことになりました。 写真左の二人はプロの職人さんで、 右が現場監督の樋口さんと、''私''、各...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/11/08 11:00

模型

模型 プレゼンテーションでは、必ず模型を作ります。 スケールは1/100。 外観だけじゃなく、内観も覗けるようになっています。 やっぱり立体的じゃないと伝わらない事もあるんですね。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2008/11/08 10:00

清家先生の私の家

清家先生の私の家 先日、清家清先生の自邸である私の家を拝見してきました。閑静な住宅街を歩いていると緑に包まれたコンテナが宙に浮いている様子が目に飛び込んできます。細いH型鋼によって支えられたコンテナが、あの有名な「私の家」のうえに覆いかぶさるようにおかれていました。コンテナや家の周りの塀にはつたが絡み、そのほとんどを緑で覆われています。ところどころ錆びたコンテナや、それを固定するロープ、はげたペンキ、そこにあるもの...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2008/11/08 00:00

エコハウスの外構仕上

エコハウスの外構仕上 以前のコラム で紹介した外構舗装サンプルの検討 ヒートアイランド対策として 床面に保水する材料を駐車場スロープにも 採用します。 通常は斜めの床なので 全面に施工は難しいのですが ここでは 所々に置いていくアイディアで 仕上マテリアルのパターンを現場で検討 こんな、ひとつ ひとつの 積み重ねで現場って出来上がって行くんです。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/11/08 00:00

人間は空気中の酸素を・・・魚は水中の酸素を・・・

昨日(10月7日)は、ホーミー教室(幸せな家庭環境の勉強会)がありました。 S様ご夫婦で、ご主人は72歳・・・・現在大阪にお住まいですが、ふるさとの静岡県に土地を購入したので新築を計画されています。 過日のノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家の現場見学会に参加して、『今までの常識とは違ったので、確認する為に参加しました。』というのが動機だそうです。 『何処の住宅展示...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/11/07 21:10

板橋区蓮根2丁目/スイス天然漆喰の壁塗り下地

板橋区蓮根2丁目/スイス天然漆喰の壁塗り下地 こちらのお住まいの壁の仕上げは スイスの天然漆喰カルククリームのローラー仕上げになりますが 現在、その下地づくりの真っ最中。 石膏ボードのつなぎ目にパテという粘土をつめ つなぎ目を目立たなくし、乾いたらそのパテをよくしごき 表面を平滑にしてゆきます。 珪藻土ぬりや漆喰など、塗り壁がクロスに比べると費用的に高くなってしまうのは この前処理に時間や手間がかかるからです。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/07 19:30

板橋区徳丸8丁目/基礎検査合格でした!

板橋区徳丸8丁目/基礎検査合格でした! べた基礎の配筋です。 これは昨日の写真です。 今日、朝いちばんにハウスプラス住宅保証株式会社の配筋検査に合格しました。 第三者の機関の検査ですから、合格すると私たちもホッとします。 基礎底部、耐圧盤はダブル配筋です。 上下2段に鉄筋を組んでいます。 ここがポイントです。 ローコスト住宅などは、ここに鉄筋が入っていなかったり、ということもあります。 別にそれでも...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/07 19:27

「都心に住む」の取材・撮影

「都心に住む」の取材・撮影 リクルート社の雑誌「都心に住む」の 連載企画「空間のプロが愛する空間」に 取り上げられることになりました。 僕が選んだ地域は この企画、既に44回も連載されているそうで、 取り上げられた「空間のプロ」も、 内田繁さんから、''アシハラヒロコ''さん、 小泉誠さんや''橋本夕紀夫''さん、 ナガオカケンメイさんと''鈴木エドワード''さんと 蒼々たるメンバ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/11/07 18:34

外張り断熱は本当に地球に優しいのか?

 高気密・高断熱住宅は、それも外張り断熱は、首都圏太平洋側の温暖地においても非常に有効なものなのです。  そして、高断熱を施すためには内部結露の原因となる水蒸気を壁体内に入れないための気密が必要である、ということは、自然を科学的に読み解くことで得られた解決法であり、その技術として確立されたのが高気密・高断熱工法と言えます。  しかし、これまで長い歴史の中で培ってきた日本の木造技...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/11/07 17:35

都市の道を考える

残念ながら拝見していないんですが、先日横浜関内の吉田町周辺を使った路上演劇 が行われました。演劇というと普通はステージで行われているものを椅子に座ってみるものです。そのステージ上では、ある街を設定してそこでの営みを見せるわけです。ステージ上で表現するということは、ある意味「街」 というリアリティを出すには限界があるわけです。 一方映画というものもあります。設定された街にて実際に営われてい...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/11/07 09:45

08年11月23日・住宅見学会「リフォームと新築の違い」

家づくりの選択肢が拡がっている時代、 新築とリフォームを見比べて、 それぞれのメリット、デメリットを 体験的に学べる住宅見学会を企画しました。 東京調布市で、私が家づくりのお手伝いをさせていただいた2軒の住宅を、 半日で見学。 11月23日(日)の午後1時30分集合で午後4時30分までの予定です。 一つは新築戸建住宅、 もうひとつは築20年の建売住宅をリノベー...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
公開日時:2008/11/07 06:51

1、はじめの一歩

社会人になり数年が経過すると世間の様々な仕組みが見えてきます。 学生気分も抜け始め、伴侶にも巡り会い人生設計を考える様になってきます。 「さて、結婚したら何処に住もう・・・」 若い二人の話し合いは、いつの間にか住まいの話題に行き着きます。 常識ある人の選択ならば、小洒落た新築の2DKくらいの賃貸マンションを探す事になります。家賃にして6〜7万円程度でしょうか。 実はここに...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2008/11/07 03:54

板橋区徳丸8丁目、工事が始まりました!

板橋区徳丸8丁目、工事が始まりました! ベタ基礎の配筋の様子です。 これは今朝の写真です。 今日、朝いちばんにハウスプラス住宅保証の配筋検査に合格しました。 第三者の機関の検査ですから、合格すると私たちもホッとします。 基礎底部、耐圧盤はダブル配筋です。 上下2段に鉄筋を組んでいます。 ここがポイントです。 ローコスト住宅などは、ここに鉄筋が入っていなかったり、ということもあります。 別にそれでも違...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/06 20:48

就業体験学習のM君

就業体験学習のM君 昨日と本日の二日間、東京都立新島高校一年の M君が就業体験学習で、事務所に来てくれました。 就業体験とは 就業体験とは、高校が主体となって、 ハローワークと一緒に、受け入れ先を探し、 1〜5日間程度、色々な仕事場で実際の仕事の体験を積み、 将来の就職や、''就学''への目的を確認することが、 目的のプラグラムだそうです。 以前も高校生を五日間受け入れた...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/11/06 18:00

「TOKYO URBAN LIFE 2008」講演会

「TOKYO URBAN LIFE 2008」講演会 11月1日より開催しているイベント「TOKYO URBAN LIFE 2008」にて、講演会を行うことになりました。 演題「あたり前の新しい生活」 民家のような古典的な住宅に継承され続けた住まいの慣習を見出して、現代の住宅に取り入れる手法を紹介致します。また、その手法の実践である自作のなかから、都市に建てた住宅と雪国に建てた住宅を比較して、都市居住の可能性について提案致し...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2008/11/06 11:46

【賢いお金の使い方】 経済不況下での家造り3

●経済不況下での家造り その3 経済不況下をうまく活用する、という話をするにあたって知っておきたいことがあります。それは「家造りに投じるお金をいかに有効に活用するか?」でしょう。もう少し具体的にお話していきますね。 例えば、家を建てるのに3000万円を投じるとします。この金額は土地代などは別で、建主が家に投じるお金として捉えてください。 このとき、実際の家の材料に投じ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/11/06 08:20

温故知新

温故知新という言葉が好きだ。 「古いものを見つめ手にとり温める、そこから新さに気づく。」 と私は解釈しています。 近代主義(モダニズム)は、新しさに至上の価値をおく思想であった、 と解釈することもできると思います。 しかし現代は新しさをひたすら追い求めたり、 競いあったりすることの限界に、 多くの人が気づいてしまった。 そんな時代だと捉えることもできるでしょう...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
公開日時:2008/11/06 00:54

中庭のある家

中庭のある家 埼玉県の越谷市にて、中庭のある家を作っています。現在進行中の作業は土台敷き、しっかりと作られた基礎の上に木造の骨組みを支える土台を敷き並べていきます。 土台には120角の材木を使用します。土台と基礎とはアンカーボルトというもので結ばれており、その土台にあけられたほぞ穴に柱が差し込まれるようになっています。柱の大部分はホールダウン金物という金物で土台方向に引っ張られ、それ以外の柱はプレート金物...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2008/11/06 00:00

アルミルーバーの内側

アルミルーバーの内側 前回のアルミルーバーの内側から見た写真です。 光が射し込んでいるのがよくわかると思います。 アルミルーバーを設置する為の鉄骨が組まれている為、正面と違い、少しゴジャゴジャした感じとなります。 構造美が好きな人には、カッコよく映りますが、シンプルなものを求める方には、少しうるさい感じの納まりとなってしまうのが、ちょっと残念。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/11/05 17:41

開放的な高気密・高断熱住宅とは!?

 さて、前回は何故、外張り断熱が流行り出したのか、ということについてお話ししましたが、私自身もこうした北国で生まれた高気密・高断熱工法が首都圏という温暖地に本当に相応しい工法なのかどうか、全く疑問を持つことなく家づくりを行ってきたという訳ではありません。  確かに、この地にあっても高気密・高断熱住宅は、圧倒的にその温熱環境を改善することができます。  私が提唱した「開放的な高気...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/11/05 17:35

基礎配筋検査

基礎配筋検査 確認申請の審査機関、構造事務所さん立会いのもと、基礎の配筋検査が行われました。 現場監督さんが丁寧に段取りして、基礎屋さんが丁寧に工事してくれたおかげで、配筋された裸の基礎ではありますがとても美しいですよ。 建物内の排水を外に出すために、どうしても基礎の中を貫通させる必要があります。 貫通させた場所は強度が落ちないように鉄筋で補強します。 今回、通常の木造軸組み+門型フ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/11/05 16:06

工事業者・設計者への依頼

ある時、ある方から質問が来ました。 このサイトをご覧の皆様にもご参考になると思い、このコラムでご紹介しようと思います。 (ご質問) 工事業者・設計者への依頼で悩んでいます。 土地を購入して家を建てる計画で、土地の契約はほぼ決まりそうなのですが、設計をどこに頼むのが良いのか悩んでいます。 特別知り合いに設計者がいないので、どこのだれに依頼すればよいのか? ネットで...(続きを読む

前田 慶史
前田 慶史
(建築家)
公開日時:2008/11/05 13:31

世田谷:東玉川の家完成しました

世田谷:東玉川の家完成しました 今年の2月から大槻ホームさんで工事をしていた世田谷:東玉川のHさんの住まいが完成しました。設計の相談ではじめて事務所にお越しいただいたのは2006年11月ですので、ほぼ2年の家づくりになりました。設計に1年以上の時間をかけた分、細部までHさんのこだわりを実現できた暮らしやすい間取りの住まいになっていると思います。Hさん、これからはメンテナンスを通して長いおつきあいになりますので、よろしくお願いしま...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/11/05 09:19

躯体

躯体 コンクリート、木造、鉄骨 いずれの工法でも構造が美しいと思います。 鉄筋の配筋現場を眺めていると 飽きませんね。 コンクリート打ちの時なんか あの音が聞こえてくると ぞくぞくします。 これって職業病?(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/11/05 00:00

アルミルーバーで囲んで光と風を感じる

アルミルーバーで囲んで光と風を感じる 周りからの視線を気にせず、リビングの一部として利用する、プライベートパティオ。 完全なる壁で囲むと視線はシャットアウト出来るが、光や風もシャットアウトしてしまう。 視線はシャットアウトし、光や風を通すことが出来るのが、アルミルーバーです。 写真は固定式ですが、可動式もあり、羽根の角度が調整できるものもあります。 ただ、難点もあります。横ルーバーの為、空気中の...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/11/04 17:57

芸術展-2

芸術展-2 早稲田大学芸術学校の学園祭、 芸術展の続きです。 中庭のナゾの物体は? 夜になると、早稲田大学理工学部キャンパスに、 ナゾの物体が二つ光りだしました。 一つは、プラ板を組み上げたドームでした。 小さく、薄く、軽いプラ板を、折り曲げて''ユニット化''し、 それらをうまく組み合わせることで、 人が入ることが出来る大きな空間を作り出したそうです。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/11/04 14:53

芸術展-1

芸術展-1 この夏まで非常勤講師としてお手伝いしてきた学校、 早稲田大学芸術学校の学園祭、 芸術展にお邪魔してきました。 芸術展とは? 毎年11月の連休に、早稲田大学の学園祭と連動して行われる、 芸術学校の学園祭です。 とは言っても、縁日の屋台やアイドルのコンサートはなく、 日ごろの勉強の成果や、夜間の学校の活動だけでは、 どうしても表現しきれない建築に対する考え...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/11/04 14:43

鉄の手摺の作り方

鉄の手摺の作り方 市川の家では、階段の鉄製の手摺が取り付けられました。通常の住宅では木でできた丸棒などの手摺を取り付けることが多いのですが、このように細い鉄の棒をまげて手摺にすることも可能です。 このようなものを製作金物と呼びますが、通常は金物屋さんという職人さんが作ってくれます。もちろん既製品というものは存在しません。その現場にあわせて図面を引き、その図面にあわせて一つ一つ職人さんが製作していきます。 昔...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2008/11/04 14:34

【2つの選択肢】経済不況下での家造り その2

●経済不況下での家造り その2 今の時代、家造りにおいて考える事が出来るのは  1.経済不況下なので何もしないでじっと耐える  2.経済不況下の状況をうまく活用した家造りを考える という大きな二つの選択肢でしょう。 もちろん各家庭の経済状況によって、選択肢は変わってくると思います。 しかし、今回のテーマは「経済不況下での家造り」ですので、2の選択肢に...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/11/04 12:00

JIA+東京デザイナーズウィーク 第4夜

JIA+東京デザイナーズウィーク 第4夜 TDW+アーキテクツ・ガーデン 第4夜 最終日11/1は 都市デザイン部会のセミナーです。 第4夜は、クロージングパーティーとして、世界に向かってAll over the World をテーマに。。 イカスミパエリャを囲んでみんなで盛り上がりました! ご案内 暮らしを楽しむセルフインテリア教室【+i.style】 OZmallプレミア...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/11/04 11:00

JIA+東京デザイナーズウィーク 第3夜

JIA+東京デザイナーズウィーク 第3夜 TDW+アーキテクツ・ガーデン 第3夜 第3夜は先日ご紹介致しました「観るイタリア」&「味わうイタリア」です。 「イタリア」をテーマにしてまず、イタリアの回廊建築セミナー。 その後、イタリアワインセミナーとともに、足付き生ハムパーティーでした☆ ピンチョスの演出も、建築家っぽいでしょう!? ご案内 暮らしを楽しむセルフインテリア教室【+i....(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/11/04 00:00

東京ガス横浜ショールームでセミナーを開催します

11月15日(土)&16日(日)15:00から横浜の東京ガスショールームでセミナーを開催します。テーマは「呼吸する家:人に、環境にやさしい自然素材に包まれた家づくり」です。いままでの施工例のスライドなどを見ていただきながら、いつも使っている定番の自然素材のメリット、デメリットなどを詳しくお話をする予定です。自然素材を使った住まいづくりをお考えの方、ぜひご参加ください。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/11/03 21:12

何故、「外張り断熱」だったのか...!?

 私は前作「究極の[100年住宅]のつくり方」(パル出版)で「温暖地における開放的な高気密・高断熱」について提案させて頂き、幾度かセミナーや講演会活動をしてきましたが、その度毎に先に述べた様に「''気密''」について拒否反応を示す方々に出会ってきました。  高断熱は分かるが、高気密が分からない。  高温多湿の自然環境にある日本の木造住宅は、湿気を溜めない様に、呼吸できる様に造られるべ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/11/03 17:35

クライアントと共に・・・

クライアントと共に・・・  クライアント様とご一緒に撮らせて頂いた写真です。 内部は、広々ワンルーム。気密、断熱はばっちりです。 クライアント様の趣味の良さが伺えます。  家は、建ててからが本当の始まりです。  建てられた家を守っていく。  それも私たちの使命です。  For The Customer 〜全ては顧客のために〜  http://hac.me...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
公開日時:2008/11/03 11:52

BLUES BROTHERS

BLUES BROTHERS 先日保育園でハロウィンパーティーが行われました。 先述のブログでも書いたとおり、満を持してBLUE BROTHERS (彼はエルウッドのファンです)の扮装をして、ポケットにブルースパープを入れ、保育園へ向かいました。 どーですかね? いいかんじでしょ? 建築と建築家と設計事務所と住宅と横浜と家族と・・・ シキナミカズヤ建築研究所(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/11/03 11:46

建築探訪

建築探訪 大学の同級生だったシラコくん が独立をしまして、その作品を公開していただけるとのことでさっそく伺ってきました。 最近の都市住宅ではなかなか見られない平屋の住宅。 これはおそらく介護を前提とした住宅なんでしょう。寝室からリビングまで一体の空間にしたり、仕切ったりできるようになっていて、寝室からすぐにトイレに行けるようになってます。通常の家で介護状態になると、家族の輪からどうしても孤立し...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/11/03 11:42

こころにきざまれた場所

こころにきざまれた場所 TDW+アーキテクツ・ガーデン 第2日目 第2日目 10/30は記念セミナーが開催され、今年お招きした基調講演は 阿川佐和子さん☆  テーマはーーー『こころにきざまれた場所』 阿川さんの中高の母校の講堂は、ウィリアム・ヴォーリスによって建てられた歴史に残る建物でしたが、残念ながら取り壊されてしまいました。 その建物をとても懐かしんで詳細に講演をしてくださいました...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/11/03 10:00

クライアントと共につくる!

クライアントと共につくる!  昨日は、先月お引き渡しさせて頂きました、クライアント様をご訪問させて頂き、 記念撮影をさせて頂きました!  クライアント様は、まさに建築のプロ! 御自邸もご自身で塗装をされました。  お写真は、現場と大工さんの工場で塗装をされておられる、クライアント様ご夫婦です。  私の手掛ける家に住みたいと、仰って頂いていて・・・ 私も建築の仕事をさ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
公開日時:2008/11/03 08:39

【新コラム】経済不況下での家造り

●経済不況下での家造り その1 コラム新シリーズです。 今回から2008年8月以降に起こっている経済不況の波と家造りの話をしていこうと思います。 というのも、アメリカを中心とした経済不況は、1920年代の世界恐慌と似たような動きがあり日本経済もその影響かにあるという事実が拭えないからです。 ビジネスパートナーのお金の専門家や投資家、資産家から今の時代の流れを...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/11/03 08:00

JIA+東京デザイナーズウィーク 第1夜

JIA+東京デザイナーズウィーク 第1夜 TDW+アーキテクツ・ガーデン 第1夜 先日ご紹介しましたが、私の所属する JIA(日本建築家協会)関東甲信越支部 主催の1年に一度のイベント ''アーキテクツ・ガーデン 4日間が無事に終了しました。  今年のテーマはーーー『緑とまちと建築と』 夕べパーティー企画は、我らが住宅部会のメンバーが中心になってお料理を作りました! まず初日10/29 夕べ第1夜...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/11/03 00:20

洗面室の窓から見える景色

洗面室の窓から見える景色 この建物は、高台に位置し、窓から横浜の町並みが一望できる。 この景色を、浴室や洗面室にも取り込み、快適なバスタイムを過ごして頂きたいとの思いから生まれました。 高台の為、周りからの視線も気にせず、オープンにできる。 写真は冬に撮影したため、葉が落ちた木々ですが、春になれば、木々の緑が、また違った景色を作ってくれる。 冬の楽しみは、空気が澄み切れば、富士山まで...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/11/02 17:36

19,486件中 15851~15900 件目