(新着順 146ページ目)住宅設計・構造設計の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造設計 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (146ページ目)

住宅設計・構造設計 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

7,565件中 7251~7300 件目 RSSRSS

原木から製材して建築材料にする

原木から製材して建築材料にする そう特別なことではありません。 立派な国産の無垢の木を再利用しましょう。 施主は大きな樹木に覆われた林の土地を気に入って購入しました。(左の写真はけやき)都心の住宅街のシンボルツリーでもあった9mを超す欅・いちょうを残して住宅を建てたいと計画しましたが、諸般の事情で切り倒すことになりました。それなら、原木から製材して住宅設計に取り入れましょう。となりました。 右の写真は木場...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/07/27 00:00

ビルバオ

ビルバオ 建築を見る=旅行をする は私にとってprivateな職業人的な楽しみであります。 すこしづつ見たもの感じたものを紹介していきます。 まずはビルバオから。 左の写真は大好きなカラトラバ(スペインの建築家+構造設計家)の橋です。彼の作品には美しさがあって、有機的で時に植物的? 時に生物的?です。 右の写真はN.フォスター(イギリスの建築家)の地下鉄入口です。 ヨ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/07/21 00:00

町内会と昼寝

町内会と昼寝 「能代の住宅」では、主な生活空間(リビングや水周り、寝室など)を2階にして、2階だけで生活できるようにしています。 そして、1階は逆に日常的には使用頻度の少ない駐車場や和室を計画しています。 1階の和室は、町内会などの集まりがある時や人数が集まって行事ごとをするような時に便利です。その上この和室の周りには土間がありますから、土足で来て畳に腰掛け、庭を望むことができます。 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/07/19 00:01

コストを抑えた「住まいづくり」セミナー開催します!

コストを抑えた「住まいづくり」セミナー開催します! 「住まいづくり」は誰もが予算あって進めると思いますが、予算内で希望の建物が住空間が出来上がるのか?ほんとうに検討もつかない・・というのが正直なところだと思います。 予算が少ないからデザインや素材へのこだわりは諦めよう・・と考えるかもしれません。 8月6日(日曜日)14時〜新宿パークタワーのリビングデザインセンターOZONEで、「コストを抑えた上質な住まいづくり」についてセミナーを開催します。 限ら...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2006/07/17 18:00

車と住まう家

車と住まう家 都心から高速を飛ばして1時間ちょっと。自然環境に恵まれた日高の新しい住宅街に「車」を趣味にもつ家族の家が完成しました。 車は、今や私達の生活の一部になっていますが、車を運転する事や乗り心地、機能という部分を求めるだけではなく、車そのものを住空間の一部としてとらえる感性も最近は多く見られるようになってきたと思います。 この家も、いつも趣味の車を感じながら生活するシーンをコンセプトに設計を進めました。...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2006/07/17 17:30

暑い夏に出来る事(床のひんやり感)

暑い夏に出来る事(床のひんやり感) 梅雨明け間近ですが、日差しがかなり強くなってきました。 このような状態では、建物の屋根や外壁が熱を持っている状態で、帰宅した時など室内に入ると暑い空気を感じますね。 屋根や外壁の輻射熱を感じない為には、温まった空気を自然に排気できるような自然換気が必要ですが、建物と身体の接点は床。床の素材を見直しする事によって身体に直接感じられる暑さは少しでも和らぐのではないのでしょうか。 今回...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
公開日時:2006/07/16 15:00

明るいLDKとテント生地

明るいLDKとテント生地 1階と同様、2階のLDKも壁一面が、建物の中央にはさみこんだ縁側的なスペースに向かって開くことが出来ます。 建具は、テント生地で太鼓ばりにしているので、耐水性に優れ断熱性能があります。 ひかりは拡散され、柔らかいひかりとなり、部屋の奥まで届きます。 また、自在に開けることができるので、自由に歩き回ることができ、同時に家全体の熱環境をコントロールすることができます。 窓が...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/07/15 00:01

床組と屋根

床組と屋根 外壁に構造合板を貼り終え、設備の配管を施しながら内部の床組みをしていきます。 今回は、内側にスタイロフォームを貼り巡らし基礎からの熱損失を断熱しました。これからは床、壁、天井、それぞれの下地を造作していきます。 大工工事、真只中といったところでしょうか。 屋根は板金が貼り終り、これで雨の心配はいりません。 梅雨に入りますが、安心して内部の造作を進めていけます。 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/07/11 00:01

ニッポンデザイン界のマスターたち展

ニッポンデザイン界のマスターたち展 2006年6月9日から18日まで大阪デザイン振興プラザ デザインギャラリーで開催された「ニッポンデザイン界のマスターたち展」に出展しました。 今後、この展示会が関東エリアでも開催されたらいいと思います。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/07/09 00:01

アメリカン ウッド デザイン アワード

アメリカン ウッド デザイン アワード 「多摩川の住宅」が、お陰様で American Wood Design Award 2006 においてHonor Award を受賞いたしました。 その入賞作品が「サステナブル・フォレストの木」展の中で展示されています。 期間は6/29〜7/11。 場所は新宿のリビングデザインセンターOZONE・3F・OZONEプラザです。 お近くにいらした時には是非立ち寄って見...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/07/07 19:31

二重の生活

二重の生活 「能代の住宅」では、日常の生活空間を陽当たりのいい2階にしています。 夏は開放的なリビングとして外壁まで大きく使い、冬はその内側で建具を閉めて、コンパクトに生活します。外周の開口部からのひかりが、内側の障子を通して、柔らかい空間を演出します。また、これによって冬の光熱費を抑えることができます。 実際生活体験を聞くと、季節だけではなく、一日の中の時間帯で建具を閉めたり開けたり、こ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/07/07 00:01

どこでもドアとステップダウン

どこでもドアとステップダウン メu多摩川の住宅」の1階個室は、長い土間の玄関に向かっていろいろな所から出入りができます。 プランに自由度を与えるためでもありますが、少しずつ開けたり、個室の光と風抜けを部屋の壁一面でコントロールするのです。 どこでもドアあるいはどこでも窓。 個室は、入口から3段程ステップダウンして入ります。 たった3段のレベル差が不思議と落ち着いた空間をつくりだしました。...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/07/03 00:01

暑い夏のために出来る事(通風2)

暑い夏のために出来る事(通風2) 吹き抜けの窓を開閉式にして自然な通風を考えた住宅を紹介します。 通風(換気)の方法として、低い位置で吸気して、高い位置で排気するという基本的な方法をより効率的に行える窓形状は排煙窓である事に着目しました。 この窓形状は店舗などでよく使用されていますが、名前の通り火災の際に発生した煙をいちはやく外に排出させて非難しやすくするための窓です。 煙だけではなく換気に関しても吸気側と排気側の高低...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
公開日時:2006/06/30 23:30

リビングにつながる和室

リビングにつながる和室 最近手掛けている集合住宅のリビングスペースですが、ご要望によりリビングルームにつながる和室を設計することが意外に多いのです。 ライフスタイルがすっかり西洋化したとはいえ、やはり私達日本人には畳の空間にやすらぎや落ち着きといった雰囲気を感じる心があるからでしょうか。 ただ、モダンな雰囲気にデザインすることの多いリビングルームでは、隣接する和室空間がいかに違和感なくリビングルームと自然なかたちでつなが...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2006/06/30 20:36

克w示、確認、チェック、検査、是正・・・

克w示、確認、チェック、検査、是正・・・ 刻纉盾ェ終ると現場が雨で濡れないように、屋根の下地を急ぎます。雨の中では作業性も悪くなるし、事故や怪我が多くなります。現場でけが人が出ると現場自体がしらけます。 工事は、基礎にセットしていたアンカーボルトを締め、必要な金物が全て取り付き、建物が垂直に建っているか検査していきます。 外壁の合板も構造として使っているため、構造検査が必要ですが、金物が正しい箇所に正しくセットされてい...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/06/30 00:01

夏の家、冬の家、ドーナッツ

夏の家、冬の家、ドーナッツ 「能代の住宅」では、プランを二重にしています。 プランを二重? 簡単に説明すると、外壁で囲まれた建物の内側に生活するスペースをさらに小さく造っています。ちょうど箱の中にもう一つ箱を入れた感じです。ドーナッツ型と言えばイメージできるでしょうか。 夏は外側の外壁まで空間を大きく使い、冬は内側の箱でコンパクトに生活するのです。外側の箱と内側の箱の隙間は、夏は風の通り道となり...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/06/25 00:01

vol.33雨でも外で過ごすしつらえ

vol.33雨でも外で過ごすしつらえ シリーズを読む 左右の写真を見比べて下さい。 建物四方のバルコニー(ベランダ)に設けられた格子戸は動きます! 左は洗濯物を隠すために寄せて。右は食事中の目隠しに。と、使い方によってプライバシーを適宜調整します。 梅雨の今も庇と格子戸のおかげでフル活用。室内が外に伸びた感覚で使えます。 外遊びが少なくなる子どもたちも戸外で過ごせて嬉しいようです。 夏も南からの直射...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/06/25 00:00

暑い夏のために出来る事(通風1)

暑い夏のために出来る事(通風1) だんだん暑くなってきましたね。 風さえ通れば湿度をあまり感じなくてすむので、夏場の快適さが違ってきます。 通風の確保しかたとして平面の南北方向で取る、断面で取る(吹抜け)です。 全体の空間の間仕切りをなくして、空気のよどみがなくなるように、和室の間仕切り、階段を線材にしました。 南北で通風を取ると書きましたが和室の北面には窓がありません。 和室は見えにくいのですが、...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
公開日時:2006/06/21 13:32

小さな門、長い玄関

小さな門、長い玄関 「多摩川の住宅」では、玄関扉(引き戸)の前にエキスパンドメタルの開き戸を設置しています。 そのおかげで、施錠が二重になって防犯上も有効だし、玄関扉との間に雨掛かりのないスペースが生まれるので日常的には自転車を置いたりすることが出来ます。 つまり、小さな門のような働きをしながら自転車置場ができたのです。 玄関をはいると、土間がそのまま奥へ長く続きます。 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/06/21 00:01

vol.32夏涼しい家をつくる

vol.32夏涼しい家をつくる シリーズを読む 夏の暑さはエアコンに頼るだけでなく建築的なしかけで暑さを抑える工夫をしたいですね。 ランニングコストも抑えてエコな方法のひとつをご紹介します。 建物で一番暑くなる屋根面を年間15℃の冷たい井戸水を散水して建物を冷やします。 この例では地下12Mのれき層脚注*1の水を家庭用(100V)の井戸用ポンプを使って屋根に送っています。(左の写真) 屋根の一番高...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/06/15 00:00

北の国から

北の国から 昨年、秋田の能代に住宅が竣工しました。 日本海にほど近い地域なので、季節を通して比較的風が強く、夏は過ごし易く気持ちがいい毎日です。 でも冬は、雪こそ少ないのですが、体感気温の低い厳しい日々が続きます。 ですから北国では、開口部が小さく、壁の断熱性能に期待するために開放的な住宅は難しいのです。 この能代の敷地で我々の出した答は、リビングや食堂を含め、台所、寝室、水...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/06/09 00:01

住宅見学会のお誘い

マンションのリノベーション物件&新築一戸建物件の 見学会を開催いたします。 初めての住宅見学会です。 ご興味のある方、 実際の空間を「見て、感じて、得をする」すばらしいチャンスです。 この機会に是非どうぞ。(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/06/08 20:30

「好きを実現する家作り」展に参加してきました

「好きを実現する家作り」展に参加してきました 6月4日に青山で開催された、All About Profileの家づくりイベント、 「好きを実現する家作り〜建築家セミナー・作品展・個別無料相談会」に 参加してきました。 当日はインテリア、''建築関係のレクチャー''の間に お客様の相談会があり、実に賑やかで楽しい一日でした。 藤が丘S邸の''模型''と''写真パネル''を展示いたしましたが、 沢山の方が僕らの...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2006/06/06 22:30

毛深い外壁

毛深い外壁 「多摩川の住宅」では、外壁に19mmのレッドシダーという北米産の杉系の板を重ねて貼っています。 写真では、1枚の板が約180mm角くらいの見え掛かりですが、実際には重ねて貼っているので雨仕舞いの関係上、3倍の550〜600mmの長さです。 板を貼る前に一枚一枚防腐塗料を施し、丁寧に貼り込んでいます。 都市の中ではなかなか木の外壁を使う機会がありませんが、建物の中間に縁...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/06/03 00:01

地方の仕事/高松の住宅

地方の仕事/高松の住宅 我々は基本的に仕事を断ったことがありません。それはこちら側に選ぶ権利はなく、クライアント側が数ある設計事務所の中から我々の事務所を選んでくださった訳ですから、単純にそれに応えたいと思うからです。 ですから今までも、これからも、依頼さえあれば地方においても設計・監理を行ってきましたし、していきたいと思っております。 高松と言えば四国は香川県なのですが、実はこちらは古い友人の家にな...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2006/06/01 17:01

住宅講座(地震編)報告

住宅講座(地震編)報告 去る5/8に草加市高年者福祉センター「ふれあいの里」にて住宅講座(地震編)を開催いたしました。 家具の正しい固定法などビデオ映像を交えての講義となりました。 お越しいただいた方々のご清聴感謝いたします。 先日もジャワ島で震災による被害がでましたが、みなさんのお住まいの住宅の対策は大丈夫でしょうか? ご不安な方は国土交通省監修による「わが家の耐震」簡易診断チャートお...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/05/30 23:00

安全な地下空間。

安全な地下空間。 お施主さんはピアノマン。 彼の家庭生活と音楽の両立を考え、提案した物件が施工中です。 敷地は都内20坪。 昼夜を問わずピアノ演奏が存分にできること。 住居スペースとプレイルームが十分に確保できていること。 容積の有効利用や遮音性の面から、プレイルームは地下になります。 さいわい地盤的に地下水位が低い地域であり、水の浸入が比較的考えにくい為、防水や断熱工法を...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
公開日時:2006/05/29 23:00

3フロア/野川の住宅

3フロア/野川の住宅 2階建てなのに3フロアという妙なタイトルがついていますが、今回は3種類のフロアの話をしたいと思います。 なぜ3フロアかというと、1階、2階、屋上の3フロアということなのです。当たり前といえば当たり前の事ですが、それぞれ個性がありますので、その特徴、全体の構成について説明します。 1階は「庭×3」のコラムでも書きましたが、3つの庭を用意することで外観からは想像できない、明るいワン...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2006/05/29 16:01

都市型住宅/郊外型住宅

都市型住宅/郊外型住宅 昨年、「多摩川の住宅」が竣工しました。 敷地は、住宅がひしめき合う程隣戸が密集していません。 かといって、南側に庭を設けて外部に開放するほどのどかではありません。 敷地の前面には多摩川の支流が流れ、東京の住宅地の割には比較的のびやかな住宅地となっています。 そこで我々はプライバシーを確保しながら、敷地の周辺環境と同様の開放性を持つような住宅を提案できないかと考えました。 ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/05/27 00:01

デザインリフォーム

デザインリフォーム カガミデザインリフォームで展開している、 デザインリフォームとは何かを、 改めて考えてみました。 色々なリフォーム 日本で一般に使われているリフォームという単語には、 色々な意味合いが含まれています。 簡単な模様替え的なリフォーム 水廻りなど、ポイントを絞ったプチ・リフォーム 部屋の間仕切りの撤去や移動もある大規模リフォーム 内装や設備...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2006/05/26 16:30

デジタル・ストレス

デジタル・ストレス CAD や internet など、デジタル・ツールのおかげで 建築設計事務所の作業環境は、劇的にかわりました。 効率 という側面では たしかに格段の向上。 もう 製図台に、夜遅くまでしがみつかなくてもよいのでしょうが、 ぎゃくに そんなに長時間は パソコンつづけられませんね。  体力的 というか 精神的 というか  目や肩 が ばりばり になっちゃうこと しば...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/05/26 12:00

晴天の中間検査

晴天の中間検査 現場進行中の I-Project 1階コンクリート 打設を前に、昨日は2回目(最後)の中間検査。 建築確認からお願いしている、民間検査機関さんによるものです。 対応は、コンビの構造設計のヤマダさん、現場のサカイさんと私。 はたして 現場事務所に現れた担当者は、 銀行の課長さん といった風の ものしずかな方。 前回までの施工報告書をチェックしおわると、おもむろに ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/05/26 10:30

バルコニーで朝食を

バルコニーで朝食を もうすぐ完成のK/HOUSEには 先日お客様と一緒に選びに行った 「やまぼうし」が 植栽されました。 写真は3Fから2Fバルコニーを 覗いたところです。 植栽さてグッと家らしくなりました。 木漏れ日や、風に揺れてる葉っぱを 見ているだけで気持ちよくなります。 こんな気持ちいいバルコニーで 朝食を頂く生活って いいと思いませんか? h...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/05/25 23:00

『月の家』オープンハウスのお知らせ

『月の家』オープンハウスのお知らせ 『月の家』のオープンハウスをおこないます。 5/27(土)12:00から18:00 場所は東京都府中市、武蔵小金井駅か府中駅からバス。 大規模なリフォームで空間をガラッと変えてしまいました。 不思議な空間ができあがりました。 今後1年くらいはオープンハウスの予定はありませんので、 この機会にぜひいらしてください。 詳細はサバイバルデザインのHPでご確認ください(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2006/05/25 08:30

開放的なリビング

開放的なリビング 「西新井の住宅」の2階は、賃貸として計画しています。 フロア全体をワンルームとしてとらえ、4分割した空間の間に4つの家具を配置しています。 フロア全体はひとつの空間として連続していますが、使い勝手で閉じたりすることもできるので、開放的で明るい、そして自由なスペースが提案しています。 4つのスペースはそれぞれ異なる天井高と4種類の仕上げを施していています。 リビングの床は...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/05/24 00:01

明るいリビング

明るいリビング 明るいリビングを確保するためには、いろいろな方法があります。 「祖師谷大蔵の住宅」では、ハイサイドライトを有効に使うことによって、南側に隣接している隣の住宅の屋根を越えて、太陽の光が直接リビングに入るようにしています。 ガラスははめ殺しです。 もちろん開閉させることもできますが、換気は別の開口で確保しているので、今回は光だけ取り込むことにしました。 なによりも窓は高い位...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/05/20 00:01

『作品』でなく『すまい』へ

『作品』でなく『すまい』へ この3月まで現場監理日誌を連載いたしましたコトノハ舎。 ご一家の新しい生活がスタートして、はや1月すこしでしょうか。 昨日は、住宅雑誌の取材に協力いただくため、ひさしぶりに訪れました。 いいですね。佇まいがうまてつつあります。 竣工は、いはばプレゼントの包みがあけられた瞬間。 それがつかいこまれ、はじめて住宅となっていきます。 生活感の映りこまない写真による、建...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/05/19 15:00

配筋と耐圧版・現場監理

配筋と耐圧版・現場監理 耐圧版は、建物全体の荷重を受け止め、地面に面的に建物の荷重や力を伝達します。 ですから建物の規模や形状によって適切な鉄筋量を確保し、配列(配筋といいます。)しなければなりません。 鉄筋の量と配筋の仕方は、構造計算によって導き出しますが、建築基準法上は確認申請時に在来工法の木造の構造計算書の提出義務がありませんから、ほとんどの在来工法の木造住宅は構造計算をしていません。 納谷...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/05/18 00:01

並木道

並木道 都心の幹線道路でも、けやきなどの並木をよく見ます。 新緑の季節になると、さわやかですね。 街路樹の足下を見ると、ほとんです。 舗装のアスファルトが盛り上がってしまっています。 根が成長したからですね。 樹木の生命力に感嘆する反面、この舗装方法に、疑問符?が。 先日、はじめて 表参道ヒルズ を見学。 表参道の けやき並木の景観にあわせた 苦心の計画に脱帽。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/05/17 11:00

庭×3/野川の住宅

庭×3/野川の住宅 住宅の中に入ると外観からは想像できない、明るい空間が広がります。ファサードのコラムでも書きましたが、南側のポリカボネートの奥には、中庭を挟んで吐き出しの大開口が取り付けられているのです。ここの中庭には芝が植えられており、癒される空間となることでしょう。 実はその他にも仕掛けがありまして、もう2箇所吐き出しの大開口+庭が用意されているのです。 1つは、西側の開口でウッドデッキに面してお...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2006/05/16 20:01

ロフトの使い方

ロフトの使い方 「祖師谷大蔵の住宅」にはロフトがついています。 ロフトの使い方はいろいろですが、ここでは旦那さんの趣味のスペースとなっています。ロフトへの階段は鉄骨でつくり、リビングからアクセスできるようになっています。 また、ロフトは建築基準法では天井高が1400mm以下に規定されていますから、座ることはできても立上がることはできません。 ですから、使い勝手も考慮する必要があります。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/05/15 00:01

樹を選ぶ

樹を選ぶ 完成を間近に控えたK/HOUSEの樹を選びに行きました。 この日はあいにく雨。 足元がゆるんでくつが泥まみれに。 お子様は大喜びでちょっとした遠足でした。 樹は生き物ですから、一緒に暮らすお客様にも来て頂き 一緒に選んで頂きました。 5本株立ちのやまぼうし(落葉樹)です。 幹は細いですが、小さなスペースに入るので これくらいで十分。 落葉樹は四季を感...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/05/14 17:00

「木」 木々の緑に囲まれた自然を感じられる住まいを

「木」 木々の緑に囲まれた自然を感じられる住まいを 新緑のまぶしい、躍動感あふれる美しい季節となりました。 庭に元気のいい木々が植わっていると、家の中も明るく元気になってきそうです。 四季を感じさせる植栽があると、時の移り変わりを味わえたり、生活にさりげない刺激や楽しみを与えてくれそうです。 昔ながらの日本家屋に「坪庭」というものがあります。 面積で考えればとても小さな庭ですが、そこにちょっとした木を植え、室内から眺める...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2006/05/12 18:32

地盤改良で解決

地盤改良で解決 土地を購入するときに、地面の中のことは分りません。建物の構造形式や工法によって地質調査をして、実際の工事の際には適切な処置をしなければなりません。 今回は、柱状地盤改良という処置を地面に施すことで、規定以上の地面の耐力を確保しました。 柱状地盤改良は文字通り、柱状に地盤を適切な間隔で改良していく工法です。 「北茨城の住宅」は木造の平家建てなので、比較的建築としては軽い建造物...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/05/11 00:01

vol.31完成写真〜深い軒(のき)が美しい

vol.31完成写真〜深い軒(のき)が美しい シリーズを読む RC建物の構造的美しさのひとつに深い軒(のき)があると思います。 柱や梁のない奥行き3メートのコンクリートの庇ですが、とても美しいと思います。 五重の塔ならぬニ重の塔!です。 住宅では深い庇は雨を防ぐばかりでなく、南や西面の直射日光を遮ったり、外装の汚れを防いだり、火事の際には上階への延焼も防ぎます。外部補修の足場にもなりますのでペンキ塗りもDIYで可能...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/05/11 00:00

vol.30完成写真〜窓は光をデザインする

vol.30完成写真〜窓は光をデザインする シリーズを読む 事務所と住居の建物が完成しました。完成・・・と言っても 今後も手を入れて行きますので、或る意味まだ未完成です。 これから少しづつ紹介していきます。 まずは玄関です。 左が住居玄関を開けたところで、右は事務所の入口です。両入口とも木張りの外装の暖かい雰囲気に比して入口を開けるとクールなRC打ち放しの壁や天井に開口部からの光で陰影をつけています。階段ス...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/05/09 16:00

結婚式と地鎮祭

結婚式と地鎮祭 いよいよ現場のスタートです。 近くの神主さんにお願いして、親戚の方々をふくめ厳かに執り行いました。少しだけクライアントも緊張しながらくわ入れです。 考えてみれば一生のうちでこの儀式に参加できるのは、これが最初で最後かもしれないんですね。 現実的な話をするとこの儀式は、以前は当り前。最近では、執り行わないクライアントも出てきました。 そういった儀式自体気にしていない...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/05/08 00:01

開放的で明るい浴室

開放的で明るい浴室 「祖師谷大蔵の住宅」では、リビングと浴室がデッキを挟んで向い合うように計画しています。 そして、なるべく開放的で明るい浴室をつくるためにFRPで一体に成形しています。 天井には浴室の空間を柔らかく演出するために、天井の角にアールを付け、作り付けの家具の上からの間接照明にしています。 デッキ側の窓は掃きだしで、全面解放するとそのままデッキに出ていくことが出来ます。もちろん近隣...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/05/05 00:01

インナーテラスで夏を快適に!

インナーテラスで夏を快適に! インナーテラスとは「家の中のテラス」という意味です。 お施主さんの要望でもありましたが、バルコニーを造っても近隣が接近していて、たとえ近隣から見えてなくても、どこと無く落ち着かないだろうな〜という状況が何となく想定できました。 東京の住宅事情で、やむをえないですね。 という事で外部空間の持つ開放性を内部に取り入れる目的で計画しました。 内部なのでもちろん屋根は付いています。暑すぎる...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
公開日時:2006/05/03 01:00

シンプルな断面計画

シンプルな断面計画 「北茨城の住宅」の現場が動き出しています。 敷地は、小さなリバーサイド。 対岸は小高い山が迫ってプライバシーが守られています。 我々は、川に沿って長方形の長い平家を用意しました。 そして、空間の用途によって床の高さを変え、ワンルームの大きな空間に天井高の違う領域をつくりだし、それぞれの空間に個性を与えました。 個性が生まれた空間は、それぞれ寝室やリビングとして...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/05/01 00:01

7,565件中 7251~7300 件目