回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「勝手口」を含むQ&A
61件が該当しました
61件中 1~50件目
- 1
- 2
リビングの家具の配置いついて相談させてください。夫婦と幼児の3人家族です。ドアを入って南向きに約20畳のリビングがあります。東側が一面壁で 南はベランダへ通づる窓があり西は床から120cmぐらいの窓があります。キッチンはカウンターキッチンではなくドアを入った左側(リビングの東北側)にあります。キッチンを出たリビング (ドアから入った左側)にダイニングテーブルと椅子をおこうとは思ってお…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- りょハナさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2013/03/05 13:02
- 回答1件
隣家は、マンションの裏口で駐車場に行くスロープがあります高低差があり、真ん中の出入り口(マンション裏口)が730もあり一番高く駐車場側に340 正面玄関側に150の三角形の高低差がありますブロック5段に網のフェンスです(コンビにとかフェンスと同じタイプです)我が家は、下がって低いのですが塀と我が家の隙間は20cm程しかありませんその面の我が家は、高窓が3箇所あります一番高い所にあわせてブラ…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- fufy987さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2012/06/23 14:36
- 回答1件
賃貸マンションで、通路が狭すぎてドアが85度ぐらい開くと壁に当たり全開できない物件なのに、申込みをして仲介手数料を払ってしまいました。保証人を依頼している父も呆れており、本来であればキャンセルしたいところですが、もし応じてもらえないのであれば、せめて家賃をまけてほしいと思っております。こういったケースは違法建築まではあたらないのでしょうか。事前に説明する義務はないのでしょうか。…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- ハルカスさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2014/02/20 23:13
- 回答1件
サービスヤードとは、いったいどんなものですか? 活用の仕方、設置までの準備、検討すべきこと、費用など教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- All About ProFileさん
- 2007/12/06 18:00
- 回答1件
勝手口を新しく作りたいと考えています。家の設計図を見ているのですが、管柱は切ってもいいのですか?勝手口を作りたいなと思っているところに管柱のマークがあります。リフォーム会社に現場を見てもらい見積もりに来ていただいたのですが、そこの部分の壁の中がどうなっているか全く話題には上らず構造に関係なく作れるのか、それとも とりあえずお客さんの希望通り作れば その家の今後の耐震性や耐久性は…
- 回答者
- 朝倉 美起男
- リフォームコーディネーター
- ヤッさんさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2016/10/19 09:52
- 回答2件
築30年。15年前に水回りのリフォームをしています。田舎の主線道路沿い。ここ1週間ぐらいの間に、水回りで異臭がして、臭くて臭くてたまりません。何かの死骸があるのではないかと、戸棚を開けてみたりしましたが、見当たりません。脱衣場から、外へ出る勝手口があります。その勝手口を出た所もかなり臭いです。勝手口を出ると物干しばがあり、下に下水道がはしってます。風呂場から出て脱衣場には洗面所が…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- ウメマァさん ( 広島県 /30歳 /女性 )
- 2015/07/30 21:15
- 回答2件
中古住宅を購入し北西の角4畳がキッチンにあたります。北西は大黒柱である主人の方角で四隅側の角にコンロというのは家相で良く無いと聞きまして、リフォームを考えています。勝手口が西側の真ん中にあり北側に左右開きの大きい腰上からの窓があります。なのでコンロはもって来れません。東側の壁側にキッチンを配置し窓際に収納棚を置いてなんて考えましたが両側に置くと真ん中通路が60位なるとかで狭くなっ…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家
- ともぴょんさん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
- 2015/06/13 09:07
- 回答1件
こんにちわ。現在新築を建てるため日々打ち合わせです。今の所、キッチン5畳+ダイニング兼リビング9畳です。ダイニング兼リビングをなるべく広くしたいので、キッチンを4畳にしたいと考えていますが狭すぎますか?キッチンは対面式風で吊り戸棚を外し、キッチンカウンター付きです。キッチンの背後にはキッチンとお揃いのカップボード一式があります。キッチンとカップボードの間に勝手口があります。 勝…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家
- 美風さん ( 茨城県 /48歳 /女性 )
- 2015/03/06 00:37
- 回答4件
最近棟上げが終わり、今内側は石膏ボード、外はサイティング材の状態です。北南のLDKで北側のキッチンは対面ですが、IHの前には耐力壁があり、吊り棚は北側の背面につく予定です。東に細めの勝手口はありますが、北側すぐ後ろにアパートがある為窓をつけませんでした。LDKは北南に長く18畳ほどあります。南に180の掃き出し窓と、ダイニングに130の腰高窓しかありません。東の家の壁までは2メートル50くらいだ…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家
- ゆかりんりんさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2015/02/13 07:37
- 回答2件
この度キッチンに続く形で南北に3.7M、東西に7Mのリビングを増築しました。東側中央に吐き出し窓、西側は勝手口、南北に上がるストリップ階段(L型、踊り場から箱?階段)があります。北側は西から階段下収納(一間)壁(半間)キッチンとの開口(一間)腰壁(半間)壁(半間)となっています。南側は東寄り上部に窓が2箇所あり、中央あたりに約1.4Mの蓄暖を設置する予定です。またキッチンとの…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家
- ゆずりくさん ( 福井県 /39歳 /女性 )
- 2008/07/31 15:33
- 回答1件
周囲には何も建てものがない環境です。LDKが全面南向きの間取りにしょうか?のちのち臭いがでてきて不具合がでてきそうとか。それとも洗面室は離れるが東に台所を持ってきた方がすずしくていいか?南西にLD、キッチンを北西に持ってきた方がいいのか悩みちゅうです。メリット、デメリットがよく分かりません。メリット、デメリットがありましたら宜しくお願いします。
- 回答者
- 安井 健人
- 建築家
- はる0310さん ( 愛媛県 /31歳 /女性 )
- 2014/05/21 12:54
- 回答4件
東西に長い土地に二階建ての家を建築します。一階に和室と寝室を持ってきて二階建ての家になります。東道路で南東玄関、東に和室、北側にお風呂トイレ、寝室は西向き、LDKが南向きの東西に広がり台所は南南西の壁面すぐにIHが位置し横に勝手口があります。地熱換気を入れる予定ですが台所まで南にあるため部屋が凄く暑い、物が腐ったり、カビ、陽にあたり電化製品が故障しやすくならないか心配です。な…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家
- はる0310さん ( 愛媛県 /31歳 /女性 )
- 2014/05/20 09:31
- 回答4件
先日、帰省した際に旦那の祖母から下水道化の工事でお手洗いの完全水洗化をするため、急に100万ほどの援助を頼まれました。(主にその話を聞いたのは旦那です。祖母の話のよると、町の政策で工事予定は春頃らしい)祖母曰く、工事業者は既に昔からその集落の全ての世帯でお世話になって所で、その業者からはおよそ100万ほど必要だと(一応町から補助金は出るそうです)。義理家族の主な収入は祖父母の…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家
- 猫熊ママさん ( 岐阜県 /33歳 /女性 )
- 2013/11/18 12:42
- 回答1件
2年前に大型住宅分譲地の1区画を購入し、新築を建てました。自宅は北側道路に面した区画で、南側にリビングを設け、クリアガラスの掃き出しのサッシを2箇所設置しており、さらにそこから屋根付きのウッドデッキテラスを設け、洗濯物を干したり、テーブルセットなど置いてくつろぐスペースにしています。その南側の前の土地は同分譲地の区画となっており、現在建売戸建を建築中の状況です。(以下前家と表記し…
- 回答者
- 伴場 吉之
- 建築家
- POCIKOさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2013/11/23 10:38
- 回答2件
現在、戸建の新築を検討中です。採光についての懸念が払拭しきれないので、質問させて頂きます。土地は、南側接道で間口12m、奥行17mです。間取りは、東側に南から順に玄関、トイレ、洗面、浴室であり、中心部に南から順にLDK、西側は、ウッドデッキ、和室となっています。心配なのはLDKの明るさです。リビングの一部を1m分高天井にしてハイサイドライトH600?×W600?×2個を設けていますが、採光部分が南...
- 回答者
- 富樫 孝幸
- 建築家
- サルンさるさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
- 2013/03/20 18:01
- 回答1件
2階間取り図のご意見をください。設計士と相談しましたが、率直な色々な意見を求めています。是非お願いします。なお詳細ですが、2階リビングで南にバルコニー、南側4.5m道路で太陽光発電3kwを予定しています。自分は東側にダイニングを望みました。キッチンが明るいのも気に入っています。ダイニングの横はオプションで勝手口ドアを考えています。気になる点はトイレ(北側と良いのでは?)と階段位…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家
- マサトモさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2012/12/02 14:58
- 回答1件
建売戸建を新築で購入しました。完成前に図面や建築途中の現場を見て契約をしました。しかし、契約後に勝手な設計変更や実使用に全く配慮していない設計、売主のズサンな対応に直面し困っておりますので相談させて下さい。1.勝手な設計変更について 契約時に取り交わした図面から勝手に設計を変更されていました。 後から知りましたが、契約時には既にその設計は変更されてました。 売主からは、契約時…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
- myhomepapaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2012/11/07 00:29
- 回答1件
建築中でサッシの色が違っていました。サッシには拘りがあったので全て交換を求めましたが特別にカットしている部分はそのままで使用して欲しいと言われました。2箇所ですが勝手口と屋上の出入り口で10万円値引きと言われておりまして全部交換の場合には費用が掛るので値引き等はありませんとの事です。私が心配しているのは、サッシを取り替える事で建物に影響が無いの不安です。現在は外壁も無く、サッシを…
- 回答者
- 海田 修平
- 建築家
- シャンクスさん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
- 2012/08/28 01:59
- 回答1件
一階は親世帯、二階は子世代(夫、外国人の私、長男4歳、長女6ヶ月)の四人家族です。玄関は共通でキッチン、トイレ、シャワー室が別々の二世代住宅です。室内階段があります。一階の親世代はよく留守ですが、玄関と勝手口に鍵をかける習慣がなくて、小さい子供がいる外国人の私にはかなりのストレスになって不安の日々です。誰かが入ってくるの全く分からない状態です。二階へ上がると真正面には子供部屋で…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- karinchenさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2012/02/08 15:37
- 回答1件
約5年前に建築条件付一戸建てを購入。西側6m道路に面した長方形の40坪ほどの土地です。駐車場を並列駐車にしたいと要望を伝えると日当たりを考慮して2階リビングにしましょう。という流れで2階にリビングと浴室1階にツードアワンルームの子供部屋と寝室という間取りになりました。間取りを決める際に1階の日当たりを聞いたところ「1階は寝るだけの部屋になるから日当たりなんて気にしないで大丈夫…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント
- chichichiさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/01/29 11:48
- 回答1件
現在、築12年のツーバイフォー住宅にすんでおりますが、キッチンの収納棚を広げたい為に、現在食器棚(収納棚付けたら廃棄)に並んでるある勝手口を取り除き、空いた壁面を埋めて収納棚を壁一面に敷きつめ、勝手口は流し台と収納棚の間の突き当たりに移動させたいのです。突き当たりには、腰窓があり腰窓を取っ払い腰窓の下の外壁を取り除き勝手口を取り付けたいのですが、ツーバイフォーの場合可能であるか教…
- 回答者
- 葛原 千春
- 建築家
- LOKAfumiさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
- 2011/11/26 21:32
- 回答3件
タマホームで長期優良住宅を新築中です。施主立ち会いまで、散々施工ミスがあり、当方がかなり妥協しながら、なんとか工事を進めて頂いたのですが、大工さんがプレカットの階段材料なのに、底板を削り、側板、踏板と合わなくなってきた為、合わなくなった踏板や側板を継足してボンド塗りしていたことが判り、階段を架け替えるという、大修復をさせて下さいとタマホームから申し出がありました。そして、他の…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター
- mickey&minnieさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2011/09/30 02:17
- 回答2件
純和風の庭が南側に広がっている更地に新築を計画しています。南側にはリビングとその東側には和室を設け、和室の障子は全開にできリビングとのつながりで全面南へ面して一体感が持てるようになっています。また、リビングの北側には対面キッチン、ダイニングを配置し、勝手口からゴミを北側外に仮置きできるようになっています。風の通りは南北にそれぞれ窓を設け通るようにしています。ただ、ここにきて北…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター
- ie2005925さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2011/08/12 15:17
- 回答4件
右利きの場合、開き戸の開く方向(ドアノブの方向)はどちらが便利でしょうか。室内、トイレ、お風呂、玄関、勝手口等で違いがあると思いますがわかりやすく教えてください。
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家
- nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
- 2011/01/29 11:27
- 回答2件
現在間取りが決まり、南側で明るいなか過ごせるようにキッチン、LD、和室と続く形にしました。わかりやすく方角にたとえるなら北に玄関、東北にキッチン横から扉を開けて階段、東、東南にキッチン、東南から南にリビング、南から南西に和室、西に浴室、北西に脱衣洗面所という感じです。横は約8メートルですが縦は3メートルほどしかありません。ところが!キッチンとLDとの境目があいまいでキッチンに…
- 回答者
- 柳生 千恵
- インテリアコーディネーター
- sipre&kofreさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2010/10/28 17:45
- 回答1件
家を新築するにあたり、このサイトでいろいろ質問をして、とてもいいアドバイスをいただき、かなり助かっています。本当にありがとうございます。新しい質問ですが、家の庭まわりについてお聞きしたいのですが、家が道路より1.5~2メートルぐらい高い所に立っており、道路の高さに駐車場をつくり、そこから階段で家につながっています。階段を上がりきった所から、玄関まではアプローチを作り、その途中…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家
- cbs26980さん ( 山口県 /44歳 /男性 )
- 2010/09/08 23:18
- 回答2件
賃貸住宅に入居しています。先日、ベランダのサッシガラスが熱割れでヒビが入りました。大家さんに言うとガラスを入替えて頂けたのですが、後日補修費用は請求すると言われました。契約書を見直してみたら、記述は以下でした。窓サッシ、玄関及び勝手口ドア 建てつけ修理、汚破損修理(建物本体に影響する修理を除く) ⇒ 負担先 賃貸人これって、入居者負担が当然ということなのでょうか?以上
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- nyan_poco01さん ( 北海道 /34歳 /男性 )
- 2010/05/27 22:22
- 回答1件
家を新築しました。北側の勝手口を出てすぐに外壁沿いにストックヤードを設置する予定です。ストックヤードは、ドアを両側面に設置し、納屋兼犬小屋にしようとしています。そこで、ストックヤード設置面積内にキッチンからの汚水が流れてくるマンホールがあります。マンホール内に溜まった油を定期的に掃除してやる必要があり、夏場は臭いがこもります。当初、家の設計段階でその場所にストックヤードを設置…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家
- 0808さん ( 滋賀県 /32歳 /男性 )
- 2010/03/15 02:31
- 回答1件
庭に面した、リビングの掃きだしからキッチンの勝手口までを、樹脂製ウッドデッキかタイルデッキで悩んでいます。幅は4600、奥行は1200です。(奥行きは木が植えてあるのと土の上を歩けるように500程残してあります。)用途は子供にプール遊びをさせたり、バーベキュー出来ればと、勝手口の階段がわりにしたいのと、出た所にゴミ箱を置きたいためです。(奥行き1200だと食事は無理?)どちら…
- 回答者
- 江本 洋介
- ガーデンデザイナー
- komachiさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2010/03/07 22:55
- 回答2件
こんにちは。現在建売を購入検討しています。1fと2fベランダの日当たりについて質問です。北西道路で西8m北西6m道路。角地というか台形地50坪弱です。第一種低層住宅地 建60%容100%東と南は境界ぎりぎりに同じ会社の建てた住宅があります。敷地南側は境界より4mのところに家が建っています。すぐ東隣の家はベランダが隣り合わせにならないよう家より1m多く(5m)をあけて家を建ててい…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント
- kgさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2010/03/03 15:18
- 回答1件
現在、ガスオーブンを使用しています。大阪ガス21-304Aという5段くらいはいる(実際は天板3枚)ガスオーブンです。家の建て替えで、オール電化にするので、電気オーブンの購入を検討中です。建て替え後、10人くらいが入れる小さなカフェをする予定です。主に、クッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子の販売とカフェを考えております。業務用までの大きいものは考えておりません。現在使用中のガスオーブンと同…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター
- mitumariさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
- 2010/01/22 15:45
- 回答1件
はじめまして!お世話になります、実は我が家でリホームをしているのですが、予算の関係で全部屋ペアガラスではなくシングルガラスを取り付け取り付けたのですが、窓ガラス全体に結露が凄く工務店でも悩んでいる状態で良い解決案があればと投書させていただきました、内容は続に言う新築そっくりさん?の様な完全リホームで平屋の約50坪です東北の宮城県ですので寒暖差によるものと考えられますが、寝室は…
- 回答者
- 阪本 貴洋
- リフォームコーディネーター
- ワクチャンさん ( 宮城県 /47歳 /男性 )
- 2009/12/15 13:00
- 回答2件
南側のリビングから 隣家の勝手口と、西側に隣接する学校がまる見えなので、目かくしウッドフェンス(横板)を立てたいと思っています。施工会社に見積もりを取る前は、 ダークブラウンの色のウッドフェンスを建てたいと思っていましたが、庭が狭いため(車が一台分くらいのスペース)、ダークブラウンのウッドフェンスでは、圧迫感がある、とのアドバイスを受けました。オフホワイトなどの白系を持ってくれ…
- 回答者
- 加藤 明伸
- エクステリアコーディネーター
- stseeさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2009/08/29 14:16
- 回答1件
現在、新築予定で間取り、設備を検討しているところですが、1階LDKのエアコンの設置場所で悩んでいます。建築場所は関東平野部(郊外)で、南側が道路、東側に2階建住宅、西側が畑(2年以内に2階建住宅が建つ予定)です。1階の間取り東側南面が玄関、中央がリビング、西側がダイニング(西側壁面に木製のカウンター(幅1500×奥行560×高さ800)・キッチン(対面式・吊戸棚なし・IHクッキングヒーター…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- りきぼそさん ( 群馬県 /37歳 /男性 )
- 2009/07/12 22:45
- 回答2件
新築で、キッチンは3.5畳、I型キッチン(床材と同じ笠木カウンター付)がダイニングに面して横は勝手口、後ろの壁に既存の食器棚と冷蔵庫を置くつもりです。食器類が多く片づけも下手なのでオープンキッチンは諦めて釣戸棚を採用。既存の食器棚は幅120cmで60cm分のスペースが余るので棚を買い足すつもりです。天井高は270cmで棚上部はかなり余裕があります。既存の棚を活かしたいのと散らかったキッチンが丸…
- 回答者
- 青木 恵美子
- 建築家
- らすてらさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2009/07/08 12:22
- 回答2件
洋風で平屋の住宅を計画しています。敷地は150坪を地上げ中です。寝室+子供部屋2+予備室1+キッチン+リビング+ダイニングの4LDKの場合で、トイレ・廊下を半間コマ中幅としたような実例やモデルプランはありますか?用地は東西に32m、南北15mの細長いものなので、家も細長くなると思います。玄関は東か、南東の位置が良いです。勝手口は西が良いです。年中南北に風が吹きますので、南北に風がが抜け…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家
- ハラミさん ( 香川県 /33歳 /男性 )
- 2009/06/26 00:07
- 回答1件
今年3月末日に建売住宅(新築)を購入しました。そこの土地は全部で5区画あります。長方形の土地でだいたい50坪ぐらいづつに切り分けされており我が家は、正面向かって左側から2番目に建っておりました。当然、あとの4区画は更地ですが、今回5区画の真ん中、つまり我が家から見れば左手にモデルルームが建つ事になりました。大工さんが来られていたので話を聞いてみると、土地いっぱいいっぱいに建てる予定で…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家
- 家素人さん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
- 2009/05/22 12:27
- 回答2件
現在、木造3階建の家を建築中です。内装はほぼ完了しており、予定引渡し日まであと10日です。先日現地を訪れて気付いたのですが、2階から1階へ下る階段の天井で夫が頭を打つのです。最上段から5段ほど降りた辺りまで・・・。1階に近づくにつれて、打たなくなるので天井板が平行に張られていないのだと思います。このことを仲介不動産屋立会いの下、工務店にお話しました。すると、「梁があるのかも?構…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家
- どうすれば?さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2008/12/09 04:28
- 回答1件
はじいめまして。新築住宅を計画して、土地の形状からビルトインにする必要があります。車庫の長さは3.640で幅は6.250です。その上に部屋が乗ってる状態です。車庫の縦には筋交いがありますが、横方向には筋交いがありません。なので心配です。これで問題ないのでしょうか?アドバイスのほう宜しくお願いします。建て坪は35坪です。
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家
- コウ834さん ( 福井県 /29歳 /男性 )
- 2008/11/05 16:24
- 回答5件
新築建築中です。我が家のリビングは、南東側にできる予定なのですが、その南側のお家との眼隠しとして、植栽を考えています。あまり生い茂るものですと、南側のおうちの方の方へ入ってしまい、ご迷惑になるかとも思いますし、できれば管理がしやすいものが希望です。リビング側には、テラスもつける予定なので、テラスに出てお茶でもできるイメージで考えています。何か良い植栽などがあれば、教えてくださ…
- 回答者
- 江本 洋介
- ガーデンデザイナー
- マメ子さん ( 岡山県 /39歳 /女性 )
- 2008/10/28 13:18
- 回答1件
ドーベルマン♂ 未去勢 8歳フレンチブルドッグ 去勢済 3歳(二匹とも室内飼いです)ドーベルマンは外でしかトイレをしません。もう8歳ですし、これからの事を考えたら家の中でもトイレをしてもらいたいのです。外ではフレンチのオシッコの上に自分のオシッコをかける場合もあるのですが、家の中ではフレンチがシートにオシッコをしても、においは嗅ぐのですがオシッコはしません。いろいろ調べたらサー…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- なんほうさん ( 富山県 /34歳 /女性 )
- 2008/10/16 00:37
- 回答1件
現在、宮城県に自宅を建築中で、11中旬に完成予定です。日当たりを考えると、間取りに失敗したのでは・・・と、出来上がる前から毎日、後悔の日々が続いています。土地は東南向きで北東道路に接道していて、南西方向には大きな建物は立っていません。64坪の土地に37坪(間口9.5m×奥行6.8m)の総2階建ての家です。ひな壇になっていて、東南に0.9m×南西に4mのL型擁壁があります。これから前(東南)の土…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家
- ゆっぴさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
- 2008/10/01 16:58
- 回答3件
建築条件付で購入し、現在建物はほぼ完成しもう少しで完了検査というところです。土地購入時はよう壁の上にブロックが15段ほど積まれており、ブロックにも土がかかっていました。フラットな土地にすると言われ購入しました。(現在業者は言っていないと・・)工事途中に突然ブロック塀が壊されよう壁側の土が掘られ急な傾斜になっていました。なんの説明もなく、問いただすと府の指導が入ったとのこと。調べ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
- みなみりんさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2008/08/14 14:15
- 回答2件
始めまして、先日中古で購入した家の決済と鍵の引渡しがありました。その席で初めて売主様にお会いし、鍵を頂く手はずでした。玄関のドア鍵は2つはあったのですが、勝手口の鍵は紛失してしまったとの事でした。事前にそお言った話は聞いておりませんでした。この場合 こちらにて鍵または勝手口のドアを変更する事になるのでしょうか?法律に疎く困っておりますので、お知恵を頂きたく存じます。宜しくお願い…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- シンタロさん ( 岡山県 /35歳 /女性 )
- 2008/07/29 15:32
- 回答2件
61件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。