回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「クローゼット」を含むQ&A
172件が該当しました
172件中 51~100件目
築4年弱、中古の輸入住宅購入を検討しています。不動産屋の話では、建設費用に7000万もかかっている・・・とのことでした。田舎で、延床面積は広く、80坪以上です。セントラルエアコン付、ダグラスファー(?)で施行、4LDK+地下室です。台所は天然大理石が使われていたり、食洗機などミーレのものが入っていました。ビルドインガレージ2台分、お風呂が一か所、シャワーが二か所、トイレも3か所と…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
- 2012/10/17 23:07
- 回答2件
お世話になっております。現在マンションの購入を検討中です。14階建てで1フロアーに6戸横に並んでいる構造の物件です。検討している部屋は、13階~14階のメゾネットタイプです。仮に左から13-1号室~13-6号室とします。通常マンションのエレベーターは、部屋から外廊下を隔てた反対側にあると思いますが、このマンションは、13-3号室の中(左側)にあり、このため、エレベーターが13…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ダークグリーンさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2012/09/30 19:26
- 回答2件
新築マンションのリビングに隣接した和室の間仕切りと和室のレイアウトのついて悩んでいます。和室のなかには、板間とその横に押入れとなるスペースがありますが、押入れのままでおくかクローゼットにするか悩んでいます。またリビングに接しているため、洋風のリビングの雰囲気にあうような和室にしたいと思っています。間仕切りは、やはりお客様が来られた際に気を使わないように目隠しとなるふすま、障子…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- ayako yamasakiさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
- 2012/08/07 00:20
- 回答1件
初めて質問させていただきます。現在、来年の3月完成予定のマンションの3LDKを購入しました。これから、部屋の構造について設計の変更がある程度できるとのことで悩んでいます。L字型の3LDKですが、でっぱりの部分が設計上では壁とクローゼットによって仕切られておりワンルームになっています。その手前ぶぶんは13帖のリビング・ダイニングルームになっています。ただその両方にバルコニーがあります。な…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ayako yamasakiさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2012/08/01 16:03
- 回答2件
4月末、大手住宅メーカー(以下P社)より新築賃貸アパートの引き渡しを受けました。契約より1か月遅れでしたので「工事協力金」という名で家賃相当額を工事金額から減額をしてもらいました。理由は引き渡し前の施主点検で不具合を指摘したにもかかわらず、現場では修繕を進めておらず、督促をすると今から交換部材を発注するのであと1か月かかると言うので、P社の支社長に申し入れ、残補修の約束をした…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- satomi929さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2012/05/05 20:00
- 回答2件
子供部屋に設置するクローゼットについてお尋ねします。(造作家具を検討中)1 奥行きはどの位必要でしょうか?幅は60センチの予定です。 洋服好きの夫は浅いものはスーツが当たって良くない、と申します。カタログや家具店で探しましたが、内寸50から55センチ程度のものが多いようです。もっと浅いものもありました。2 ドアの内側に鏡を付けたいと思っています。その際ドアは片開き、それとも両開きどちら…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- ciao-garnetさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2012/04/27 16:19
- 回答2件
はじめまして。昨年土地を購入し、ハウスメーカーで木造2階建ての住宅を建築しました。購入した土地の付近を電車が走っており、土地の購入時点ではそのことを理解した上で購入し、住宅を建築しました。ところがいざ住み始めてみると、電車が行き交うたびに2階で振動がします。寝ている時は余震か?と感じるくらいであり、窓のシャッターから振動による音が出たり、クローゼットの扉からカタカタと音がしたり…
- 回答者
- 伊藤 裕啓
- 建築家

- レッドぱぱさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2012/04/24 10:51
- 回答2件
浴室を出たところに巾70ほど奥行き80ほどの天井までの高さのクローゼットがあります。バスタオルや下着類やパジャマなどを収納するように設計士の方に頼みました。私達としては中が可動式の棚を作ってそこにかごなどを置きたいと伝えたのですが結局できないとのことで上に棚がつき服をかけるバーがついた普通のクローゼットになりました。なので現在パジャマなどはハンガーにかけてプラスチック収納(巾…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- パリパリさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2012/04/06 07:55
- 回答1件
約5年前に建築条件付一戸建てを購入。西側6m道路に面した長方形の40坪ほどの土地です。駐車場を並列駐車にしたいと要望を伝えると日当たりを考慮して2階リビングにしましょう。という流れで2階にリビングと浴室1階にツードアワンルームの子供部屋と寝室という間取りになりました。間取りを決める際に1階の日当たりを聞いたところ「1階は寝るだけの部屋になるから日当たりなんて気にしないで大丈夫…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- chichichiさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/01/29 11:48
- 回答1件
コーポラティブハウスを購入して自由に間取りが決められたのですが、家事動線とスペースの関係で、間取りは、洗面所のドアを開けると、正面に一坪タイプのバスルームがあり、洗面所のドアの右側には洗面ボウル、左にまたドアがあり、ドアを開けると右側にウォークインクローゼットがあり、左側に洗濯機置き場、その先に寝室があります。寝室は南側です。お風呂にも洗面所にも窓はありません。洗面所のドアか…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- kuro5maさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2012/01/27 09:28
- 回答2件
現在間取りを考えています。夫、私、子供(年中、1歳)の家族構成です。予算もあまりなく31坪ほどの小さめの家になりそうです。東側から玄関、リビング、和室になります。当初、4.5畳の和室でしたが1階の収納をもう少し確保しようと、それは諦めて1.5畳の壁面全体のクローゼットに3畳の畳コーナーにするつもりでした。しかし小屋裏収納(大人が歩ける高さ)、二階に各部屋収納があり、寝室に+ウォークインク…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- suzumeppoさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2012/01/19 15:06
- 回答1件
新築で木造2階建て住宅を計画中です。寝室にドアなしで3帖のウォークインクロゼットを計画しています。小窓もありますが、衣類などをおくので、換気があったほうがいいかときになってきました、寝室の24時間換気をウォークイン内部に設置するのはおかしいでしょうか?ちなみにここに、花粉の季節や雨の日に除湿器をおいて洗濯物を欲せたらとも思っています。(荷物が増えるとできないでしょうが、、)
- 回答者
- 田中 徹正
- リフォームコーディネーター

- minminmamaさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/01/18 15:49
- 回答2件
この度、戸建を新築することになりました。床材の色で困っています。1階が寝室となるため、落ち着いた雰囲気が欲しく、床材をウォールナット色にしました。ドアはダークブラウン、クローゼットや物入れはホワイトです。階段は踏み板がウォールナット、蹴り板がホワイトです。日当たりの関係で2階が14畳のリビングダイニング、4畳のキッチン、5畳の洋間です。階段ホール(半間)がリビングドアとトイレド…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- アガピさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2011/12/14 16:23
- 回答2件
はじめまして現在、新築住宅の設計中です。間取りの関係で1F北側の主寝室に設けるウォークインクローゼットが 北西角に来る予定です。有効的に使える位置として北西に決まったので、そのままのプランで話を進めたいと思っておりますが、日当たりの悪い部屋の為カビや結露が心配です。部屋の広さは狭小住宅の為、寝室部分4.5畳、WIC部分が約3畳です。北・西・東面が外壁に面しています。窓の位置は北面東寄り…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- asa-buriさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/08/17 09:07
- 回答5件
初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。2011年9月半ばから一人暮らしになりました。そこで、部屋のレイアウトやカラーなどをあれこれ考えていたのですが、いまいちいいのがおもいつきませんでした。そこでプロの方々を意見をぜひ聞かせていただこうとおもい質問しました。よろしくお願い致します。【新しく引越しするワンルームマンション】カーペットの色:グレー、(結構うすい灰色です…
- 回答者

- takanoriaokiさん ( 滋賀県 /24歳 /男性 )
- 2011/09/05 02:38
- 回答1件
天井高260cm、広さ8畳の寝室に本棚を設置することになりました。天井と壁紙の色は白(わずかにグレー寄り)、床と扉などはダークブラウンです。南側が吐き出し窓、東側に小さい窓が2つあり、カーテンは厚手の濃紫です。北側に3畳のWICが別にあり、引き戸をつけていますが通常は引き戸を開け放しています。クィーンサイズのベッド(木枠色はダークブラウン)は東側に枕がくるように置いてあります。寝室に置い…
- 回答者
- 田中 徹正
- リフォームコーディネーター

- まぅりんさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2011/07/18 23:41
- 回答3件
このたび築13年の鉄骨造3階建を購入しました。北と西と東にはそれぞれ隣家が0.5m程度離れて、建っています。1階の和室は西側にあり、日当たりや通風の条件は悪いと思っています。この1階にある和室については、今後クローゼットでの使用を考えているため、フローリングへの変更をDIYにて行う予定です。湿気が気になるため、小さめの換気扇を設置し、壁もクロスを剥ぎ、漆喰に変更することを考えてい…
- 回答者
- 竹中健次
- 建築家

- きっこーまんさん ( 広島県 /36歳 /男性 )
- 2011/05/31 00:15
- 回答2件
現在、木造の新築住宅を計画中です。浴室は在来工法で考えていますが、木材の腐朽を考えて基礎を天井まで立ち上げる計画です。基礎の幅は150ミリで、立ち上がりの高さは2700ミリほどになります。浴室内部はモルタル下地にタイル、浴室の隣が子供部屋なのですがそちらの内壁はコンクリートの上に胴縁にラスボード、塗り壁の仕上げとなっています。構造的な心配もあるのですが、隣の子供部屋が結露を起こさない…
- 回答者
- 竹中健次
- 建築家

- cocoruruさん ( 岐阜県 /34歳 /女性 )
- 2011/05/08 18:17
- 回答4件
はじめまして、相談者Aです。このたび、結婚生活をするにあたり、親の所有不動産をリフォームすることになりそうです。45平米の2DKを1LDKにリフォームし、カーペットをフローリングにし壁紙を張替え、和室を洋室にする。以上が最低ラインです。(120万円くらい)あとはシステムキッチン、ドレッサー(80万円くらい)の交換をするかどうかを迷っております。子供ができて、1LDKで(平米)は狭いでし…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- 相談者Aさん ( 広島県 /30歳 /男性 )
- 2011/05/01 22:21
- 回答2件
初めまして。狭いLDの家具配置について教えて下さい。賃貸を探しており、現在候補に挙がっている物件が、面積が40平米強の1LDKで、LDは約8畳、寝室は6畳です。夫婦2人で入居する予定です。LDは南北に縦長で、北側中央に入り口があり、東側にはキッチンへの通路、間口60cmくらいのクローゼット、寝室に続く引き戸があり、東側はほとんど壁がありません。南側に大きな窓、西側は一面壁です。南西角にTVケーブル…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- harugakitaさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2011/03/10 20:41
- 回答1件
両親と同居しているのですが、この度2階にも私たち家族のリビングを作ることになりました。部屋が限られているため、6畳の洋間の奥側半分を寝室、手前半分をリビングにしようと考えています。床の色は茶色(ダークよりは明るめ)。壁紙・天井は白系です。カーテンはピンクです。縦長(高さ180cm)のクローゼットが二つ。ダークブラウンとナチュラル色です。高さ180cmのナチュラル色の本棚。天板…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- eritaさん ( 鳥取県 /34歳 /女性 )
- 2011/03/09 17:16
- 回答2件
一戸建てを新築中で、リビングと隣り合う和室(4畳半)のクロス選びで困っています。・壁は大壁で、畳は琉球畳。・窓に障子は入れず、和風のシェードにする予定。・押入は襖ではなく、使い勝手を重視して折れ戸にしたかったので、リビングの建具と同じクローゼット扉(トステムの「エッセン」という色)を付けた。・リビングとの仕切りは、両面ともエッセン色の板張りの3枚引き戸。天井から引き戸の上まで…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ふじ子さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2011/02/24 13:28
- 回答2件
現在リフォーム進行中です。私たち夫婦が3Dマイホームデザイナーで作成した図面をもとに話を進め、契約いたしました。その後、現場解体している段階なのですが、現場には私たちが作成した図面が貼られており、「きっちりした寸法の入った図面や電気配線図(コンセント・スイッチ位置を確認したい)が欲しい」と言いましたら「そういうのはないです」と言われました。コンセントやスイッチの数や位置も現場…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- harutaimamaさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2011/02/24 12:44
- 回答6件
こんにちは。 このサイトに初めて書き込みをさせていただきます。失礼等がありましたらご了承ください。 当方は現在、住宅の新築を考えており、まだ土地も決まっていないのですが、よい土地があったら速やかに話しを進めるべく、日夜、間取りを思案しているところです。土地や予算や構造などによって様々な制限が出てくるとは思うのですが、現段階では、希望の間取りをある程度作り上げたいと思っています…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- shinpeiさん ( 秋田県 /45歳 /男性 )
- 2011/02/03 22:42
- 回答5件
現在マンションの購入を考えています。子供は現在1人、2人目も欲しいです。4LDKか3LDKで迷っていて、4LDKだと、リビングは13畳と少し狭いけど、子供部屋は2つ取れます3Lだと2つあって、リビングは20畳と広いですが、他の部屋が5,7畳、6畳、4,5畳となります。クローゼットです。もう1つは、リビングは13畳だけど、他の部屋が、7畳、6畳、6畳になりますウォークインクローゼットです…
- 回答者
- 菅谷 維剛
- 工務店

- はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
- 2011/01/28 09:55
- 回答1件
現在マンションの購入を考えています。子供は現在1人、2人目も欲しいです。4LDKか3LDKで迷っていて、4LDKだと、リビングは13畳と少し狭いけど、子供部屋は2つ取れます3Lだと2つあって、リビングは20畳と広いですが、他の部屋が5,7畳、6畳、4,5畳となります。クローゼットです。もう1つは、リビングは13畳だけど、他の部屋が、7畳、6畳、6畳になりますウォークインクローゼットです…
- 回答者
- 遠藤 浩
- 建築家

- はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
- 2011/01/28 09:56
- 回答3件
新しく3LDKのマンションを購入しました。(家族構成は夫婦、5歳・6ヶ月(ともに男))勢いで購入してしまい、いざ収納や生活スペースのとり方に今非常に悩んでいます。構成はリビングダイニング13.1帖、キッチン3.3帖、リビングダイニングから続く和室5.0帖、洋室6.5帖、洋室5.2帖、納戸0.7帖です。現在は、洋室6.5帖を寝室にして、主に家族はリビングダイニングで暮らしております。赤ちゃんがいるの.…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- harunoohisamaさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
- 2011/01/15 23:19
- 回答2件
新築マンションを購入し、ただいま間取りの変更やオプション品の選定中です。ベース間取りは下図の反転バージョンで、和室を6畳→4.5畳に変更することにしました。http://mansion-db.com/mansionimages/layout/126/6302_51607_layout_grqve_d.gifこの間取り図では和室から廊下へ抜けられる出入口があるのですが、4.5畳に変更をすると、この出...
- 回答者
- 安東 英子
- インテリアコーディネーター

- penelopeさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2011/01/11 10:56
- 回答2件
自宅を新築予定です。衣類の収納について迷っています。これまでは、虫が好みそうなウール素材のスーツやコートは防虫剤と共に吊りタンスに収納していました。新居では折角ですので、タンスは部屋に置かないか目に付かないところに置いてすっきりと暮らしたいと思っています。ただし残念ながら小さい家なのでタンスの置き場所に困っています。寝室の壁面にクローゼットを作ってもらうことになっているのです…
- 回答者
- 袋谷 千栄子
- 建築家

- oversleeperさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
- 2011/01/06 17:43
- 回答1件
以前こちらでクローゼットの活用法をアドバイスして頂き、これを参考に明日打ち合わせをする予定でした。ところが今になって質問表を読み返してみたら寸法を誤って表記していたので再度同様の質問をさせてください!!!明日の打ち合わせなので早急な回答をお願いします。現在新築中で私個人の部屋に幅3メートル・奥行約1メートル・高さはほぼ天井までのクローゼットが作られます。(折り畳み式の扉が3枚…
- 回答者
- 松田 芳枝
- インテリアコーディネーター

- uniuni238さん ( 秋田県 /38歳 /女性 )
- 2010/10/15 20:04
- 回答1件
はじめまして。今回質問したいのは母の部屋のクローゼットについてです。約160センチ四方の広さがあります。中には高さ160センチのところに奥行き90センチの棚があります。下にはポールがあり服をかけられるようになっています。クローゼットの手前右にはタンス(高さ150センチ)、左には備え付けの棚(高さ150センチ、3段)があり両側の奥が死角になっていて非常に使いにくいのです。上には…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- rei☆reiさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2010/09/29 21:06
- 回答3件
こんにちは。中古マンションを購入し、壁一面を引き戸のクローゼットにしたいと考えています。幅330奥行き45で高さ221、一部下がり天井と壁の梁があります。下がり天井部分は幅20センチほどで端なので、クローゼットから外しても可です。この場合、予算はいくらくらいで、何屋さんにお願いしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。
- 回答者
- 横田 之宏
- 建築家

- bigbirdさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2010/09/25 11:08
- 回答3件
こんにちは。中古マンションを購入し、壁一面を引き戸のクローゼットにしたいと考えています。幅330奥行き45で高さ221、一部下がり天井と壁の梁があります。下がり天井部分は幅20センチほどで端なので、クローゼットから外しても可です。この場合、予算はいくらくらいで、何屋さんにお願いしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- bigbirdさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2010/09/25 11:09
- 回答3件
このたび、家を新築することとなりました。そこで、建具の色で迷っております。フローリングはNODAのピュアメープルで、建具も同じものとしようと思っていましたが、4畳半に壁一面クローゼット、扉は二枚引戸というような建具の面積が圧倒的に広くなる部屋がありまして、ホワイトにした方が圧迫感がないのではないかと迷い始めてしまいました。クロスはホワイト系にする予定です。家全体が狭いので、少しでも…
- 回答者
- 遠藤 浩
- 建築家

- mizutama2009さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2010/09/06 17:11
- 回答3件
私個人の部屋に幅3メートル・奥行1メートルのクローゼットを設置する予定です。希望に合わせて内部に棚を作ってもらえるのですが、どうしたら良いか悩んでおります。・タンス(幅120センチ・高さ90センチ・奥行90センチ/4段の引き出し式) に収納されている衣類。・衣装ケース5個・コート類(以前は1メートルのクローゼットに押し込んでました)・靴(箱入りで15足くらい)・布団一組(たま…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- uniuni238さん ( 秋田県 /38歳 /女性 )
- 2010/09/07 13:36
- 回答2件
現在、自宅を建て直しております。コンセントの配置を決めるにあたって家具の配置を検討しております。一番悩んでいるのがTVとベッドの位置関係です。北側/床から90センチの高さで壁中央付近に窓。南側/引き戸の出入り口ドア。コーナーに蓄熱暖房機があり。西側/床から180cmの位置に小さな飾り窓が三個。東側/全面クローゼット。(4メートル)・部屋は9.7帖で正方形に近い。・テレビは台を…
- 回答者
- 収納ドクター@長柴美恵
- リフォームコーディネーター

- uniuni238さん ( 秋田県 /38歳 /女性 )
- 2010/09/01 00:33
- 回答2件
新築にあたり子供部屋の壁を可動式にして、子供が小さいうちは大きな一部屋として使用したいと考えています。この間、設計士さんと打ち合わせをしたのですが折り畳み式(アコーディオンタイプ)の間仕切りは高いと言われました。そこでスライド式の扉を3枚で仕切るという提案がありました。実際にモノも見たんですが、壁というよりはふすまなどで部屋を仕切っただけのような感じでイマイチの印象を受けました…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- chihhiaugさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2010/08/30 10:43
- 回答5件
クローゼットについて質問です。A,Bのクローゼット収納内のハンガーパイプと枕棚の位置をどうしようか悩んでいます。Aは奥行きがあり、Bは逆です。A奥行き850mm、高さ2350mm、幅1550mm、ハンガーパイプの位置壁から270mm、枕棚の奥行き400mmB奥行き550mm、高さ2350mm、幅1315mm、ハンガーパイプの位置壁から270mm、枕棚の奥行き400mm(いずれも有効寸法)A…
- 回答者
- 石井 純子
- インテリアコーディネーター

- harukunさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2010/08/19 23:25
- 回答5件
今度一人暮らしのために2DKに引っ越すのですが、部屋のコーディネートについて考えが行き詰ってしまいました。理想は黒、紫を使ってまとめたいと思っていますが、カーテンやラグ、ベッドカバーなどの色の配置をどうしようかと…。既存の家具はテーブルが黒でTV台は白、ソファは青ですがカバーをつけようと思っています。・間取り:長方形を3つに区切って、玄関入ってキッチン→洋間→和室(すべて6畳)・洋…
- 回答者
- 小林 良
- 建築家

- ちなつさん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
- 2010/05/31 01:20
- 回答5件
前略、現在、新築用地を探しています。先日、気になる物件がありました。敷地は約30坪 約13mX約8m公道が東に面していて、公道の幅が6mです。建ぺい率40%容積率60%当方、4人家族、男の子2人と夫婦です。ローコストでの建築を希望しています。部屋割りをせず、可動間仕切り等を使用して子供部屋を今後作ろうとは思っています。クローゼットも家族全員分が入るのをひとつあれば、いいかと思っているのですが容…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- はじつかさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2010/03/27 14:20
- 回答2件
私はクローゼットに洋服を収納したいと考えています。出来ればつるすのではなくて畳んでしまいたいのですがクローゼットの寸法が巾×高さ×奥行きが81×75(上段は88.5)×80cmで実際にはドアがあり引き出すとしたら巾(間口)が63cmです。しかしこのような衣装ケースはなく、また見つけたとしても値段が高い上に服の量が多く全部しまいきれるとは思えません。できるだけ低コストでブックエンド…
- 回答者
- インテリアコーディネーター

- syo-toさん ( 埼玉県 /18歳 /女性 )
- 2010/03/27 11:31
- 回答1件
20代夫婦と子供2人の4人家族で、2階建ての注文住宅を考えております。そこで、お伺いしたいのですが、1階に洋服を収納するウォークインクローゼット(もしくは通常のクローゼット)を と考えているのですが、ほとんどの間取りのデザインは主寝室にくっつけて設置されてるケースが多く、1階に設けている例を見ないのですが、何かデメリットがあるのでしょうか。ちなみに、1階南側にはリビングダイニ…
- 回答者
- 渡邉 松男
- 建築家

- マイミーさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2010/02/07 23:03
- 回答2件
こんにちは。マンションのクローゼットのリフォームを考えております。大掛かりにしてお金を掛けることができないので、以下のようにしたいのですが、どのくらい費用がかかるものでしょうか。幅1メートル程のクローゼットが二つ並んでいます。開き戸がそれぞれについていましたが、現在は扉は外してしまいカーテンをかけています。部屋が狭いため、扉を開けるスペースがもったいないのです。1。真ん中の仕…
- 回答者
- すはら ひろこ
- インテリアデザイナー

- rkrkwonderさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2010/01/28 14:27
- 回答1件
現在、新築の間取りを検討中です。家族は夫婦と男の子4人の6人家族です。1階にリビングと続きの和室を作り、2階に子供4人分の部屋を予定しています。ただ、まだ子供たちは上の子で6才ですので個室は早く、2つは個室、1つは大きめにして後で二つに分けれるようにと考えています。当分はその大きな部屋でベットを並べて寝室にし、ゆくゆくは個室にしようと思います。夫婦の寝室は必然的に1階の和室に…
- 回答者
- 樋口 好伸
- 建築プロデューサー

- よんままさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2009/11/30 00:38
- 回答3件
介護福祉施設やグループホームは脱施設の考え方になっていると思いますが、住宅向けの建具やクローゼットは使用できるのでしょうか?法律的には廊下に面する扉は不燃+自閉でなければならないというようなことも聞きますが、消防法を調べてもどこを調べたら良いかがわかりません。
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- doorさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2010/01/06 11:22
- 回答1件
172件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。