回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「責任」を含むQ&A
2,694件が該当しました
2,694件中 451~500件目
元々の土地の持ち主がハウスメーカーだった土地を建築条件付きで購入し、ハウスメーカーと建築工事請負契約まで完了しましたが、家を購入する意思がなくなったのと、このハウスメーカーでは妥協した家しか作れないということで、土地を売って白紙に戻したいと考えてます。すでに契約時に契約金100万円と預かり金80万円を支払っています。去年の初夏に契約し、現在までに何回か間取りの検討を設計士さん交えて…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
ちょるさん
( 愛知県 /32歳 /男性 )
- 2014/05/28 09:25
- 回答1件
現在 築15年 7階建てマンションの7階を購入して 住んでいます。昨年12月 6階真下の住人が来て ユニットキッチンとユニットバスのリフォーム(新しいのに入れ替え)するので 工事中 騒音で迷惑かけるとの挨拶がありました。 工事騒音は 期間限定なので いいとしても リフォーム期間途中から突然 階下の生活騒音、特に ドアの閉める音、ピアノ、正体不明の響く音が 毎日 はっきり聞こえてくるようになり 毎朝...
- 回答者
- 一桝 靖人
- 工務店

- ナガナミさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2014/05/25 23:52
- 回答1件
築30年の分譲マンションに関してです。台所の水回りが水漏れをおこし、階下の壁にシミをつくってしまいました。さっそく、謝罪し、修繕費は負担すると申し出ました。その後、修繕の見積もり等をとり、全体で100万かかり、半分はマンションの管理組合の保険から出るが、残りの半分をすべて負担してほしいと業者を通し連絡がありました。想像していた以上の金額だったので、詳細を聞いたところ、壁紙の色をそろ…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- クッカバラさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/05/24 19:13
- 回答2件
トイプードル(オス2歳)の行動で困っています。いつも散歩で会う中型犬(オス)にだけ、出会った途端に体の横から抱きつき、背中をまたぐと言うか…反対側へ乗り越えるという行動を何度もしてしまい、いくら注意をしても治りません。この行動時に、マウンティングは一切する事はなく、両犬とも尻尾を振っています。でも、最近は中型犬の子がその場にずっと立っているだけで(尻尾は振っていますが…)全く動…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター

-
hiaroさん
( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2014/05/23 04:02
- 回答2件
1年まえの1月奥の歯が虫歯になり歯医者に行きました。治療が開始されましたが、ろくな説明もなくどんどん進んで行きました。2回くらいで「治療は終了しました」と受付に言われ次の予約もせず帰ったのですが、痛みが取れず連絡するとまだ治ってないですよ。予約して帰って下さい。まずそこで不信感そして同じ系列の歯医者に移ると言い治療の途中で先生が変わりました。そしてこの新しい先生に苦しめられたの…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
ジンくんのたれさん
( 北海道 /20歳 /女性 )
- 2014/05/16 15:11
- 回答1件
意匠設計のみをしているかたなどで、構造計算を他の建築士さんへ外注する場合は、筋交いの配置は構造設計者さんが決めているのですか?わかるかたおりましたら、教えて頂けますか?仕事の区分はどこが目安なのでしょうか?
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

-
iwako22さん
( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2013/02/20 07:25
- 回答4件
この度2003年築の中古物件を購入しました。築浅の為、耐震性は問題ないとは思うのですが、この物件が建築申請はしているものの完了検査をしていない為万全を期したいのと、改正後の耐震基準の命の危険がないだけでなく、ケガする事もないのか知りたいと思っていますが、検査の必要はありますか。築浅でも検査はしてもらえるのでしょうか。完了検査はしてませんが、実際の寸法はほぼ一緒で問題なさそうだと区…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- クゥさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/03/12 18:06
- 回答2件
築30年になる鉄骨造の家に、親の高齢化に伴い戻る事になりました。まずガレージを造る為に家の基礎近くを掘っていた所、フーチングが見当たりません。結局無い事が分かりました。家の他の部分も掘ってみたのですが、図面の寸法とは全く違っていました。約350ミリしかありませんでした。恐らく無筋ではないかとも疑われます。どのような補強を何処に相談すればよいのでしょうか?s.48木質パネル住宅です。この…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- packmanさん ( 京都府 /53歳 /男性 )
- 2008/06/02 23:11
- 回答2件
隣の家との間に擁壁があります。隣が1.5〜2メートルほど低いです。擁壁は隣の土地に隣の人がかなり前に建てたそうです。最近になってこの擁壁の水抜き穴から水だけでなく土が流れてくると苦情が来ました。出た水が流れ込む雨水の排水溝がとても小さくこの流れてくる砂ですぐに詰まってしまうそうです。今は布を排水溝に置いて砂が入るのを防いでいるようです。穴から砂が出なくなるよう方法はありますか…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- ランピーさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2009/12/11 13:50
- 回答2件
よろしくお願いします。父親が亡くなり、父の経営していたアパートを兄弟の誰かが相続することになりました。アパートが建てられたのは昭和55年で、昭和56年の建築基準法の改正以前です。築後27年が経ち、かなり古いのですが、場所が良いため満室状態です。万が一、大地震が発生し、アパートが損壊し、住人に人的な被害が発生した場合は、家主は、刑事、民事上の責任を負うのでしょうか?
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- ナツヒコさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
- 2007/05/02 08:32
- 回答1件
【背景】新しく分譲された土地を購入し、スウェーデン式サウンディング試験により、7mほどの鋼管杭が39本の地盤改良工事が必要となりました。いざ、地盤改良工事がはじまると、深さ60cmのところで、ヨウ壁の一部が、土地の底面に底皿として折入っていることがわかり、端っこの一列の5本の鋼管杭をあきらめ、表層改良工法となりました。【質問】他34本は鋼管杭にて対応、一列5本のみ表層工法で、さらに軟弱地…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- SPRING-AUTUMNさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2008/10/11 02:13
- 回答1件
木造3階建てで、1階がビルトインになっている家を建売で購入し、3週間前に入居しましたが、家族が3階から2階へ降りる時に3階の部屋が揺れるのが気になります。実家も木造住宅でしたが、階段を降りたからといって揺れるということはなかったので、すごく心配です。耐震診断などを受けた方が良いでしょうか?
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- ゆきりんごさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2012/09/09 01:43
- 回答2件
私は、学生の頃からお金にシビアと言うか…常に不安で不安で仕方ありません。正直、取り立ててお金に苦労した家で育ったわけではありませんが常にお金に対する不安がつきまといます。現在、私は結婚しており、家計のやりくりは全て私がしています。今月、引っ越すことになり、賃貸ですが入居審査待ちです。地域的に、家賃相場も結構高く、予算内で抑えることが難しく、当初の予算から1万8千円も高い物件になり…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

-
イヴ姫愛夢さん
( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2014/05/09 03:45
- 回答4件
すでに購入した住宅地ですが、3m高の擁壁内にBOXカルバート(地下車庫)があります。このBOXカルバート下の地盤が改良されていないことが分かり、数社のハウスメーカーに建築を断られてしまいました。この部分だけ地盤沈下の恐れがあるためです。80?程の狭い土地なのでカルバートを避けて家を建てるのは不可能です。現在売主に仲介業者を通して瑕疵担保責任なので契約を解除したいと申し立てていま…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- kikaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2009/11/25 21:19
- 回答1件
3階建ての基礎構造について、GLから立ち上がりが300しか有りません、 この状態で、先日、着工をしました、明日、確認が入ります。この立ち上がりでOKが出れば、木枠を組んで 生コンを打つはずなんですが 立ち上がり30センチしか無い状態 で 人も点検の為入れないかと思われるんですが、構造上大丈夫なんでしょうか? 建物に対しても凄く心配で尚且つ、耐震強度も取れているのかもわかりません。誰か詳…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家

- ボーダーコリーさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2013/07/22 01:28
- 回答3件
はじめまして。間取り計画から、色々と打合せを行い約1年を経て、ようやく今月の18日に地鎮祭を行う事になりました。先日、HMの営業から実は容積率がオーバーしていて家が立たないことが判明しましたと連絡を受けました。着手承諾書にサインをし、その後2ヶ月も経った地鎮祭2週間前に連絡があるとはビックリしました。法律上は違法建築になってしまう為に、仕方が無いので、現在の土地に家を建てるなら図面…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- ア0415ル0808さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2014/05/03 23:48
- 回答2件
はじめまして。木造3階建の建売住宅を購入して3年になります。強風がふくと家が揺れます。ネットで同じような症状の方が結構いらっしゃいますが、当方もいわゆるペンシル型で1階がビルトインガレージになっています。年に5,6回強風の日だけのことなので我慢してきましたが、体感的に震度1〜2くらいの揺れが風がやむまで続きます。夜に風がふけば寝付けません(今もその状況です)。設計、販売した会社が倒産…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

-
katouさん
( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2012/03/31 04:24
- 回答4件
昨年8月にローンを使って20坪の土地に建てた3階建のマイホームですが、3階が一日中揺れます。2階は時々揺れます。最初は地震の多い地域だと思っていたのですが、跡でそれが家の揺れだと気づきました。別に強い風が吹いているわけでも、目の前の道路を車が通るわけでも無いのに軽い地震の様に揺れ、原因が分からなかったのですが、どうやら家から20メートル位離れた大きな道路を通る車の揺れに関係がありそう…
- 回答者
- 敷浪 一哉
- 建築家

- まりまりんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2008/03/18 12:12
- 回答3件
WindowsXPで従業員の情報を扱うのは安全配慮義務違反?
お世話になっております。企業内のコンプライアンスを担当していたものです。 質問です。人事労務担当者の使用している情報システムがWindows XP搭載のパソコン(以下XP搭載機)を使うことは「安全配慮義務に違反している」といえますか? メディアの情報では、事業者の中には秘匿すべき情報をセキュリティ対策の乏しいXP搭載機で管理させているそうです。なかには従業員の個人情報もXP搭載機で管理してい…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Moriya, Tomoさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2014/04/16 19:59
- 回答1件
当方、平成10年に木造新築3階建てを建売で購入しました。狭小で1階がビルトインガレージタイプの細長いタイプです。建坪?というのでしょうか、1階床面積が38平方メートル位で間口が2.5間(4.5m)。1階は風呂と和室。2階は全てLDK。3階は2部屋という造りです。強風(10m以上)の場合2階にいると、照明から垂れている紐がほんの少し微妙に揺れているか否か程度の揺れを感じます。3階にいる時は2~3階…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- FUJIもんさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
- 2014/01/09 14:00
- 回答1件
中古住宅(築20年)を購入したのですが、買ってすぐに小屋裏に雨漏りの跡があったり、床下の基礎部分の一部がシロアリによってボロボロになっていることが分かりました。当然ながら、契約前に建物の内見はしたものの、売主が居住中だったため、時間を掛けて建物内を隅々まで見ることはできませんでした。希望である実家のそばで予算内でもあったことから、気持ちが先行してしまい、目に見える範囲で大丈夫だ…
- 回答者
- 菊池 英司
- ファイナンシャルプランナー

- ルルTCさん ( 群馬県 /43歳 /男性 )
- 2014/04/29 13:43
- 回答3件
33歳男性です。契約社員として働いております。現在の年収は250万ほどですが、結婚など将来のことを鑑み、正社員としての転職を考えております。ご相談したいのは、転職のタイミングと転職先の業種です。お恥ずかしい話ですが、自分は学歴も職歴も殆どなく、転職にあたり武器と言えるものはこれといって持ち合わせておりません。今の職場では、オフィスのヘルプデスク業務がメインの他、PCを使った事務作業な…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

- なるはやさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2014/03/21 22:53
- 回答1件
とても難しいことを承知ですが、どなたかに相談したく書かせて頂きました。新築の建売住宅を購入し、引き渡しも終了し、引越するのみの状況です。しかし、目の前の道路を走るバスの音や振動が気になってきました。契約時は夜だったため、あまり気にならなかったのですが…このまま気にし続けて住むことに不安があり、また、一度消極的な点に気が付くと次々に気になる点が出てきてしまい夢の一戸建て購入の喜び…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- くろべーさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2014/04/07 12:00
- 回答2件
震災から3年が過ぎ、今月下旬には完成予定だったのですが、トラブルがあって頓挫しています。地元密着のメーカーで良いかなと思いましたが、センスはありませんでした・・・。問題箇所は、次の通りです。(1)原因は、16ミリのサイデイングの外壁です。貼り方がこちらの指定していた貼り方と違うこと、必要のないところまで切り込み修復したような箇所などがあります。せっかくの家が目地のバランスがおかし…
- 回答者
- 土屋 暁
- 建築プロデューサー

- けんけん789さん ( 宮城県 /34歳 /女性 )
- 2014/04/06 02:26
- 回答1件
1年ほど前に子供が生まれてからというものの、夫婦喧嘩が絶えません。子供が生まれる前は、自分でいうのもなんですが、周りがうらやむほどの仲の良さで、ブログにもおのろけ記事を更新してしまうほどでした。ところが子供が生まれてから生活が一変。子育て中心の毎日に心身ともに疲弊しきってしまい、自分のための時間もつくれずいつもイライラしてしまっています。家事と育児であまりに手一杯な私を横目に、…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 12:25
- 回答5件
私は今付き合っているような関係の人がいます。その人は離婚が原因で鬱の様な症状になり、急に距離を置こうとしたり、普通に一緒にいたりします。知り合ってから毎日連絡はあるし、嘘をつけるような性格ではなく。元々は付き合うと言って付き合っていたものの、付き合うと言う言葉が彼には重く、付き合うと言うのは結婚の次にちゃんとしなきゃいけない、自分は子供が大きくなるまでは結婚もしないと決めてる…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
こーみさん
( 香川県 /35歳 /女性 )
- 2014/04/03 05:49
- 回答1件
医療保険にしか入っていません。無頓着だったのですが、生命保険、学資保険等はやはり必要なのでしょうか?夫婦、子ども2人(小学生)、義母の5人家族です。2月の家計です。収入主人 事業主 1,138,430円(手取り)/2月私 公務員 328,000円(手取り)/2月義母 年金 21,8200円/2月収入合計 1,684,630円支出住宅ローン;ほぼ完済してありますが、現在月10200円、ボーナス時も同...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- aya_mamaさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
- 2014/03/18 15:36
- 回答2件
夫(35歳)と生後4ヶ月の子供がおり、現在育児休暇中のパート主婦(34歳)です。出産後、育児に追われ肉体的・精神的に最も大変であった時期の夫とのやり取りを巡り、夫婦関係が悪化してしまいました。当時は里帰り出産のため実家におりました。具体的には、産後1ヶ月、初めての育児で体力・精神的にも疲労が続き他のことを考える余裕が全くなかった時期に夫から家計に関する相談が続き、勢いで「家族が増えてお…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- アテナさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2012/09/04 15:18
- 回答4件
初めて質問させて頂きます。結婚7年目。子ども5歳4歳1歳の3人です。12月の頭に急に旦那から離婚したい!と申し出がありました。当初の理由は必要とされてると感じない。愛情を感じない。一緒にいる意味がわからない。です。今は今まで散々我慢してきた。言っても治らない。気持ちがなくなったらしいです。家庭修復に頑張りたい!と伝えましたが気持ちがないから何されても何も感じない。一刻も早く離婚し…
- 回答者
- 木下 泰子
- 婚活アドバイザー

-
りりれ3さん
( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2013/02/10 10:08
- 回答5件
埼玉県北部にて注文住宅を建てています。引き渡し期日が2月28日です。 1月上旬にもらった工程表では1月末には全てが 終わる予定でした。しかし、2月上旬、下水道工事の申請がされて いないとのこと。 建設会社によると「土地を売った不動産屋もしく は施主がすること」だそうです。 不動産屋に確認すると「それは建設会社がするこ と」だそうです。仕方がないので施主が申請したのですが、 申請から工…
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

-
04candy08さん
( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2014/03/17 20:46
- 回答1件
教育資金の準備について相談させてください。現在、子供が1歳であり、2歳になる前に学資保険などの教育資金準備を考えようとしています。先日、保険相談を行ったところ、以下の2つの保険を勧められました。どちらがいいものか迷っています。アドバイスを頂けましたら、幸いです。1.低解約返戻金型終身保険契約者:私(男性、35歳)死亡保険金:460万円払込期間:16年年払保険料:182169円…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- mappy2guppyさん ( 岡山県 /35歳 /男性 )
- 2014/03/16 14:48
- 回答2件
恋愛と言えるのか不安ですが、聞いてほしいと思い投稿しました。好きになる人が既婚者の場合が多く、自分はダメな奴で、どうしたらこのよくない流れを変えることが出来るのかと思ってしまいます。去年の10月までは資格のスクールの先生を一年半位好きでした。けれど、顔にも態度にもやはり私の場合出ていたと思うので、これが最後の日、という時すごくそっけなくて普通に会話もなくて。そして情けない私はこ…
- 回答者
- 小柳 義朗
- 心理カウンセラー

-
リスペクトラムさん
( 秋田県 /34歳 /女性 )
- 2014/03/15 17:55
- 回答2件
現在新築の設計の最終段階にきている者です。皆様よろしくお願いします。私は無垢が大好きで、新築するなら絶対に無垢の床と以前から決めていました。しかし前の方と同じ状況で工務店さんはウレタン塗装の床材しか扱っていない事を最近になって知りました。自分でオイル等の床材をネットで懸命に探しましたが、予算的に購入可能なものが無塗装の無垢床材しかありませんでした。自然塗料を建築後に自分で塗装…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- まみのさん ( 静岡県 /48歳 /女性 )
- 2014/03/14 16:01
- 回答3件
私は昔から自分の意思を示すことや人と話したりすることが苦手です。さらに、自分で物事を決断できない優柔不断な性格に育ちました。恐らく両親の影響だと思います。昔から私が何かしたいと言えば必ず否定されました。例えば、「部活をしたい」と言えば「お金が無いから」と言われ、「バイトするから」と言えば「そこまでしてやるもんじゃない、勉強しろ」と。親戚間での飲みの席では「この子、、、になりた…
- 回答者
- 濱田 佳奈子
- 心理カウンセラー

-
ばんりさん
( 北海道 /19歳 /女性 )
- 2014/03/13 01:17
- 回答3件
私は現在の会社に中途採用として入社して四年目になります仕事内容は旅行業での接客となります職場の状況を簡単に説明しますと働いている人間はほとんど契約社員で正社員は数名いるくらいです私も正社員ですが、旅行業の仕事はあまり経験がなく、ベテランの契約社員の方が業務に精通しているのが現実ですもともと仕事の段取りは上手い方ではなく、あまりにもミスを繰り返すので、おかしいと思い心療内科に行…
- 回答者
- 山内 ケイト
- ビジネスコーチ

-
りんじさん
( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2014/03/11 09:42
- 回答1件
現在大手HMで家(鉄骨)を建築中です。昨年7月初旬;契約昨年10月;変更契約今年1月;着工開始今年3月末;引渡予定とある出来事から将来設置予定の設備準備の為の補強等が実施されていない事が発覚しました。HM各部門で確認があり、家全体の重量計算等に問題はありませんでしたが、梁の補強等が必要である事が分かり、それに伴い既にある1,2階の間のコンクリートを剥がしたり、鉄骨の補強をする必要が生…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- pooh138さん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2014/03/04 21:24
- 回答1件
1ヶ月前に始めたスーパーの品出しのバイトで一緒にバイトしている女子高生の事が好きになってしまいました。その子は自分より1ヶ月前に始めたらしく小・中学校が一緒で親の職場も一緒なので結構話が合う感じです。しかし僕は23歳相手は17歳という事もありどうなのかと思ってしまいます。 僕は今までルックスのみで考えて来ましたが、今回初めて話が合う=付き合いたいになりました。 女子高生の心理として…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
nao08さん
( 北海道 /23歳 /男性 )
- 2014/02/24 15:30
- 回答1件
私はいま、母と義父とその間に生まれた幼い弟妹と暮らしています。4月から大学で遠くに引っ越します。相談といいますのは義父の母に対するDVです。義父は中国人で、男尊女卑の考えを持っています。3年ほど前からDVが目に見えてひどくなりました。2人の夫婦生活二年半後くらいのことです。私はそれが嫌で、実父の助けを借りて家を出て高校三年間一人暮らしをしていました。しかし、大学進学が決まり、資金の…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
眞緒さん
( 栃木県 /18歳 /女性 )
- 2014/02/25 04:54
- 回答3件
こんばんは。私は今学生でバイトもしています。ですが買い物依存症で親に怒られました。怖くて通帳も見せろと言われても見せられません。なぜなら色々なことで怒られるたびに劣等感や責任感など色々な感情に押し潰されそうになるからです。また以前から心療内科などやカウンセリングに行ったりしていて不安定なのをわかっているのに買い物依存症かもとわかったとき親は金の使い方がおかしいやこれじゃ犯罪と…
- 回答者
- ミコ 小林
- パーソナルコーチ

-
れな。さん
( 群馬県 /16歳 /女性 )
- 2014/02/19 17:39
- 回答1件
32歳の女性で東京都在住です。結婚を控えており早めに子供がほしいと考えております。現在、正社員で働いていますが妊娠したら産休・育休取得後復帰か退職かで悩んでいます。このようなことを考えるのは早いと思いますが、今後のライフプランを考えていくに当たり自分の市場価値を知りたく相談させていただいた次第です。今回知りたいのは妊娠を機に退職した場合、再就職できるかということです。希望職種は…
- 回答者
- 佐藤 創紀
- ビジネスコーチ

- HANAPUAさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2014/02/17 22:46
- 回答1件
夫の浮気発覚してから仮面夫婦になり3年になります。子供は二人いて高校生です。子供達が高校卒業するまでと頑張って去年の10月から正社員として働き始めお金を貯めています。夫婦としてももちろん家族としても成り立っていない状態です。いくらお金や生活の為とはいえこのままでいいのだろうか?と常に頭の中にあり家に帰っても休まりません。やるべきことも最近はできなくなってきているような気がして自己…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
Tinker Bellさん
( 神奈川県 /45歳 /女性 )
- 2014/02/11 17:12
- 回答2件
こんにちは。29才大卒男性。転職してアパレル系の商品センター勤務。最近、不確実な世の中でも生きていけるように何か資格かスキルを身に付けたいなあと思っていますが、必要性もないのでどうしたら良いか一年間もやもやしています。ちなみに、自分は人文学部卒です。 持っている資格は英検3級・日商簿記3級・博物館学芸員。趣味は英語圏の映画と音楽鑑賞・イタリア語学習・ランニング・ヨガ・フレンチポップス鑑…
- 回答者
- 下枝 三知与
- ビジネススキル講師

-
ヒロカさん
( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2013/09/23 11:50
- 回答2件
ネットビジネスを運営している者です。営業マンの業務効率化を図るため、SFAシステムの導入を考えています。(現状は、エクセルや社内開発のアクセス等で何とか対応しています) SFA、CRMを販売している有名な企業はいくつかありますが、まずはそのような大手さんの商品から検討していった方が良いのでしょうか?小規模な企業さんが提供するシステムを取り入れるメリットなどあれば、教えて下さい。※この質…
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2009/04/16 14:58
- 回答4件
昨年の夏に父親が私のために生命保険にはいってくれました。というのも、父親の仕事の関係で知り合いが保険会社に勤めてはいってくれと頼まれたからみたいです。60歳以上で掛け金を上回り、それまでに死亡すると500万もらえるもののようです。60歳以上から毎月年金のように受け取れるものみたいなのですが。申し込みの際、喘息にチェックをする項目があったのですが、私は咳喘息と言われたことがあり、1月に…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

-
ベリーローズさん
( 滋賀県 /29歳 /女性 )
- 2014/02/05 04:57
- 回答3件
こんにちは。よろしくお願いします。旦那はバツイチ、子供二人います。今、4万5千円払ってます。多い方ではないと思うのですが、一昨年、私と再婚しました。二人の間に子供が1人できたのですが、今年二人目を考えているのですが、これから、家や子供も、お金がかかるので、育費の減額請求はできれのでしょうか?年収は500から600万。毎年、百万ぐらい変動がり、月々もかなり違います。 私は専業主婦です。…
- 回答者
- 中野けん
- 音楽講師

-
ほしくずさん
( 北海道 /25歳 /女性 )
- 2013/06/07 00:14
- 回答1件
2日前の日曜日、マンションのモデルルームに行き、購入の申込みをしました。明日水曜日までに手付金の入金、金曜日に契約の予定でしたが、キャンセルしたいと思っています。生まれて初めてマンションを購入しようと思い、勉強のつもりでモデルルームに行きました。話を聞いているうちに気分が乗ってしまい、色々確認をせずに申込みしてしまいました。状況としてはキャンセル可能と思いますが、調べたところ、…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
りん1981さん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2014/01/28 10:02
- 回答2件
2,694件中 451~500件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。