「鳥」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月22日更新

「鳥」を含むコラム・事例

637件が該当しました

637件中 401~450件目

【すべてが楽しいことにつながる生き方とは?】

【すべてが楽しいことにつながる生き方とは?】 こんにちは。 【夢を叶える宝地図】の望月俊孝です。    あなたも不安を抱えたことがあるでしょう。 もしかし たら、今、現在、 心配事や悲しみで、心がざわついているかもしれません。 つらい思いをしているかもしれません。  でもそれはごくあたりまえのことです。  そこまで大変ではなくても、 生活を向上させ、 今より少しでも充実した、...(続きを読む

望月 俊孝
望月 俊孝
(研修講師)

南向きではないけれど明るい家は作れます [西向きの家(土地)]

西向きでも明るい家は作れます   写真は、密集地の西側道路の2階建ての家です。 密集地であるために、南側のお隣の家は、ぎりぎりに建っています。 上の写真は、西方向です。写真の左側が南。   どうして南の家がギリギリに建っているのに陽が入るのか? 設計の工夫で、西向きの土地でも 明るく かつ 陽が入る家が作れます。 どうして明るい家になるかというと・・・ ◆ 家に高い部分と...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/05/29 15:00

ナルチョディープソウル・南国旅鳥・奄美ツアーその5

奄美到着 相変わらず、天候不順ですが、名所めぐり。 あやまる岬。絶景です! 海岸であまりの気持ちよさにヨガ呼吸。 ちょっとポーズはいびつだが。。 これぞ、真のブレス!地球を吸う! ユカリ氏は、いつでも海を見ると、一人でどんどん行ってしまう。 記念撮影 左から、ススムーチョ、ナルチョ、かをる、新井君、タイセイちゃん、ユカリちん ホノホシ海岸 石の海岸。波が引くとき、石が...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)
2013/05/29 00:34

レギュラー3回目「昼下がりシャンソンライブ~Music Cafe 光琳」(5/25(土))ご声援ありがとう!

鳥のさえずり声や爽やかな風が、肌を撫でるような今日この頃、如何お過ごしでしょうか? この【コラム】コーナーも沢山の方に見て頂き大きな反響と共に、3回を迎えることができました。 「野上由喜」の3月の第4土曜日(Music Cafe 光琳 :主催)から始まった「昼下がりシャンソン」はレギュラーとしてお陰様で、ゲスト並びにスタッフと大切なお客様に囲まれて、シャンソンライブをお送りする事が出来ました事、...(続きを読む

野上 由喜
野上 由喜
(音楽講師)
2013/05/27 22:50

ナルチョディープソウル・南国旅鳥・奄美ツアーその4

家庭的な朝ご飯がおいしいホテル。 右から二人目が、おかみさん。 ライブも来ていただきました! ライブ風景「SAVANI」 空港にお見送りに来ていただきました。 名残惜しいね~。 上段左から、お寿司屋さんのアイザック高野さん、キーボード&トロンボーンの青木タイセイ、地元病院栄養士の伊藤さん、サバニのオーナー栄ノリさん、ギターの新井克昌、 下段左から、弾き語りの東郷晶子ちゃん、ナルチョ...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)

ナルチョディープソウル・南国旅鳥・奄美ツアーその3

喜界島での一日をお届けします。 俊寛の墓はここにありました! 海を見るとすぐ走って行く上原裕(ユカリ)さん。 雨だったので、屋内で歓迎会を開いていただきました。 お魚、美味しかった! 喜界島は、珊瑚でできた石垣があります。 有名な一本道 (続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)
2013/05/26 00:38

掛川食堂とりとごぼうのてりてり

5月23日の掛川食堂^_^ 翌日朝早いからと軽めし要請だったので一品少なく、分量も少なめ とりとごぼうのてりてり焼きです。 鳥は塩をしたあと、ゴマ油でごぼうと一緒にソテーし、みりんをかけて超弱火で軽くグツグツ 中まで火がとおったら、ニンニク醤油をかけて火を止めます。 みりんと醤油が残り温度でまとわりつく感じですてりてりです^_^ あとはキャベツと人参の千切りのお味噌汁^_^ キュウリとく...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/05/24 11:51

スポーツ女子

こんにちは、青山j結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 家の近所にある公園にたまに行くと、走っている人の多いのに驚かされます。 都会のランニング・スポットとして有名な皇居の回りも、昼休みなどは渋滞するほどだと聞いたことがありますから、もう定着しているのでしょうね。 公園の中を走っているのは、圧倒的に女性。 比較的若い女性が多いように思います。 みなさん、着るものにもこだわってい...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

掛川食堂畑の宿替え

5月19日の掛川食堂^_^ 畑の宿替え。 畑の野菜がお鍋に宿替えしたよというネーミングらしいです。 ニンニクオイルで鳥肉とパンチェッタを焼き色がしっかりつくようにソテー そこに にんじん たまねぎ まるゆでじゃがいも かぼちゃ レンコン ズッキーニ をいれて、さっとソテー。 お水を加えてコンソメ顆粒を加えます。 5分ほどグツグツしたあと、 ミニトマトを加え、日を消して蓋をして鍋帽子。 あとは...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)

【リズムをとってみよう!その1】

皆さんは【音楽の3大要素】を知っていますか?   それは、 1、リズム 2、メロディー 3、ハーモニー   そして、全ての要素の根源にあるのが、【リズム】です。その昔、初めて、音楽が生まれた瞬間を想像してみて下さい。自然界に、音は溢れています。   それは、風の歌声。 それは、雨と大地のハーモニー。 波のささやきや、雷鳴の轟き。 鳥のさえずりや、動物達の合唱。   それ...(続きを読む

ボイトレ先生
ボイトレ先生
(ビジネスコーチ)

掛川食堂 鳥のタイムソテー

5月11日の掛川食堂^_^ 鳥のタイムソテーを作ります 鳥、ナス、ミニトマト、さやえんどう とりには塩コショウ、タイムをふりかけておきます ニンニクオイルをひいて、 鳥を皮面から焼き始め、カリカリにしたらひっくり返しナス、トマトをいれて蓋をして蒸し焼き 途中先になすを出してさやえんどうをいれてさらに蓋をしてお皿の上で盛り付け^_^ ぽりぽり豆入りひじき カブときゅうりを塩もみしたあ...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/05/12 09:24

家作りを成功した人の言葉3

  何気ない普通を、人生のパートナーと好きな人達と感じ合いたい   20代ご夫婦の家です。 設計をしている時に 東日本大震災が起こりました。 ------------------------------ 今回の地震(2011.3.11)で、私は家を建てる決断をしたときに、たとえば3日でもいいから居心地のよい家で、パートナーと笑いあえたらそれで建てた価値はあると思ったことを思い出しま...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/05/10 23:00

第815号:相性の良し悪し

2013/05/10 第815号:相性の良し悪し 一対一の人間関係は、一人が前にでると 一人が後を追う従属関係か、互いの利害 をぶつけ合う対立関係かに分かれます。 また中間の協調関係もあり得ます。 この様な関係から相手との相性が決まります。 常の対立しあう、或いは共に従属しあう場合、 相性は良いとは言えません。 ビジネスを進める上で、相手との相性は十分に 考...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

貯蓄は三角保険は四角

おはようございます、今日から愛鳥週間です。 最近、以前よりも鳥が減ったように思います。 保険について書いています。 保険の本分は保障である、と書きました。 それを端的に紹介する有名な一文があります。 「貯蓄は三角、保険は四角」 例えば学資保険を考えてみます。 利率、運用利回りは今は除外します。 10年後に控えた大学受験に向けて100万円を用意していくことを考えます。 ・毎年10万円ずつ積立...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

投資銘柄情報2013/05/01号

●ユナイテッドアローズ(7606) 本日終値3895円(+115円)。紳士・婦人衣料や雑貨セレクトショップを展開。業績は増益基調が継続となる見通しで、2013年3月期予想EPS223.6円(前期実績158.7円)、2014年3月期予想242.5円。かつ配当は連続増配予想。良好なファンダメンタル面を背景に株価は上昇トレンド継続中。本日は2005年高値3925円(分割修正)奪回で上場来高値を更新...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

お詣りでは、いつもお礼を。

いつもの神社にお参りに行ってきました。 いつも1日になった途端の真夜中に行くので、お昼にお参りすると、 境内に人がたくさんいる!と、新鮮な気持ちになってしまいました。 まるで夜行性の生き物のようです。   お詣りすると、住所、名前。 そしてお礼をお伝えします。   お願いはそのあとなんですが、 そこは足を向けただけで聞いてくださるくらいに相性の良い神社さんですから、わたしの場合は、 ...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)
2013/04/28 11:28

セットバック

セットバックの申請書類を作成しています。 何度か役所に話を聞きに行ったり申請書類の書き方を 聞いたりしています。   先日分筆が終わって、ようやく申請書類を作成できる段階に なってきましたので現地写真を撮ってきました。   市によって多少の違いはありますが、補助金が多少でますので その申請書類です。   補助があるのはとても助かります。。。   何だかんだ初めてなので良く話...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

掛川食堂チャーハン、などふつかるめし

4月25日の掛川食堂( ^ω^ ) 明日もいつもより早く出勤の旦那様より「ふつかるめし」と、メールあり。( ^ω^ )(今日も軽めしという意図) キャベツいっぱい使ってチャーハンを 春キャベツをザクザク切ってたっぷりいれると美味しい( ^ω^ ) 仕上げに数敵オイスターソースを混ぜるとお店っぽい味に( ^ω^ ) 鳥はシンプルにお塩だけで焼いて最後切った後に、フライパンにニンニク醤油を人...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=感謝の気持ち

感謝 ・・・ 作る側としてこれを書くのはなんだかいやらしい気がしてしまうのですが、、、書きます。 設計者として、施主に感謝して欲しいなんて思った事はありません。工事が終わり、完成した家を見て、「うれしい!」 って思ってもらえればそれで十分で、かつ 私にとっても うれしい事 なのです。 ** これまでに、施主のみなさんには、素敵な言葉をたくさんいただきました。そのうちの、今回の 「感謝」...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/04/25 18:00

第807号:先送りの妙

2013/04/25 第807号:先送りの妙 最近の流行語に「今でしょう!」というのが ありますよね。課題は先送りせずこの瞬間に 片付けなさいというアドバイスですが、一つ 間違えると人を窮地に追い込んでしまう可能性 もあります。 「今できると確信するなら今でしょう!」が 正しく、熟考が必要な時、準備が不十分な時は 軽々しく「今でしょう!」とは言えません。 そうい...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

長閑なハロン湾クルーズ

4時間コースのクルージングです 木造のお船でいきます 今回は観光も出来てうれしいカンナリレーです 裏側ではお料理を作っています 長閑です 瀬戸内海を広くしたようです のんびりです 狛犬ですって 岩を守っています キスする鳥です 真似してみました どこかで見たような お札のデザインにも使われています こういう岩や小さな島が1969あるそう...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

信号がない!ハノイからクアニン省ハロン湾に向かう

基本的に信号はありません 高速道路も自転車も走り 人も歩いています とにかくバイクがすごいです 数も乗り方も・・・ 多分バイクが優先のようです 車は右側通行です 左が追い越しです 対向車が来ても追い越しをかけます しかし 無理はしません バイクの波 ここがおもしろいところです クラクションは鳴らしっぱなし ですが・・・ それほど いらついてもいないようです ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

結果はあきらかに変わります

穏やかな日曜日の朝。 庭にことりたちが交代で遊びに来ます。 面白いのは、ある一つの種類の鳥が庭にいる時、 他の種類は、ほとんど近づかないと言うことです。 決して、特定の種類の鳥だけのテリトリーになっているわけではありませんが、 時間ごとにシェアしている様子。 無駄に争わない本能が、そうさせているのでしょうか? 限られた自然の中で、お互い譲り合うことの大切さを 学んだように思います。...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2013/04/14 10:26

掛川食堂トマトアレンジ

4月12日の掛川食堂 おととい作った鳥のトマト煮込みがちょこーっとだけ残っていたので、魚介類を使ってブイヤベース風にアレンジ ホタテ、エビをニンニクと一緒に炒めて白ワインで臭みけし これまた残っていたムール貝の酒蒸しをだーん! あとは残っていたトマト煮込みとベイリーブス、タイムを加えて少し水をたしました ルッコラを添えてかんせーい サラダはわさび菜たっぷり 塩こんぶにごま油を少々で...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/04/13 08:51

【最強ビジネスモデル】枠がない。

 【最強ビジネスモデル】  2013.03.29 No.0589 =========================== 最近、特に様々な方から 「枠がない」 と褒めて頂けて嬉しいのだが。 この「枠がない」という状態は 身体を持って生きている限り 土台無理な話。 どんなに枠を外したと思っても 孫悟空がお釈迦様の手の平を 飛んでいるようなものである。 ただ、 強烈にキツイ枠の中で頑張って...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

◆マスキングテープでインテリアを遊ぶ!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 春のちょっとした模様替えにおススメですよ。 それは、マスキングテープ! たくさんの種類がありますし、コレクションしている方も多いのではないでしょうか...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

慶応大学教授竹中平蔵氏講演「これからの経済・景気の見通し」ネットで投信フォーラムより

3月20日に開催された「ネットで投信フォーラム」で、竹中氏の講演を聴講しました。 いつもながら解りやすく軽妙な言葉でロジカルら分析した講演でした。 その講演の概要をシェアいたします。   冒頭 竹中氏が会場の参加者に質問。挙手はアベノミクスに対して、期待している30%、不安がある70%でした。   “鳥の目で見る” 45k方から全体を見ると違った風景が見える。   ・過去諦めてし...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

坦々と日常 (いとしきもの)

毎日繰り返す日常。 その中に、無意識に こころがホッとする いいもの(コト) があります。 ・ 朝のカーテンごしの光 ・ 朝の最初 ヤカンの蒸気 ・ フィルターの中のコーヒーの粉がうまく膨らむこと ・ ゆでたまごの殻が つるん とむけた時 ・ 包丁を研いだ後のトマトの切れ具合 ・ いってきます!の声 ・ 歩く足取りが 軽い! と感じた時 ・ 洗濯ものが風になびく様子 ・ 掃...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/03/23 14:48

掛川食堂ツヤツヤ煮物

3月19日の掛川食堂( ^ω^ ) 今日はツヤツヤ煮物です。 根菜とドンコ椎茸をしっかり戻してその戻し汁も使います まずは鳥肉とシッカリ焼き色をつけて 根菜も炒めて ドンコ椎茸と戻し汁も加えます みりん大さじ2砂糖大さじ1、醤油大さじ3、....ですがいつも作る量によって ちょっと調整してください。 旦那様は甘辛がすきなのでちょっと甘めです。落としぶたをして、さらに鍋に蓋をしてよわ...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/03/20 09:13

掛川食堂 鶏と白ネギの照り焼き風

3月6日の掛川食堂( ^ω^ ) 昨日は思いがけず私が仕事で外食になってしまったのでまた大急ぎご飯でした 鶏としろネギの照り焼き風 ①鳥は軽く塩をしておきます ②フライパンにゴマ油をひきます ③鳥を皮から焼いてカリカリに ④白ネギをいれていい感じに焼き目もつけます。 ⑤途中から弱火にして、お水を大さじ3くらいいれて蓋をして蒸し焼きに ⑥蓋を開けたら大さじ1のみりんをしいて、火を止め、醤油を...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/03/07 17:09

掛川食堂ゆうりんちい

2月28日の掛川食堂( ^ω^ ) 旦那様大好きなゆうりんちい 土台はたっぷりのキャベツと小松菜。この大量野菜がゆうりんちいのタレで美味しくモリモリ食べれるんだな しょうが、にんにく、ねぎ これに醤油とすとお砂糖でタレを作ります 塩と酒につけておいた鳥にたっぷりのカタクリをつけてカリカリに 美味しそうデスねえ ひろうすとセリの和え物 玉ねぎと芽キャベツの味噌汁 人参のらぺ でし...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/03/01 21:38

ダメ元でも、家賃交渉はしてみましょう。

マンションの階段に住みついていた黒っぽい鳥が、急にいなくなりました。 勝手に名前を付けて、勝手に親しみを感じていたので寂しいです(;_;) もしや渡り鳥!? こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「賢いお金の残し方講座」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 勉強会の感想/個別相談の感想 メールで相談/勉強会・個別相談ご予約 もうすぐ3月。年度末ですねー。 年度...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

タイルの魅惑(3)

  キッチンの壁や洗面台まわりなどの水回りの壁で一番よく使うのが、 ミスティーキラミック:ブライト釉(INAX)。本当にシンプルで、一番タイルらしいタイルです。焼き物な感じもなにもなく、ただただ均質なので、「面白味が無い」という見方もあるかもしれませんが、清潔感があり、どこかホッとできるような 懐かしさ(?) があります。   写真は、鳥牛之家 のキッチンの壁に張った ミスティーキラミック。...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

グルメ&ダイニングスタイルショー2013春に出展しました!

グルメ&ダイニングショーが開催されました! 2月6日~8日。 『グルメ&ダイニングショー春2013』が開催され、東京ビッグサイトは多くの人で賑わいました。 キッチンステージでは、地域ブランドスペシャルプログラムとして、震災の復興活動を続けている「福の鳥プロジェクト」が、安心安全が確認された福島の食材や食文化を紹介するステージを開催。 最高級の食材として海外からも注目をうけている『川俣シャモ...(続きを読む

三井 愛
三井 愛
(研修講師)

掛川食堂ギリギリセーフ

2月20日の掛川食堂(^_-)昨日はみんなでワインウィーク飲み会だったため、私もかなりおそくなり、桜木町着0:30 駅に着くやいなや旦那様から電話「これから帰るでー」なんとあと40分後には帰宅!私もダッシュで自宅へ、そんでもってぎゃぎゃ~っと食堂準備 あらかじめぽりぽり豆を作っておいたので人参レンコン切ってドンコ椎茸、ひじき戻してさっと煮物 鳥肉を醤油とみりんにつけて付け焼。 なすとこれま...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/02/21 10:57

鳥保険?

 先日の保険に関する講演の中で、こんな例を出しました。  もしこんな保険があったら、皆さんは入りますか? いずれも保険料はごくわずかです。 1.鳥保険 飛んでいる鳥にぶつかって死亡したら1億円の保険金が払われる 2.すりむき保険 もし転んですりむいたら、消毒液と絆創膏が支給される  皆さん、首を横に振ってくれました。  飛んでいる鳥にぶつかって死亡することなんて、今の日本にいる限り、...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2013/02/18 01:26

トレーナーや経営に必要な3つの目を持っていますか?

 こんにちわ ここ数日、セッションはもちろんのこと 打ち合わせや雑誌の原稿などに追われておりました!!  「コアトレーニングフェスタ」でもお話をさせて頂きましたが、 トレーナーにも、経営者にも求められる「3つの目」について 先日の養成セミナーで受講者の方にお話しさせて頂きました 現場を細かく見る 「蟻の目」 全体を俯瞰して見る 「鳥の目」 時代の流れを見...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

掛川食堂クリームシチュー

2月9日の掛川食堂(^_-) 寒かったのでクリームシチューにしました ホワイトソースを作って... 鳥肉に焼き色を、舞茸もしっかりソテー 玉ねぎ、人参、ジャガイモはコンソメでしっかりたいて 最後は合わせてグツグツ(^_-) 青梗菜をのっけて出来上がり(^_-) ちょっと花が咲きかけちゃった菜の花をひじきを戻したのと一緒に三杯酢プラスちょっとごま油で。 これ美味しいのよね~ 今日もク...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/02/10 20:14

英語英会話一日一言 Q631.So much for coffee.

こんにちは、イムランです! 今日の一言は... So much for coffee. これはどういう意味でしょう?ちょっと難しいかもしれませんが、don't worry!てきとうにお答えください! 7 6 5 4 3 2 1 0!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! では答えです。答えは... 「コーヒー(の夢)もここまで...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

【最強ビジネスモデル】終わりが始まり。

 【最強ビジネスモデル】  2013.02.04 No.0552 =========================== 実は18歳の時に 人間の尊厳をなくした事がある。 それまでも 養護施設の塀の中、24時間逃げ場がない中で ひどいいじめにあっていたり それ以外にも、その渦中にいる時には 辛いと感じる事が多かった子ども時代だが 尊厳は何としても、最後の最後で死守していた。 絶望の末、小...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

港・横浜 いいところ!

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 今日はちょっとお打合せに、元町に昨年オープンされた「MOTOMACHI×PORT」さんへ行ってきました 昨年の10月に、今話題?のみなとみらい線・元町中華街駅の真上にオープンされたシェアオフィス こちらは月単位はもちろん、1日単位でも借りられるという今どきなシェアオフィスです 建築家&...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

施主との出会い・・・・ 施主の言葉 (後)

施主の方との出会いはいろいろありますが、HPとブログを読んで興味・共感を持っていただき、お問い合せのメールをいただく事が多くなっています。そして、メールの中の施主の方の思いのこもった素敵な言葉に、私はやられてしまいます。 その幾つかをご紹介します。 -------------------------------------------------------------- [ 鳥牛之家...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/01/25 20:00

中国商標判例紹介:中国における指定商品及び役務の類似範囲(第2回)

中国商標判例紹介:中国における指定商品及び役務の類似範囲(第2回) ~区分表における類似範囲と係争時の類似範囲との相違~ 河野特許事務所 2013年1月24日 執筆者:弁理士 河野 英仁                             杭州啄木鳥靴業有限公司                                                       再審請求人 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

中国商標判例紹介:中国における指定商品及び役務の類似範囲(第1回)

中国商標判例紹介:中国における指定商品及び役務の類似範囲(第1回) ~区分表における類似範囲と係争時の類似範囲との相違~ 河野特許事務所 2013年1月22日 執筆者:弁理士 河野 英仁                             杭州啄木鳥靴業有限公司                                                       再審請求人 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

毎日のストレスに対処する10の方法

Psychology Today のParenting SectionにこんなTips が紹介されています。 心配症の子供を前向きにする10の方法です。 読んでみると、日々Q&Aコーナーなどに寄せられる日本の若い人たちの心理状況を改善すするのにも役に立つと感じました。 毎日のストレスに対処し、自分で自分を前向きにする方法として参考にして下さい。 1) Teach yourself physi...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

インドでは、お見合い結婚が8割にびっくり!

今日のTVで「恋人を探して世界へ」たぶん再放送だと思います。 インドではお見合い結婚が80%で日本は5%です。 親が選んで結婚することもあり結婚式当日に顔もわかります。 ITの国ですから中国と同じぐらいネットカッフェがあります。 そこに登録して選びます。写真はありませんが条件検索での 内容は、25項目があります。日本と同じようなものです。 女性が登録すればすぐメールが男性から来ます。 ...(続きを読む

土井 康司
土井 康司
(婚活アドバイザー)
2013/01/16 21:58

「日本経済復興シナリオ」講師 竹中平蔵氏 (楽天証券新春講演会より)

2013年1月13日日曜に開催された、楽天証券主催「新春講演会2013」に参加しました。資産運用に役立つ情報が満載でしたので、拙い文章ですが概要を紹介します。[内は吉野の補筆です] 最初の講師は、慶応義塾大学グローバルセキュリティ研究所 所長兼教授)の表題後援です。 阿部内閣で国家再生に向けた「産業競争力会議」のメンバーです。 産業競争力会議は、6月の成長戦略の取りまとめに向け、企業や研究機関の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2013/01/16 18:00

小さな家を求める人の話

昨年一度、土地のご相談をいただいた方から正月休み中にメールをいただき、今日お会いしてお話をした。 決まりそうな土地があって、その土地についてと・・・ そして、その方・・Tさんの描く家についてのお話をお聞きした。 まずは驚いたのは、その土地の大きさ・・・ いや、小いささ。まだ決定はしていないので具体的な事は言えないが、、、。 私のところで設計した家で、土地の面積が一番小さいのが minika(...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/01/09 07:00

トントントンと七草を切る音

昨日の「人日」「七草がゆ」に対して 香港の方からコメントをいただきました 「香港のお正月は2月です2月10日は『人日』です 人の誕生日なので『HAPPY BIRTHDAY』とあいさつをかわします しかし七草がゆを食べません 文化が違いますね」 ありがとうございます 香港の人たちは「香港人」という誇りと文化をおもちなので 中国の文化とは少し違うのでしょう 元々は日本の文化も中国の影響...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

☆メリークリスマス♪~幸せ引き寄せ力を高めるには!?

今日はクリスマス♪ 特に今年2012年はアセンション~クリスマス~お正月にかけて 1年の内で一番愛の波動が高まる時だと言えます。。 家族、恋人、友人、日ごろお世話になっている人 そういった心許せる愛する人に プレゼント、御歳暮、年賀状etc... 形は違えど 様々な「愛の交歓」が行われます。 プレゼントなら ○○さんはどんなものが欲しいのかしら、似合うかしら♪ お歳暮なら ○○さん...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

637件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索