「資産」の専門家Q&A 一覧(95ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「資産」を含むQ&A

5,070件が該当しました

5,070件中 4701~4750件目

建売住宅の売却に必要な書類

建売住宅を平成16年4月に購入しました。将来売却することになった場合、現在の手持ち書類で、必要になる書類は何でしょう?(確認済証はコピーだけ売主より頂いていますが、検査済証は有りません。)(性能保証住宅です。) 

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kamizuunorariさん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
  • 2007/09/05 19:47
  • 回答2件

土地・建物を共有名義で購入したい

夫と子供1人の3人家族です。土地を購入し、家を新築予定です。土地・建物とも主人と私(妻)の預金を使うので、共有名義にします。<概要>土地: 1350万円 → 現金で購入予定建物: 未定(見積もり中で契約していない)総予算:3500万円     不足分は夫名義で500万円のローンの予定  ?相続税や固定資産税などの各種税金対策としては、土地も建物も半分ずつの5:5が一番有利なので…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ハニさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/13 00:13
  • 回答1件

外貨MMFについて

150万円あるので、毎月10万づつ外貨MMFへ投資してみようかなと思い、野村證券にて米ドルMMF2万円、豪ドルMMF5万円、NZMMF3万円に分散して毎月始めようと口座を開いたのですが、どうでしょうか?1年間は毎月10万定額で投資するつもりですが多すぎるでしょうか?また、投資先の国の通貨は適切でしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • エビエさん ( 愛知県 /50歳 /女性 )
  • 2007/09/12 14:08
  • 回答3件

建物(一戸建て)の査定評価について

早速ですが、一戸建て住宅(土地付)を売却する際の査定評価について教えて下さい今、築11年の一戸建てに住んでおり、そろそろ外壁等のメンテナンスが必要となってきたのですが、外壁塗装となるとある程度まとまった金額が必要になり、そのタイミングを決めかねていますというのも、近所に住む友人が不動産屋に住宅の売却の見積もりを取ったところ(築年数、土地・敷地面積全てうちとほぼ同じ)、10年を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • malon*さん ( 三重県 /36歳 /女性 )
  • 2007/09/12 20:28
  • 回答2件

やっていけるか心配

夫29歳、私25歳は専業主婦、2歳と生後2ヵ月の子供がいます。手取りは35万、ボーナス約80万の年収600万で、約6000万の一戸建てを購入することになりました。頭金は300万で、夫の年収では借入金が少ないので、夫の父と所得合算してローンを組みました。月々約13万、ボーナス約50万の返済になる予定です。様々なローンプラン例では、我が家のような返済の仕方の方はいないですし、年収が多い…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • にじょういんさん
  • 2007/09/13 03:54
  • 回答5件

離婚後に夫名義のマンションに住む場合

三年前、2000万円の新築マンションを、頭金800万円をいれて購入しました。ローン残額は残り1100万円です。マンションの名義も、ローンを組んでいるのもすべて夫です。離婚後は、私がそのまま、マンションに住みたいと思っています。名義変更にかかる費用はいくらぐらいでしょうか?なにか他に税金がかかりますか?財産分与としてマンションを私が取り、ローンもそのまま私が受け継ぐつもりです。ちなみに私は…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • kkさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/12 20:24
  • 回答3件

2人目が欲しいが、やっていけるかが心配

●収入主人 手取り19万妻  手取り12万子供3歳 児童手当5千※ボーナスは2人とも夏と冬の2回、1か月分程度もらえます。●固定支出(概算)ローン8万(住宅とブライダル。ボーナス払いなし)保険4万(車2台分の保険、学資保険含む)定期購読6千(新聞含む)NHK受信料1千旦那小遣い4万(医療費含む。持病で通院中)妻小遣い2万(医療費含む)保育料4万円●やりくり費(概算)食費3万日用雑貨費2千育児費(服...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • たゆさん ( 山形県 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/12 13:10
  • 回答2件

外国債券を買うにあたってのポイント

 初めまして。最近、結婚をしました。 これからの生活は、夫婦共働きで生活をしていこうと考えております。結婚を機にマンションも買い、今後大きな出費の予定はありません。(ローンも組んでいません) 二人で話し合った結果、結婚前の資産はそれぞれで管理しましょう、ということになりました。 私の結婚前の資産(というほどではないのですが)200万円は当分使う予定がありません。 現在200万…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • じぇんさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/12 12:40
  • 回答3件

投資信託にかかる最低限の費用

投資信託を始めようと考えています。だいたいとの位の費用からできるのか教えてください

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • トラトラさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2007/09/11 23:37
  • 回答4件

築浅一戸建て物件の売却について

今年春に購入した物件の売却を検討しております。購入金額及びかかった諸費用を上回る売却が出来る様、ご教示頂きたくお願い致します。購入金額は4400万円、諸費用(登記料、固定資産税、保証料、事務手数料他)200万円、住宅へのオプション費用(フロアコーティング、オーダーメイドカーテン、エアコン、照明器具、CATV工事等)100万円、その他家具付物件として売却出来るならばソファ及びベッド60万円、計4…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • megu..さん
  • 2007/09/10 22:54
  • 回答2件

教育資金の準備について

こんばんは。現在、7ヶ月の子供がいます。教育資金の貯め方についての相談です。将来、大学入学時までにある程度の教育資金は貯めてあげたいと思い、家計をやりくりしてみました。毎月2万円と、ボーナス時に2万円×2は確保できそうです。(余裕があれば、もう少し増やすつもりです)どうすれば、少しでも増やせるかと思い、積立定期預金や投資について、色々調べてみました。しかし定期預金は利率が低く、…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 白くまさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/12 00:58
  • 回答4件

家、土地の名義変更について

結婚とほぼ同時期の13年前に、主人名義で新築一戸建てを購入しました。頭金1500万は主人が払い、残りの3700万円を19年ローンで二人で払っております。主人からの提案で、相続の事などを考え、二人の共有名義にしてはどうかと言ってくれております。名義の変更方法と名義割合、かかる費用を教えていただきたいです。また自分で手続きができるのしょうか?共有名義変更によるメリット、デメリット…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ゆんたんさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/12 00:26
  • 回答1件

賃貸とマンションについて検討しています

はじめまして。子供が欲しいので、今は主人のみ働いています。(主人30歳、私29歳)私は子育てが終わる予定の、7,8年後くらいに働く予定で、年収の見込みは400万(税込)です。主人の今後の収入は、会社の平均では、5〜10年で1500万前後になり、定年までそのままです。今の主人の年収は、900〜950万(税込)です。ボーナスの280万〜380万(税込)は全額貯金をし、毎月38万(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マキさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/11 17:55
  • 回答2件

資産配分を整えていく方法は?

2年ほど前から投資信託を買っています。勉強不足のまま証券会社の薦めるものを買ってきました。最近、投資信託に関する本を読み、今保有している投資信託は信託報酬が高く(実は手数料も高かった)、毎月分配金を出していて長期投資には向いていないものだということがわかってきました。また、資産配分も非常にバランスが悪い状態です。(買った時は資産配分なんてまったく考えていなかったので当然だと思い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パチリス67さん ( 三重県 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/10 21:02
  • 回答2件

住宅ローンと資産運用

住宅ローン・資産運用の件でご指導ください。住宅を購入し、1年経過しました。現在共働きで、主人の収入が70万/月、私の収入が30万/月です。ボーナスは不定なので期待しておりません。住宅ローンは、主人名義が6万(変動1.2%)、4万(10年固定2.6%)、私名義が4.5万(変動1.2%)です。現在は、住宅ローンの支払い以外には、生活費(全て込)で20万/月使用しており、それ以外は全く手をつけていません...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • asakoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/10 17:11
  • 回答4件

賢い借入金の減らし方

分譲マンションの購入を検討しております。多額のローンを組むのが負担なため、できるだけ多くの頭金を調達して、借入金を減らそうと思ってます。賢い方法を教えてください。特に親からの援助について、お聞きしたいです。(それ以外に自分たちの貯金しか手段はなく、可能な限り、貯金から頭金には充てようとしております。)親からの援助の方法に、相続時精算だとか贈与だとか聞いたことがありますが、税金が…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • fumimakoさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/08/21 22:43
  • 回答2件

住宅ローンについて

夫婦共々30歳で4歳の子供(女)が1人います。近いうちに、もう一人とも考えています。3ヵ月後に住宅ローンを組む予定にしていますが、迷っています。人生設計を考えた場合、金利情勢も考えてどちらがいいのかを教えていただきたいです。年収(夫)400万 (妻)110万借入金額2250万円返済期間35年?20年固定 金利2.65 当初期間終了後(金利優遇)0.5?10年固定 金利2.15 当初期間終了後(金利優遇)1.1

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • トモシロさん ( 長崎県 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/08 23:13
  • 回答7件

42歳で結婚しました

一生独身かも知れないと思い、結婚前に1500万円の貯金をしました。現在は扶養の範囲内で働き、生活費は夫が出しています。独身時代の貯金は自分名義で持ち続けています。株が200万円ほどで、残りは普通預金に預けっぱなし。積極的に運用をしようと思うのですが、どのような点に気を付ければ良いでしょうか。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マネママさん ( 岐阜県 /43歳 /女性 )
  • 2007/09/07 13:57
  • 回答3件

3年後住宅購入予定で今から準備できること

30代夫婦+2歳の子供一人います。3年後くらいをメドに住宅を購入したいと思っています。 できれば、注文住宅を希望しています。漠然と南欧風の家にしたいといった理想のおうち像はありますが、それ以外、住む場所の選定、また依頼先がハウスメーカーなのか建築家なのか、何一つ具体的には決まっていません。 (どのようにして決めたらいいのか、わからないというのが実際のところですが。)実際の家づ…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • リッシュさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/17 22:39
  • 回答14件

投資信託のコスト

 投資信託を購入するにあたり、コストを比較してみて判断しにくいことがあるので教えてください。外国株式のインデックスファンドを、スポット買いで200万円、その後月2万円程積み立てていく場合、販売手数2.1%、信託報酬0.83%程度の投信と、ノーロードで信託報酬1%程度のものでは、コスト面ではどちらが有利でしょうか。また、スポット買いのみの場合ではどうでしょうか。いずれにしても値上がり益重視…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ドラゴンアイさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/07 10:56
  • 回答4件

住宅取得資金について

平成20年2月中旬までに、新築予定です。土地の名義は親。 建物の名義は自分です。建物代金(約3千万〜3千5百万)のうち、2千万を親に援助してもらうことになっています。親の年齢は65歳未満です。この場合、どのような特例を受けれるのでしょうか?また、相続時精算課税選択をする場合の注意点等ありますか?親が財産が多い(相続税の申告が必要なくらいの財産)場合、慎重に考えたほうがよいので…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • やまださん ( 和歌山県 /32歳 /男性 )
  • 2007/08/31 16:50
  • 回答1件

住宅購入

1月から住宅購入をすることに決めた者です。頭金130万円で1940万円のマンションを購入しました。今は夫婦共働きで主人の年収が350万、私が300万程度です。現在月7万円の家賃を支払っています。住宅ローンを組んだ後(35年、金利2.1%、3年固定、修繕積立費、管理費込)で月75000円程度の支払い予定です。現在、月7万円程度の貯金をしています。奨学金の支払いのために別途貯金が100万程度あります。...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • marukkusuさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2007/09/06 10:45
  • 回答3件

長期運用用に200万、短期運用用に300万

はじめまして。30代女性で既婚、子持ちです。3年後に住宅購入(5000〜6000万くらい?)を考えています。老後資金として月5万、住宅購入資金として月40万(にアップしたのは最近ですが)ずつ貯蓄中です。現在、前者が200万、後者が300万貯まりました。それぞれを長期運用(老後である30年後に増えてれば可)、短期運用(3年後に住宅購入の頭金や家財購入等に使用)したいと思っています。主人は長期運用ぶん...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のり2さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/05 17:31
  • 回答4件

家事代行の仕事を立ち上げたいのですが

 現在 家事代行の会社で仕事をしています。思いがけなく起業することになり、家事代行の仕事はひとまず 辞めることになりました。でも、そちらが落ち着いたら、仲間と一緒に家事代行もやりたいと思っています。 必要な手続き とか、書類 などについて教えてください。純然たる家事代行で、掃除・洗濯・調理・ベビーシッター などを2時間単位で受けるつもりです。よろしくお願いいたします。

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • 美英樹さん ( 千葉県 /52歳 /女性 )
  • 2007/09/04 22:50
  • 回答1件

サラリーマンの節税

もうすぐ30歳、先月転職したばかりの男です。将来に備えて、貯蓄したく、色々と自分の給与明細を見つめなおしてみました。なんといってもびっくりなのは、税金の金額です。 会社には厚生年金基金や企業年金がなく、個人で401Kに入ろうと思いましたが、過去の国民年金未払いで、加入できないようです。未払いもすでに、払い込みできない年数がたってしまってます。財形制度もありません。あまり病気にもな…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • 近藤さん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2007/09/04 21:52
  • 回答4件

この先どうしたら良いのでしょうか。

四月に主人を癌で亡くしました。遺族年金は月に25万円入りますが、これから先、どういう感じで働いていけばよいのか分かりません。長男は働いていますが、長女は大学一年です。学費などの心配はいりません。市県民税や国民健康保険などが免除や最低ラインでいるためには、いくらまで働いていいのかも良く分かりません。税金などを払ってもたくさん働いた方が良いのでしょうか?

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • ちょちょさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2007/09/02 20:22
  • 回答1件

投資信託の選び方

投資信託には分配型とそうではない型があるようですがどのように違うのでしょうか?

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • ばんさん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
  • 2007/09/02 17:34
  • 回答5件

今後のお金との付き合い方について

最近結婚したばかりの26歳会社員です。現在は妻と共働きですが、2人の貯蓄は合計100万円ほどで他に株や不動産等の金融商品は何も持っていません。資産運用、と言えるほどの預金額ではないことは重々承知しているつもりですが、今後子供が生まれて生活していくことを考えると、何とか貯蓄を増やしていく必要があると思い、資産運用に興味を持ち始めた矢先であります。当面は現在の100万円の中からたとえ少額で…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 錦戸さん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2007/09/05 09:31
  • 回答5件

どうしたら

自己所有の土地に家を建て替えを考えているのですが・・・自己所有の土地ですが、接道義務をクリアした専用通路は2.2m幅で10m有りその奥に100坪を手前に70坪と奥に30坪と分筆した旗状地が有ります。手前の70坪に築100年の住宅(今回建替え予定物件)と築60年の他人所有の住居があり、周りを住宅で囲まれています。築60年の住人ですが・5年以上地代も払ってもらえないままです。・病…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • toomid0418さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2007/09/03 23:45
  • 回答3件

正しい貯蓄運用?

将来経済的な面で漠然と不安を持っています。子供、老後、今後の身の振り方の参考にアドバイスを頂ければと思っております。夫、私ともに28歳子無し。夫は転職したばかりで手取りは29万(扶養手当1万交通費2万含む)。今年はボーナスの見込みなし。このうち家賃5万、光熱費平均1万5千(電気、ガス、水道)携帯電話約2万(夫1万3千 妻6千)、ネット8千(電話代含)、食費4万(外食費含む)、ガソリン…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • M.Dさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/09/03 03:48
  • 回答3件

低解約返戻金型「長割り終身保険」についてご相談

保険、お金のプロの先生方にお伺いしたく、お願いいたします。42歳女性、既婚、子供はおりません。5年後に開業を目指しているため、昨年ファイナンシャルプランを見直しました。?預貯金60%程度、?株・債券など投資に40%程度を振分けました。それとは別に、長期投資目的で60歳払込終了の?長割り終身保険に加入しました。長割り終身保険はファイナンシャルプランナーのお勧めもあり内容に納得して加入し、年…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • チビタさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/04 15:56
  • 回答3件

土地の相続

年間110万円までは相続税がかからないとのことですが、父から私に土地名義を書き換えたい場合、下記の数字が出ているのですが、710.6平米の内、何平米書き換えできるでしょうか?私の父の土地は縦長で61E側の道路は2車線で、縦は少し幅の狭い道路で、車線はありません。    ↓→→61E    ↓    ↓     58E↓    ↓

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • エビエさん ( 愛知県 /50歳 /女性 )
  • 2007/08/31 12:00
  • 回答2件

初めてのマンション購入

初めまして。ユーゴパパと申します。新規でマンション購入を検討したいと考えていまして、このサイトやここの質問コーナーを見て色々見ているうちに少し購入に対して不安になってます。是非専門の方の率直な意見を聞かせていただきたく、何卒よろしくお願いいたします。当方は夫(私)年収800万(税込み)くらい、妻年収400万(税込み)くらいですが現在育休中で復帰は悩んでます。0歳の子どもがいて、子育てに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ユーゴパパさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/09/03 18:53
  • 回答1件

入居前の新築マンションの売却について

こんにちは。ぜひアドバイスをいただきたくご相談申し上げます。私、現在建設中のマンションを購入し、来年、入居予定なのですが都合により故郷に帰らなければならなくなったため、購入済みマンションをキャンセルしようと考えております。購入契約時の約5百万円が捨て金になってしまうのがもったいないため、一旦自分のものになってから入居しないで、そのまま、不動産屋さんにお願いして売却をした方がいく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かちかちやまさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2007/09/01 16:52
  • 回答1件

この先どうしたら良いのでしょうか。

四月に主人を癌で亡くしました。遺族年金は月に25万円入りますが、これから先、どういう感じで働いていけばよいのか分かりません。長男は働いていますが、長女は大学一年です。学費などの心配はいりません。市県民税や国民健康保険などが免除や最低ラインでいるためには、いくらまで働いていいのかも良く分かりません。税金などを払ってもたくさん働いた方が良いのでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ちょちょさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2007/09/02 20:22
  • 回答3件

遺産相続について

私の実家は同族会社で商売をしており、兄が社長となり父が引退してからは兄夫婦2人がお金の運用もすべてしきっています。実家の仕事を手伝いわずかなお給料を頂きなんとか生活している私に、両親の介護や雑用まですべて兄夫婦は私に押し付けてくるので、心身ともに疲れ果て、辞める覚悟でいます。そんな私に兄夫婦はじめ、両親から勘当を言い渡されるのは覚悟していますが。問題は父が亡くなった時、遺産は…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • やぎちゃんさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/02 18:24
  • 回答1件

中学受験をさせたいのです。

どうぞ、宜しくお願い致します。主人が36歳、会社員。私が39歳、パートです。手取りで、主人が34万円、私が平均して10万円。住宅ローンが13万円。光熱費が、平均して、3万5千円ほどです。ピアノの無金利ローンが1ヶ月3万5千円。スイミングの月謝が1万5千円。ピアノの月謝が2万円。塾の月謝が5万円です。私が、通院しているので、医療費が、月に3千円ほど。子供たちは、来月から医療費は無料です。給食費も無…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • なっちゃん710さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2007/09/02 00:03
  • 回答3件

頭金なしでの購入

はじめまして。現在、3200万円、3500万円どちらかのマンションの購入を検討しております。夫33才、妻37才、長男4才、次男0才。年収税込み670万円、月収26万円(変動あり)。現在支払っている家賃11万5千円(共益費駐車場代込み)。ローン審査はパスしております。諸費用は確保しております。担当の方に返済等のシュミレーションをしていただいたら、現在支払っている金額くらいで大丈夫…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • takumamaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/30 22:57
  • 回答3件

住宅ローンと老後の資産について

先日のデータ障害で回答の詳細が確認できなかったため、再度質問をさせていただきました。お手数をおかけして申し訳ございませんが、アドバイスをいただければと思います。この度結婚したばかりの主人29歳、私24歳、世帯年収900万円弱の夫婦です。結婚費用の支出のため、現在の貯金は50万円ほどです。主人も私の会社も退職金、企業内年金の制度がないため老後の資金運用について悩んでいます。主人…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まるぶひさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2007/08/31 16:49
  • 回答2件

ロンドン渡しの現物市場での資産運用について

現在1,500万円をロンドン渡しの現物市場で運用をしています。資産運用の知識が乏しく、勧誘されたままに契約をしてしまったものの、大変素晴らしい利益が出ています。ですが、リスクが高いので不安が大きく早目に決済をして、他の運用をと考えております。漠然としていて申し訳ないのですが、より良い投資方法をアドバイス頂けましたら幸いです。ご多忙中恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • sebunnnさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2007/08/30 22:24
  • 回答2件

親の年金問題

はじめまして。私は結婚して家を出ていますが、実家の相談です。今年の10月に父親が60歳になります。自営業(大工)みたいなもので国民年金に25歳から加入しており(35年)、厚生年金には一度も加入していません。リウマチを患っており、仕事がなかなか出来ない状況です。今はアルバイト程度の仕事をしているが、この仕事もなくなりそうです。母親は55歳でパート収入9万円ほどです。60歳で繰り…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • チョッパーさん ( 大分県 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/30 21:37
  • 回答2件

頭金なしでのマンション購入

初めまして。現在、マンション購入を検討しております。夫32才、妻37才、長男4才、次男0才。年収税込み670万、月収26万(変動あり)。3500万円の物件、3200万円の物件どちらかを検討しております。現在は家賃(共益費駐車場代込み)11万5千円支払っております。頭金なし(諸費用170万円は確保しています。)で検討しているのですが・・・。銀行のローン審査はパスできています。担当…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • takumamaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/30 22:38
  • 回答1件

余剰資金?の運用・保険について。

現在下記のような状況なのですが、まだ子供にお金がかからないうちに少しでも増やせたら、と考えています。いくらくらいを運用に回せますでしょうか?運用先は、投資信託や外貨MMF、定額年金(AIGエジソン・えんドル君プラス…最近勧められて…)を検討しています。また、保険についてですが、独身時のままなので、そろそろ見直したいと考えています。特に数年後に夫の終身保険の保険料がかなり上がるので、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 優柔不断さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2007/08/29 19:11
  • 回答3件

源泉分離課税の外貨利子収入にかかる税金

はじめまして。主人の扶養に入ったままの外貨での資産運用の仕方を調べている主婦です。資産運用による年収が基準を超えて自分で国民年金・健康保険などに入らなければならない形を避けた投資が希望です。株よりは外貨になじみがあるので、外貨投資をしたいと思っています。そこで、質問なのですが、FXやくりっく365などでは、それぞれ総合課税・申告分離課税なので、103万円以上のスワップ収入が発生した場合、…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • goudoruさん ( 長崎県 /42歳 /女性 )
  • 2007/08/28 18:04
  • 回答2件

頭金なしで住宅ローン

夫30歳 年収650万円 一部上場企業勤続8年妻29歳 年収350万円 派遣社員勤続3年結婚1年目子どもなし(子どもができれば妻は仕事を辞め、子どもが小学校高学年ぐらいからパート等で働く予定です)来年転居が必要となり、賃貸マンションを借りるぐらいなら新築戸建を購入しようということになりました。妻の収入を全て貯蓄にまわし、来年4月に車のローンを一括返済する予定です。(200万程度)その後の貯蓄…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 黒ごまさん ( 京都府 /30歳 /男性 )
  • 2007/08/29 13:45
  • 回答2件

カードローン返済

妹が一月前に、くも膜下出血で倒れ、緊急入院手術をしましたが、梗塞の症状が重篤な状態が続いており、植物状態であり、回復の見込みがほとんどない状況です。複数のカード会社からの請求が着ており、カードローンの残高(元金)が200万円弱あります。勤務していた会社は現在休業中であり、収入はありません。支払いを中止または放棄できないでしょうか。妹は独身で、年金暮らしの両親と暮らしております。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • エムの木さん ( 福岡県 /47歳 /男性 )
  • 2007/08/27 12:18
  • 回答2件

投資先に迷う

サブプライム問題でリスク回避のため 少しマイナスをだしたけれど現金にしました。(ロシア アジア インド株投信)今 その現金の投資先を迷ってます。まだサブプライム問題は序の口のようにも思われるし 新興国の成長の仕方は先進国の比ではないほどすごいものがあるけれどアメリカに何かあると一気に下げるのを何度か経験して もう怖くて投資できません。こんな人間には金利の低い日本の貯蓄しか運用…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • saisakiyosiさん ( 三重県 /41歳 /女性 )
  • 2007/08/28 18:16
  • 回答5件

マンション購入について

マンション購入を検討中なのですが、返済について専門家の方のご意見を伺いたく質問させて頂きます。現在夫と9ヶ月の子供の三人暮らしで家賃は9万円、夫の年収は490万(今後上る予定)、私は専業主婦で収入はありません。今検討中の物件は2,900万円のもので、売主の住宅ローンで組めば頭金8万円で残り全額借入れた場合でも、ボーナス返済0円、月々約89,000円で購入可能とのことなのですが、当然のことながら…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • わんこさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/28 22:06
  • 回答1件

住宅購入について

住宅の購入を考えています。現在3人家族で、主人、私、9ヶ月の子供です。今のところ、私は専業主婦です。将来働けたら働くつもりです。主人は30歳になったので、そろそろ住宅ローンを組むことを考えるとそろそろかな?と周りを見て思っています。税込年収が690万円で、予算4000万円(全て込)の家は購入可能でしょうか?子供は公立の学校へ通わす予定です。大学は私学も考えています。もう一人子…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぷちさん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
  • 2007/08/23 16:02
  • 回答6件

相続について

現在30代の主婦です。最近母から下記の相談をされ全く方法が思いつかないので、何かあれば教えてください。私は3人姉妹で、結婚しているのは私だけです。両親は自営業で、そこそこ資産があります。そろそろいざと言う時のために生前贈与も含め、遺産相続について考えているようなのです。そこで、私に対する遺産に関してですが、私の旦那に遺産が行くことをできるだけさけたいのだが、どうしたらいいか?…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • 法律知識なしさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/08/23 00:33
  • 回答1件

5,070件中 4701~4750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索