「費用」の専門家Q&A 一覧(158ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「費用」を含むQ&A

8,185件が該当しました

8,185件中 7851~7900件目

開業届の時期と経費について

始めまして。私は雑貨類のネットショップを今年12月に開業目標として、その前に6月と9月にイギリスへ買付に行く事になっています。帰国後数点オークションに出展し売値等を検討しようと考えています。青色申告をしたいので個人事業主の開業届を出したいのですが、時期はいつにしたら良いのでしょうか?ネットショップに併せて12月にした方が良いのか、買付に行く6月の方が良いのか教えてください。経費につい…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • ふくすけさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/06/23 19:02
  • 回答1件

住宅ローンの繰上か貯金か迷ってます

こんにちは。昨年9月に返済期間20年1200万円の住宅ローンを固定10年2.4%で借入しました。固定後は4.5%、一部繰上返済の手数料は1回31500円です。全貯金500万のうち400万を繰上返済にまわすかどうか悩んでいます。■収入(年間)夫36歳 フリー 150〜200万円妻30歳 会社員 手取り 360〜400万円(内150〜200万程貯蓄)■購入物件築25年 中古マンション…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • スマイル2さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/06/22 12:48
  • 回答4件

子供の教育資金について

37才男性で、妻、子供2人(4才と1才)年収は税引き後460万円ほどで生活しております。子供がまだ手がかかる時期なので、妻は仕事をしておらず私1人の収入で生活しております。18才で200万入る郵便局の学資保険に入っておりますが、それ以外に将来の子供の教育資金として、1人あたり300万必要と言われました。つまり、約500万円です。現在、そのために何に投資していけばよいか分からな…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • akiakiさん ( 岐阜県 /62歳 /男性 )
  • 2007/06/22 12:45
  • 回答2件

油煙を防ぐ境界フェンスとは?

ハウスメーカーにて新築予定です。外構工事について隣家のご主人とお話する機会がありました。うちのキッチン排気ダクトのすぐ横になる位置に車を置く予定があるとのこと。油混じりの排気が車に掛かるのを防ぐのと目隠し的な意味合いから、背の高い(H=1500以上)フェンスを希望されています。排気を防ぐとなると通風タイプではなくパネル状のフェンスになり、価格も一般的なCB3段積+アルミフェンス(H=600)…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2007/06/19 11:01
  • 回答6件

商標の登録出願方法について(フローとコスト)

お世話になっております。現在、弊社では、自社で運営しているwebサイトの名称を「商標」として出願することを検討しているのですが、今までに経験のないことで、どのようなフローを踏んでいけばいいのか検討がつきません。そこで質問なのですが…(1)商標を登録するためには、どのような順序で話を進めていけばいいのでしょうか?(2)商標の登録は専門的な知識を持たない人でも可能なのでしょうか(特許庁…

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • 誠人さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/06/20 11:29
  • 回答2件

児童手当

離婚を前提に三月から別居しています。離婚に合意しているのですが、届出を出すことだけ拒否されています。別居の際に住民票も移し、今は私の母と私と息子と三人で暮らしています。生活費は今年の6月分から貰っていません。今までは受給者が夫でしたが、6/15に入金の4か月分の児童手当も渡してくれません。そこで、自分を受給者にしたいのですが、役所で、児童手当はあくまでも父親の権利で、本人がそ…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • がんばるさん
  • 2007/06/18 13:22
  • 回答1件

貯金がない。

我が家は結婚2年目子供なし28歳夫婦です。私の悩みは貯金がない事です。その理由として、私も旦那も結婚前の収入が少なく結婚当初2人合わせて150万のお金しかありませんでした。結婚後、新しい生活の準備金、車の購入【ないと生活できない場所なので】等でどんどん貯金は減り、更に私たち夫婦はどちらの実家も飛行機を使わなければ帰れない場所で、お盆やお正月ともなれば飛行機代だけで2人で10万。交際費等…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ゆう2007さん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2007/06/17 11:31
  • 回答3件

家の売却について

はじめまして。家の売却について聞きたいのですが、4年前に新築で4850万のマンションを買ったのですが、3500万の戸建の買い替えをする際に税金がかからない売却の最高値はいくらになるのでしょうか?税金は控除等が複雑で良く分からないので、ご返答宜しくお願い致します。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • プーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/15 21:02
  • 回答1件

夫婦の生命保険について

はじめまして、結婚2年目、夫29歳、娘10ヶ月(娘は保険未加入)の専業主婦26歳です。相談したいことは、夫婦の生命保険です。それぞれ知り合いに勧められるがままに、保険に加入しました。が、本当に私たち夫婦に保障内容が合っているのかをうかがいたいとおもいます。[夫の保険内容]H17.11月三井生命に加入。「積立て」と「保険」の2つの機能をもつ終身保険で、月々積立て1000円保険7500円の合計850…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こじこじさん ( 茨城県 /26歳 /女性 )
  • 2007/06/13 22:46
  • 回答3件

リビングに子供も大人も使える大きなデスクを作りたい

数年後くらいに家を建てたいと調べているところです。(土地探しはこれからですけど・・・)http://profile.allabout.co.jp/house/009/qa/qa250.htm先日、こちらで質問したものです。4歳の女の子と1歳の男の子がいます。子供部屋はそこそこの大きさにし、中学校くらいまではリビングでお勉強させたいというイメージが固まってきました。ダイニングテーブルで勉強させてもい...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すずきさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2006/02/07 01:00
  • 回答6件

大理石天板への変更

昨年新築マンションを購入し、入居しました。その作り付けの洗面所において、人工大理石のような天板が使われており、それがどうしても気に入らず、天板のみを天然の大理石に変更できないかと思っております。この様な場合、天板のみの変更は可能なのでしょうか?可能な場合、どのようなところに依頼すればいいのでしょうか?また、横幅130cm×奥行き60cm 洗面ボール1の天板をとりつけてもらうとすると…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • nyanya0311さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/06/14 23:39
  • 回答1件

広告用の映像はいくらくらいかかるのでしょうか?

こんにちわ。ペットフードの営業をしております。この度、新商品発売に伴い大型日用品店のペットフード売り場を主に小型テレビを設置し、販売促進の映像広告を流したいと考えております。この広告を作るにはどこに依頼し、また相場はいくらくらいになるのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaitaさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/06/13 01:26
  • 回答1件

取り壊し費用負担について

お世話になっております。以前、土地の一部売却の件でも質問させていただいた者です。その際、ご回答を下さいました諸先生方には、感謝しております。本当にありがとうございました。現在、不動産の方に査定をしていただき、50坪(南側斜面、西側は隣マンション駐車場、北側道路)を残し、他を売却する相談をしております。敷地状況と査定内容は下記の通りです。1.敷地面積195坪2.約40%が崖に面…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 空。さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/06/14 11:04
  • 回答6件

二世帯住宅の名義

現在、義理父母の住む家を建て替えて、二世帯住宅を建築予定です。家の登記をする際はどのようにすれば良いですか?土地は義理父の所有。建物は2500万円、設計監修料300万円諸経費200万円の予定、建替えに必要な金額のうち義理父1000万円、夫名義でローン1500万円、私(専業主婦)500万円を負担する予定です。

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • たかりこさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2007/06/14 20:06
  • 回答2件

母子家庭の資産運用について

はじめまして。この度、主人が他界しまして母子家庭となりました。現在子供は1才の為、就学するまでは就職は考えていません。主人も若年だった為、納金年数が足りず遺族年金ももらえませんでした。現在、2500万の資金があり、今後住居中の家を売って田舎に戻る事を検討しているのですが、そうすると計5500万位の資金が出来ます。現在の2500万は300万が定期預金残りは全て普通預金になっています。全くの無知…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • プーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/10 23:37
  • 回答6件

無理のないローン返済計画

1〜2年以内にマンションの購入を考えています。夫 年収550万妻 年収300万近いうちに子供も欲しいと考えておりますので私は産休・育児休職に入る予定のため、しばらく無収入となります。現在、貯蓄は¥200万程です。月々約15万づつ貯蓄しておりますがさまざまな記事で、「貯まるのを待つより購入してしまったほうがお得」とも言われていますが、それでもやはり、もっと貯金額がたまってから(3〜5年後)の方…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • marukoさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/06/13 14:29
  • 回答2件

運用を始めたい

29歳の女性です。現在1650万円預金があります。今までは、よく考えず定期に預けていましたが、将来のために積極的に運用をしたいと考えています。?キャリアアップ、転職用に100万?結婚費用(2年以内)100万?手元に50万程度普通預金これ以外の1400万円を運用し、まずは将来2000万円が目標です。投資の初心者で知識もまだ乏しく、大きなリスクをとる勇気もありません。1000万はなる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • siroさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/08 07:55
  • 回答4件

インプラントか入れ歯か?

歯が弱く虫歯になりやすいので現在自分の歯は10本もありません。インプラントにすると200万円ぐらいするということでした。高額ではありますが、入れ歯だとしゃべりづらいと聞きますのでインプラントにしようと思ってますが、高額な以外で注意したほうがいいことや、リスクはありますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 1969723さん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2007/06/07 17:32
  • 回答4件

建売はお得・損?

住宅購入についてお尋ねします。ある雑誌の専門家の方の記事で「建売は経済的には損」というものがありました。ちなみに、雑誌名は「東京土地のグランプリ06-07年度」(講談社ムック)の118Pで、答えていたのは「森田義男(税理士・不動産鑑定士)」という方です。ここには「自分で土地を買ってこれに建てれば、ほぼ1000万円は浮く勘定になります。これが第一のお買い得です」と断言されています。さ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 向学心さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2007/03/18 15:08
  • 回答4件

運用を始めたい

29歳の女性です。現在1650万円預金があります。今までは、よく考えず定期に預けていましたが、将来のために積極的に運用をしたいと考えています。?キャリアアップ、転職用に100万?結婚費用(2年以内)100万?手元に50万程度普通預金これ以外の1400万円を運用し、まずは将来2000万円が目標です。投資の初心者で知識もまだ乏しく、大きなリスクをとる勇気もありません。1000万はなる…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • siroさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/08 02:28
  • 回答1件

石膏ボードの2枚張り

家全体をリフォームする事にし、北海道なので暖かい家をと希望しました。外壁は既存の窯業系サイディングの上から金属サイディングを張りますが、室内側は既存ウレタンパネル断熱材の内側に石膏ボードを2枚重ね張りするそうです。石膏ボードの2枚重ね張りって2倍ボード代・手間賃を払ってもメリットが大きいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぼろちゃんさん ( 北海道 /48歳 /女性 )
  • 2007/06/05 15:40
  • 回答4件

出産を見込んだ月々の返済額、繰り上げ返済額について

はじめまして。30代前半の共働き夫婦です。(年収 夫350万、妻180万)2年固定で組んだ住宅ローンが切れ、10年固定に借り換えをする予定です。(ローン残額2300万)今後できれば子供がほしいと思っており、そうなると何年かは妻の収入がなくなることが見込まれるのですが、それを見越して、毎月の返済額はどれくらいの設定が無難なのでしょうか。(現在は毎月8万の返済、この一年の貯蓄額は、二人合わせて250…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みみじろうさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/06/06 12:27
  • 回答2件

苦労して建てた家の価値は10年するとタダ同然?

東京の近郊に家の建築を考えていて、土地を探していたのですが、中古住宅の値段がほとんど価値として認められていないように感じます。14〜15年もするとタダ同然で、それ以上に古いと取り壊しにお金がかかるくらいだから値がつかない以上に条件が悪くなるような説明を受けたこともありました。仕事の関係で、将来転売する可能性があるので、その際のことを考えると購入できなくなってしまいます。このまま建…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • やまささん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2006/11/25 02:10
  • 回答5件

Web用動画制作の相場

脱サラし、自営を始めようと考えており、素人くさくないサイトを作りたいと考えています。Flashなど、ある程度は自分でできると思っておりますが、他のサイトとの差別化と、扱う商品が業務用で、解りやすい説明をするにはどうしても実際に使っている映像を使いたいのですが、それを自分でやると、どうしても素人くさくなるのは目に見えているので、どこかに制作を依頼したいのですが、そもそもどのくらいの費…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 馬鹿ボンドさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2007/05/31 22:51
  • 回答10件

IHとガスを同時に使いたい!

近い将来に、我が家の建築を考えております。料理好きです。最近はやりのIHクッキングヒーターは、温度調節が自由自在で極とろ火ができ、揚げ物や煮物には大変便利。かといって、調理酒を煮きったり、食材をちょっとあぶって焦がす・・なんていう場合には、やはりガスに軍配があがる事と思います。そこで疑問なのですが。「ガス1口+IH2口」のような、ガスと電気複合型のレンジはないのでしょうか?設備機…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • ごろーさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2007/05/25 06:16
  • 回答2件

自宅(土地)の一部売却について

お世話になります。現在、家族4名で、横浜市内に住んでいる者です。所有の自宅が老朽化したため、建替えを考えているのですが、その資金を一部の土地を売って賄いたいと思っています。ただ、その場合、仮住まいと二回に渡る引越しなど、面倒な部分も出てきます。不動産会社の方に相談をしてみましたが、税金や費用面など、どのようにすればいいのか悩んでおります。解体費用や造成工事にどのくらい掛かるの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 空。さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/05/30 10:16
  • 回答4件

投資の変更について

2年前個人向け国債(変動 10年)を1000万購入しています。利上げが鈍いので投資変更したいと考えています。マイストーリを考えていますが専門家の意見を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • tipiさん ( 愛知県 /59歳 /女性 )
  • 2007/05/29 16:47
  • 回答4件

2階部分リフォームの費用

現在両親が住む2階建ての家をリフォームして2世帯住宅にしたいと考えています。2階部分(14畳の部屋×3と元々あるトイレ部分)を2LDKか3LDKのマンションの一室のように改造したいと考えております。壁など外していいところとダメなところがあるということはなんとなくはわかるので、希望通りにならないとは思うのですが、希望に近い形にするにはどれくらいの費用を考えておけばよいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ニコさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2007/05/26 18:04
  • 回答1件

土地と中古住宅どちらを購入するか

横浜近郊の駅近くで一戸建てを建てるつもりで土地探しをしていますが、条件の良い物件はなかなか見つからず併せて中古住宅も見学しています。先日、立地条件の良い平成10年築の軽量鉄骨、大手ハウスメーカー製の3階建て二世帯住宅を紹介され、かなり気に入っています。建物の状態も良さそうですし間取りも理想的です。希望としては土地を購入して建築家に依頼し自分たちの希望に合った家を作りたかったの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブロッサムさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/05/25 15:39
  • 回答1件

家の名義変更について

こんにちは。5年前に新築一戸建てを購入しました。その2年後、結婚し現在は実母・夫・二人の子供と私の5人で暮らしています。家の名義は結婚後も私の名前のままできましたが、今年いっぱいで私が会社を辞める事もあり、名義を夫に変更したいと考えています。夫への名義変更の方法と費用を教えて下さい。また、名義変更する事でのメリット・デメリットを教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marieさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/05/23 16:57
  • 回答1件

浴室鏡のウロコを取るには?

一昨年、自宅を新築し、浴室に大きな鏡を入れました。除湿には相当注意して設計してもらったので、カビは全く大丈夫なのですが、鏡に白いウロコ状の汚れがついて、こすったくらいではとれません。車用のコンパウンドも試してみたのですが、手作業では少し薄くなるくらいです。鏡はデザインのポイントでもあるので、何とかしたいのですが、どうすればよいでしょうか。多少費用がかかっても、専門業者に頼んで…

回答者
松本 一郎
インテリアデザイナー
松本 一郎
  • ・もも・さん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2007/05/21 21:18
  • 回答1件

マンションの排水管工事

築20年ほどの分譲マンションですが、去年、排水管の痛み具合を業者に調査してもらったところ、穴が開かないうちに流し(台所)排水管の内側をコーティングする工事をしたほうがいいという結果が出ました。マンション住人の会議で、早急に業者選定をし、工事に取り掛かることになりました。ライニング業者については、パイプ調査をした業者から1社紹介してもらい見積も取りました。ただ、相見積をとりたいの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hatomugiさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2007/05/20 23:49
  • 回答2件

自己破産と過払い金訴訟

弁護士さんにお願いして自己破産の申立てをしました。2月に申立てをし、4月頃に免責決定という予定だということで必要書類を送りました。2月の終わり頃『過払い金の訴訟を3月にします』という書面が届き依頼しました。その時は何の疑問もなく依頼しました。でも5月を過ぎても免責尋問の期日の連絡が来ないので、心配です。事務所に・自己破産の手続きは今どのような状況なのか。・自己破産申立て中に過払い金…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • えるさん
  • 2007/05/20 16:44
  • 回答1件

年率5%を目指した資産運用について

はじめまして。現在32歳の独身OLです。最近、外資系の会社に転職し、それに伴い退職金や持ち株解約にて、約3500万ほどを現金で保有しておりまして、今後の資産運用について悩んでいます。将来を考えると、60歳までには1億円の金融資産を保有できる状態を理想とするとだいたい年間5%ほどのリターンを目指したい思います。が、その場合のポートフォリオの考え方やこの目標数字の妥当性含めてご教授ください。尚…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • サクラさん
  • 2007/05/19 13:11
  • 回答4件

老後の資金運用

2年前退職し、昨年末終の棲家を建て、夫婦2人暮らしです。収入は厚生年金や基金や夫婦年金を合計して月30万円の年金だけです。不動産を除く預貯金は7000万円くらいで、直の支出予定はありません。先日某銀行のアドバイザーが来訪されて、年金受取総額保障型保険とラップ口座を勧められましたが十分理解できていません。老後は儲けより確実性を重視して運用したいと考えていますが、アドバイスお願い…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • masaoさん ( 大阪府 /65歳 /男性 )
  • 2007/05/19 11:01
  • 回答3件

日当たりの悪くなった部屋の採光

去年、建替えをし、東南にリビングを作りましたが、東側にすぐ隣家が迫っていて(境界線より、互いに60cmずつしか離れていません)東の出窓の外はすぐ隣家の外壁です。出窓からは直射日光はほとんど入りません。それでも、隣家の外壁が白っぽいトタンだったので、光を反射してなんとなく明るく、すぐ隣家が迫っているという圧迫感もなく、気になりませんでした。 しかし、隣家も建替えをすることになり、今度…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽんたさん ( 岐阜県 /38歳 /女性 )
  • 2007/05/16 13:34
  • 回答4件

入院しよかと考えています。

ストレスからアルコールが手放せない状態です。バイトもできない状態でほとほと困っています。家族にはもう迷惑かけたくないです。お酒を飲んでしまったことに対する罪悪感、23歳という年齢で将来のこともうまくいかない焦燥感。大学で臨床心理学を学んでいた身として自分がどんな状態かうすうすわかっているつもりです。しかし入院となると家族に迷惑をかけてしまうので中々「入院させてください」とはい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • mocoさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2007/05/14 14:30
  • 回答2件

一人暮らし お金の使い方

こんばんは。会社員8年目にして、独立により初めて一人暮らしをします。先日賃貸の物件が決まり、7月入居予定ですが今後、固定費が相当かかるので保険の見直し等も含めてアドバイスいただけたらと思います。(保険に入り過ぎているようなので・・・)手取給与25万円家賃8万円(共益費・インターネット代込)(様々物件をみた結果上限の8万円で決めました・・・)?損害保険代−1.100円(がん保険終身掛捨て)?損害保…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • オージさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2007/04/29 21:31
  • 回答3件

貯蓄の目的別の運用

はじめまして。私34歳、夫35歳、長女一歳の共働き家庭です。1〜2年後に二人目を考えております。世帯年収は手取りで450万程、現在の貯蓄は350万程、今後も共働きは続け、年間100万円以上は貯蓄して行くつもりです。学資保険には入っておらず、教育費は貯蓄で用意したいと考えております。住宅ローンが残り23年で1500万弱です。ご相談したいのは、今の貯蓄と、これからの貯蓄の運用法についてです。まず、現在…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ももらいすさん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2007/05/13 14:31
  • 回答4件

住宅ローンについて

実家を新築するのですが、設計士に頼み注文住宅で工務店に中間金を払ったり設計費用やもろもろ完成前にお金が必要となり一般の住宅ローンではお金が最終的に検査済証が出てからが多く、中間金もしくは中間金時期に全額借りれれば安心だと設計士に言われました。このような借り方のできる銀行はあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • beatさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/05/12 13:39
  • 回答1件

顎関節症について

はじめまして、こんにちは。私は小学生の頃に突然顎が外れて、焦ったあまり自分で元に戻してしまったのですが、それ以来口を開けると右の顎がずれて異音がします。恐らく顎関節症だと思われるのですが、顎関節症の代表的な治療法はどんなものになるのでしょうか?また健康保険での治療は可能なのでしょうか?治療費の方が気になってなかなか病院に行く勇気がありません。あと昔から体がだるいとか疲れやすい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • fine dayさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/05/10 18:28
  • 回答2件

選択肢が多く、貯蓄運用方針を決められません

30代後半会社員、独身、ひとり暮らしです。30を過ぎてから本格的な貯蓄をはじめました。具体的な目的もなく定期預金からはじめ、運用というものを考えたことがあまりありません。 恥ずかしい話ですが、ここにきてやっと自分自身のライフプランを立て、将来に備えて資金運用と貯蓄について考えるようになりました。しかし現状では、結婚した場合、子供を持った場合、生涯独身、賃貸か持ち家かなどいく通りか…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • わわんさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2007/05/11 01:04
  • 回答2件

自動車保険での保障は?

他の人の車に、私の車の横をぶつけられました。相手が悪かったので、相手の自動車保険で修理代を出してもらうことになりました。修理代は40万円。でも、これを機会に車を買い換えることにしたところ、車の価値は30万円なのでそれまでしか払えないと、保険会社の人に言われました。でも、なっとくできません。いろいろ面倒くさいこと、息子は嫌な思いをしたことなども考慮してもらい、40万円までは払ってもら…

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • abさん ( 高知県 /50歳 /男性 )
  • 2007/05/09 00:09
  • 回答1件

手付金放棄して解約すべきか?

07年11月引渡しマンション4LDKを昨年契約し、手付金として1割の400万強支払いしております。その後、訳あって離婚をし現在1人です。解約について売主に相談したところ当然手付金放棄による解約になるとのことで400万は金額的に大きく1人で住むつもりでいました。ところが最近会社から、10月より2年間の転勤を命じられたことにより再び悩んでおります。400万を損切りと割り切って解約したほうが良いのか契約し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シーサーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2007/05/07 00:34
  • 回答3件

アパートの経営について

おばの土地にアパートの建築を計画しています。住居付きアパートで、自分が住む予定になっています。広さは約300平米です。駅より10分圏内で市内には大学があります。また都心にも電車で15分の立地です。現在数社に建築プランと金額の見積もりをさせています。そこで気になるのは、一括借り上げと呼ばれるサブリースです。立地としてはリースをしなくても経営は成り立つように思われるのですが、安定を考…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ともっぺさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/05/07 05:16
  • 回答1件

住宅ローンの借り方で悩んでいます。

9月引渡し予定の新築マンション(住宅性能評価を取得)約4000万を 契約申込みました。私は主婦で主人の年収は 850万。今の所、諸費用含む自己資金400万。(手元に500万 残す予定)残り(約3700万)ローンを組む予定です。迷うのが、やはり金利の上昇で、固定金利と変動の組み合わせを考えています。比較サイトなどを見て 今のところ優良住宅ローンが 第一候補なのですが、●それ以外の変動…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ひまりさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/05/04 02:56
  • 回答2件

購入価格の目安

結婚して1年半、25歳・26歳の共働き夫婦です。現在の貯金額は2人合わせて200万円ほどあります。私の手取りは20万弱、夫の手取りは30万。2人合わせて月に15〜20万くらい貯金をしています。(旅行好きで度々行ってしまうため、なかなか貯まりません・・)5年〜10年の間にマンションを買いたいねと言っているのですが、このペースでいくと大体いくらくらいの物件が買えるのでしょうか。希望駅で間取り等の条件を...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • クミクミさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/05/01 22:16
  • 回答1件

耐震住宅について

今耐震住宅が問題になっていますが、マンションとかではなく、一戸建てでも震度7や8でも壊れないような耐震住宅にできると聞いたのですが、詳しく知りたいのですが。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yunokouさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2006/01/18 10:20
  • 回答4件

養育費について

 旦那側から、「好きな人が居る・離婚したい・出てってくれ」といわれました。 別居中、私が出産直後の為、無職にもかかわらず、生活費を入れてもらえず、婚姻費用調停をして、約8万円の婚費をもらっています。 別居から二年がたち、私も仕事を見つけ、これから離婚の調停を行うつもりですが、養育費はいくらくらいが妥当なのかを教えていただけたらと思っています。 ALLABOUTの記事の中で、ある保険会社…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • ベビーママさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/04/21 15:01
  • 回答1件

住宅購入の際の親への借金について

はじめまして。初めて質問いたします。よろしくお願いいたします。この度住宅を購入するにあたり、私の親より900万円借りて頭金の一部にしようと思っています。私名義の定期預金が1000万あり、今年の9月に満期の為その時に返すつもりです。(金利の良い商品の為、途中で解約したくありません。)そこで質問なのですが、借用書を書いておけば余計な税金や費用は掛からないのでしょうか?また借用書を…

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • ひゅうがさん
  • 2007/04/27 14:58
  • 回答1件

8,185件中 7851~7900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索