「販売」の専門家Q&A 一覧(39ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「販売」を含むQ&A

2,347件が該当しました

2,347件中 1901~1950件目

Webショップでのブランドロゴ表記の規定について

現在オンラインショップを開店すべく準備中の者です。会社組織でも個人事業主でもありません。(軌道に乗った時点で会社化予定)取扱い商品はアパレルを中心に海外で買い付けをし、それをサイトで販売します。特にブランドは決めていませんが、有名無名を問わず扱う予定です。質問はサイトを立ち上げた際の商品ブランドの使用についてです。 ?ブランドのロゴやブランドの説明をWeb上に掲載は可能ですか?(…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ピロコさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/04/26 12:20
  • 回答5件

書籍の中身のHPアップについて

主にフランス、イギリス、アメリカ、ドイツの手芸洋書のネットショップを日本顧客向けに開きたいと思っています。他のネットショップを見ますと、表紙だけしか見せていませんが、やはり中身を見せることは、著作権侵害になるのでしょうか? 販売するためにHPに載せるのですから、出版者や著者の迷惑にはならないと思います。それに、私のイメージでは、中身が駄目なら、表紙も駄目なのではないかと思うの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ほんやさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/05/16 17:57
  • 回答4件

マイホームはまだ早い?

はじめまして。よろしくお願いいたします。家族構成は、夫29歳、私(妻)29歳、長男3歳の三人家族です。今後子供が増える予定はなし。夫の手取り収入が月収平均24万、私のパート代が月平均3万円です。息子が小学校入学までにマイホームを取得したいのですが、現在車のローンが残約160万あり、月25000円(ボーナス合計5万)支払っています。家賃は62000円です。保険などを見直して削れ…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • いっちゃんママさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/16 16:28
  • 回答2件

住宅ローン控除について

はじめまして。よろしくお願いします。現在夫29歳、私(妻)29歳、長男3歳の3人家族です。長男が小学高入学の平成24年までにマイホームをできれば新築物件で取得したいのですが、現在まだ支払中の車のローンがあります。現時点で残約160万円です。今年になってから何件かモデルハウスを見に行ってるのですが、どこの会社様も、「車のローンの完済後にマイホーム取得だと結果的に損をする」とゆう…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • いっちゃんママさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/16 15:12
  • 回答1件

住宅の解約

新築、といっても1年を経過している「築後未使用」の物件を契約したものです。すぐの購入の必要はない中、勉強のため戸建て住宅を毎週何件か周っていて、大幅値引きとある物件が思った以上に良く、価格的にも魅力ですぐ契約に踏み切りました。後々、住宅に関して勉強不足で購入してしまった感があり、また、不安な点や営業さんの質の悪い対応など、ローン手続きに入る手前ですが、ちょっと後悔しています。と…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ドアラさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/05/15 14:12
  • 回答2件

今後の生活に不安があります。

夫27才(年収430万)、妻30才(年収340万円)の共働き夫婦です。子供はまだおりません。ちょっと高いかなとは思ったのですが、4400万円のマンションを購入することにしました。借り入れ額は4000万円です。このまま共働きでずっといければいいのですが、出産等でしばらく働けない期間も出てくるかと思うとローンの返済や、生活に不安も感じています。住宅ローンの組み方をどのようにすればいいのか、今とても悩ん…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ピノッキオさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/15 16:51
  • 回答3件

少ない収入の運用方法

老後の資金を貯めたいです。乏しい収入ですが老後の為に運用したいと思っています。アドバイスをお願い致します。29歳女性。生涯独身の予定です。◎積立定期預金:100万◎郵便普通貯金:10万◎運用に回せる額:5万/月 (60歳まで継続の予定)↑◎の項目の運用して↓●の項目を準備したいと思っています。老後まで大きな買い物をする予定はありませんので、ある程度長期的な商品でも構いません。分散運用をして、少しリ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 亜希子さん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/12 21:15
  • 回答5件

どうしたらいいのでしょうか?

初めまして、よろしくお願いします。私は、高校卒業してから3年半、製造業の仕事をしてきました。もちろん、正社員です。しかし、去年の9月で辞めました。今、就職活動をしているのですが、正社員と派遣どちらの方がいいのでしょうか?将来的には、正社員の方が安定もしてるし結婚するまでは正社員で働きたい気持ちはあるんですけど、職業安定所で気になる仕事があって面接にもなんども行ってるのですが…な…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 大野有美さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2008/05/15 02:18
  • 回答2件

資産配分と今後の投資について

32歳 妻、子3人(9・7・3)の会社員です。現在資産が 貯金  50万 投信 200万 【保有投信内訳】  ?海外債権   40万  ?海外株式   35万  ?国内株式   10万  ?新興国株   55万  ?コモディティ 60万基本的にはノーロードのインデックスファンドを選び組み立てています。今まで貯金をあまりしてこなかったことと、今後の子供達の学費を考え積立をするつもりで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 鴎外さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2008/05/14 00:49
  • 回答7件

住宅購入について

マンションを購入するのですが(来年3月入居)、結婚したばかりでまだ貯金が少なく、頭金が50万ローン2860万で組む予定です。夫は29歳で年収(額面)402万、私は今年は扶養内ですが来年からは少なくとも手取り月12万以上で働くつもりです。ローンは20年固定で月々¥111669、後管理費や税金に年40万かかります。月々の生活費は13万で年100万くらいは貯金できると思うのですが、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りん2さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/13 14:35
  • 回答3件

すいな

転職を考えてます。何ヶ所か体験や見学に行き、すいなと中国の足裏マッサージに興味を持ちました。これまで、何度も資格の学校に行ったりしましたが、資格が仕事に生かされていることもなく、転職に活用できたこともありません。趣味にしては、スクールの金額も高いと思います。ローンを組んで返済までスクールからアルバイト(リラックスサロン)を紹介すると言われましたが、最初の一歩がなかなか出ません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はる007さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/12 13:22
  • 回答1件

ワールドリートが不安で仕方がないのですが

一昨年の暮れ,半年後に暴落することなどつゆほども考えずに銀行さんの進めるがまま,《DIAM ワールドリートオープン》という投資信託を600万弱で買いました。これが初めての投資体験でした…。まさかこんなに値崩れするなんて。月々の配分はまだ出ていますがいつ配当が終わり,紙くず同然になってしまうのかと不安で仕方がありません。今のうちに原本割れ覚悟で売り払った方が得策でしょうか?リート株の今…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hu-ninnさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
  • 2008/05/10 16:46
  • 回答7件

転職

 私は今就職活動中です。8年前にうつ病を患い5年前から定職についていません。以前は販売職についていましたが今はネットワークエンジニアを目指し勉強しながら就職活動をしているのですが、芳しくありません。このまま就職できなかったらどうしようかと悩む毎日です。 就職してもまた上司に暴力を振られよくなってきたうつ病がまた悪くなってしまうのではないかと不安です。こんな私でも就職できるでしょ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • TAKKさん ( 京都府 /34歳 /男性 )
  • 2008/05/10 16:05
  • 回答1件

床暖にラグは敷けますか?

こんにちは。インテリアの勉強をしているのですが、調べても解らないので教えて下さい。最近のマンションは床暖房がほぼ標準仕様ですが、床暖房の上にはラグマットなどベタっとした物を敷くのは好ましくないと聞きました。ガス会社のHPや電気会社のHP等でその様に書いてあり、実際に問い合わせると、ガス会社のほうは「敷物を敷いた部分に熱がこもり、その部分だけ高温になる為、床材にそりや割れが生じ…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • kumakumaさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/12 03:33
  • 回答2件

家計管理&資産運用について

【家族構成】夫 46歳 会社員  妻 44歳 会社員 長女 19歳 専1年(下宿中)二女 17歳 高校2年【収入】夫 手取り 30万前後 ボーナス 200万 妻  〃  25万    〃   100万【支出】食費   4万  日用品  5千 光熱費  3万電話   2千  携帯代  2万(3台分)ケーブル 7千  教育費  7万(内4万は仕送り)小遣い  5万(夫)3.5万(妻)デパート積立 8千...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 考えて結論が出ない・・さん ( 三重県 /44歳 /女性 )
  • 2008/05/10 16:05
  • 回答6件

経営について

去年、独立しました。焼肉屋で50坪程で席数は80席程です。前に務めていた焼肉屋で12年程店長をしていましたが店自体がどんぶり勘定的な経営だった為に計数の管理、税金、棚卸しなどの事さえもよくわかりません。一年後には会社にしたいと思います。もっと経営について勉強したいと思いますし、店舗の展開もしたいと思いますが管理の仕方もよくわからなく、経営学などもわかりません。セミナーなどにも参加し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • masashiさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2007/08/21 18:40
  • 回答11件

「○LDK」にとらわれない間取りとは?

今年二人目の子どもが出産予定です。これを機に、実家(戸建て)のリフォームをしたいと考えています。そこでいろいろ調べていましたら、「○LDK」にとらわれない間取りを提案している設計士の方が何人かいらっしゃいました。これはどのような意味なのでしょうか?また、子どもの成長にあわせて、部屋の間取りを柔軟に変更したいと考えているのですが、その場合にはこのような設計は適しているのでしょうか?※…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/08 10:40
  • 回答2件

ラップ口座

最近ラップ口座の話をよく聞きますが、私みたいな平日に時間が取れない人間が、長期的な運用を考えた場合、有効な手段でしょうか?手元には1000万円以上のすぐ必要とならない資金があります。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • SOEさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2008/05/07 20:14
  • 回答7件

ユニークデザイン商品の権利保護は意匠権?著作権?

個人事業として、デザインに特徴がある文房具や玩具、日用品などを企画・ネットショップで販売しているのですが、この商品の外見に関する権利を、どのように保護をすればよいのか悩んでいます。デザインを起こした段階で著作権が私自身に発生するのだと思いますが、一品物でない文房具などの場合、さらに意匠権を登録して保護をするなど考えた方が良いのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいた…

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/08 10:40
  • 回答1件

縦型ブラインドについて

初めて質問します。マンションを購入、9月下旬に入居予定です。南のバルコニーに面したLDKの窓ですが、当初窓枠の15cm位上に装飾レールを設置し、カーテンを吊るすつもりでした。このため窓上部の下地補強をお願いし、すでに工事は完了しているようです。しかし最近縦型ブラインドのほうがモダンですっきりし、素敵だと思うようになりました。そんな時、知人から、国産の布のブラインドはよれたり端からほつ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • tensiさん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2008/05/05 23:32
  • 回答2件

貸金請求への対応

現在会社を経営しており、代表取締役社長の立場にいます。前経営者である義理の両親名義の会社への貸付金が数千万存在しており、貸金請求の民事調停を申し立てられました。役員は義理の両親2名及び私と私の妻です。代表権は義理の父と私が持っております。なお、株主は義理の両親2名という構成です。そこで伺います。そもそもこの役員借入金には正式な契約書がありません。返済期限なども全く定められており…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • タマさん ( 鳥取県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/06 21:09
  • 回答1件

預けっぱなしの貯金、いい方法は?

満期を過ぎてずっと預けっぱなしの貯金があります。1、20万円x3=60万円(ゆうちょ)2、40万円x1(地方銀行)です。急な出費に備えて40万のほうはそのまま普通口座に移そうかと思っています。60万の方だけでもどうにかしようと思うのですが、何か良い運用などありますでしょうか?今まで全く無関心だったのでこのままだと3年定額貯金くらいしか思いつきません。。。仕事があるのであまり頻繁に手続きをする…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 雛菊さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/05 18:49
  • 回答8件

ホームページのリニューアルについて

会社(製造業)のホームページのリニューアルを検討しております。現在のHPは社内で作成したもので、会社の製品や業務内容を紹介することがメインなのですが、やはり若い人の目にとまって、見て頂くこととはかけ離れた作りになっています。今後、若い人とくに大学生にアピールできるようなデザインにしたいにしたいと考えていますが、外部に委託する場合、どのように業者選択をしたらよいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きいすさん ( 茨城県 /38歳 /男性 )
  • 2008/04/23 17:25
  • 回答14件

ロゴと会社名との使い方について

ロゴマークと会社名(屋号)を併設して看板に書きたいのですがロゴマークと屋号との関係がよくわかっていません。並べて書くとどうもバランスが悪いしまた,デザイナーの方からはロゴと屋号は使い方が違うことを指摘されました。ただし,どう使い分けるかの説明はありません。今困っているのは看板の書き換えのときいったい,ロゴマークを入れるのかそれともいままでどおり屋号ですますのかを悩んでいます。必…

回答者
山藤 惠三
クリエイティブディレクター
山藤 惠三
  • タキオンさん ( 滋賀県 /59歳 /男性 )
  • 2008/04/25 15:18
  • 回答10件

年金商品の長期運用の価値は?

個人年金は超長期にわたって掛け金を拠出し続け、運用していきますが、先日、職場に営業に来られた保険会社の外交員さんに、この商品を勧められました。そこそこ金融商品を勉強していた最中なので、イチ商品として興味をもちつつ、『この個人年金はインフレリスクに対応してますか?』と尋ねましたが、明快な回答は貰えませんでした。パンフレットを持ち帰り、利回りを計算したのですが、おおよそ、1.2%…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レーズン大好きさん ( 静岡県 /27歳 /男性 )
  • 2008/05/03 17:15
  • 回答5件

平成20年度エコキュート導入補助金制度

オール電化に決定して、補助金を貰おうと思うのですが、詳細についてよく分かりませんので、専門家の方よりご教授頂けると助かります。但し、住宅メーカーでも申請してもらえるようですが、手数料として2万円ほどかかります。よって、同メーカー曰く、差し引きすると残らない可能性もあるとの事。まして先着順とあれば、手数料分損する結末もあるのでしょうか?今は、自分でやれるならば、申請したいと思いま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 祥くんのパパさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2008/04/28 21:52
  • 回答2件

金利の疑問

戸建ての購入を検討中の者です。先日ある不動産業者に借り入れ可能額について聞いたところ、年収の約7倍以上可能とのこと。また、フラット35で固定金利を選ぶ予定と言いましたらその業者は自分の会社のお客のなかでフラット35を利用する人は一年に1人いるかどうかでほとんどの人は民間ローンの変動金利にしているとのこと。金利の優遇は35年間ずっと適用されるから繰り上げ返済をしていけば最終的に変動…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/27 21:53
  • 回答2件

車いす対応の二世帯中古マンションを売りたい

祖父母が住んでいた尼崎のマンションの一室ですが、その一室だけ特別仕様で車いす用の玄関・トイレ・風呂・キッチンと健常者用の玄関・トイレ・風呂・キッチンがあります。できれば、必要な方に売りたいと思うのですが、必要とされる方橋渡しをしてくださる方を探していますが、やはり普通の不動産屋さんでは無理なのでしょうか?これからの時代バリヤフリー住宅の中古販売の需要はあると思うのですが。

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • T.Aさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2008/04/26 09:53
  • 回答1件

新築か中古か。

建売新築住宅を買うか中古住宅を買いリフォームするかで迷っています。リフォームして新築同様になるのなら中古のほうが自分好みの家になる気がしますが新築よりも高くつきそうです。無理をしてでもリフォームを選ぶべきかそこそこ気に入っている新築でよしとするか。一生に一度の買い物なので後悔はしたくないです。どうかよきアドバイスをお願いいたします。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/24 00:37
  • 回答6件

ローン購入した住宅を出るとき

15年ローンで中古マンションを購入した直後に転勤が決まりました。移る先は社宅なので人に貸す、売却する、肉親に格安で貸すなど選択肢が出てきました。別に運用している資産もあり、そのお金をローン返済に回す、運用を続けるなど、多くの選択肢が生じ、各選択肢が税金にどう影響してくるのか判断が難しくなりました。基本的には生命保険会社のFPに任せきりでしたので、偏った資金配分になっていないか心配…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ゴンチチさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/04/23 22:36
  • 回答5件

日本で活動した場合の納税

お世話になります。海外在住の者です。日本で個展をし、作品などを販売した場合の税金はどうしたらいいのでしょうか?日本での収入になるので、納税するのだろうと考えておりますが、海外に在住している場合はどの様にお支払いしたらいいのでしょうか?色々と自分なりに調べては見たのですが、答えがでませんでした。どうぞよろしくお願い致します。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • キャンバスさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/23 21:17
  • 回答1件

既にあった通販商品の欠陥(傷)の立証問題について

通販において購入した商品が、配送により商品を受け開封した時点に既に発見した傷について販売業者の言い分として”そのような傷は工程上ありえない”、製造工程、運送時の傷でも考えられないとして、返品に応じようとして頂けません。写真にて傷の状況を見たいとの事でしたので早速写真を撮り送信した結果、まるで当方がつけた傷としての先方の見解に、消費者として立証する術に、どうしたものかと頭を悩ませ…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • douさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/21 16:18
  • 回答1件

文豪の名前を商品の名前に使いたいのですが・・。

当社は現在、住宅の新商品を開発して秋には売り出す予定なのですが、ネーミングのところで悩んでおります。なるべく静のイメージで上品なものはないかと思い、明治から昭和初期辺りの文豪の名前を集めてみました。例えば「鴎外」とかいった感じで、フルネームの森鴎外ではなく下の名前だけを取ろうと考えているのですが、法的に人格権などの侵害に当たるなど問題が出てくるのでしょうか?もし問題がないよう…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • てりーさん ( 石川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/04/21 19:46
  • 回答4件

銀行の事前審査に落ちてしまい悩んでおります

はじめて質問させて頂きます。新築マンションの購入を検討しておりますが、マンション販売会社経由で依頼した銀行の融資事前審査で落ちてしまいました。年齢:28歳前年度年収: 600万円(上場企業勤務)物件価格 :3650万円頭金:150万円 + 諸費用:190万円35年ローン購入検討しているマンション側の制約で、融資については指定2行もしくはフラット35のみが条件となっております。マンション販売会社の営.…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Ilaさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/04/22 20:34
  • 回答3件

転職すべきか、すべきでないか

こんにちは。私は現在24歳でアパレル販売員をしております。この春で3年目に入りました。現在、webデザイナーに転職しようか悩んでいます。webデザインへの興味は新卒採用の時期でも一度考えていたことですが、専門職になるので、スキルがなかった当時の自分にはとても冒険はできなくて、今の会社に入りました。今までも何度か迷いながらも「もう少し頑張ってみてそれでも気がかりなら」と、考えながら今に至…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ろっこさん ( 新潟県 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/22 18:20
  • 回答2件

不動産手数料について

購入希望の物件が、仲介物件なので手数料がいるとの事でした。事業主(売り主)は、その不動産会社の専務の方が別にされている会社です。専務の方がされている会社は、本社は別の住所ですが、支店が、不動産会社と同じになっています。やはり、仲介物件として、手数料を支払わなければいけないでしょうか。宜しくお願い致します。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 上条さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/22 09:47
  • 回答3件

医療保険の見直し(長期入院日数保障?共済?)

夫35歳、妻32歳、子1歳の3人家族です。1年前に入った医療保険を少し考え直しております。考え始めたら考えがまとまらなくなってしまい…いろいろな角度からのアドバイスいただけると助かります。■夫現状オリックス生命CURE:日額1万の60歳払込コース日本興亜がん保険:診断給付100万無制限/入院日額1万/手術10〜40倍■妻現状オリックス生命CURE:5千円終身払い(入院歴があるため、加入後5年間、子...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • mmさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/18 01:14
  • 回答7件

キャリア形成

今後どういう道に進むのがベストなのかわからず、迷っています。職歴、現在の状況、考えること、希望をお伝えします。大学 プロダクトデザイン専攻服飾販売 1年保険営業 1年(法人営業)物流会社 4年半(輸出入手配、インボイス作成など)芸術関係の職種で働きたいという希望をかなえられず今に至り、後悔があります。海外でも働きたいです。有給インターンシップで、米国の日系の貿易会社で1年半経…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • Aoi Kogaさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/19 12:22
  • 回答1件

地盤について

私の主人は大工です。現在新築一戸建てを購入しようと考えている所で条件に合う物件が見つかったのですが、その物件を主人に見せると、「そこは産業廃棄物で埋め立ててあるからだめだ」と言われたのです。聞くと知り合いの不動産屋から聞いた様です。そんな事ってありえるのでしょうか?その物件はニュータウンの様な感じで何十件も新築一戸建てを分譲しており、現在は2期販売で1期で販売された家はすでに入居…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くみこさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2008/04/17 23:42
  • 回答1件

不動産の売却に関する税金について

5億円の評価のビルを売却したいと考えております。その場合、2割が税金に取られると聞いておりますので、4億円の手取りになるかと思います。(この件も確信がありません。)この4億円を元手に、今、目をつけている分譲マンションを一棟買いし、現在テナントが入っているところは、そのまま家賃収入とし、残りをバラシテ、個別で売却しようと思うのですが(買った値段を戸数で割ったとき、それ以上の売却価格…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • ipppeiさん ( 京都府 /47歳 /男性 )
  • 2008/04/18 12:24
  • 回答3件

住宅メーカの選択基準について

注文住宅の選択について悩んでいます。各住宅メーカのショールーム、展示場を何度も家族で周り、お話を伺って来ましたが、坪単価の違い、住宅工法の違いに対して、各社とも自社の言い分を主張されてしまい、本当にいいものが何なのかが分からなくなって来てしまいました。例えば、「ブランドに例えて頂くと坪単価の違いも分かり易いです。耐震性等は坪単価の違いと全く関係ありません。」とか「A社は、グラス…

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • シュージさん ( 栃木県 /33歳 /男性 )
  • 2008/04/12 07:34
  • 回答7件

クロスの価格と品質について

築17年のマンション(約65?、3LDK)のリフォームを検討中、現在複数の業者さんにお見積りをお願いしております。壁紙は全面張り替えを予定しておりますが、クロスの見積もりが業者さんにより全く違います。「賃貸住宅並み」「中級品」と・・・クロスの価格は品質にどの様な違いがあるのでしょうか?(例えば安価なものは早くシミが出るとか)基本的に無地のもを希望しております。色については白基調で、ト…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • きんたろうさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/04/16 07:30
  • 回答4件

猫にボロボロにされた壁について

築12年の2*4住宅です。数年前から猫を2匹飼っています。もともとペットを飼うことを考えて家を建てたわけではないので壁紙が爪研ぎにちょうどいいようなザラツキのあるもので、壁の出っ張ったところを中心にボロボロになってしまいました。余りにもみっともないのでリフォームしたいのですが、どのような壁材が良いのでしょうか?爪研ぎができない、研いでも目立たないような物があるのでしょうか?腰壁な…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • のんこさん ( 茨城県 /49歳 /女性 )
  • 2008/04/15 22:31
  • 回答3件

尾てい骨骨折の後遺症?

私は10歳の頃に尾てい骨を骨折しています。今、24歳で仕事はアパレルの販売員をしており、仕事柄10?のヒールを履いての立ち仕事。ある時腰痛が始まり、ひどい時は歩けなくなりました。仕事の疲れからの腰痛だと思っていた(病院を転々としても疲労の塊、1ヵ月もすれば、治るでしょうとの診断だったので。)のですが、5ヵ月を経とうとしている今現在も一向に良くなっていません。むしろひどくなってる気がします…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • けけさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/14 11:29
  • 回答4件

無垢材の塗装について

床を無垢(ナラかクルミ)のフロアにする予定なのですが、ウレタン塗装かオイルワックス仕上げかで迷っています。小さい子が二人いるため、ジュースをこぼしたりは日常茶飯事…。ウレタンの方が汚れた時の始末は楽だからと勧められているのですが、折角の無垢材の肌触りが消えてしまう気がします。オイルワックス仕上げだと、やはり染みになりやすいでしょうか?また洗面脱衣所や台所も無垢になる予定ですが、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆきのこさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/12 23:47
  • 回答3件

建築会社の選択

引っ越す事になり、転居先に土地を購入して新築を考えています。建築は、大手の住宅建築会社(セキスイ・大成・アエラ)などを考えていますが、このような大手の実際の信用性などは、どうなのでしょうか。また、注意すべき点や気を付ける事は、どのような事でしょうか。よろしくお願いします。

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • electronさん ( 静岡県 /47歳 /男性 )
  • 2008/04/12 20:28
  • 回答5件

賃貸住宅のインテリアについて

今春から、賃貸住宅に住む事になりました。はじめて実家から出るとあって、自分の好きなものをたくさん買い揃えたいと思っています。そのなかでも、キッチンは、少し昭和の香りのするタイル張りで、キッチンの扉もインテリアに会わない緑。そこで、キッチンの棚の扉やタイルを自分で少しリフォームして可愛くしたいのですが、現状復帰の事を考えるとあまりいじれません。なにかいい方法はないでしょうか。カ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • コッコさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/07 09:57
  • 回答2件

医療保険に通院保障がないのはなぜ?

A社の保険代理店をやってます。がん保険、傷害保険には通院給付金があるのに、肝心の医療保険にないのは納得がいかない。他社ではどうなんでしょう?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kohhさん ( 長崎県 /47歳 /男性 )
  • 2008/04/12 09:09
  • 回答2件

コーポレートサイトと他サイト、複数サイトを持つ意味は?

コーポレートサイトとコーポレートサイト以外にターゲットを絞った販売サイト、情報提供型の専門特化ホームページを持つ企業がありますが、複数持つことの意味を教えてください。また、それぞれの役割や、集客におけるメリットなどについて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
五十嵐 佳則
Webプロデューサー
五十嵐 佳則
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/28 14:01
  • 回答10件

土地の分筆には隣地所有者の承諾が必要では?

分筆について是非教えてください。先日、自宅の裏の土地(北側)が二つに分割され、建築条件付で売りに出ているのを知りました。その土地は、西面の接道で、二つに分けたうちの一つは旗竿型の土地になるようです。旗竿型の旗の柄の部分(西面道路からの通路)が、我が家の土地に接しており、隣地と我が家の土地の接線上に新たな境界杭は発生しません。そこで質問なのですが、「土地の分筆には隣地所有者の合…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 困り虫さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/09 13:39
  • 回答2件

2,347件中 1901~1950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索