「認定」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「認定」を含むQ&A

1,259件が該当しました

1,259件中 1101~1150件目

噛み癖

我が家には、二匹のオスのミニチュアダックスフンドがいます。飼いはじめた時期が二年程違うんですが、後から来た子の方が最近自分の尻尾をかみ始め、毛も抜け、皮膚には噛んだために血が出たりしています。その場所がかさぶたになればまた違う場所・・・。の繰り返しです。病院にも連れて行きましたが先生は性格が優しいから、自分の尻尾を噛みストレスをぶつけている。との事です。気をつけているつもりですが、自分のおち…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りゅうのすけさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/31 21:49
  • 回答4件

犬のしつけ

生後1年3ヶ月雑種雄飼い主(主人と妻)がいつも出かけるときに泣き叫んで近所の人に迷惑をかけています、特に知らない人が、道路を横切っても泣いて特に隣の方がノイローゼになろとの批判があつて、困っています。どのようにしたら、無駄ほえがなくなるでしょうか、飼っている所は外ですが、夜になると泣くので家の玄関にいれています。朝散歩から帰ったら、外においています、2、一度離したらも呼んでも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ラブ君のお父さんさん ( 鳥取県 /63歳 /男性 )
  • 2007/09/02 10:11
  • 回答2件

もううまく散歩はできないのかな・・

推定8歳のマルチーズを、保護団体から引きとって1年になります。散歩もさせてもらえていなかったらしく、まだ散歩もうまくできません。たったかたったか歩いたかと思えば、ピタっととまって動かなくなったり、いったりきたりします。だから散歩中は、抱っこと歩きの半々です。ほかの犬にも激しく吠え掛かります。ほかの犬たちみたいにうまく歩けなくても、吠え掛かってしまっても仕方ないかな、と思い始めて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りけさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/02 00:09
  • 回答4件

家を新築したいですが、私道問題で困っています。

家を建替したいのですが、我が家は私道奥に土地があります。私道は隣家の持分です。先日建替の際に、水道工事・ガスの工事をするために隣家の印鑑が必要になるため挨拶に行った所、私道の使用料が必要と言われました。他の家にも私道の使用料として約10万ぐらい請求しているとのこと。そして我が家はいくら請求されるか分からない状態です。そこでご相談です。?私道の使用料の相場はいくらぐらいになるのでし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • atsutaroさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/03 22:51
  • 回答3件

遺産放棄 銀行に届けるのはいつですか

はじめまして。6月30日に父が急死しました。父がマンションローンの連帯債務者になっているため(残金2000万円ほど)家族(母・私・妹)遺産放棄しました実はそれ以外に銀行に120万円借金のがあります。父名義の通帳には60万円ありますが、その通帳はロックされています。まだ私達だけしか遺産放棄の手続きが済んでおらず父の兄弟達(5人)はこれからの手続きになるのですが銀行から私達3人の…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ふろもさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2007/09/03 23:52
  • 回答1件

左肘骨折後のリハビリ方法とワイヤーを取る時期

転倒時に左手を地面についた瞬間に左肘頭骨を骨折しました。手術にてボルトとワイヤー固定を行い、術後4週目でリハビリをするように言われました。先生は「お風呂場でちょっと痛いくらいに関節を動かすように」と言われたのでそのようにしているのですが、ギブスシャーレ固定がまだ解けないため、翌日のお風呂にはまた元に戻ってしまいます。(稼動域30度くらい)それでいいのかなと思い、術後6週目に病院に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おおたけさん
  • 2007/09/01 16:14
  • 回答6件

めまいについて

数ヶ月に1度めまいをおこします。症状は、ぐるぐると目が回る感じのめまいで、十数秒?くらいじっとしていると治まります。症状が治まった後は、特に何の体調不良もありません。ただ、以前は年に数回だったのが、最近では、1〜2ヶ月に1度めまいがするようになりました。お聞きしたいのは、?この程度のめまいなら、気にする必要はないのか、それともきちんと医者に見てもらったほうがいいのか。?医者に見ても…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sonomiさん ( 長野県 /31歳 /女性 )
  • 2007/08/31 11:25
  • 回答8件

社員の扶養手当について

はじめまして。就業規則の解釈について問題がでており困っています。どなたか教えてください。給与規程の一文に扶養手当を支給する条件として「生計を同じくし、扶養の義務のある60歳以上の親、配偶者および18歳未満の子で年収法定額未満のもの」というのがあるのですが、扶養手当を支給する範囲はどこまでになるのでしょうか。新しく社会保険で「扶養家族」に親を入れた社員がいるのですが扶養手当を請…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yama-yamaさん ( 長野県 /40歳 /男性 )
  • 2007/07/21 17:00
  • 回答1件

親の年金問題

はじめまして。私は結婚して家を出ていますが、実家の相談です。今年の10月に父親が60歳になります。自営業(大工)みたいなもので国民年金に25歳から加入しており(35年)、厚生年金には一度も加入していません。リウマチを患っており、仕事がなかなか出来ない状況です。今はアルバイト程度の仕事をしているが、この仕事もなくなりそうです。母親は55歳でパート収入9万円ほどです。60歳で繰り…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • チョッパーさん ( 大分県 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/30 21:37
  • 回答2件

源泉分離課税の外貨利子収入にかかる税金

はじめまして。主人の扶養に入ったままの外貨での資産運用の仕方を調べている主婦です。資産運用による年収が基準を超えて自分で国民年金・健康保険などに入らなければならない形を避けた投資が希望です。株よりは外貨になじみがあるので、外貨投資をしたいと思っています。そこで、質問なのですが、FXやくりっく365などでは、それぞれ総合課税・申告分離課税なので、103万円以上のスワップ収入が発生した場合、…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • goudoruさん ( 長崎県 /42歳 /女性 )
  • 2007/08/28 18:04
  • 回答2件

本噛みで何度もケガを…

愛護センターで譲渡を受けた中型の雑種犬(オス・約2歳)です。横になっているときに触ったり、餌をやった後などに何度かひどく噛まれています。先日は横たわっているときに「お手」と手を出したら、唸りもせずに突然噛まれ、手を引いてもしばらく離さず、かなり深い傷に…。普段は活発で明るく、散歩でも元気に走り回り、他の犬ともよく遊んでいます。家の外で飼い主以外を噛んだことはありません。以前ある…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マーブルさん ( 岡山県 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/27 19:39
  • 回答4件

成犬の要求吠えについて。

屋外でもうすぐ7歳になるラブラドール(牡・去勢していません)を飼っています。家族構成は父親、母親、姉、私(息子)、祖父。散歩や餌やりなどの世話は父親と私でしています。数年前から散歩の要求吠えがつづいていて、無視するのが大事とわかっていながら近所のこともあり相手をしてしまいます(行けば収まるのでいままでなぁなぁにしてきました)。何度か直そうと小屋に入れ毛布を掛けて無視をしてみま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • コタローさん ( 愛知県 /20歳 /男性 )
  • 2007/08/04 22:29
  • 回答3件

木質パネル工法住宅のリフォームについて

一戸建てを新築したいと思っていますが、土地探しが難しく、中古住宅を購入してリフォームすることも考えています。先日見学した2階建て住宅についてお聞きしたいと思います。敷地169平米、建物1階62平米2階43平米です。昭和58年築の木質パネル工法住宅ということでした。恐らく壁を抜いたりすることが出来ず、間取りを変えるようなリフォームは難しいと思うのですが、どのようなリフォームは可…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブロッサムさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/08/27 15:27
  • 回答4件

犬の不安を取り除くには・・・

スムースチワワ♂3歳を実家で飼っています。お世話は私がしています。毎年6月から9月ごろワンコが情緒不安のようになります。初めは1歳前にボールで遊んでいて私の手がどこかに当たりキャンと言った後尻尾を下げてハウスに閉じこもったり玄関のドアをガリガリしたりがあり、びっくりして病院に行きました。「どこにも異常はありません。暑かったり、湿度が多いのでストレスに感じ少しの痛みも大きく感じて不安…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あーこさん ( 三重県 /31歳 /女性 )
  • 2007/08/21 11:12
  • 回答3件

介護保険の継続について

65歳(女)未婚です。アメリカンF社のスーパー介護保険の死亡保険金額満期満了(19,11,1)に伴い、4つのコース選択について質問します。「主契約」100万円、増額特約なし ?終身継続(年払い162,740円)?公的介護年金(10年の場合、2,016120円払う、介護を受けなかった場合の一時金、1,610,451円)?確定年金(10年で、1,679,630円払う?解約(一時金1,53…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • じんじゃさん ( 神奈川県 /65歳 /女性 )
  • 2007/08/22 11:26
  • 回答1件

130万の壁

はじめまして。社会保険上での扶養で働いています。月108333円を超えないように働いていたのですが、7月だけ繁忙期で8月に頂いた給料が108333円を超えてしまいました。今月以降は超えないように働けるのですが、一ヶ月でも超えたら扶養から抜けなければならないでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • さにたさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/22 08:32
  • 回答1件

犬がなつかない

はじめまして。独身の頃から飼っていたM.ダックス(オス・4歳)を連れてお嫁にいったのですが、主人になつかなくて困っています。交際している時から主人にはあまりなつかなかったのですが、ある時から急にそれまでよりも反抗的になり、何度か主人の指を噛むようになりました。大きなケガまでにはなりませんが、出血しています。あと、仕事に出かける前、しつこいくらい主人に吠えます。主人は犬が好きで噛ま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さりぃさん
  • 2007/08/03 18:54
  • 回答5件

メスのマーキング

もうすぐ3歳になるトイプードル♀(未避妊)がマーキングをして困っています。これはもうやめさせることはできないのでしょうか?散歩時にはさせないようにしても、ドッグランや友人宅に行ったときなどはやってしまいます。微妙に片脚をあげて、排泄後には後脚でザッザッとしています。自宅でのトイレはほぼ完璧なのですが、冬に絨毯を敷くと絨毯にやってしまいます。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 山さん ( 大分県 /2007歳 /女性 )
  • 2007/08/20 01:46
  • 回答3件

敷地内に入る人に噛み付く

3歳になる柴です。家族にはとてもいい子でどちらかと言うと大人しい性格の方だと思います。獣医さんも診察の時に我慢して大人しくしているので「大人しいね」と言うくらいです。しかし、(室内飼いです)家の敷地内に誰かが入ってくると凄い勢いで部屋の中から吠えます。たまに庭につないでいる時に来客があると吠えて噛もうとします。実際隣の奥さんが噛まれました。道路で出会うと大丈夫ですが家に入って…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ノリノリママさん ( 宮城県 /50歳 /女性 )
  • 2007/08/16 20:04
  • 回答4件

吠える、唸る、噛み付く行動で困ってます

独身時代からコーギー♂4歳を飼っています。家族構成は私と夫。コーギーが3歳の時に夫と一緒に暮らすようになりました。最近問題行動が多くて困っています。1.人に噛み付くようになった(ペットシッター、たまに私や夫)2.夫が外出する時、異常に吠える(私一人が外出する時、私と夫が一緒に外出する時は吠えません)3.家に夫か私が居る時に誰かが帰宅すると異常に吠える(一人で留守番している時は静かで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hitomiさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/16 14:19
  • 回答4件

児童扶養手当について

長女10歳 長男5歳。 平成18年7月に調停離婚をしました。 児童扶養手当の申請をし、平成18年9月より39,900円(児童扶養手当認定 支給手当月額:46,720円−児童扶養手当支給停止金額:6,820円)の児童扶養手当が支給されています。 養育費は、2人:70,000円/月 平成18年8月より受取っています。 現在の支給金額には、養育費の8割相当額が加算されずに計算されているのでしょうか?  ...

回答者
阿部 マリ
行政書士
阿部 マリ
  • はな83さん ( 愛媛県 /41歳 /女性 )
  • 2007/07/31 02:51
  • 回答1件

散歩中に固まる

2歳半になるキャバリア(♀避妊済)です。小さい頃から散歩が大好きで、私と毎日1時間程度5kmほど歩いていました。今年4月に主人が退職し、毎日家にいるようになってから、急に散歩を嫌がるようになりました。パピー〜主人が退職するまでは、私がしつけや面倒を全てみていて、私の命令には絶対でした。それまでは夫婦共働きで、今まで9時間ほどケージで留守番をしていました。急にフリー状態になり、繋がれ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆかちんさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/01 16:46
  • 回答2件

おもちゃを手から受け取りません

昨年末に実家より、4歳になるコーギーの♀を引き取りました。実家では庭に繋留して番犬のように飼っていましたが、現在はデッキと室内を行き来できるようにして飼っています。半室内で飼うため、新たにしつける事も多いのですが、成犬のしつけは時間と根気を要すると聞いていたので、気長にやっていこうと覚悟を決めて今も奮闘しています。基本的なコマンドと室内のトイレはまだ完璧とは言えませんが、ほぼ理…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • コトリさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/27 14:21
  • 回答3件

配偶者控除を超えていいのでしょうか?

私はパートで働いていますが、昨年は103万以内の収入でしたが、今年はとても忙しくこのままだと103万を越えてしまいます。103万を超えると所得税がかかってくるという事は理解できたのですが、あと何が変わるのかがわかりません。主人は450万くらいの収入ですので配偶者特別控除が適用されるのなら130万まで働いたほうが得なのでしょうか?103万をこえてしまったらどうなるのかを教えてください。

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • みーなさん ( 滋賀県 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/30 22:51
  • 回答1件

NLPとコーチングの違い

NLPとコーチングの具体的違いを教えて下さい。それによってどちらの資格を取り、仕事に活かそうか決めたいのでお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひろりんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2006/10/04 16:40
  • 回答1件

犬のしつけ

ヨーキー七ヶ月♂。私が横になると何処にいても飛んで来て甘噛し手を隠すと口元を舐めてきます。あまり激しいのでマズルを掴んだり抱え込もうとしたら、本気で噛まれてしまいました。美容室は四回ほど行っているのですが、かなり手こずらしていて、三回目のトリマーさんは新人ということもあったらしく、これ以上通ずけると可哀相だからと断られてしまいました。私が噛まれたのはその後です。四回目は噛まれて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • carl2さん ( 神奈川県 /57歳 /女性 )
  • 2007/07/22 22:50
  • 回答4件

失業保険受給までは

6月末で派遣会社の契約の更新が無く、次の仕事の紹介が無いので失業保険の手続きをしました。実際に受給出来るのは3ヶ月程先になるそうですが、それまでに自分でも次の仕事を探しています。失業保険の申請をしているので、主人の会社で扶養家族としては認められないと言われ、健康保険の加入も断られました。再就職までは個人で年金や健康保険を払わなければいけないのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • CAZさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2007/07/30 12:48
  • 回答1件

舐めずに咬む

生後二ヶ月のラブラドールレトリバー。飼いはじめて2週間になるのですが、ほとんど舐めずに、家族の体を咬みます。まるで舐めることを知らないみたいです。今までに何頭も飼っているのですが、こんなのは初めてです。甘咬みとも本気咬みとも区別がつかないくらい。叱ったり、私達が実際に咬んだり、舐めたりして教えてみましたが、効果がありません。どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちゃっぷさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2007/06/14 19:40
  • 回答5件

ペットの様子がいつもと違います。

3ヵ月半になるチワワ♂を飼っています。2日前に3度目のワクチン注射をしました。今までワクチンを打った日はおとなしく家のケージで過ごしていたのですが、今回3度目のワクチンを打って家に帰るといつもと様子が違いました。抱きかかえようとして体を持ち上げたらキャンキャンと高い声で鳴きケージの角から動かなくなりました。翌日になっていつもの様に餌を食べはじめましたが、遊ぼうとしてケージを開け…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちんちらさん ( 熊本県 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/26 15:29
  • 回答3件

犬のおしっこのしつけ

どうやれば、犬がおしっこをトイレでする。ということを、覚えられますか?どうしても、トイレでおしっこができないのですが・・・おしっこの時間だ!というときに、根気よく、クレートの中にトイレを入れて、おしっこだよ。おしっこ!とか、何度も言っているのですが、なかなか覚えません。ちなみに、現在生後、7ヶ月半ほどです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モカの飼い主さん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2007/07/23 13:01
  • 回答3件

鬱病の薬について

アメリカ在住中に鬱病になり、病院に通うようになりました。始めは prozacを処方してもらっていたのですが、それが効かないのでwellbutrinに変えてもらい、それを飲んでいました。少しずつ気分もよくなり副作用も出ないようでした。半年前に 日本に帰国することになり帰って来たのですが、日本の病院ではwellbutrinは処方されていないようで、アメリカから取り寄せようかとも思ったのですが、信頼でき...

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • orangeblueさん ( 静岡県 /21歳 /女性 )
  • 2007/07/25 13:02
  • 回答1件

犬のおしっこのしつけ

もう1歳を過ぎたトイプードルをかっているのですが、、、、なかなかトイレの場所を覚えません。サークルの中ではきちっとするのですが、私の部屋などで過ごしているとそのへんにおしっこをしてしまいます。サークル以外の場所のトイレを覚えさせるどうしたらよいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さなchanさん ( 大阪府 /17歳 /女性 )
  • 2007/07/17 15:48
  • 回答4件

先住犬の無駄吠えです

約3週間前に友人よりトイプ−ドルを貰い受けました。生後2ヶ月足らずの子犬ですが 先住犬のシ−ズがトイが来てから1週目ほどで隠れてわんわん。トイをみてわんわん。でも向かっていく様子はなくやんちゃなトイのほうが追いかけていきにげてわんわん。トイをゲ−ジにいれたり 寝ている時は平和です。家族は少しノイロ−ゼ気味です。シ−ズはもともと穏やかな性格だったのに落ち着かずウロウロしています。犬のた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レインさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/16 11:46
  • 回答7件

再建築不可物件のスケルトンリフォームについて

相続で私の所有となった戸建て物件が接道していないことによる建築不可物件となっており、その活用方法について頭を悩ませています。適当な工務店を見つけてお願いすれば内緒で新築同様にリフォームすることができるという実態は分かりましたが、できることなら法的に認められた形での手段を選びたいと考えています。つまり、法的に必要とされるのであれば、建築前に建築確認申請を行い、建築後に行政による…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • takamanさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2007/07/17 06:39
  • 回答4件

来客時に吠えてしまうことに困っています

ミニチュアシュナウザー♂1歳2ヶ月です。玄関で家族以外の人の話し声がすると、声が聞こえなくなるまで吠え続けたり、客人が部屋の中に入ってくるとしばらく吠え続けます(その方がおやつをくれて・・・というやりとりがされるとおさまりますが)。「おやつ」を見せて「マテ」をさせている間は我慢して吠えずに待っていられるのですが・・・。私が応対に出て他に誰もいない時でも吠えずに待てるようになって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Kさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2007/07/14 15:12
  • 回答2件

犬のしつけについて

1歳になるメスのパピオンがいます。最近抱っこをしようとすると嫌がり、唸って噛み付いてきます。抱っこをするとき以外は、おとなしくよく言うことを聞きます。抱っこだけ駄目で怒るとさらに逆上したように歯を剥いて威嚇します。抱っこをやめてなだめるとすぐおとなしくなります。以前から抱っこは好きでなく逃げ回っていましたが、噛むようなことはありませんでした。急に噛むようになったので家族みんな悩…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パピオンさん ( 愛知県 /46歳 /男性 )
  • 2007/07/10 22:17
  • 回答4件

国民年金3号は遡って入れますか?

期限付きパートを昨年12月に退職しました。会社都合ということで、2月〜5月まで失業保険を受給しました。(日額3,430円、合計308,700円受給)健康保険は、任意継続で1月〜6月まで払いました。国民年金は1月から払っておりません。(免除・納付猶予申請をしていましたが6月末に却下通知がきました。)夫の扶養に入ることについて調べていたら、健康保険の扶養は申請した月からしか認定されないけど、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんころりんさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2007/07/05 23:25
  • 回答1件

主人の扶養家族にはいるには

今年の4月に結婚して今現在完全な無職の状況です。主人の会社の扶養家族にはいるため申請をだしたのですが受理されません。理由は?結婚前(今年の1月末まで)個人事業主であったため 離職票等がないこと。 →廃業届けを提出 無職証明も提出?結婚前に所有していた株が今年の所得と考えられるため →株は今現在売っておらず、特定口座にしている。?過去2年分の確定申告を会社に提出していない とのことで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まめまめさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/07/04 18:30
  • 回答1件

わざとお漏らしします

はじめまして。トイプードルの♀10ヶ月になる子を飼っているのですが、最きわざとトイレ以外の場所でおしっこします。トイレの躾けはある程度できていたのですが、私が台所に立って仕事をしてかまえない時私のほうを見ながらソファーでおしっこしてみたり、私がお風呂に入っていると扉の前のマットの上におしっこしたりするようになりました。した後は必ず(怒ったり大げさに騒いではいないのですが)すまなそうな態度をとっ...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モーモさん ( 熊本県 /27歳 /女性 )
  • 2007/06/26 14:10
  • 回答3件

国民年金第3号の収入要件

この度常勤で勤めていた会社を辞め、非常勤で学校の講師をすることになりました。会社を退職したので厚生年金資格喪失証明をもらい夫の会社へ国民年金第3号の加入手続きを提出しました。ですが、非常勤の内容が1日5時間勤務週5日で時給2,500円のため、そのまま計算すると1月200,000を越えるので3号にはなれないといわれました。通常の月はそれで納得がいくのですが、非常勤のため7.8月など学校の長…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もぐぽんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/03 16:30
  • 回答1件

内弁慶

生後三か月のトイプードルですが、ペットショップ主催のパピーパーティーに参加したところたくさんの犬にまずクレートからなかなか出てこず隅のほうに縮こまって全然他の子犬たちと遊べませんでした。しつこく寄ってくるワンちゃんにも取り合わず引き腰で遠まわしにまわりの様子を伺っていました。家では激しく暴れまわりフードにもすぐ寄ってくるのに他の飼い主さんが差し出したフードもなかなか食べず、サ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もちっこさん
  • 2007/06/27 19:17
  • 回答4件

人の声、車の音など何にでも吠える

生後1年になるMダックスです。アパートに住んでいますが、家族以外の車の音やアパートの住人の声や足音、とにかくすぐに吠えます。散歩中も知らない人(特に子供)には、すごく吠えます。今のところ苦情はありませんが近所にかなり迷惑をかけていると思うと、夜も眠れません。また、吠えているときに私が近づくとその時だけは吠えるのをやめます。どのように対応したらいいのでしょうか。回答、宜しくお願い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sankunさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2007/06/22 01:18
  • 回答3件

無駄吠え

1週間前から2ヶ月になるチワダックスを飼ってます1日目はヨカッタんですが次の朝からずっどほえるようになり一向に鳴きやみません人がいなくなるとすぐ鳴きますここ3日ほど鳴いたらすぐかけつけるようにしました。無視するほうがよいと本にもかいていたのですが、いろんな人にきいてみると、2ヶ月だし、母犬から離れるのが早かったんだよ。もっと愛情もって甘やかせてあげて。って言われたので出来るだけ側にいます。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モコちゃん♪さん ( 岡山県 /24歳 /女性 )
  • 2007/06/17 19:46
  • 回答4件

扶養家族について

昨年9月から主人の母と同居しています。母は年金生活者なので、生活費はほぼ全て私達がもっています。ただ、健康保険料や介護保険料は母が年金から自分で支払っています(主人の世帯に入るより、自分が世帯主になっていた方が保険料が安いということでそのようにしています。)(私は出産のため、昨年12月22日に仕事を退職し、主人の扶養になりました)母を主人の扶養家族として申請することはできますか?…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • piyoko99さん ( 愛媛県 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/18 13:56
  • 回答1件

法律事務所の健康保険

法律事務所に勤めるものです。現在弁護士国民健康保険組合に入っています。実母の任意継続の健康保険が切れるため、今年から別居しておりますが、収入の無い実母を扶養に入れたいと考えております。現在母には月に10万円相当の仕送りをしており、私の仕送りで生活をまかなっているため、扶養できるかと思います。しかし、組合からは住民票の住所が違うと扶養は出来ないと言われております。本当に扶養できな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Makさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2007/06/17 00:53
  • 回答1件

急に無駄吠えをするようになりました。

2歳のビーグル犬です。室内で飼っています。一週間前から、留守中や夜中に吠えるようになりました。先日、朝から晩まで留守番をさせてしまったのが、いけなかったのでしょうか?散歩は、実家の父に頼んでいつも通りに行ったのですが・・・無駄吠えは、その翌々日からはじまりました。誰かがそばにいれば、おとなしくしています。散歩は、朝晩2回でそれぞれ30分くらいです。近所の人からも、何かあったの?と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とっこさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2007/06/08 12:23
  • 回答2件

退職後の扶養について

40歳の主婦です。3月まで公務員として働いていましたが、3月末に退職し、公務員の夫の扶養に入りました。先日3月までの源泉徴収が届いたのですが、給与所得が129万ありました。また今後も短時間のアルバイトをする予定があるのですが(月に3、4万程度)、夫の扶養・保険・年金などの取り扱いは、扶養に入る前の収入と合算されることになるのでしょうか。不勉強で申し訳ありませんが、わからないこ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • suzu35さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2007/06/08 21:49
  • 回答1件

なぜ噛み付くのかわかりません

来月で4歳になる、トイプードルのオスです。ここのところたて続けて、散歩にいくのでリードをつけた時、イスに座り抱いていて人間が手を動かした時、いきなり噛み付きました。なにか犬のいやがることをして噛まれるならわかりますが・・・今までも似たような事は何度かあります。無駄吠えもします。共働きで、子供達も学校が忙しく、一人で留守番が多いです。じっくりしつけをする時間がありません。このま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たそれぴさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2007/06/06 11:02
  • 回答5件

インプラントか入れ歯か?

歯が弱く虫歯になりやすいので現在自分の歯は10本もありません。インプラントにすると200万円ぐらいするということでした。高額ではありますが、入れ歯だとしゃべりづらいと聞きますのでインプラントにしようと思ってますが、高額な以外で注意したほうがいいことや、リスクはありますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 1969723さん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2007/06/07 17:32
  • 回答4件

噛み癖

我が家の柴犬アルは、生後5ヶ月です。甘噛みならいいのですが、アルの場合は、本気噛みです。首輪にリードを付けたりすると、噛んでいつも腕が傷だらけです。アルの本気噛みを治す方法はないでしょうか?????

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 菜々さん ( 宮崎県 /10歳 /女性 )
  • 2007/05/26 21:16
  • 回答4件

1,259件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索