「訓練」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「訓練」を含むQ&A

423件が該当しました

423件中 201~250件目

散歩中に足を噛んでくる犬

11ヶ月のオスの柴犬を屋外飼育しています。(去勢済み)気の荒い性格ですが、待て、お座り、ふせは出来ます。散歩中に突然足を噛んでくる事に困っています。(6カ月頃から)歩いている途中でこちらをチラチラ見始め、立ちふさがり足に噛みついてきたり靴紐を引ぱったりします。「ダメ」の声に止めたりする事もありますが、何度か繰り返す事もあります。(興奮が収まるまで、抑え込む時もあります。)普通…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • junjunemiさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/25 12:12
  • 回答1件

上顎前突治療をしたいのですが

昔から左鼻の内部の骨が曲がっていて鼻呼吸ができず、下唇をかむ癖がついてしまい、また口呼吸ばかりしていたせいで、歯茎ごと上顎が前突しています。歯並びはいいのですが横から見るとチンパンジーのように鼻と口の間が傾斜しており、まだ20代なのに鼻から口のラインにかけて大きくしわが入っています。治療方法、料金、カウンセリングについて教えてください。PS 治療をすれば歯茎は引っ込むのでしょう…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • iluvs123さん ( 東京都 /79歳 /女性 )
  • 2009/11/19 13:33
  • 回答4件

配偶者控除について

今年の4月に失業し、現在失業保険をもらいながら失業訓練校に通っている主婦です。5月に失業保険給付の手続きをした際、今年の税込み収入は約80万円になるので、主人の会社で扶養控除(配偶者控除)の手続きをしようとしたのですが、主人の会社からの回答は『失業保険給付中は自分で年金・保険の加入をお願いします。そのため、扶養控除に入れる手続きをする事はできません』とのことでした。ですが、同…

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • fanfanさん ( 広島県 /25歳 /女性 )
  • 2009/11/22 23:39
  • 回答1件

強迫性障害フラッシュバックについて

テレビが、見れないということで病院で診察してもらった結果フラッシュバック症状と言われました。3カ月ぐらいの治療ですが症状がよくなったり、悪くなったりをくりかえしてます。学校の方も休ませています。少しずつですが、テレビを見る訓練を本人の意思により開始して1週間に1時間見れるようになりました。発達障害もあり、将来が不安です。基本的になおるのでしょうかなにかをするときに、嫌なことが…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • tatu-kenさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2009/11/12 15:02
  • 回答1件

トイプードルのしつけ教室継続について

しつけ教室を継続するか、変更するか迷っています。現在、トイプードル(10ケ月、ブラウン、♂去勢済・性格はやんちゃで落ち着きがありません。人間大好き・犬も好き)と一緒にしつけ教室(先生は、JKC訓練士)に週一回通い始めて4ケ月になります。内容はCD1〜3までの生徒さん(10〜12人)と一緒に公園でチョークを使用し、主従と服従関係のしつけです。今回継続か変更か迷い始めたのはここ1ケ月位です。暫くは順...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ぶたさん ( 群馬県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/27 16:47
  • 回答1件

職業訓練と失業保険について

14年あまり勤めた会社を今月退社することになりました。育休復帰後、保育園のお迎えに間に合わない仕事を提示され、両親などが近くにいないためやむなく決断しました。復帰時も会社側となかなか折り合わず嫌な思いをしたので、不満はありましたが退職理由は自己都合にしてしまいました。保育園は退職後1ヶ月以内に再就職先が見つからないと退園しなければならないのですが、職業訓練を受けて育児と両立できる…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • いーこんさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/28 12:59
  • 回答1件

研修効果を持続するには

社内の情報共有、あるいは部下の育成を目的として中間管理者層の研修を実施すると、研修当日、非常に暑い話し合いがなされた結果、意識付けもうまく出来、研修の効果もあったと感じられる時があります。しかし、問題はその後です。早い人だと自分の席に着いたとたん、研修効果が消え始めます。それでも研修効果の維持のため、意識付けのメールなどを送ると、1〜3日後程度までは受講者の反応はとても早い。し…

回答者
竹谷 泰史
経営コンサルタント
竹谷 泰史
  • rydeen1999さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
  • 2009/04/24 17:58
  • 回答11件

この先どう生きれば良いのでしょうか?

2年前対人関係や仕事の能力の無さから仕事を辞め、現在求職中です。ずっと身体のバランスを崩していたのですが、今の年齢で彼氏も居ない自分と、社会経験の浅さなどでこの先の事を考えると、とにかく不安だけしか無く、早く働きたい一心で 自分なりに今年から動き始め、7月から精神科に通院"対人関係に過敏な社会不安障害"と診断を受け、ソラナックス0.4を服用中です。今年の3月から派遣登録へ行ったり、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • トゥインクルさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/19 17:25
  • 回答1件

前触れなく噛み付く

1歳10ヶ月のグレート・デンの雌を飼ってます。見た目とは裏腹で気が小さく甘えん坊で、すぐに鼻を鳴らし私の後を付いてまわるので、訓練士さんには分離不安症かもといわれてました。しかし今回、散歩中にすれ違った女性に噛み付き怪我を負わせてしまいました。唸る・吠えるなどがあれば、こちらも対処できたのですがそのようなことはなく後ろから腕を噛んでしまいました。他にも犬を飼っているので訓練士さん…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ちゃっちきさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/09/24 04:24
  • 回答1件

ブランクがあるのですが、未経験の業種に挑戦

公務員試験にチャレンジしたものの結果がでず、結局一年以上無職の状態になってしまったのですが。今までは5年飲食店の店長代行や3か月でやめてしまった営業の仕事をやっていました。未経験の職種というのは総務や人事に挑戦したいのです。店長代行の経験からアルバイトではありますが新人の研修から採用。アルバイトの勤怠の管理、またスケジュール作成、売上金管理、予算作成、食材の管理を行っていまし…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • なおきんさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2009/10/04 20:49
  • 回答2件

適職が分かりません

私は 専門学校を中退して正社員で5年間 倉庫の仕事をしてきましたフォークリフト運転技能の資格は取らさせていただきましたが3交代勤務で 毎日5時間の残業があり嫌になって辞めました。ので次は違う仕事に就こうと思い職業訓練校に行きましたが第二種電気工事の合格発表が間に合わず契約で 工場の倉庫で 1年間働ました。その間に 第二種電気工事士の合格通知が来ましたその後は 契約でゲームセンター(…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 波乗りジョーさん ( 佐賀県 /32歳 /男性 )
  • 2009/10/02 17:55
  • 回答1件

神経過敏で内気な性格を直すには

些細なことでハラハラドキドキ、動揺してパニックになります。また職場異動などで新しいことを行うと強い不安感に囚われ仕事ができなくなります。そして、精神的に疲弊しうつ状態になります。そうなると声もでなくなります。内気で対人緊張も強く職場での人間関係がうまくいきません。なにかを言われてもすぐに言葉にできず、言葉にだしても支離滅裂になってしまいます。31歳になるのに、学生のような質問…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • かげやんさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2009/09/16 00:36
  • 回答1件

不定愁訴で悩んでいます

39歳女性 会社員 既婚(出産歴なし)です。仕事は建設関係で1日中PCで図面を書いており肩こり腰痛がけっこう辛いです。昔から生理も重くひどいときは寝込みます。貧血なので現在低容量ピルを飲み月経量を押さえなんとかやり過ごしています。また便秘と下痢を繰り返すこともよくあります。これらに加えここ数年は頭部にだけ異常に汗をかくようになりこの夏は特にひどくて、家で掃除などするとまるでシャワー…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • kiku_yaccoさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2009/09/14 17:01
  • 回答1件

子供の歯ぎしり

小学4年生の女の子ですが、夜、歯ぎしりをしています。まだ乳歯も残っている段階です。歯ぎしりは気にしなくてよいものなのでしょうか?毎日、必ずと言っていいほど、歯ぎしりをしています。どのような状態の歯ぎしりの場合、病院に行ったらいいのでしょうか?アドバイスをお願いしますm(__)m

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ま〜ちゃんさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2009/09/25 10:05
  • 回答4件

突然の噛み付き威嚇・柴犬3歳

愛犬が高齢のため亡くなりました。その後1匹でも救える命があるなら・・と思い、1ヶ月ほど前保健所などから引きとっているボランティアさんより柴犬(3歳)を引き取りました。「大変賢く人を見ています。お留守番もできて粗相はありません。ただ噛み癖があります。時間をかければほんとにいい子です」・・・とのことで迷いながらも家族会議の結果、家族に受け入れようと決意し迎い入れました。我が家に来て1ヶ…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ジョジョ&ウ-さん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2009/08/20 12:29
  • 回答1件

犬のおねしょ

もうすぐ9ヶ月になるシェルティーの女の子が昼寝中毎日の様におしっこを漏らしてしまいます。途中で寝場所を変えたとき等におしっこを促すのですが、する時としない時があり、しない時は必ず漏らしてしまいます。朝は2歳4ヶ月のお姉さんシェルティーと90分から120分散歩をします。途中でボール遊びなどします。ボールが大好きで投げてやると、何度でも吠えながら全速力で追いかけ、持ってきます。水もがぶが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • スーヴィヴィさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2009/08/16 17:29
  • 回答2件

大学費用の捻出について

 来年より長女が大学を希望していますが、現在の生活費が精一杯となっていて不安です。大学は自宅外で奨学金の2種を借りないと間に合いません。学費にと卒業時は300万と250万程度貯金があります。主人は自営業で年間200万弱です。私のほうは月30万弱ボーナスで110万程度あります。2年前に借金と工場を受け継ぎました。銀行残90万変動3.875%月額28000円と国金残300万2.521%月75000の支...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 風かおるさん ( 三重県 /45歳 /女性 )
  • 2009/08/24 21:30
  • 回答6件

休業中の研修にかかる交通費は自腹?

現在の会社に5年間勤めてます。今年の5月より会社都合による自宅待機ということで休業してましたが、6月の中旬に社長が「自宅では専門の勉強しようにもなかなか進まないだろう」ということで、自宅待機者を集めての研修が始まりましたが、研修期間中の交通費は自腹だと言われました。なお、その研修は本人の自由意志ではなく強制で平日毎日朝10時より夜18時まで拘束され、研修期間中も給与は基本給+研修手当…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • lark2009さん
  • 2009/08/02 17:26
  • 回答3件

噛み癖を直すには?

生後1年3ヶ月になるトイプードルの雄を飼っているんですが、噛み癖がひどいです。気に入らないことがあるとすぐに噛んでしまいます。特に私と父に対しては、触ろうとするだけで『ウゥー』と威嚇しながら噛みついてきます。叱ると反抗的でもっと強く噛んできます。成犬なんで噛む力も強く、怪我をする事も少なくありません。すごく困っています。どうしたら噛み癖を直すことが出来るのでしょうか。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • チョコビーさん ( 京都府 /15歳 /女性 )
  • 2009/07/29 15:49
  • 回答1件

アピールポイントについて

デイサービスセンターで1ヶ月間実習をさせていただいて、現場で働いている方のサポートや入浴介助、利用者様とのコミュニケーションを学びました。これをアピールポイントとして書いても大丈夫でしょうか?

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • take12さん ( 兵庫県 /21歳 /男性 )
  • 2009/07/23 11:55
  • 回答2件

大型犬の飼育費用

大型犬を飼いたいのですが、飼育費用は月々大体いくら位かかりますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シリウスさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2009/07/16 21:33
  • 回答1件

うつ病治療中の夫について

初めまして。主人は地方公務員で、昨年4月異動になり、その部署は行く前から大変な所と噂がある部署だっつたらしく、主人も異動が決まった時点から自分にそれなりのプレッシャーをかけていたようです。日々の業務、残業、自宅に持ち帰ってまでの仕事、オーバーワークがたたり、5月後半にうつ病に、2か月休職を経て、復職訓練も終了間近、体調不良を訴え、又も半年の休職。今年2月、復帰訓練も無事終了。…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 毎日母さんさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/11 22:38
  • 回答1件

社会復帰へ向けてアドバイスをお願いします。

はじめまして。去年私は仕事で異常なストレスを受けて退職しました。その後、社会不安障害(SAD)と診断されました。当時うつ気味でもあったと思います。現在服薬治療を受けていますが、これだけでは不安です。認知行動療法や職場復帰プログラムなどの訓練も行い、体や心を馴らしていきたいと思っています。しかし、私が住んでいるのは沖縄県です。沖縄県にもそのような専門の方がいらっしゃるのでしょうか?…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • aozora.moonさん ( 沖縄県 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/07 17:20
  • 回答1件

人と上手く関係を築けない

前回は3人の先生にアドバイス頂けたことすごくありがたかったです。あれから諦めず現在仕事を続けています。今の職場は正社員でないこと意外は本当に良い職場だと思います。私はこれまで本当に人間関係で悩まないことがありません、でもその原因はやっぱり自分の生き方かなって気づけるようになりました。学生時代クラブ活動を途中で辞めたこと、病気のせいにして嫌なことを避けたこと(小学校)、弟に姉らし…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • panda34さん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/20 19:53
  • 回答3件

家の中を片付けられません。

よろしくお願い致します。2年前に家を建てましたが、1階のリビングダイニング(約16畳)に収納(収納家具含む)が無く、物が出しっぱなしの状態です。雑誌や子供のおもちゃ、洋服、ゴミが散らばってます。。。キッチンも暗くて狭く(約3畳)、「何でこんな間取りにしてしまったのだろう」と悲しくなってしまいます。「片付けよう」と思っても何処から手をつければいいのかわからず収納に関する本やホームペー…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • アンシアさん ( 新潟県 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/18 13:27
  • 回答7件

投資信託の利益の確定の仕方

住宅ローンや子供の学費で四苦八苦しているうちに、主人の定年がもうそこまで迫ってきました。そして、老後資金が用意できていないということにも気がつきました。慌てて昨年の8月より投資信託を始めましたが、自動的に積み立てているだけで、今後どのようにしたらよいのでしょうか。主人57歳(60歳定年、65歳まで契約社員可能)私 53歳、現在パート。私のお給料で昨年の8月よりささやかながら投資信託を始…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • mしゅなさん
  • 2009/06/13 03:41
  • 回答7件

ゴールデンレトリバーを飼います。

7歳になるゴールデンレトリバーを里親として引き取る事にしました。田舎の広々とした農場で生まれ育ったゴールデンが、大都会のマンション暮らしで大丈夫なのか不安です。気をつける点を教えてください。7歳で新しい家族、環境に馴染んでくれるものでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ノロカメさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2009/05/31 13:50
  • 回答1件

犬の本気噛みをやめさせるには?

いつもお世話になっております。我が家の愛犬シェルティー10ヶ月(オス・未去勢)について教えてください。たまに本気噛みをします。どんなときにするかというと、1.口にしてはいけないものを口にして、ソレを取り上げたとき2.人間にマウンティングしてくるのを叱ったとき主にこの2つの状況のとき、とっさに本気噛みします。特に2は、やめさせようと引き剥がし、それでも向かって行くので、首の肉を掴ん…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • NRKさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/21 14:39
  • 回答1件

雇用調整について

現在の不況により私の勤めている会社から今年の3月に従業員の賃金カットが行われました。そしてまた、5月のゴールデンウィーク明けに更なる従業員の賃金カットを行うとの説明がありました。その際私に対し、2日に1回の出社で給料を半分として受け入れてもらえないかとの要望が出されました。給料を半分にする大幅な減額については補助金がでるとの話でしたが、その補助金は私に入るのでしょうか。また、…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • bunzohさん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2009/05/10 10:54
  • 回答2件

実家から早く出たいが仕事ができず自立できていない

もともと、メンタルの病気の治療で、実家から離れる『非難療法』で実家から離れました。メンタルの治療は続けているものの、何とか生活していました。それから4年ほど経って、仕事に出会えても数ヶ月しか持たず、経済的に親に頼るようになってしまいました。祖母が認知症で母からきつい言葉を浴びせられてると聞いてそれだけが心配で実家に帰りました。それから数ヶ月、私自身、胃痛やメンタル面のひどい落…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • のへさん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
  • 2009/05/14 16:56
  • 回答1件

健康保険の扶養について

 持病が悪化したため退職し、病気療養のため失業手当の受給期間を延長していました。(傷病手当金の受給は終了してます)退職後は同居兄弟の健康保険の扶養に入っております。 ここ数ヶ月病状が安定し、主治医の許可もあり、失業手当の申請に行き手続きが済ませたのですが、兄弟の健康保険の扶養から外れなければいけないのでしょうか? 失業保険給付期間は3ヶ月、日額は4000円ほどです。相談員の方ともお…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • かるびさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2009/05/14 15:27
  • 回答1件

面接官の意図を汲み取り的確に答える練習方法は?

私は現在、再就職活動中の33歳です。私は相手が聞きたい事に対して的外れな答えをする傾向があるようで、面接でもズレた答え方をして面接官に微妙な顔をされます。面接後、質問内容と自分の答えに対する面接官の反応を思い出すと、「こういう事を聞きたかったのだ」とわかるのですが、その場で察する事が苦手です。質問の意図を汲み取ろうと考えていると、答えるのに時間がかかり、また、結局、その場では意…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 就職したい!さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/09 23:22
  • 回答3件

恐怖症を克服するには。。?

過敏性腸症候群(緊張すると所構わずおならが出る)と緊張から全身が敏感で、近くに人がいると、体が熱くなって体臭がします。(たぶん、汗の臭いだと思います。。)とても気になって、人に近付けず普段辛いです。治療として、漢方の処方をしてもらって飲んでいます。精神的に、薬を使わず落ち着ける方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • mikyさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/04/12 19:39
  • 回答1件

職業訓練校にて簿記の資格

私は、現在26歳で3歳の娘がいます。今はパート(扶養枠内)で働いていますが5月初旬より職業訓練校に通うこととなりました。卒業後はもちろん正社員を考え応募しましたが合否の通知が届いてから迷いがでてきました。訓練の内容は経理・ビジネス科で希望としては会計事務所など比較的に収入がよい就職先を考えています。ですが、実際小さな子供がいてますので残業はもちろんできませんし家計とのバランスが…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ひらりんこさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/22 16:33
  • 回答1件

退職理由

制作会社で事務職をしています。事務は私一人なので、総務・経理、その他雑用をひとりでこなしています。他の社員はすべてクリエイティブ職のため、仕事がとにかく忙しいということもあり、事務職の私にあらゆることを押しつけてきます。そしてそんな私を見下しています。私は雑用をするのが嫌なわけではないのですが、私もきちんと自分の仕事をしているのに、事務だから、定時でかえってるくせにとかそんな…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • mika-riさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/12 18:26
  • 回答3件

失業保険と扶養について

3月末に8年間勤めていた会社を退職しました。5月末に実家のある九州で結婚式を行い、その後夫の住む岡山県に移動する予定です。5月末まで九州で暮らすため、3ヶ月待機が必要になりますが、九州で失業給付の手続きをし、その後岡山へ移動の手続きをとろうと考えています。●失業給付の手続きをし、夫の扶養に入らなかった場合、どういったものを、どのくらいの金額、自分で支払う必要があるのでしょうか?…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • tomokodonさん ( 大分県 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/14 04:20
  • 回答1件

失業保険延長中の教育訓練給付について

3月末に育児を理由に退職いたしました。5月の頭に離職票をもっていき、失業保険延長の手続きをおこなう予定でおります。期間は子供が3歳になるまでです。また、延長する間に資格を取ろうと4月10日に教育訓練給付金対象の通信教育講座(9月から11ヶ月間受講)を申込みました。申し込んだ後に気づいてしまったのですが、失業保険を育児を理由に延長中、通信教育で教育訓練給付金を頂くことはできるのでしょう…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • みーやさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/12 20:45
  • 回答1件

矯正治療の結果に不満があるときは?

オープンバイト(いわゆる出っ歯)だったので矯正治療を26歳の時(現在31歳)に札幌東区にあるコ○歯科で始めました。最初2年位はかかると言われお願いし、治療費は頭金を入れ、残りは分割で毎月支払っていました。しかし4年以上経っても、いつ頃終わるとも言われず不安になり、去年暮れから治療費の支払いを拒んでいたところ弁護士を立てて請求され、あげくの果てには治療費を回収した途端、矯正は終わりま…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • のびちゃんさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/08 19:53
  • 回答2件

自己分析力をつけるトレーニング方法は?

会社の業績悪化で業務量が少なくなりボーナスも減ってしまいそうで、今後のことを不安に思っています。でも早く帰れるようになって時間だけはあるので、自分がこれから何をしたいのか、どう行動すればいいのかを考えようと思いました。ただ、一人でノートに向かっても、思うように進みません。自己分析する力をつけるための、おすすめのトレーニング法や本などありましたら教えていただけないでしょうか。費…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • momoto_003さん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
  • 2009/04/09 21:02
  • 回答2件

派遣10ヶ月にて離職

こんにちは。派遣10ヶ月、3月31日をもって、海外へ引越しをする予定があった為離職しました。しかし、海外行きがなくなり、これから失業保険がもらえるのかと思い、質問させていただきました。また私は、この仕事に就く3ヶ月前まで、失業保険をもらいつつ6ヶ月の職業訓練にも通っていました。ちなみに今妊娠6ヶ月、次の仕事を見つけるのは難しそうです。

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • Revさん ( 沖縄県 /79歳 /女性 )
  • 2009/04/01 13:43
  • 回答1件

散歩中によその犬に吠えまくります

ジャックラッセルテリアの男の子3歳と暮らしています。彼は朝晩の散歩中によその犬を見つけると威嚇し吠えまくります。ごくたまに、自分から近づいていって相手の匂いをクンクンして仲良くするのかな?っと思ったとたんに牙を出してやっぱり吠え出します。吠えたタイミングでリードを引いてよその子に近づかないようにするのですが、すごい力で近づいていき吠えます。また、うちに居るときにチャイムが鳴っ…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • 正平さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/01/22 18:13
  • 回答1件

自己PRについて

私は専門学校卒業後、病院に就職しましたが2ヶ月で辞めてしまいました。専門学校の頃から眼科で働きたいと思っていたんですが中々決まらず諦めて病院に就職しました。しかし、人間関係や眼科で働く事が諦めきれず退職しました。退職してから10ヶ月経つんですがまだ就職先が決まってません。最近では書類選考で落ちるようになりました。職務経歴書の自己PRに悩んでおり、2ヶ月で辞めてしまったので何を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 佑さん
  • 2009/03/07 22:23
  • 回答5件

興奮状態で落ち着かないのは何故?対処方法は?

トイ・プードル3歳♂家にいる時はとても良い仔なのですが、散歩に出ようと玄関から外に出ると奇声に近い声をあげてガサガサ、ウロウロと興奮状態で落ち着きが無く、お散歩させていても引っ張って先を急ぎ、コンクリートで肉球がすれて血がにじんだりと言う事も多々・・・車に乗車する時も興奮状態で、奇声をあげてはガサガサと落ち着きが無い、そして到着して車をバックさせるとまた奇声を発し興奮して落ち着…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • レーチェさん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
  • 2009/01/18 13:27
  • 回答1件

自己PRと退職理由

こんにちは。私は、新卒1年目(2008年4月入社)です。 今年1年でやりたいことが固まったので、学校に行こうかと思っています。ですが、両立は、両方中途半端になりそうなのでしたくありません。 更に、人間関係でも悩んでいるため、その2つの理由から退職を考えています。 その学校に行った後、将来はその業界での再就職を考えています。 そこで質問なのですが、 ?まず、学校に入るために書類選考と面接…

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • りるさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/02/26 16:39
  • 回答6件

人材育成の一環としてビジネスコーチングを実施したい

従業員150名程の企業にて、人材育成を担当している者です。これまで、研修というと、新入社員向けのマナー研修のみしか行ったことがありませんでしたが、だんだん従業員も増えてきましたので、ビジネスコーチングによる研修を導入したいと考えています。まずは、部下を力強く率いる、求心力のあるリーダーを養成することが現在の課題です。該当者は10名ほどですが、そのような対象にビジネスコーチングを実施…

回答者
鈴木 栄美子
ビジネススキル講師
鈴木 栄美子
  • All About ProFileさん
  • 2008/07/24 17:32
  • 回答5件

犬の抜歯で犬が受ける影響について。

 体重35Kgの雑種のオス(去勢済)の犬です。犬歯を抜いて(削って)しまうことが犬にあたえる影響について教えっていただきたいのですが、(元気が無くなるとか、いじけてしまうとか、寿命が短くなってしまうとかゆうことは無いのでしょうか?) 他の5頭の家族(じじばば、母親、兄弟)と共に室内で飼っています。他の5頭は20Kg前後なのですが、彼だけが1回り大きいです。その中では噛み癖があ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • OKCさん ( 千葉県 /51歳 /男性 )
  • 2009/01/28 14:52
  • 回答2件

13歳♀雑種犬がやたら吠えるようになった

はじめまして。13歳4ヶ月の雑種犬を子犬の時から庭で飼っています。雨の日や雷が凄い時など天候の荒れている日は狂ったように鳴くので玄関に入れるようにしてきました。玄関の中にいると落ちつき、静かにしていました。ですが最近は玄関の中に入れても落ち着きなくギャンギャン吠えます。また天候が悪いわけでもないのにここ数日は夕方の散歩から帰って餌を食べ終わるや否やワンワン吠え始めます。(昼間吠え…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • くろままさん ( 奈良県 /26歳 /女性 )
  • 2009/02/07 19:35
  • 回答1件

面接での自己アピールトーク

私はCADオペレーターとしてスキルアップを目指し、転職活動しています。これまで派遣で勤務していますが、正社員を希望しています。本来CADを勉強した理由は、住宅や建築関連に興味があり好きだったからという理由でしたが、CAD勉強後は業種にこだわらず、(実際こだわっていたら仕事がなかなか決まらないのと、いまとなっては普通に事務をするよりも何か技術を身につけたい、スキルアップをして強…

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • naonaoさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/04 14:35
  • 回答3件

今から?住宅ローン

現在は実家住まいですが、不妊治療費と田舎で車代が異常にかかる、管理の甘さで毎月多少赤字の生活でした。私達は37歳、第一子を妊娠中です。2〜3年以内には都市部の職場近くに引越すつもりです。収入は手取で月28万円、ボーナスは50万円×2回、貯金は2,000万円です。第二子も考えているので、共働きは当分無理です。今気に入った3,500万円の住宅を購入するか、3年の猶予の間にローン返済の訓練をするか、とて…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ピンクのクマさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/05 19:49
  • 回答1件

退職して学生になる場合に必要な手続きは?

会社員(職歴17年)です。来年度、看護学校の社会人入試を考えています。競争率が高くて受験自体が容易でないことは分っていますが、もし合格出来た場合のことを教えてください。入学するにあたって現在の会社を退職することになりますが、その際必要になってくる手続き(社会保険、健康保険など)や、3〜4年間学生生活していく上で事前に考えておかなければならないことにはどのような事柄があるのでし…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • まるる24さん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/02 23:01
  • 回答2件

423件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索