「英語」の専門家コラム 一覧(116ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「英語」を含むコラム・事例

6,824件が該当しました

6,824件中 5751~5800件目

英語でダジャレ!

Hello everyone! 今朝、永六輔のラジオ番組内で聞いたダジャレ: A:「あそこの姉妹で営んでいる店、妹さんのほうがよく働くんだってね」 B:「イモートコントロール」 と、こんな感じのダジャレでした。座布団一枚! 「ダジャレ」は、英語では"pun"。 ウィットとユーモアの効いた単語(一つ以上意味のあるもの)を使ったものや、意味は違うけど音が似ている言葉の語呂合わせのよう...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

「八方美人」を日韓英で!

「あなたは八方美人(はっぽうびじん)ね」 なーんて面と向かって言われたら、たいていの日本人はカチンときますよね。ですが、そうではない国もあるんだとか。 お気に入りブログの一つ、「.英語と韓国語!―いなぎのSONNY」さんが、興味深いブログを紹介されていました。この「八方美人」という言葉ですが、韓国語にも同じ言葉があるそうです(発音は「パルバンミイン」)。 だがしかし 日本語の持つネガテ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

グローバルで通用する戦略的Eメールライティング

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.2.17 Vol.47 (週1回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

「OKプラトー」の罠にはまっていませんか?

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.2.10 Vol.46 (週1回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

セルフリーダーシップと個のグローバル化

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.2.3 Vol.45 (週1回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

『イノベーターDNAの5つの能力』

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.1.27 Vol.44 (週1回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

『夢を実現する原動力 ~セルフリーダーシップ』

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.1.20 Vol.43 (週1回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□  “グローバル人...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

グローバル人材になるための4つのプロセス!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.1.13 Vol.42 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

2012年は「自分グローバル化」の年にしませんか?

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.1.6 Vol.41 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

TOEIC勉強法 その2

昨日はTOEICの勉強法 その1ということで、現在の点が500点以下の場合にどのように勉強していくといいかという話をしてみた。 今日は中級者の方、主に500点~730点ぐらいの人の場合である。 TOEICの場合、500点、600点、730点と区切りがある。仕事の募集を見てみてもこの3つを基準にしていることが多く、あとは800点、900点が次の区切りとなる。まずは730点を目...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

早わかり中国特許: 第6回 (1)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第6回 実用新型特許の保護対象と外観設計特許の保護対象(第1回) 河野特許事務所 2012年2月20日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ2011年10月号掲載)      中国における特許は発明特許だけではなく、実用新型特許と外観設計特許をも含み、模造品対策として有効に機能している。ただし、実用新型特許は発明特許...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/02/20 14:00

TOEIC勉強法 その1

日本では、とにかくTOEICの点数が幅を利かせている。 先日、僕の学校に50歳過ぎた入学希望者が来た。前の会社を辞め、次の仕事を探しているのだが、TOEIC○○点以上という条件が多く、慌ててTOEICの勉強を始めたいということだった。 TOEICの勉強をしている人はたくさんいると思うが、今日は少し勉強法の話をしてみたい。 まず、自分の現状の点数、目標点数、リスニン...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

中学受験勉強と習い事・子供英会話・児童英語レッスンの両立

最近、児童英語教師のみなさまから、こんなお悩みの声をたくさんいただいています。 『一生懸命教え続け、育て続けた子のお母様から、この3月で退会したいというお電話を突然いただきました。  中学受験のための塾に2月から通い始め、そちらの宿題がたくさん出るため、  英語まではとても手がまわらない状態なので・・・、というのが退会理由です。  英語ができる子なので、なんとか継続していただく良い方法を提...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

バランス

バランスというのは何においても重要であると僕は思う。これはすべてのものに当てはまる。 例えば、仕事と家庭とプライベートのバランス。精神と体のバランス。ほとんどのものは複数の要素が絡み合ってできている。これのバランスを取ることは容易なことではない。人は試行錯誤して完璧なバランスを探し求める。そのバランスは状況、個人によってまったく異なるし、正解は自分で出すしかないとも言える。バランス感...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

人間関係を異文化マネジメントで解決!?

昨日、人事の大学 で僕が講師になり、「あらゆる人間関係を解決する異文化マネジメント」 というセミナーを開催しました そもそも僕自身が「異文化マネジメントをどこまで分かっているのか?」「異文化マネジメントをしたことあるのか?」「このテーマで講師ができるのか?」と、ちょっとドキドキしながら始めたのですが、セミナーのゴールを「異文化マネジメントを学ぶこと」に置くのではなく、「人間関係を解決...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

英単語の覚え方 その2

英語で一番てっとり早いリンクは、同義語、反意語や派生語である。big=huge=tremendous=vast=gigantic=「そういえば、ドラクエにギガンテスとかいうでかいモンスターがいたな。あいつはでかいからギガンテスなのか」とこのようなリンクがあれば、tremendousの意味がわからないときにでも、「えーとtremendousはgiganticの同義語だから、そいでgigantic...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

異なる表現を考えること

人が集まって話し合うと様々なアイデアが出てきます。でも、そのまま放置しておくと記憶の彼方に消えていってしまいます。大切なことは紙に書くことです。当たり前のことかも知れませんが、研修の場などでないと本腰を入れて書かないものだったりします。 先週末のNPOマネジメントフォーラムでは、日本語と英語の二通りの表現で紙に書きました。海外の方は日本語が判らないので。でも、日本語と英語では微妙に...(続きを読む

下田 令雄成
下田 令雄成
(経営コンサルタント)

【明日が、最後です。】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== セミナー講師100%デビュー講座 「入門編&説明会」は 【明日がラスト】です。 1月26日(木)【終了】 2月1日 (水)【終了】 2月16日(木)午後7時~9時30分 です。 詳...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【ギネス世界記録に挑戦しませんか?】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== セミナー講師100%デビュー講座 「入門編&説明会」は 1月26日(木)【終了】 2月1日 (水)【終了】 2月16日(木)午後7時~9時30分 です。 詳...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

英単語の覚え方 その1

単語を覚えるのは非常に辛い。もちろん僕も経験があるので痛いほどよくわかる。何とか楽して英語をマスターしようという本や教材が流行っているように思うが、何事も努力なくしては身に付けられないのは、今に始まったことではない。僕らにできることは、自分の努力が無駄にならないような効率的な方法を考えることぐらいである。努力できる人間が一番強い。そしてゴールまでの最短距離の道を描ける人間が最終的に成功すると僕...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

英語教室開講の前に、必見のコースをご案内します!

こんにちは。 管理人の石田です。 今日は、先日ご紹介した「提案書の書き方」勉強会を主催しているMYSTという団体が、団体設立趣旨ともいえる「お教室開業のためのセミナー」を開催していますので、そちらのご紹介をさせていただきます。 今は、専業主婦やパート・OLなどをしながら、 「いつかは、得意な英語を生かして自分の英語教室が持てたらいいな~」 と思っていらっしゃる方も多いと思います...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

【ギネス・ワールド・レコーズと提携です。】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== セミナー講師100%デビュー講座 「入門編&説明会」は 1月26日(木)【終了】 2月1日 (水)【終了】 2月16日(木)午後7時~9時30分 ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【プレゼンのスタート時にすべき「行動」とは?】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== セミナー講師100%デビュー講座 「入門編&説明会」は 1月26日(木)【終了】 2月1日 (水)【終了】 2月16日(木)午後7時~9時30分 です。 詳細は・・・ http:/...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

先取りBest Memory 2012

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。 1月のレッスンではNew Year's Resolutionの他に 先取り Best Memory 2012 を行いました。     まだスタートしたばかりの2012年ですが   もう振り返ってしまおうという企画です。 1月を振り返るのではなく、今年一年を先取りして振り返ります。 12月...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)
2012/02/09 21:28

【スピーチの効果的な作り方は「チラシ」に学べ】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== セミナー講師100%デビュー講座 「入門編&説明会」は 1月26日(木)【終了】 2月1日 (水)【終了】 2月16日(木)午後7時~9時30分 です。 詳細は・・・ http:/...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

借金体質改善コラム 第18回「意外にできるスキルアップ」

財政状況を良くするには、会社も個人も①節約する、②収入を増やすの二つの事をすればよいのです、シンプルです。このうち、節約するは自分でコントロールしやすいので取り組み安いですが、②の収入を増やすは一見コントロールしにくいので諦めてしまう事が多いものです。しかし、本当に収入は増えないのでしょうか? 貴方がもしサラリーマンで無いのなら、収入を増やすイメージは比較的つきやすいと思います。しかしもしサ...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
2012/02/09 11:00

「国語ができないから、算数の文章題も……」ってホント? その3

受験直前期でしたので、「緊急投稿」コラムが続きましたが、名古屋地区は中学受験もひと段落いたしました。また、こちらの一連のコラムの執筆に戻りたいと思います。   「その1」「その2」を通じて、「国語ができないこと」と「他の教科の文章にかかわる問いが解けない、あるいは、苦手だということ」を「因果関係」でつなぐのは、誤りではないか、というお話をして参りました。もし、これらが「因果関係」でつながるとし...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
2012/02/07 17:12

バレンタインメッセージ英語英文例文文例集カードメールおすすめ

『バレンタインメッセージ・英語英文・例文文例集・カード・メールにおすすめなのを教えてください!』 というメールをたくさんいただいております。 ★ みいちゃんママのおすすめバレンタインメッセージはこちらに書いております。 ついでに、バレンタインにプロポーズを予定している方は、以下も見てね~。 ★ プロポーズの言葉・愛の告白・英語英文例文文例集・おすすめはこちら では、バレンタインに気合をい...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)
2012/02/06 23:13

【過去の★5つシリーズ】実力大競争時代の「超」勉強法

    こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 実力大競争時代の「超」勉強法 野口悠紀雄 日本人が何もしなくても生きていける時代は終わった! 何を、どうやって勉強すればいいか? どうすればモチベーションを維持できるか? (...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

英語が話せない一因

日本では確かに学校で文法を勉強するし、英語に割いている時間はかなり多いと思う。それでもなぜしゃべれないのかと考えると一つには授業スタイルの問題があるのではないかと思う。日本では教師が一方的にしゃべって、たまに生徒に当てるというスタイルが主流である。ドラマ・金八先生のように生徒がどんどん手を挙げてくることは非常に珍しい。教師の話をさえぎって質問をするということに慣れていない。 ところが海外...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

【突然ですが、質問です。】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== セミナー講師100%デビュー講座 「入門編&説明会」は 1月26日(木)【終了】 2月1日 (水)【終了】 2月16日(木)午後7時~9時30分 です。 詳細は・・・ http:/...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

相手の心をつかむ提案書の書き方勉強会

こんにちは 管理人の石田です。 本日は「ウェブに強くなる!」というテーマからは少し離れてしまうのですが、「ウェブ集客講座」の講師をしていらっしゃる教室開業支援サイトMYST (石田もMYSTセミナー講師として関わらせて頂いています)にて、好評の勉強会のご案内が届きましたので、一部転載させて頂きます ------------ここから--------------- 今週末に開催させて頂...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

英語講師になるまで その4

実は僕も留学前に生徒として某英会話スクールに通った経験があるのだが、そのときに「果たしてこれで話せるようになるんだろうか」と不安に思っていた。 週1回か2回、ネイティブとよくわからないまま話しているうちに話せるようになるもんなんだろうか、と。 今、思い返してみても留学した後に英会話スクールの授業が役に立ったなあ、と思うことはない。 働いていくうちに、英会話スクールの「ネイティブ講師とた...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

【人を惹きつける「ある」方法】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) 昨夜は セミナー講師100%デビュー講座の 2度目の説明会でした。 http://bit.ly/xbojMY その場で 本講座に入塾されることを 決めた方も何人もいて 「4期生」も か・な・り 濃いメンバーになることが ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

英語講師になるまで その3

帰国した僕は、ひとまず就職活動をすることになるのだが、問題は日本の大学生は在学中に就職活動をして内定をもらうところを、僕はすでに卒業していたというところだった。新卒なのに、新卒ではない、という状況。 もうひとつの悩みは英語で、英語を十分に使う職場でないとせっかくの英語力が落ちてしまうのは目に見えている。実際、バイトをしながら就職活動をしたのだが、日本での生活は英語を話す機会というのがまった...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

バヌアツ共和国 火山と美しい海 多様なアクティビティー

太平洋の国々を紹介する最後は、バヌアツ共和国です、日本では名前が知られていない国の一つかと思います。 緑濃い島、エメラルドブルーの海、優しい人々は南太平洋観光局の下記ページで確認出来ます。 http://www.south-pacific.travel/spto/cms/japanese/destinations/vanuatu/gallery.shtml 正式国名は バヌアツ共和国 ( Re...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

【過去の★5つ】新版「知の衰退」からいかに脱出するか?―そうだ!…

    こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 新版「知の衰退」からいかに脱出するか?―そうだ!僕はユニークな生き方をしよう!! (光文社知恵の森文庫) 大前 研一 思考停止の罠から抜け出せ!----「Q:中国人による日本買いを感情...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

英語講師になるまで その2

そんなわけで僕はオーストラリアへ単身渡った。 最初に行ったのはタスマニア州ホバート。日本ではタスマニア物語という映画で有名になったが、かなりの田舎だ。 ここに行った理由は、母親の遠い知り合いにタスマニアから出てきて日本で働いているというオーストラリア人がいて、その人がこの町を薦めてくれたからだった。 とはいっても僕にとっては町はどこでもよかった。ただ、田舎で日本人のいないところがよか...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

【2/1書評】なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★ なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか藤巻 健史私の5段階評価 ★★★★☆ 4 不況と言われて久しい日本。 なのに円高は進んでいる。 基本的に円高になるという事は、 円の価値が上がっているという事を指す のだが、今の現状を考えてみると不信感が出る。 それがなぜ起こっているのか?を 分かりやすく解説されている。 私はあまり経済的知識は少な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ロングステイ キリバス 世界第3位の排他的経済水域を持つ国

キリバスは、国際機関太平洋諸島センターのガイド・ブックによれば世界第三位の排他的経済水域(EEZ)を持つ国として紹介されています。 ただし、ウィキペディアやその他のランキング(領海+EEZ)には出ていません。陸地面積が小さいため領海面積が狭いためと思われます。地図で確認すると広大な排他的経済水域があることが解ります。 正式国名は キリバス共和国(Republic of Kiribati) です...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

英語講師になるまで その1

簡単に僕のこれまでと考え方を紹介していきたいと思う。 僕は100%日本人で小中高と日本の学校に通った。中学の途中から英語は好きな科目ではなくなり、高校になってからはほとんど勉強しなくなった。 それでも高校が進学校だったおかげで、高校3年生のときに予備校というか塾に行くことになり、そこの授業が楽しかったので、少し英語アレルギーが解消。それでも英語好きというにはほど遠かった。 英語アレ...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

【雑談で、聞いてはいけない「質問」は・・・】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== 【2月1日は満員になりました。】 セミナー講師100%デビュー講座 4期生のための 「入門編&説明会」を 3000円開催します。 http://bit.ly/xbojMY ======...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

ロングステイ ツバル もっともポリネシアさが残る神様の国

今回は、地球温暖化で国土が脅かされている国ツバルをご紹介します。 TVなどの報道でご存じの方も多いと思いますが、ツバルは地球温暖化の影響で、海面が上がりますと、国土が海没するリスクにさらされています 正式国名ツバル(Tuvalu)は、9つの環礁島からなるポリネシアの国で、首都のあるフナフティ環礁島は赤道の南1,000km、フィジーの北1,100kmに位置しています。ツバルはツバル後手8つの集団...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

久々のバイリンガルMC

久しぶりに、英語+日本語でのバイリンガル司会。今回のご依頼は、披露宴でした♪ 日常会話ではなくて、フォーマルな英語なので、やはり使う言葉も少し違います。 わたし自身、英語だと普段はかなりフランクな言葉遣いだし、友達ともスラング中心でメールしていたりするので、 日本語の進行との言葉のフォーマル度のバランスに気をつけています。 今回人前式はなかったのですが、それでも入場の際など、英語圏と...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)

【王様のブランチを観ると「話し方」が上手くなる】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== 【2月1日は満員になりました。】 セミナー講師100%デビュー講座 4期生のための 「入門編&説明会」を 3000円開催します。 http://bit.ly/xbojMY ======...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

他人との競争をやめてみよう

先行き不透明な時代。 書店に行けば、自己啓発の類の本がずらっと並んでいる。友人と話をすれば、英語を学んでいる、会計士の勉強をしている、留学の準備をしている、等々色々な話が聞こえてくる。 何かしないとまずいんじゃないかな、と漠とした不安に覆われるものの、日常の忙しさの中、何も出来ずに鬱々と日々過ごすのみ。 会社の上司を見ても、正直心底から尊敬は出来ない。 会社にしがみついているよ...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)
2012/01/30 15:09

クック諸島 自然が美しい、悠久の時を過ごしたくなる諸島

ロングステイのコラムにようこそ、 本日は、悠久の時を過ごしたくなる、クック諸島をご紹介します。 ところで、私も見学に参ります、ロングステイ財団主催の元 日本で最大規模のロングステイ情報発信イベント、ロングステイフェア! 明日11月12日に開催されます。入場は無料で入場者参加の抽選会があります。 ロングステイに興味のある方には必見の催しです。 http://www.dokodekurasu.jp...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

トンガの北隣の国、サモア(独立国)をご紹介します。

ロングステイのコラムにようこそ、 ところで、私も見学に参ります、ロングステイ財団主催の元 日本で最大規模のロングステイ情報発信イベント、ロングステイフェア! 明後日11月12日に開催されます。入場は無料で入場者参加の抽選会があります。 ロングステイに興味のある方には必見の催しです。 http://www.dokodekurasu.jp/brief2011.html 本日は、前々日にご紹介した...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/01/29 10:00

一級建築士はオールマイティーか?

一級建築士は資格的にオールマイティーですが、能力的にオールマイティーなわけではありません。 建築士には一級建築士・二級建築士・木造建築士があります。また最近は構造一級建築士と設備一級建築士が追加されました。構造一級と設備一級はそれぞれの分野に特化した建築士と云えます。 一級・二級・木造建築士ですが、木造建築士は木造設計に特化した建築士です。 お受験英語的な知識でと云えば、建築士の試験には木造...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/01/29 08:30

ニウエ ポリネシアの岩と呼ばれる、南太平洋の孤島の国

正式国名ニウエは南太平洋の日付変更線の西の端に位置する、徳之島とほぼ同じ面積の259k㎡のとても小さな国(孤島)です。 日本はニウエを国家として承認していませんので外交関係は在りません。 人口は、1,591人(2006年、太平洋共同体事務局)でニュージーランドとの自由連合を結んでいます。 首都はアロフィ、民族はポリネシア系のニウエ人が90%、主要言語はニウエ語、英語、宗教はキリスト教75%、モ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

6,824件中 5751~5800 件目

「英語プレゼン」に関するまとめ

  • 英語のプレゼンを任されたらあなたはどうしますか?

    2020年の東京オリンピックまであと5年。訪日観光客も過去最高人数を記録して、益々日本への関心が高まっています。最近では英語のプレゼンが必須の会社も増えているとか。これからはビジネスマンも英語を習得しないと勝てない時代になるかもしれません…今回はそんな英語のプレゼンについての特集です。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索