「期間」の専門家Q&A 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「期間」を含むQ&A

8,925件が該当しました

8,925件中 1201~1250件目

カンジタについて

お恥ずかしながら、カンジタになってしまいました。先週の初めに妊娠希望で性交渉をしました。その3から4日後に違和感があり、病院へ行きました。やはり性交渉が原因でなってしまったのでしょうか。もの凄くショックでした。今はあまり痒みはなくおりものもほとんど出ません。よく腟錠を入れるとボロボロと出てくると聞きますが、ほとんどありません。それも逆に心配です。また、どのくらいの期間で治り、完治したら性交渉...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ミッチャンMさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2013/08/16 15:43
  • 回答1件

他人の土地に新築は建てられますか?

妻の母(義母)の内縁の夫の所有する土地に新築を計画中です。義母も相手もまもなく定年を向かえるので、新築の際には私が住宅ローンを組んで私達夫婦が住んではどうかと提案されました。義母達は現在内縁関係ですが、定年後に入籍するつもりとの事です。そこで質問があります。1.戸籍上他人の土地に家を新築することは出来るのでしょうか?2.新築出来る場合は土地を借りている事になりますが、土地代はいら…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • 5610miさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2013/08/09 15:25
  • 回答2件

教えてください。

結婚2年目、夫28.私26.子供1歳です。夫が職場の先輩と浮気をしていました。メールを見てわかったのですが、本人に聞いた所認め、まだ身体の関係はなかったものの、私が気付かなければこのままの関係を続けていたと言われました。話し合いをし、私が折れる形で我慢、私的な関係やメールをしないとの約束でまだ同じ職場で働いています。しかし、また連絡を取っていた事がわかりました。メールを消してしまって…

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • けちめさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2013/08/15 11:31
  • 回答1件

扶養について

去年の9月から今年の8月まで月に20万ほどの収入がありました。(交通費込みです)結婚の為退職しましたが旦那の扶養に入れるのでしょうか?転勤族になる為、これから正社員で働くこともできないですし、他県に異動した際、職が見つからない不安もあり扶養に入る事を考えているのですが……ちなみに現在、国保、年金自分で払っています。扶養に入った後も月8万程度でパートにでようと思っています。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • あー☆さん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2013/08/13 17:31
  • 回答1件

右手首の靱帯

右手首の靱帯が痛くて、三角靱帯を痛めてしまって……。 いつ治りますか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • なみーさん ( 愛知県 /21歳 /女性 )
  • 2013/08/10 14:16
  • 回答1件

住宅ローン返済に無理はないでしょうか?

こんにちは。2014年秋入居予定の新築分譲マンションの購入を予定しています。質問1できれば変動金利がいいのですが、ローン開始が来年の為金利がどうなっているのか分かりません。全期間固定で返済可能か、そもそも購入に無理があるのか教えて頂けますでしょうか。質問2 妻ですが、子供が小学生になるタイミングで扶養内のパート勤務の職場に変わろうと思っていたのですが、このまま正社員フルタイムを続…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • まーとんさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2013/08/06 11:00
  • 回答1件

半年働いている仕事を辞めたいです

体調を崩して1年ほど前に辞めた会社から何か月がたち、そろそろ短時間なら働いてもいいかなと2時間勤務の仕事を見つけ、働いています。実際働いてみると、2時間ではなく4時間近くになってしまいます。(その分はもちろん時給としてはいただいております)長くても1時までしか働けませんとは言っております。(覚えているかはわかりませんが)仕事も少しずつ早くはなってきたと自分では思っていましたが…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • フシギバナさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2013/08/12 21:02
  • 回答2件

教えてください。

自分の都合などで6カ月から8カ月くらいしか働けない可能性があるのですが、それでも「正社員」で働いていいのかが気になっています。正社員で探しているんですが、介護の求人がとても多くその他の求人があまりありません。自分的には介護の仕事となると考えてしますんですが(介護の仕事は未経験です)、それでも正社員がいいならやるべきなのでしょうか?自分は大学中退で4年間くらいニート生活をしてきたの…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2013/07/28 10:52
  • 回答2件

創業5年のネットの零細企業の資金調達・助成金について

ネット上でメディアを運営しつつ、受託で制作も請け負っている会社です。売上げは1億に届かないくらいで、なんとか昨年の利益が若干プラスといったところです。都の助成制度で1千万ほど創業時に借りて、現在は3百万を切ってきてます。今度、事業を成長させるべく、新しいサービスを開発するのですが、どうしても資金が最低1千万ほど必要になります。自分で調べたのですが、小規模事業者活性化補助金http:…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ますらおぶりさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2013/07/26 12:33
  • 回答1件

好きな人ができたから離婚してほしい

姉夫婦のことで相談させていただきます。姉(32)、旦那さん(29)結婚4年目子供なし2週間ほど前までは普段と変わらず仲の良い夫婦だったそうです。突然、旦那さんから『好きな人ができたから離婚してほしい』と離婚届を渡されたそうです。姉はショックで実家に帰ったところ、離婚に同意したと思われたらしく、同意していない意思表示として、嫁ぎ先に戻りました。会話もないなか、ご飯を作ったり普段の生活を…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • nao5648さん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
  • 2013/08/11 10:06
  • 回答1件

繰上返済をするかについて

我が家は、5年前に一戸建て住宅を建て、2350万を変動金利[当初1.75%,現在1.375%]35年で借り入れました。 途中300万を繰上返済しました。現在の残高は1700万、残り23年です。現在の貯金は800万、7年後にかんぽの養老保険200万が満期となります。家族構成は、夫40才妻37才長女11才長男4才です。私としては、夫が最低でも60才までにローンを完済したいと考えており、再度繰上返済をと...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • おさちゃんさん ( 和歌山県 /36歳 /女性 )
  • 2013/07/25 23:34
  • 回答2件

リテーナーについて

矯正を2年前に終え他府県に引っ越し、現在リテーナーを装着しています。(矯正内容)1、前歯の横の歯(左右)二本だけが下の歯より内側にある為、上顎に拡大しょうでスペースを作る2、スペースができたのでブラケットを上の前歯(犬歯まで)の六本につけ針金で固定。6ヶ月で針金をはずす(不満)・噛み合わせが悪くなり、右奥しか噛み合わない。右下奥の歯が圧迫され、近くにある歯医者で最近右下奥の歯の神経をぬいた(...

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • ゆうりんりんさん ( 和歌山県 /31歳 /女性 )
  • 2013/08/06 00:32
  • 回答1件

【至急】失業保険受給中に扶養に入っていました。

大変困っております。2012年12月31日付けにて退職を致しました。厚生年金は国民年金に切り替え、健康保険は、父親の社会保険の扶養者として手続きをしました。失業保険の手続きを3月18日(かなり遅いですが)に行い、自己都合退職の為待機期間をおき、6月25日より受給が始まりました。現在2回の受給が終わっている途中です。問題点はお分かりかもしれませんが、全くの無知であった為に日額3611円をゆうに超…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • みっこみっこさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2013/08/05 23:24
  • 回答1件

アメリカで大手日系生保の終身保険に入りましたが、、、

こんにちは。半年前、アメリカにある大手日系保険会社の貯金型終身保険に入りました。7年払いで現行金利は5%少しで最低金利(ギャランティー)は2.5%です。現在の金利が良いのと、最低金利が保証されているためかなり無理をして3口はいりました。現在毎月の支払いはおよそ12万円です。夫婦共働きのため、今のところ余裕を持って支払って行けますが、お金が貯まった所で残金を一括すればその分キャッシ…

回答者
川西 こうじ
ファイナンシャルプランナー
川西 こうじ
  • nikoniko1192さん ( 京都府 /83歳 /女性 )
  • 2013/08/06 07:17
  • 回答1件

小5の折れた前歯の治療方法

小5の息子が、一年前にミニバスで転び、前歯の1本を半分ぐらいで折りました。歯医者で、接着剤の様なもので、折れた歯を貼ってもらっていました。しかし、2回取れた時点で、治療方針を変えるとのことで、根元の神経を残し、折れて残った部分の神経に薬を詰められてしまいました。今後の治療方法で、(1)金属支柱を埋めて被せるか (2)左右の歯の裏側を支えにして被せるか (3)折れた歯を削って被せるか (4…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ハリぱぱさん ( 千葉県 /42歳 /男性 )
  • 2013/08/03 20:58
  • 回答1件

退職したい。

自分は株式会社の認可保育園で働いています。職場の雰囲気が合わないのと、園長が子どもの怪我を親に虚偽の報告したり、シフトが無茶苦茶だったり、サービス早出を強要されたり、ライフワークバランスもうまくとれないので退職をしようと思い、一昨日(7/31)退職の旨を園長に告げました。(園長は会社のマネージャーです。)園長からは、早すぎる(7月1日入社の試用期間)、就業規則で三ヶ月前に退職を言う…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • 0014gau104さん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2013/08/02 09:58
  • 回答1件

鬱病で傷病手当受給中の起業について

現在鬱病で自然退職という形になりました。傷病手当を受給して6か月目になります。症状は少しずつ良くなっているものの、まだ「外で働ける」状態からはほど遠いです。今後は自立支援のプログラムを受講する予定としております。将来的には数十年間1つの業界で技術を磨いてきた経験を生かして個人事務所のような形で、少しずつ自宅でお仕事をしていきたいと考えております。現在は傷病手当で生活費をまかなっ…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • snooponさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/07/13 15:25
  • 回答2件

アパートの駐車場を借りたい。

アパートの敷地内に、部屋数と同じだけ駐車スペースがあります。先々月に引っ越したのですが、その時点では車は所有していませんでしたので、駐車場は借りませんでした。アパートの契約をする際に担当者が「一世帯に一台割り当てになっているので、借りない間は他の方に貸すかもしれませんが、車を購入される場合は、1ヶ月程度前から言ってもらえれば後から貸せます」と言っていました。なので、現在、車購…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ちなちゅさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2013/08/03 15:05
  • 回答1件

コンピュータソフト開発関連の海外との取引関しての消費税

こんにちは、初めまして、宜しくお願いいたします。下記の質問になります。1)外国企業法人(日本法人ではない)の社員が、来日してもらって、日本でソフトウェア開発作業を行いました。その外国法人から請求書が、弊社まで届く場合、消費税5%は、外税として、弊社へ請求して、弊社が「納税管理人」として、その5%を納税することですか。その納税は、納税者は、外国企業法人名でいいですか     2)…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • chinasofttokyoさん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2013/07/31 16:35
  • 回答1件

相続前後の不動産売却について

高齢の父が不動産売却を考えています。相続前と相続後の売却を比較した場合、税金面でどっちが得でしょうか?相続税の試算ができていませんので、相続税が発生するか分かりません。また、相続税が掛かる場合と掛からない場合でも違ってくると思いますので、それぞれの損得を教えて頂けないでしょうか?ご助言頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • TAFVPMT2さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2013/08/01 00:50
  • 回答1件

全身の筋肉の痙攣とめまい

41歳の女性です。1年前に頚椎ヘルニア(第5.6)による頚性麻痺となり、筋力低下、歩行困難が顕著になったため昨年9月に前方固定術を受け、麻痺症状はなくなりました。だだ傷ついた脊髄の後遺症で右手中3本の指先にしびれが残っています。また、頚性麻痺の症状の1つであった歩行中に突然膝がガクン!となる症状と、全身の筋肉のピクピクという痙攣が、術後一定期間軽減されたのですがここのところよく…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kumageraduck1さん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2013/07/25 00:48
  • 回答1件

住宅ローンについて

夫33歳 年収350万 妻30歳 年収450万 子なし。将来的に二人欲しいと思っていま す。妻は看護師なので、子供ができても、 産休、育休ののち、復帰予定です。(夜勤な し)結 婚一年目。独身時代からも含め貯蓄50 0万。うち、380万円を頭金にして、2150万 のローンを組もうと考えています。金利は3 5年固定で1.98% 月々約七万の返済と、ボーナスは10万年2回 で、考えて、夫が60歳で完済予定です。この計画だと厳し…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • marippecoさん ( 長野県 /30歳 /女性 )
  • 2013/07/29 06:32
  • 回答1件

どうしたらいいのかわからない?

自分は大学中退(在学中も全然行ってなく)で4年間くらいニート生活をしてきたのでいざ働くとなると、不安で職探しも先延ばしにしてしまい、4年もニートな生活をしてしまいました。自分の都合などで6カ月から8カ月くらいしか働けない可能性があるのですが、それでも「正社員」で働いていいのかが気になっています。 正社員で探しているんですが、介護の求人がとても多くその他の求人があまりありません。自分…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2013/07/28 10:59
  • 回答1件

治療の進め方に疑問があります

2011年9月頃に治療した奥歯1本が3ヶ月後くらいから、いずくなったり、沁みるようになりました。症状が収まらないため2012年8月に再診。歯ぎしりをしているとの指摘を受け(朝起きると歯に力が入ってる感覚があったので自覚もありました)、マウスピースを装着して様子を見ることになりました。その後は2ヶ月に1回程度、歯科医院に通い沁み止めをつけてもらうような治療が続き、自宅ではマウスピースを毎日装…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • pigupigu73さん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2013/07/27 13:26
  • 回答1件

夫婦の年収900万、貯金1600万で4800万の家が買えるでしょうか?

夫34歳年収500万、妻34歳年収400万、長女5歳、長男1歳の共働き家庭です。このたび新築一戸建ての注文住宅を検討中ですが、無理な住宅ローンにならないか心配で相談させていただきたいと思います。現在の資産としては総額で1600万程度ありますが、学資保険・養老保険など貯蓄型の保険が200万程度、銀行預金700万、子供名義の預金100万、投資信託400万、10年国債50万(8年後満期)、満期未定(最長...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • はるかママさん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2013/07/27 22:38
  • 回答1件

第二新卒での就活と早期離職について

私は新卒の入社4ヶ月で解雇になりました。理由はうつ病で体調を崩してしまったためです。 海外と関わることのできる企業に入りたいと考え、やっと採用された会社でした。しかし職場でも体調を崩し、仕事にならないため、辞めるよう伝えられました。まだまだやりたいことがたくさんあったにもかかわらず、このようになったことを自分でも情けなく感じております。今は体調を整えることに専念していますが、…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • eiruyuさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2013/07/25 01:42
  • 回答1件

定額個人年金保険について

はじめまして。8年前に某銀行での外貨積立がある程度貯まり窓口で相談し某生命の外貨建て個人年金保険5年ものを勧められ積立金全額で契約しました。5年前に期間満了となりいったん利息だけ受取り(30万近く受け取りました)元本のみ3年の据置期間延長を行いまた今年据置期間満了となるのですが、利率が3年で0.25% 5年で1.25%と始めた時よりかなり下がっていて引き続き運用すべきかいったん全額受け取っ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • まぁまぁままさん ( 大阪府 /51歳 /女性 )
  • 2013/07/21 14:45
  • 回答1件

矯正

こんにちははじめまして。私は歯並びでずっと悩んでいます。矯正はしたいと思っていますが、金銭的に悩んでいます。そこで質問ですが、前歯が大きい所が気になっています。小さく短く出来ますでしょうか?費用が高いので、費用が安い部分矯正ができるならしようかと考えていますが、裏側矯正がいいと思っています。人により変わると思いますが、一般的に部分矯正というのは何番までつけることが部分矯正とい…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • mumumuuさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/07/24 00:42
  • 回答2件

中古住宅雨漏り 告知されていないかった

はじめまして。中古住宅を購入し、現在入居後5年が経過しています。昨年10月ごろより、ひどい雨が降り続いたときに二階の子供部屋の窓枠より雨漏りがするようになりました。リフォーム会社さんに相談し、対策をとっていて飾り屋根の取り合いの部分の谷?の部分に欠陥がある可能性がでてきました。築20年以上の物件なので、保証などは期待していなかったのですが屋根裏をみたときに問題の個所に「白くてぶにゅ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • himawariママさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2013/07/17 21:59
  • 回答1件

職務経歴書で悩んでいます。

現在派遣をしながら正社員の仕事を探しています。私は正社員よりも派遣社員で長く仕事をしてきており、一つの派遣会社より仕事をもらって続けていますが、期間の関係で転職回数が多くなってしまいました。就業先ごとに書くとなると履歴書に書ききれず、職務経歴書も2枚以上になってしまいます。あまり枚数の多い職務経歴書は多分人事の方も目を通すのはめんどうになってしまい、書類選考で落ちてしまいがち…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • beby-stepさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2013/07/22 21:55
  • 回答1件

子供の矯正

今、小学校5年生の子供が矯正をしております。総額で80万円。(2か月に1回ぐらいの通院で、その都度費用がかかります。)今は、上に固定された装置が内側に入っています。下の装置は、取り外しができ、運動とご飯以外を付けるよう言われました。フェイスマスクも付けるように指導されました。しかし、それを付けるのが苦痛のようで、全然付けてくれません。また、夜は付けて寝ると、いびきがひどくなり…

回答者
井川 征博
歯科医師
井川 征博
  • ゆーーーみさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2013/07/17 23:17
  • 回答2件

二度目の自己破産について

現在38歳で、24歳の時、生活苦により借金が重なり破産宣告、免責を受けています。免責後結婚し、クレジットカードも持てるようになり、借金とは無縁の生活をしていました。5年程前、会社設立にあたり、国金とリースの連帯保証人になりました。しかしわずか2年程で経営が傾き、支払いが苦しいようになりました。当初は給料も上がると信じ一生懸命働いていましたが、思うようにいかず、子供もお金が何かとかか…

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • すぎぞうさん ( 徳島県 /40歳 /男性 )
  • 2013/07/18 21:51
  • 回答1件

貯金それとも繰り上げ返済?

お世話になります。こちらのサイトではいつも勉強させていただいております。今回は、手元にある1000万をどうすべきかアドバイスいただきたいと思います。主人53歳会社員。給与所得と不動産収入合わせて年収1500万。2013年3月に自宅を新築。20年ローンで2000万地銀より借り入れ。変動金利0.65%外溝や家財道具購入費として手元に残しておいた現金の残りが普通預金で1000万あります。その他にも1年分...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 静子さん ( 静岡県 /50歳 /女性 )
  • 2013/07/18 14:11
  • 回答1件

事前審査

こんにちわ。今、信用金庫に主人だけで事前審査をお願いしていますが私の源泉も念の為に提出を求められました。一応、主人単独では進めるらしいのですが、可決する為の後押し材料にしたいらしいのです。過去の自己破産した事などが わかり否決されてしまうんじゃないかと不安です。この場合では個人情報はみられますか?

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • オバちゃんさん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2013/07/18 12:41
  • 回答1件

一般事務への転職について

三月で仕事を退職し、現在転職活動中です。以前は接客業をしていましたが不規則な労働環境と会社の不誠実さ(表向きは社員だが、契約社員であった・昇給もなし・社保などの待遇も変化)が理由です。退職前に職業訓練校の受講が決まり、すぐに通い始め医療事務を学びました。その後順調に皮膚科に社員として内定をもらい、試用期間が始まりましたが、適性が合わないのではと院長から指摘を受け退職することに…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • ロージーさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/07/18 12:41
  • 回答1件

【至急】退職前後の傷病手当金申請

当方、現在在職中ですが、来週から有休消化をし今月7月末に退職予定です(退職・有休の申請・承認済)。下記の退職の本当の理由は、会社には伝えていません。何年も前より免疫の異常があり(診断名つかず)、痛みが出た際に対症療法で薬を飲む状況でしたが、最近は毎日痛みが出て薬を服用しております。膠原病関連は、放置しておくべきではないとも聞くこともあり、症状が出たときに診察を受けてくれと言われ…

回答者
羽田 未希
社会保険労務士
羽田 未希
  • mao12345さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2013/07/16 11:13
  • 回答1件

今後のマネープランで迷っています

夫33歳年収460万妻32際年収550万共働きで、妻の婦人科の疾患により子どもの予定なしペアローンで借りており合計3500万程の住宅ローンを、あと31年で返済中です額はそれぞれちょうど半分ずつです金利は固定期間選択型15年1,6%その後14年後に固定金利終了です300万前後の新車を3年後に買おうと思っていますが住宅ローンを抱えたままローンを組んだほうがよいのか貯蓄は繰り上げ返済に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぼっくすさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2013/07/14 22:09
  • 回答3件

父と母の別居について

還暦間近の父と正社員の母、私は29歳の会社員、9歳下に大学2年の弟がいます。父は約1年前から単身赴任中です。十数年前からいつ離婚してもおかしくない状態です。母は正社員で働いていて付き合いで月2回ぐらい飲みに行ってます。日付は超えません。普段は家事も完璧です。時々は飲みに行くのも全然いいので、その時は私も弟も自由にしていますが、たまたまタイミングよく父が赴任先から一時帰宅をしてきます…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • w3303124さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2013/07/16 14:30
  • 回答1件

試用期間中の転職について。

夫が転職し、試用期間三ヶ月の契約、二ヶ月を過ぎたところで、給与を減らされました。最初の契約時から三万ほど給与が低くなり、正社員採用後も昇給は望めないようです。今は社会保険未加入ですので、正社員採用後は手取りがさらに減ってしまいます。三万も給与を下げられると、生活していけません。また転職を考えた方がいいと夫に勧めていますが、試用期間中の転職は不利でしょうか。転職活動をして、まだ…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • shizuruko720さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2013/07/03 09:06
  • 回答1件

抜いた後の前歯の治療

転んで前歯を損傷して、抜いてしまいました。15才の女子高校生です。まだインプラント治療はできないので、仮の入れ歯で頑張ろうと思うのですが、費用と違和感・見栄えが気になります。何か良い治療方法はないでしょうか?今後もスポーツを続けたいので、負担にならない方法を教えてください。

回答者
井川 征博
歯科医師
井川 征博
  • すまいるみーさん ( 山形県 /50歳 /女性 )
  • 2013/07/15 10:51
  • 回答1件

新築の壁紙に亀裂が…

昨年10月新築の壁紙に亀裂がいっていて工務店にも連絡はしましたがどうしたら… 去年の10月の新築です。いろいろ自分も忙しく発見からはだいぶ経ちます発見は2月中ごろに階段横の手すりの上50cm辺りに240cmもの亀裂が入っていました。工務店に3月3日にメールの送信履歴があったんでそれからすぐに見に来てもらいましたら木造住宅なんでよくあることだといわれました(こちらは全然知識がないの…

回答者
伊藤 裕啓
建築家
伊藤 裕啓
  • kanata0823さん ( 奈良県 /32歳 /男性 )
  • 2013/07/15 10:10
  • 回答1件

専任媒介契約に関するトラブルについて

住宅を購入の為、先にマンションを売却してローン残をなくしましょうと某ハウスメーカーよりアドバイスを受け、ハウスメーカーの営業マンの知り合いの不動産屋を紹介されました。6/23に専任媒介契約をしました(契約書の日付は6/28にされています)29日に購入希望者がマンションを見にきましたが、その日のうちに、私達の資金繰りが厳しくなり売却が困難と判断しまだ、不動産屋で広告もうってないといわれた…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • スタートラインさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2013/07/13 00:46
  • 回答1件

アルバイトの出戻りについて。

市街地まで車で約40分の田舎に住んでいます。3月まで働いていたコンビニとガソリンスタンドでまた働きたいです。田舎で時給も安いのでコンビニは常にバイト募集中。ガソリンスタンドはまだ確認をしていません。2月に食品工場への就職が決まったので円満に辞めることができ、ガソリンスタンドの奥様には就職祝(1万円)まで頂きました。求人内容は『社保完備、6ヶ月後に正社員登用、まずはパートとして採用…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • 優羽さん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
  • 2013/07/13 09:46
  • 回答1件

上だけ矯正、費用

昔から上の前歯が大きく、さらに出っ歯です。最近では悪化して、自然に口を閉じることができません。口を閉じるにはどうしても力んでしまい、顎にしわができます。長時間口を閉じていると唇に歯型が付き、とても顎、ほっぺ?が疲れます。いーってしても舌が出せるほど出っ歯です。費用は大体どの位でしょうか…写真を載せようと思いましたがうまく載せられませんでした。分かりづらい説明ですみません。

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • びーばーさん ( 山梨県 /17歳 /女性 )
  • 2013/07/10 23:32
  • 回答2件

保育園

よろしくお願いします。幼稚園を辞めて、保育園に勤めて2週間になります。最初は、いい印象もあったのですが、保育と教育という観点の違いから、その会社の方針に嫌気がさしています。またサービス残業も多く、人数も少ないので仕事量も多く、みんな疲れ切っています。何より、自分のやりたい事が、保育ではなかったと気づき、辞めようか悩んでいます。会社の就業規則では、三ヶ月前に辞める旨を伝えるという…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • 0014gau104さん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2013/07/12 14:17
  • 回答1件

諸費用は支払うべきか

相談させて頂きます。2ヶ月前ですが、住宅購入(土地付建売一戸建)を決め、売買契約や一般媒介契約をそれぞれ売主と仲介業者と締結しました。ところが、住宅ローンが否認された為、購入を見送る事にしました。先日、上2つの契約は破棄したのですが、その後、司法書士法人、土地家屋調査士法人からそれぞれその物件に掛かる諸費用を請求されました。司法書士法人からは所有権保存と抹消の登記費用、土地家屋…

回答者
柏倉 智弘
工務店
柏倉 智弘
  • きあきたさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2013/07/11 16:40
  • 回答2件

自宅を売却して住宅ローンを安く出来るか

我が家の住宅ローンに、アドバイスお願いします【現状】家族構成/主人47歳会社員 私(妻)45歳派遣社員 長男5歳保育園年中 長女3歳保育園世帯年収/主人460万 (定年60歳まで基本給固定) 妻190万 (いつ契約切られるか...

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー
田端 政弘
  • モモママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/07/11 00:52
  • 回答1件

複数住宅ローンの繰り上げ返済の方法について

複数の住宅ローンの繰り上げ返済について、返済すべき優先順位、返済方法について悩んでいます。 現在、土地4,000万円、建物1,400万円を別々に融資を受けていて、 どちらも金利・返済期間は同じです。 住宅ローン控除の条件として、10年以上の返済期限が残っていること、 土地・建物のローンが残っていることが条件であると聞きました。 繰り上げ返済額は2,000万円。 個人的には、金利が同じなので、土地と...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kinnnomoさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2013/07/12 00:19
  • 回答1件

老後資金に 米国ドル建て養老保険と変額保険終身型って

銀行の定期預金で1000万円の満期が来るものがあります。この資金を老後に備え銀行に預けるより増やしたいと思い、あるFPさんから米国ドル建て養老保険や変額保険終身型を勧められました。100万円弱の投資信託を現在保有していますが、まとまった資金を為替リスクがある商品に数百万円単位で預ける勇気がありません。こちらのサイトを拝見した所、貯蓄目的なのに保険会社を経由する意味がないと記載があ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ごすけさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2013/07/11 12:27
  • 回答1件

古い擁壁を理由に売買契約を白紙解約できるか

新築建売住宅(土地含)を売買契約し、手付金までは納めております。建物は現在建築中なのですが、既存の古いRC擁壁のまま住宅を建設していた事がわかりました。高さは3mです。その擁壁について調べてみると、市の検査済証が無いとの事。(=宅地造成法が施行される昭和37年以前に建築されている事になる)売主側の説明では″擁壁は役所の許可も取っており、家も深基礎をしているから問題ない″との回答で…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • じゃがりこ姫さん ( 沖縄県 /41歳 /女性 )
  • 2013/06/25 11:37
  • 回答1件

8,925件中 1201~1250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索