鬱病で傷病手当受給中の起業について - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

鬱病で傷病手当受給中の起業について

法人・ビジネス 独立開業 2013/07/13 15:25

現在鬱病で自然退職という形になりました。
傷病手当を受給して6か月目になります。

症状は少しずつ良くなっているものの、
まだ「外で働ける」状態からはほど遠いです。
今後は自立支援のプログラムを受講する予定としております。

将来的には数十年間1つの業界で技術を磨いてきた経験を生かして
個人事務所のような形で、少しずつ自宅でお仕事をしていきたいと
考えております。

現在は傷病手当で生活費をまかなっているものの、
給付が打ち切られれば、生活自体が厳しくなってしまう為、
少しずつ委託を受けて(1か月に1件~2件)体を仕事に慣れさせつつ
進んでいきたいのですが、この場合は法人化した時点で傷病手当の
打ちっきりになってしまうのでしょうか?

まずは個人事業主開業で考えていたのですが、
企業様が取引先の場合は個人事業主の場合は、
委託契約等が難しくなるとのことで、法人化しないと
お仕事が受けられないそうです。

snooponさん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )

回答:2件

田中 紳詞 専門家

田中 紳詞
経営コンサルタント/ITコンサルタント

1 good

手当の支給は、あくまで「働くことができないこと」が前提です。

2013/07/23 11:30 詳細リンク

こんにちは。

傷病手当か傷病手当金のどちらかにより要件は異なりますが、どちらにしても、あくまで「働くことができないこと」が前提となります。

うつの場合は扱いが難しく、受給期間中の原則労働は禁止ながらもリハビリの一環として医者から軽いアルバイトを勧められる場合などもあるそうですが、「受給期間中に開業し、引き続き手当を受給し続ける」というのは、道義的にも難しいのではないでしょうか。

また、現状でお客様になる方が決まっていて先方も状況を認識されているならば話は別ですが、予定している以上のボリュームの仕事が来た場合、納期の調整や場合によってはお断りしなければならないことも考えられ、その説明を求められることもあるかと思いますが、そういったシーンをイメージすると・・・

余計なことかもしれませんが、まずは回復に専念して頂き、リハビリ的な意味で何かをお考えの場合、いきなり起業して仕事に取り掛かるのではなく、起業についてのご準備を進められては如何でしょうか?

起業は、資金計画や事業計画、事務所をどうするか、どのようにプロモーションしていくか等、色々な手間も暇もお金もかかります。
それらについて、自分がどうするか、この先どうしていくかを考えられることをお奨め致します。

その他にも、Webサイトを前もって作っておいたり、コラムを書き溜めたり、ブログを書いたり、場合によっては売り物になるものを予め作っておいたり、できること・やるべきことは山ほどあります。

ご参考までに。

起業
開業
計画
傷病手当

回答専門家

田中 紳詞
田中 紳詞
(東京都 / 経営コンサルタント/ITコンサルタント)
株式会社Exciter 代表取締役/主席コンサルタント
03-6280-3255
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

業務システムからモバイルまで、IT業界の無差別格闘家

専門はSAPなどの業務システムとコンサルティングですが、それに限らず企業にとって必要なITとその活用を考え、幅広い分野の経験を積んできたと自負しております。ITには多くの分野がありますが、一面ではなくトータルで勘案したプロの仕事をお届けします。

田中 紳詞が提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
小松 和弘 専門家

小松 和弘
経営コンサルタント

- good

労務可能と判断されれば打ち切られます。

2013/08/04 19:44 詳細リンク

法人化した時点で傷病手当が打ちきられるのかというご質問ですね。

傷病手当は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度です。病気や怪我の為に労働できない方の為の手当ですから、法人化するかしないかに関係なく、労務可能と判断されれば、傷病手当は打ち切られます。
まして、一般企業から委託を受けられるほどであれば、社会通念上、労務可能と判断されてもおかしくありません。

但し、以下の通達(地方社会保険事務局長あて厚生労働省保険局保険課長・社会保険庁運営部医療保険課長通知 保保発第0225007号)では、
「本来の職場における労務に対する代替的性格をもたない副業ないし内職等の労務に従事したり、あるいは傷病手当金の支給があるまでの間、一時的に軽微な他の労務に服することにより、賃金を得るような場合その他これらに準ずる場合には、通常なお労務不能に該当するものであること。」
とあり、内職程度の軽微な仕事をして報酬を得ている場合は認められる事があるとしています。
この「軽微な仕事」であるかどうかの判断は非常に難しいので、お仕事を始められる前に、健康保険組合や社会保険事務所に相談されることをお勧めいたします。
また、軽微な労働が認められた場合に受け取れる金額は、働いたことで得られた報酬を差し引いた差額分となる場合もあります。

現在、傷病手当を受給されて6か月目とのことですので、受給期間は最長であと1年あります。自立支援のプログラムの受講と併せて、主治医ともよくご相談のうえ、1年間じっくりと療養に専念されてから、お仕事に就かれても遅くはないと思います。

Snooponさんの一日も早いご回復と今後のご活躍を祈念いたします。

補足

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ホットなコンサル」開催中。
詳しくは、以下のURLをクリック。
http://hotnet.sacnet.jp/htcns/
次回以降の、質問時にご利用を検討下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

法人
副業
仕事
保障
傷病手当

回答専門家

小松 和弘
小松 和弘
(東京都 / 経営コンサルタント)
ホットネット株式会社 代表取締役
03-6685-6749
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

中小企業のITで困ったを解決します!

ITまわりで、中小企業の困ったは様々です。どこに連絡すれば良いのか判らず、色々な窓口に電話をかけても解決できない事が多くあります。そんな「困った」の解決窓口の一本化と、中小企業の健全なIT化を推進しています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

休職・傷病手当金受給中の起業について rina36さん  2016-09-20 18:14 回答1件
傷病手当金と個人事業支援金 みゃやさん  2021-10-11 22:31 回答1件
在勤中の起業について 志さん  2013-11-14 14:27 回答3件
傷病手当金受給時の起業について mngeさん  2012-04-12 13:46 回答1件
個人事業の開設方法につきまして 太陽光さん  2010-02-15 10:30 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)