「損失」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「損失」を含むQ&A

872件が該当しました

872件中 551~600件目

へそくりで支払った一時払い養老保険の満期金

現在、夫の扶養控除を受けている無職収入0円の主婦です。来年1月、15年掛けた一時払い養老保険が満期になります。内容は満期=300万円  支払い保険料約=155万円 です。契約者は私、満期保険金の受取人も私です。(死亡は夫)過去のQ&Aを検索させて頂き(300万円− 154万円− 50万円)×1/2 =48になるので、103万を超えず扶養親族から外れる心配は無いという事はわかりました。しかし、税金の...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • kamiyatomoさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/27 17:45
  • 回答1件

世帯主が女性の場合の扶養控除について

こんにちは、よろしくお願いします。私は、会社員をしています。主人は、年50万程の収入で私が世帯主をしています。20年度の税額の決定の書類で配偶者・配偶者特別控除がなく扶養・基礎控除に33万ずつの記載がありました。以前は、配偶者控除があったのになぜか伺いたいです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なやみーさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/25 18:52
  • 回答1件

投資信託を保有すべきですか?

はじめまして。下記の物(何の知識もないまま営業マンに勧められ・・)を持っています。9月に入って証券会社の人と相談をしていましたが、「時間はかかりますが、大丈夫」の言葉を信じ、この金額になってしまいました。先日も相談したのですが・・・ 購入したときの1/2〜1/3に基準価格がなっています。(大体1万円で購入)当面(10年ほど)使う予定はないのですが・・・保有するべきですか? それとも売却(…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • natsutakeさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/24 06:06
  • 回答8件

世界の金融/経済システムの今後について

現在、地球上にある諸問題をみていると、産業革命以来の人口増加と資源の消費で、今後もこれまでのような”発展”が続くとはとても思えません。経済についても、アップダウンは必ずある、と誰もがいいますが、経済の基本は資源にあると思うのですが、その資源が枯渇し、すべての人の生活の基盤である環境汚染や破壊が進むなか、今の経済システムが続くわけがない、と考えてしまいます。となると、もっている資…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • komatta76さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/23 21:16
  • 回答6件

投資信託の保有について教えてください

2008年8月27日に定期預金に預けるつもりで銀行に持って行き、何に預けたら金利がいいですか?と尋ねたところ、銀行にリスクはありますが‥と投資信託を勧めれ、勧められるままになんの知識のないまま、ハイグレード・オセアニア・ボンド・オープン(毎月分配型)を100万円購入してしまいました。その後の株価急落、基準価格の急落に驚かされ、毎日不安な日々を過ごしています。投資金はすぐ必要なものではなく…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • clover130さん ( 佐賀県 /46歳 /女性 )
  • 2008/10/23 23:24
  • 回答4件

繰上償還を避けるには

現在、投資信託の積立をしていますが、この金融危機の中、金融機関の破たんもリスクとして考えておかなければならないと思います。投資信託は分別保管されていますが、このような含み損を抱えているときに繰上償還されても困ります。信託報酬が低く設定された販売会社オリジナルの投信(セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド マネックス資産設計ファンド SBI資産設計ファンド ジョインベスト・…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ごっちんさん ( 福島県 /35歳 /男性 )
  • 2008/10/21 23:06
  • 回答3件

投資信託の継続か解約かについて。

 お聞かせ下さい。 私、定期預金にて1,500万円の預金がありましたが、この低金利の時代、定期預金では物価の値上がり等を見込むと、資産全体の価値は年代の経過に伴い目減りするからと銀行から勧められ、1,500万円の預金のうちから投資信託を1000万円購入しました。 内容は欧州を中心とした外国債券オープンを500万、グローバルソブリンを200万円、不動産投信のワールドリートを300万円の合計1000万...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 空雄さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2008/10/21 21:10
  • 回答6件

確定拠出年金 今後の対応

主人(34歳)の会社は確定拠出年金を取り入れております。年収の5%のうち30%は確定拠出年金として個人が運用70%は企業年金が運用(国債利回りに連動)以前は元本保証型を100%選択していましたが今年の2月から外国債券30% 外国株式40%国内株式30%と積極的な運用に変更しました。しかし今の時点で損益が15万出ています。割合も下記の通りです。外国債券 30%→36.5%外国株式 40%→34.1%...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • トムトムトムさん ( 香川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/21 12:13
  • 回答4件

投資信託の損きりについて

2006年から、投資信託をはじめました。基準価格が下落していく過程で、何度も担当者に相談しましたが、長期投資だからという説明に、不安を感じながらも、納得してしまい、今1000万円を越える含み損を抱え、とても、不安で、やせてしまいました。投資している投信は、マイストーリーBに600万円、DWS地球関連株に200万円、アジア好配当に200万円、ハイイールドボンド100万円、世界好配当株200万円、グロ...

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • sakura3333さん ( 大阪府 /51歳 /女性 )
  • 2008/10/20 12:13
  • 回答6件

不動産の組み入れ比率が高いファンドを解約すべきか

こんにちは。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。我が家は昨年「利回り財産3分法ファンド」を500万円購入しました。このところの金融危機で、銀行に問い合わせたところ200万円ほど損をしていることがわかりました。もともと、普通預金にただ置いておくだけでは勿体ないということで購入したものです。夫もわたしも投資に関しては素人ですし、熱心なほうでもありません(だから購入してほったらかしでし…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • やわらかさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/19 09:42
  • 回答4件

株と投資信託、FXの売却損益の通算は可能?

質問させていただきます。本当に基本的なことなんですが・・・確定申告の際、株の売却益と投資信託の売却損、FXによる損失は通算できますでしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ちゃれんじゃーさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/17 21:53
  • 回答1件

REITが持つ物件の入居率が落ちたら?

REITへの投資を考えています。目的は短期的な値上がりではなく、長期的に配当を得ようとの狙いです。しかし、昨今の景気後退の実態を考えると、各REITが保有する不動産の賃貸収入が減ることは素人目にも明らかです。仮に賃貸収入が2割減ったとすると、配当はどれくらいの影響を受けるものでしょうか?

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ちゃれんじゃーさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/17 21:59
  • 回答2件

確定申告時の株式の譲渡益の計算

来年の確定申告を控え勉強中です以下のように株式の売買をした場合についてのご質問です。8月 100万円で10株購入(@10万円)9月  80万円で10株購入(@8万円)10月 90万円で10株売却(@9万円)(残り10株は保有中)この場合、譲渡益はゼロとなりますか?もしくは、売ったのは8月に買った100万円分だと主張すれば10万円の損失となりますでしょうか?基本的なことですみま…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ちゃれんじゃーさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/17 00:29
  • 回答1件

確定申告時の株の売却損益の通算について

未公開の株式を売却して300万円の利益を得ました。さらに、一方、公開されている一般の株式の売買で200万円の損失を出しています。確定申告する場合、これらの利益と損失は通算することができるでしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ちゃれんじゃーさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/16 23:03
  • 回答1件

株に投資をやめるべきですか?

企業型の確定拠出年金について質問があります。とても基本的なことだとは思うのですが、素人で自信がないので専門家の方の意見をいただきたいです。2008年の9月に株が一気に下がりましたよね。普段株などにあまり興味がなく、今回下がったのも他人事のように考えていました。ただ、企業型の確定拠出年金401kで投資していることを思い出し、専用webサイトで確認すると、9月度だけでマイナス8万にもなっていて…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • じみぃ∞さん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/14 14:13
  • 回答7件

普通口座に1000万円おいたままです

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。現在は学生をしておりますが、長い間社会人として仕事をしておりましたので1000万円ほど貯蓄があります。運用などにとても疎く、普通口座にそのままです。今回、初めて運用を考えたのは急激な円高が進んでいることと、私が将来アメリカ、カナダ、オーストラリアのどこかに留学する可能性があるからです。為替に変動があっても、現地の通貨を使う予定があればよい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りんごの花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/13 18:41
  • 回答4件

会社(主に中小企業)にお金が残らない理由について

会社(特に中小企業)にはお金が残りにくいしくみになっているといわれます。主な理由の一つは、利益の中身にあるとのこと。そこでこの考え方のある解説例について質問させていただきます。例えば、以下のような解説です。「多くの会社の利益の大半は現金以外の不動産、在庫、受取手形、売掛金等です。それにもかかわらず、利益の約半分近くは税金として現金で納めなければなりません」というものです。受取…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gardenkさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2008/10/12 15:35
  • 回答1件

TOB期間の延長

リプラスレジデンシャル投資法人投資口について10月10日、リプラスレジデンシャル投資法人投資口に対する公開買付け期間の再延長のお知らせのリリースが以下のように出ています。ニューシティレジデンス投資法人の破綻もあり、この投資口のTOBが本当に決済されるのか、時間稼ぎをしてその間に破綻するのか意図がわかりません。ご教示をいただくと幸甚です。(以下原文)アップルリンゴ・ホールディングス・ビ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 黒笹舟さん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
  • 2008/10/13 08:47
  • 回答1件

外貨FX、株式に関する申告について

昨年外貨FXで10百万円程度の損失(申告していません)今年は5百万程度の利益が出ています。昨年度の損失については、申告しておけば、本年度の損失と通算できると聞いたのですが、本年度の申告時に昨年度の損失を通算して申告することは可能なのでしょうか。外貨FXでの利益は、総合課税の対象となっているとのことですが、給与所得と合算しなければならないということですと、相当額の税金になってしまうので…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • kuri1973さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/10/11 01:10
  • 回答1件

外貨預金で資産が目減りしました。

約2ヶ月ほど前、豪ドルの外貨預金をしましたが、それ以来豪ドル/円が下がる一方で、かなりの損失が出ています。しばらくは上がるまで待てばいいとおもっていましたが、最近の世界金融危機を受けて、現在約60万円の含み損の状態です。このまま辛抱し続けるか、早々に損切りするべきか悩んでおります。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • ノグノグさん ( 福井県 /30歳 /男性 )
  • 2008/10/12 23:03
  • 回答3件

ドル建て個人年金と住宅ローン

はじめして。頭金3,000万円で6,000万円のマイホーム購入予定の者です。ローンは35年で組み、20〜25年以内返済を目標に繰上返済を考えていましたが、昨今の円高を受け保険加入しているアリコFPより頭金を2,300万円に減額し、700万円をドル建て個人年金として運用することを勧められました(商品名はRegulusIII)。据置期間10年、実質利回り3.54%の商品です。為替変動に左右されるが予測...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ポカホンタスさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/12 22:31
  • 回答4件

投資信託どうしたらいいですか?

こんにちは。今回このような株価値下がりでこちらでいろいろ勉強させていただいています。昨年7月にN世界6資産分散投信に200万、N五体陸債権ファンドに150万(いずれも分配金)を購入いたしました。現在このような状況で大幅に評価額が下がっています。私自身、ほとんど素人で最低限の仕組み以外わからず、深く考えないまま投資してしまいました。もちろん長期保有のつもりで購入しましたので今すぐ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • コアラのマーチさん ( 奈良県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/12 12:03
  • 回答4件

投資信託 解約すべきか

2年前ど素人ながら使う予定のないお金を投資信託に当ててしまいました10年以上持つつもりでしたがあまりにも暴落してしまい、とても不安で夜も眠れません商品の解約、買い替え等のアドバイスも含めていただけると嬉しいですピムコ ハイインカム毎月分配型ファンド 800万野村世界高金利 300万野村マイストーリー 200万

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ゆめたんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/12 15:16
  • 回答4件

投資信託このままおいておくべきでしょうか?

去年の夏、HSBCインドオープン、PCAアジアオセアニアを購入し、現在の評価額が当時の半分近くにまで下がってしまいました。余裕資金ですので何年、何十年も長期的においておいてもといいと思ってはいるのですが、ハリスクな商品で、なにぶん素人ですのでとても不安です。専門家の方のご意見をお伺いできれば幸いです。宜しくお願いいたします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • アップルさんさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/12 14:54
  • 回答3件

投資信託は安全か?

グローバルソブリンと杏の実という投資信託を9/29に買いいきなりこの金融破壊により損失今後どうすればいいのか、我慢するのかそれとも売るべきか悩んでいます。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よんゆさん ( 山口県 /47歳 /女性 )
  • 2008/10/11 23:12
  • 回答3件

一年以内の住宅買い替えについて

昨年11月に新築のマンションを35年ローンで購入しました。今年の9月頃、不動産の方に、今のマンションを売却して別の新築マンションの購入を勧められました。買い替え特約付契約なので、今のマンションが希望額で売れなければ契約は解除できるとの説明でした。ちなみに、新しいマンションの販売会社で専任媒介契約にて売却を依頼してます。売却が成約すれば、ローン残金を一括返済して新たな住宅ローンを組む…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • まいひめさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/11 14:29
  • 回答1件

今後の投資信託について

2年前、結婚を期に投資信託をはじめました。GW7つの卵 100万円りそな,ブンさん 100万他に定期預金が300万円あります。素人があまり考えずはじめたため、どちらも-40%になってしまっています。もう少し上がれば解約と思いながら決断できず現在に至ったため、続けていても大丈夫なのか不安で悩んでいます。数年の間にお金を必要とすることはありませんが、これ以上の元本割れも苦しいので、今後どうすればい…

回答者
前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー
前田 紳詞
  • クロクロさん ( 奈良県 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/11 11:35
  • 回答3件

不動産投資信託は売るべきでしょうか。

投資信託をはじめて間もない者で、今年の7月に国際のワールド・リート・オープン(毎月決算型)を購入しました。現在、資産評価が半値近くまで下がってきていますが、早めに売るべきなのでしょうか?どうかアドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • デヴィさん
  • 2008/10/11 00:44
  • 回答2件

株式投資

父から受け継いだ株を保有しております。余り詳しくなく、ずーとほっておきました所、(それでも以前は、配当もちゃんと出ていました)200万程今年初めに損失を出してました!!驚いて今年から「損失分を取り戻しましょう!」と証券会社の営業マンに進められて少しづつわかる範囲で売買をして少しづつ損失も取り戻しつつありましたが、つい先月、保有していた会社の一つが証券取引委員会にひっかかり(結…

回答者
前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー
前田 紳詞
  • モモンガあゆさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/10 13:43
  • 回答3件

外国債券

今年になって投資信託を少しづつ初めております。子供が10歳になり10年後に少しでも増えればと思い毎月分配型外国債券(ソブリンファンドや分散型外国債券)からまずは始めてみようと購入致しました。この暴落ぶりを目の当たりにし毎日ぐんぐん下がる様子にどうして良いかわからない状況です。おとなしく定期預金で寝かしておけば減る事はなかったと後悔していますが、少しでも減る前に売って全て見直す…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • モモンガあゆさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/10 12:38
  • 回答3件

住宅完成保障について

個人の住宅を建設する予定ですが、着工は2008,10月、完成は2009,3月予定です。建築資金は4回の分割払いの契約ですが、請負った建築業者が工期途中で倒産してしまった場合等、支払った資金を返還してもらうか、工事を継続して実行してもらう保障制度等はありますか。 なお、住宅完成保証制度はそれずれの行政の建築協会が窓口となって受付けているようですが、加入している業者は中小零細な業者で、私が発…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • シゲノリさん ( 神奈川県 /68歳 /男性 )
  • 2008/10/10 12:04
  • 回答1件

乗り換えのアドバイスお願いします

UBSブラジル・レアル債券投信(毎月分配型) に100万投資していますが、まさかの下落で 10/9 現在基準価格6,536円になっています。私自身これが底かなって思っています。ブラジルはは2014年のオリンピックもあり、このままではないと思って余剰資金ということもあり、あまり焦ってはいません。が私にとって高嶺の花でもあった HSBCブラジルオープン 10/9基準価格 5,317 円になっているの...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ムーチさん ( 高知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/10 11:45
  • 回答2件

ニュージーランドからサーバーに関するご質問

はじめまして。私はニュージーランドのとある小規模な日系企業に勤めております。会社は3つの都市に拠点を持っており、その3拠点をVPNで結んでおります。他の2拠点はファイルをシェアする際には私の拠点へアクセスしなければなりません。経緯を話すととても長くなってしまうのですが、私の会社には1つの拠点に2台のサーバーがあり、1つはファイルサーバーでもう一つはメールサーバーの役割を果たしておりま…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • Taro Kumaraさん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2008/10/09 07:57
  • 回答5件

いま資産の全容把握から始めています。

70代母と同居する一人娘の会社員(独身)です。私の金融資産は現金700万+投信300万(含み損60万)です。一方同居する母は資産管理に疎く、自分の金融資産の総額がいくらか、またどこに幾らあるのかも判っていない状況です。予測では6〜7千万ほどあると思われます。ここ数年で取引銀行の勧めるがまま、現金を何本かの投資信託や国債、変額個人年金などにしているようです。私が多忙で管理を怠っていたことが悔…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • さんごさん ( 宮崎県 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/08 17:21
  • 回答4件

投信、3割減、一体どうしたら・・・

こんにちわ。4年ほど前から投資信託を購入していまして5000万が一時は6000万程にまでなりましたが先月末時点で3500万にまで下がってしまいました。(10月5日現在更に下落?)リスクは2割までは許容範囲内だったのですが3割減ともなりますと4年の歳月に対して1500万減とはもう溜息しか出ません。分散投資型(日興のSMA、7つの卵、ベストナイン)に3000万であとの2000万は…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 中奈さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/06 00:35
  • 回答7件

天井について

先日、床材について質問しましたが、もうひとつ気になる事があり、質問させていただきます。購入を考えている物件は、2F天井が吹き抜け(勾配天井と吹き抜けの違いがよくわかりません)とゆうのか、梁が見えたままの状態になっています。こういった天井のない家の場合、夏の暑さや、冬の寒さがそのまま伝わってしまう。と聞いたのですが、どうなんでしょうか?一部屋の仕切りも上までいっていない状態なので…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • チャンピーさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2008/10/01 12:33
  • 回答2件

外国債券を考えています

老後のために投資信託を買ってきました。インフレリスクに備えるつもりでしたが、情勢が変わり、しばらく不況が続くようですね。なので、外国債券も考えてみようかと思っています。(日本国債は多少保有しています)利率はいいようですが、購入に当たっての注意点やリスクなどについて教えてください。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • おかあさんさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2008/10/01 20:41
  • 回答5件

生命保険について

こんにちは。現在、夫(25歳)・私(25歳)・子ども(0歳)の3人家族です。現在夫以外は生命保険未加入です。子どもが産まれたので保険に加入したいと考えています。夫の収入は月30万です。この収入であれば月々どれくらい掛けるのがいいのでしょうか?保険について無知なものでこちらでアドバイスいただけたらと思いご質問させていただきます。私の保険なのですが、色んな会社・色んなプランがあり迷っていま…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • yukimama1224さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/01 17:55
  • 回答10件

「ランドバンキング」はどうでしょうか?

こんにちわ、初めて相談いたします。先日家計相談で地元のFPの方に相談しました。家計と保険の見直しも出来ました。そして資産運用の相談をしていましたら、ランドバンキングの投資を紹介されました。カナダとアメリカ、タイで「ランドバンキング」があるそうですが、周りにそのような投資をしている人がいないので、こちらに相談させて頂きました。興味ある内容ですが、FPの方でご存知の方がいらっしゃ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 投資の素人さん ( 京都府 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/30 11:36
  • 回答6件

投資信託の運用について

はじめまして。投資信託について質問させてください。2007年1月に設定された、バランス型の投資信託を50万円購入しました。設定当初に購入したため、平均取得単価は、10,114で、現在の基準価額は8,161です。損失が出ていますが、このまま保有していてよいのかどうか、また、現在基準価額は低くなっているので、追加で購入したほうがよいのかどうか、悩んでおります。基準価額だけでは、投資信託の良し悪しは…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みっふぃさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/27 17:24
  • 回答6件

投信選び

バランス型ファンドで10年、20年以上の積み立てを検討してますが、複数ファンドで分散投資した方が良いとの声が多いようです。性格上自分で選んだファンドを組み合わせると、長い期間ですから、これで本当によいのか、など気になって仕方ないような気がします。検討してるバランス型は、日本株式15%、外国株式17%、日本債券23%、外国債券27%、他、日本リート、外国リートの組み合わせです。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/24 17:10
  • 回答4件

投資信託の見直しで悩んでいます

預貯金3割、投資信託7割で保有しています。近々に使う予定はないのですが、なんとかリカバリーさせたいです。銘柄名 投資額構成比 損益率マイストーリー分配型(年6回)Bコース 28.5% -28.0%ノムラ・オールインワン・ファンド 13.7% -16.6%ノムラ・グローバル・オールスターズ 9.8% -22.9%ノムラファンドマスターズ世界債券Bコース 8.4% -9.4%GSアメリカン・ボンド・イ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 阪神優勝さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/09/23 12:18
  • 回答4件

法人名義の保険の契約転換

法人名義の3000万の単体終身があります。17年5月加入です。月がけ15万、現在の総支払い600万、解約金400万程です。しかし、契約貸付220万、保険料立替分90万、利息2.3万程あります。そこで相談です。利息も3.75%取られますし、保険の人に返すのはきついと言ったところ、法人では契約転換は望ましくないが、できなくはない。といわれました。望ましくなかったりするのでしょうか?経理上どうなりますか...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • れんれんさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/20 08:29
  • 回答5件

これからの資産運用について

はじめまして。ここ最近の世界の状況から今までの常識とされた資産運用について疑問がわいてきました。金融のグローバル化が進み各市場が世界で同時に同じ方向へ動くようになっています。今まで通りの国際分散投資を続けてても大丈夫なのでしょうか?サブプライムでプロでも巨額の損失を出してるので不安になってしまいます。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ミランさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/22 22:46
  • 回答5件

被扶養者資格損失

私の旦那の健康保険のことでご教授お願いいたします。昨年の3月末まで就業しておりましたが、4月より学生となりました。3月末までは前職の社会保険へ加入しておりました。私が派遣社員で働いているので、健康保険は私の被扶養者となるように致しました。厚生年金は、国民年金へ切り替え学生の期間は支払いを免除してもらえる手続きを致しました。ただ、昨年の旦那の年収が130万円を超えていたようで、08年10…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • komoさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/20 10:00
  • 回答2件

積立投信、何を選んだらよい?

いつも興味深く拝見させて頂いております。結婚2年目、ようやく家計や貯蓄の見直しにとりかかりました。局部的ですが、共働き、年齢(夫41才)の割に少ない収入の中で捻出できる貯蓄額の範囲でのご教示をお願いいたします。※住宅購入予定なし(賃貸→老後は実家)※子供は授かれば1人、夫婦二人の可能性もあり。※妻仕事も継続予定、夫婦とも収入UPも見込めないが職場としては悪くないので転職の予定なし。※生…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • にゃぽさん
  • 2008/09/20 01:56
  • 回答5件

敷地の向きで悩んでいます

購入しようか迷っている土地は、北西の角地です。北側16M道路に約9M、西側6M道路に18M接しています。周りの環境は大変よく、前向きに考えていた土地なのですが、「絶対に西向きの家をつくるべきではない」と周りの方達がアドバイスしてくれます。夏の西日の暑さは地獄だ、と…。また、朝日が当たらないのも気になっています。今の時期だと9時30分過ぎから、日が当たるかなぁという様子です。西向…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • shibamiwaさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/09/17 20:42
  • 回答8件

投資信託の今後の運用について

去年の8月ごろから投資信託にグローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)200万フィデリティ・日本配当成長株投信100万三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド 200万グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型) 100万投資しました、中国は約半分に他も少しずつ損という感じです。又、丸美という不動産の会社の社債を200万購入していたのですが、先日民事再生になりいくら戻ってくるのかわからな…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • ノーさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/19 14:24
  • 回答5件

投信の積立て

今年から投資信託の積み立てを開始しましたが、基準価額が下落し続けた今、含み損が膨らんでいる状態です。このまま積み立てを続けて利益が得られるのでしょうか?マネー誌などを読んで、長期投資なら必ず5%前後の利益は生まれるとの言葉を信じて始めたのですが。。長く積み立てても必ずしも利益がでないのなら定期預金のほうが確実かなとも思うのです。ちなみに積み立ての目的は子供の教育資金です。ご意…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/18 16:31
  • 回答6件

外貨預金の不安と資産形成について

2008年8月に初めて外貨定期預金をしました。ユーロ(169円時)600万円1年定期で金利は4.2%です。ユーロがこれからもっと上がるだろうと、私の考えのみで行動し、ほとんど情報収集や他の人に相談もせずに預金してしまいました。現在ユーロが暴落していて、時価にすると50万ほど損をしています。1年満期定期で、1年後にはユーロ外貨預金の普通口座(金利1.7パーセント)に自動的に入る仕組みの口座なので、と...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • よねやまさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/17 01:18
  • 回答6件

872件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索