外国債券を考えています - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

外国債券を考えています

マネー 投資相談 2008/10/01 20:41

老後のために投資信託を買ってきました。
インフレリスクに備えるつもりでしたが、
情勢が変わり、しばらく不況が続くようですね。
なので、外国債券も考えてみようかと思っています。
(日本国債は多少保有しています)
利率はいいようですが、購入に当たっての注意点や
リスクなどについて教えてください。

おかあさんさん ( 神奈川県 / 女性 / 51歳 )

回答:5件

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

表面的な利率でなく、最終利回りで!

2008/10/02 08:40 詳細リンク

はじめまして、FPの岩川です。

外国債券の場合は、単なる表面的な利率で見極めるのでなく、コストや税金を含めた、最終的な利回り、つまり、「手元にいくら残るか」で判断します。

「先進国の外国債券」と「新興国の外国債券」の例です。

すべて片道50銭くらいのコストがかかるとします。

50銭ですと、「皆、同じ手数料」と思われますが全く違います


例えば、手数料率で比較します。
●先進国
1ドル105円に対しての50銭は・・約0.47%
1ポンド187円に対しての50銭は・・約0.26%
1豪ドル 83円に対しての50銭は・・約0.60%
1ユーロ148円に対しての50銭は・・約0.33%

●新興国
1ランド(南アフリカ)12円に対しての50銭は・・約4.1%
1レアル(ブラジル)55円に対しての50銭は・・約0.9%

ドルに比べて、
ランド建ては約8倍のコスト
レアル建ては約2倍のコストです。

「2年満期で年8%、10%」などの債券は、為替が全く動かないと仮定しても、手数料、税金を差し引くと最終的な受け取りは、約3.5%、4%前後になることが少なくありません。

短い満期の場合、円安になれば良いですが、円高に動けば、一瞬にして利益が消滅する可能性があります。

また、為替市場の規模が小さく途中売却できない可能性もあります。

最終的に3%台の受取である場合、
為替という同じリスクを受け入れるのであれば、為替市場の安定しているドル(米国債)の方が有利と考えることもできます。

目の前の高い利率に気をつけて決定しましょう。

不明なことは気軽にどうぞ!

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

為替リスクがあります。

2008/10/02 23:45 詳細リンク

おかあさん様、
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

外国債券は、為替リスクがありますので、単純に利率だけで、判断してはいけません。

仮に、円高がどんどん進行していくと、資産の価値が目減りしてしまいます。

考え方のポイントは、運用期間です。

為替で損をしても、運用期間が長ければ、金利差で埋められる場合もあります。

どのくらいの期間で、どのくらいの為替リスクを許容できるのかを、必要に応じて、専門家のサポートを受けながら、具体的に計算されておくとよいでしょう。

手数料や税金のことも忘れずに。

また、外国債券は、その債券の発行体が、破綻してしまうと、最悪の場合、紙くず同然になってしまうこともありえますので、ご注意ください。

ところで、外国債券を選ばれる理由が、不況だからとのことですが、今は、不況でも、永遠に不況とは、限りません。

過去の歴史を振り返れば、何度も、不況の時期はありましたが、しばらくすると、好況の時期が戻っています。

次の好況が、1年後なのか、5年後なのか、10年後なのかは、予想が難しいですが、いずれは、好況の時期が戻る可能性が高いです。

ですので、ある程度の運用期間をとれる資金であれば、分散投資の観点から、株式型の投資信託を何割か組み合わせてもよろしいかと思います。

以上、ご参考にしていただけると、幸いです。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

投資信託で外国債券を

2008/10/01 20:52 詳細リンク

おかあさん、こんばんは。
''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。


投資信託をどういったものを購入されたのか分かりませんが、個別で株や債券を購入するよりは投資信託の株式投資信託や債券投資信託を購入されますと、1銘柄でも分散投資をされていますので、個別の債券を購入されるよりは、投資信託を購入された方が良いでしょう。

個別で債券を購入される場合は、為替リスクがあります。

また円を外貨に交換する時と外貨を円に交換する時に手数料がかかりますので、為替リスクと為替手数料を合わせた実質的な利回りを考えましょう。

投資信託の商品では、為替リスクを回避するような商品もありますので、併せてお考えになられると良いでしょう。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

外国債券の購入の際の注意事項です

2008/10/02 05:37 詳細リンク

おかあさん 様

初めまして、オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

外国債券をお考えの由、ご購入に当たっての注意すべき点をお知らせします。

利率が良いものと書かれていますが、利率が高いものはリスクも大きいことをご認識ください。

利率は当該債券の通貨に対して掛かるものです。債券ですので償還まで保有されれば元本が確保されますが、その際にご購入時より円高の場合には為替差損が発生します。
新興国で利率が高いものは通常インフレ率が高い国の通貨になりますので、当該通貨に対して円高になる可能性が高くなります。

発行国によっては流通量が少ないことにより流動性リスクが高くなります。
これは償還前に、換金のため売却しようとされた場合買い取り先が無くて、売却できないというリスクです。

為替手数料をご確認ください。通貨によっては為替手数料が高いため、実効利率が大幅に下がります。手数料比較は下記のコラムを参照ください。
外貨の交換手数料と比率
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/19179

なお、外国債券(シティーグループ国債指数)の過去のリターンとリスクを記します。
1970年から2007年までの456月次での、リターンの幾何平均は3.8%で標準偏差(リスク)は10.5%でした。
これは単年度の収益結果の68%が-6.7%〜14.3%の範囲になり、2標準偏差のケースでは-17.2%になる可能性があったということです。同期間の国内債券のリターンが6.3%で標準偏差(リスク)が3.8%でしたから、国内債券に比べリスクは高いことをご理解ください。

前田 紳詞

前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー

- good

分散投資でリスク管理

2008/10/02 09:39 詳細リンク

おかあさん さま

こんにちは、FP診断サービスの前田の前田です。


外国債券は、これまで米国債券を基準に考えていけば問題ありませんでした。

しかしサブプライムローン問題を発端とした金融危機で米国債券の信頼度は今後、低下する可能性があります。

欧州については上がり過ぎたユーロが調整され為替変動の影響が出てきています。
さらに金利引き下げも予想されています。

日本人に人気の高いオーストラリアとかの債券も為替変動による影響が出ています。今後、不景気のため金利引き下げの方向にあります。

また金利の高さから新興国の高利回り債券を勧めるケースが目立っていますが、こちらも為替変動が大きく購入時期によっては
為替リスクで損失が出る可能性も出てきます。

債券マーケットも全体としてまだ厳しい状態が予想されます。

ただ今後、どうなるかは誰にも分かりません。

そのため債券購入も地域分散を組み合わせた投資をオススメします。
具体的には、米ドル・ユーロ圏・日本円・オセアニア圏・新興国圏の5つを組み合わせての分散投資も一つの考え方になります。

これが難しければ上記のようなものを組み合わせた投資信託を購入することも一つの方法でしょう。

ご質問、ご相談とかあればいつでもお気軽にメールしてください。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

資産運用を始めるにあたって Spyderさん  2013-01-22 16:50 回答2件
このまま投資信託の積立を続けていいのでしょうか? あき99さん  2008-10-28 16:09 回答4件
資産の運用について bananaman1009さん  2013-04-12 19:32 回答1件
外国債券購入について こぶしの花さん  2012-03-16 14:14 回答1件
証券会社から投信の買い替えをすすめられています。 あかねakaneさん  2011-03-01 14:26 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)