対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
回答:2件
購入時の目的は何ですか?
はじめまして、デヴィ様。アイスビィの植森宏昌です。
特に、ここ何日かの金融不安により株を含め殆どの金融商品が下がっているのが現状ですね。
先日も、私のお客様より銀行で購入した投資信託が4割下がったので即、売るべきでしょうか?と言う問い合わせの電話がありました。一応、申し上げたのは「今、そのお金が即無いと困りますか?」です。即、資金化しないと困るのなら損してでも売るべきでしょうし、待てるのなら一定の損失は出るかも知れませんが、市場の様子を見ながら少しでも損失を軽減させてから売っても遅くないような気がします。あくまで個人的感想ですが。
要は何の為に、その商品を購入し、いつまで保有出来るのかではないでしょうか?一度、購入された時の目的を整理されてみては如何ですか?それが纏った段階で、保有し続けるのか、全部解約して他の商品で運用するのか、若しくは一部のみ解約し運用するのか等、対策を採られても良いのではないでしょうか。
現在、マスコミの影響か、一種のパニック売りが続いてます。冷静に検討される事を私はお奨めします。
評価・お礼

デヴィさん
ご回答ありがとうございました。私も今すぐになんとかしなければと焦ってしまいパニックになっていました。ご意見を参考にし、もう少し分配金をもらおうと思います。
回答専門家

- 植森 宏昌
- (大阪府 / ファイナンシャルプランナー)
- 有限会社アイスビィ 代表取締役
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供
将来のリスク対策やライフプランの実現に向けて、保険・投資・資産運用に関する知識や解決策をご提供すると共に、お客様に最適な商品をトータルにプランニング。お客様との信頼・信用を大切に、利害や損得を超えた末永いお付き合いをモットーとしております。
植森 宏昌が提供する商品・サービス

ファイナンシャルプランナー
-
何のための資金ですか?
デヴィさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。
現在はどのファンドでも下がっている状況です。特にリートの下げ幅は大きいですね。
これを売るか保有するかはこの資金が何のために使う資金なのかによって異なります。
また、その他の資産をどのくらいお持ちかでも違ってきます。
もし、運用されているものがリートに偏っているのでしたら、一部売却して株式や債券のファンドを購入されるといいでしょう。
長期運用のつもりでしたら、継続されてもいいかと思いますが、この際分散投資を考えて見ましょう。
株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/
評価・お礼

デヴィさん
ご回答、ありがとうございました。将来のために少しでも資金を増やしたいと思ってはじめたものです。もう少し様子をみようと思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A