「投資」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「投資」を含むQ&A

3,152件が該当しました

3,152件中 1101~1150件目

出産による生命保険の見直しについて

初めまして。秋に子供が産まれる予定です。保険についてご意見をいただければと思います。【家族構成】 ・夫(33歳、年収:約600万) ・妻(31歳、専業主婦) ・子供(7歳、4歳、3歳)【資産】 ・持家(ローン無) ・預貯金:約2000万 ・投資信託:約1200万【保険】 ・夫  1.終身保険60歳払込    死亡保険金額500万 8940円/月    傷害特約750万 420円/月  2.低解約返...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 道楽親父さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
  • 2010/06/01 11:00
  • 回答11件

個人事業の開設方法につきまして

すみません、なかなか正社員の仕事が見つからず、代理店契約や委託販売契約などの収入方法があるのですが、この際、個人で開業して収益を得たいと思っています。素人ですので何処で何を相談すればよいのか教えていただけましたらと思っています。主な業務内容は引越し・庭掃除などの雑用関係・太陽光発電の代理店契約・その他外資系企業の事務手続き。他チラシやホームページの作成などの仕事をしたいと思っ…

回答者
岸本 弘志
経営コンサルタント
岸本 弘志
  • 太陽光さん ( 長野県 /41歳 /男性 )
  • 2010/02/15 10:30
  • 回答3件

投資信託を始めようと思っています

25歳会社員です。現在定期預金で300万ほどあります。最近になって投資に興味を持ち始めようかと思っています。ネットや本で投資について勉強し以下のように購入しようと思っています。・国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4つを基本とし 新興国株式なども5%~10%ほど購入 国内外・株式債券にリスクを分散させるためと長期的な運用を予定しているので 新興国も含めています。・販売手数料…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 鍵街の葵さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2010/05/30 15:57
  • 回答7件

自分は家を購入すべきか迷っています。

結婚して3年、周囲では将来を考え家を買っている人が増えています。そこで自分は購入すべきか迷っています。私は共働きで収入は安定しており、貯蓄もある程度はあります。また子供はいませんが、できたらひとりは欲しいと考えています。現在は賃貸ですが特に問題ないのでこのままでもかまわないのですが、将来のことを考えるとどうなんだろうか、と思います。なぜなら、私の周りでは「将来のことを考え」購入…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • きゃろさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/05/31 12:30
  • 回答15件

死亡保障の見直しについて

はじめまして、30代前半の女です。昨年、死亡保障保険(あんしん生命の長割終身)に夫婦ともども加入したのですが・20年・30年と長期の払込期間であること、・長期のわりにお金が増えず、債券運用でインフレ対策にもなってないこと・5年毎利差配当付だがあてにならないのではと疑問で、解約or保険額減額等プラン変更しようかどうか悩んでいます。契約当初は保障&強制貯金のつもりでと考えてましたが最近、株…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • macaron_popoさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/05/28 17:36
  • 回答11件

オール電化の経済性について

「ガスコンロ&ガス給湯器からオール電化=エコキュート&IHクッキングヒーターにすると光熱費が○○%削減できます」というフレーズを良く目にするのですが、こういう比較、試算の場合、設備費はちゃんと計算に含まれているのでしょうか?どちらの場合も機器の値段はピンキリだと思いますが、我が家(4人家族・4LDK)で考えているグレード=かなり下の方では、ガスの方は25万円前後で済む(済んだ)…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • ayudad2002さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2007/01/11 23:27
  • 回答2件

子供の教育資金と個人年金について

37歳会社員です。家族構成は妻、息子(8歳)になります。来月から子供手当てが支給されますが、今まであんまり気にならなかった子供の教育資金の事がすごく心配になってきました。現状は学資保険をやっている程度で他は特に貯蓄はしておりません。今から、子供資金を貯めるのにはどんな貯蓄方法が良いでしょうか?積み立て預金、積み立て保険、投資等があると思いますが、何が良いのか自分ではよく理解出…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • kurisukeさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2010/05/28 00:09
  • 回答12件

「投資顧問」は具体的に何を行ってくれるの?

投資顧問とは、具体的に何をしてくれるのでしょうか。また信頼できる投資顧問を見つけるにはどうしたらよいですか?ぜひアドバイスをお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/02/15 13:46
  • 回答1件

生命保険の選定(保険金額の大きい掛け捨て型を希望)

31歳の夫婦、1歳半の子供がいます。主人の生命保険と子供の学費の積み立てのため、生命保険の加入を考えています。子供の分は、インフレリスクを考えて、積立利率変動型終身保険の10年に加入を考えています。ですが、主人の生命保険については、まだ未定です。主人は年収1530万円です。以前は共働きで、私(主婦)は、産休前まで会社に勤めておりまして(育児休暇中の解雇)、年収で650万円ほどありました。…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • kitchen_mamaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/26 12:02
  • 回答8件

投資信託について

はじめまして。銀行の定期預金から投資信託に切り替えました。2010年03月初に国際グローバルソブリンオープン毎月決算型を220万円/基準価格5,943円、分配金再投資でスタートしています。資産の2/3はこのグロソブに投資している状況で、ほかの銘柄、株などは投資しておりません。勉強も兼ね、年利4%ぐらいで運用できればと始めたのがきっかけです。基準価格はここ5年ぐらいでは円高の影響もあり、安値で購入出…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • sv925sv925さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2010/03/28 23:00
  • 回答2件

キャリアチェンジ

新卒で証券会社での就業を希望していましたが、当時、バブル崩壊で、業界的に不況。安定の道を選び、当時から常に日経新聞、人気企業ランキングNo1を争う超一流企業の某損害保険会社に就職、これは、ほぼ両親を含む周囲のアドバイスによる結果の選択でした。全てが未経験で長期的ビジョンも明確でなかったため、その当時は、自分の選択に誤りはなかったと確信していました。31歳で、マーケティング業務に…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • riko2246さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/28 01:36
  • 回答2件

死亡保障、掛け捨てと貯蓄タイプどちらがいいですか?

私の死亡保障になります。31歳女性で夫と子二人です。現在加入しているものは終身(60歳払込済み)300万円と収入保障保険月15万のものです。収入保障保険のほうは子どもたちが大学卒業するまでの期間でもちろん掛け捨てです。今回、相談したいのは300万終身のほうです。加入して7年経ち、払込は約40万、解約すると返戻金は30万弱になります。60歳までの総支払額が約200万円で最低保障の運用利率は1.75%...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • しぃなさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/24 09:18
  • 回答5件

生命/医療保険の加入と資産運用

夫31歳、妻30歳(出産予定)保険加入と貯蓄計画の見直しをしてます。ご意見お願いします。【収入】夫(会社員)額面750万円/年妻(会社員)額面380万円/年(産休終了後退職予定、退職金無)【現有資産】普通400万、定期550万、外貨400万、住宅財形500万(夫)、財形貯蓄300万(妻)、自社株400万(夫)、日本株50万、確定拠出年金80万(夫)【夫の会社補償】・夫死亡か重度障害時、子供に7万/...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ここのとーさんさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2010/03/24 01:00
  • 回答4件

投資マンションの運用について

・現在、福岡市中央区に6軒持っており、年間50万程度の手 出しがあり、8年後の定年時には売却する予定です。その際 の残債の補填として、東京中央区に1軒の1Rマンションを 買い、更にもう1軒追加して定年時に売却し利益を得ようと する考えです。このような運用について正しいのかアドバイ スをお願いします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 坂本竜馬さん ( 鹿児島県 /51歳 /男性 )
  • 2010/03/24 22:47
  • 回答1件

家の建て替え・子供・車・・・今すべきことは?

現在、夫33歳会社員、私33歳専業主婦、双子の男児2歳半の4人家族です。2008年10月1000万を頭金に1700万のローン(月8万ボーナス50万)を組み実家の隣(築50年)を購入。景気が悪くなり毎月とても苦しいです。妹家族(夫妻子供一人)も居候中。・家を建て直す・子供を私立の幼稚園に入れる(2011年4月から3年保育で月々50000円必要)・第3子を出産する(2011年4月〜2012年3月で)・...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 3303さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2010/03/24 00:52
  • 回答3件

日本の国債を売り外貨預金、タンス預金が安全か

日本の国債が危ないと言われていますが、売ってしまった方がいいでしょうか。その後の運用ですが、なにもしない、外貨預金にするか、どちらがよいでしょうか?数千万有る場合は?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • reireiさん ( 福井県 /61歳 /女性 )
  • 2010/03/24 16:05
  • 回答3件

子供の教育費について

現在私は41歳会社員です。8年前、離婚して現在前妻に子供2人預けております。(長男現在12歳、次男現在11歳)前妻と私は、その後それぞれ再婚しています。離婚調停時に月々の養育費はもちろんですが、それとは別に子供一人当たりに中学(5万)、高校(10万)、大学(25万)への進学時に一時金として支払う約束もしました。今年、ようやく長男が小学校を卒業し、5万円を支払いましたが今後の事も含めて遅いと…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • いちぽいさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2010/03/21 22:10
  • 回答3件

医療保険で迷っています

今年47歳の女性、未婚、子供はいません。入院・手術は未経験、この歳まで大病なし、集団健康診断で引っ掛かることはあっても、病院で精密検査をしたら異常なし、です。 近い親戚に癌で死亡した者もおらず、インドア派で激しいスポーツもせず、車もペーパードライバー、体力はありませんが、肩こりや頭痛、近眼と老眼、歯以外で健康面で困っていることは現在はありません。 ただ、病気にしても怪我にしても老…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • kotonkotonさん ( 京都府 /46歳 /女性 )
  • 2010/03/20 15:13
  • 回答5件

父親の負債整理

80歳になる父親の負債についてお伺いします。バブルの頃、不動産(マンション、賃貸用アパート)を沢山購入し、その家賃収入で生計を立てています。しかし、家賃収入のほとんどは、借金の返済にあてるものであり、またここのところの不景気で空き室が増え、健康保険などの支払いに困っているので、お金を貸してほしいと頼まれました。もし、数十万円のお金を貸して、それで全ての問題が解決するのなら良いで…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • SwedenHouseさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2010/03/21 23:09
  • 回答1件

保険で貯蓄することについて

最近、子どもの為に貯蓄していたお金がまとまった額になったので、少しでも増やしたいと思い、保険の無料相談の方に相談にのってもらいました。初めは、一時払いで学資保険に入ろうと思ったのですが、もともと貯蓄が目的なので、学資保険には入れないとのこと。その後、介護保険なら7年位預けると、利子が1%を超えるのでお得だと言われました。子どもが今3歳なので、大学進学時には解約する予定ですが、そも…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • みほりさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/20 00:20
  • 回答4件

先行きが不安で悩んでおります。

会社員の夫(31歳)、専業主婦の妻(32歳)、2歳9カ月と0歳10カ月の子供と暮らしています。?奨学金の返済の再開(\15000弱) ?次女の学資保険加入の検討(\15000弱)*旦那名義の長割終身という形です。のこの2点のため悩んでます。夫の収入:手取り\190000前後 ボーナス年2回:各1か月の手取り程度。【月内訳】・家賃      \16700(市営住宅)・駐車場     \4000・共...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 迷ってますさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/17 02:56
  • 回答5件

住宅ローン返済計画

今月、中古マンション(築3年)を1960万円のローンを組み、購入する事を決めました。変動金利0.875(優遇1.8)元利均等の30年、月平均62000円の返済。管理費、修繕積立金、駐車場代で約20000円。年収は500万円(+奥さんの収入350万円)。今秋、結婚予定。結婚後は奥さんは現在の仕事をやめ、その後は未定。10年後には、このマンションを売り、その時のライフスタイルにあったマンションに移り住...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • TAIYAKIさん ( 滋賀県 /27歳 /男性 )
  • 2010/03/18 00:44
  • 回答4件

債権

今株式投資信託で約200万ほど−ですスウェーデン地方金融公社2011年3月満期 ユーロ円/豪ドル・デュアル・カレンシー債券(円貨償還条件付) 進められています。ことらの商品どう思いますか?お返事よろしくおねがいします

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あかちゃっぴさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2010/03/16 16:17
  • 回答1件

住宅購入資金の準備

8年後に3000万円程度の住宅を購入する計画でいます。現状650万円の貯蓄があり、内訳は以下です。 200万円:銀行定期預金(満期2010年6月) 100万円:個人向け国債変動10年 100万円:銀行普通預金 250万円:住宅財形今後は、住宅資金として、5万円/月の貯蓄が安定的にできる見込みです。購入時の頭金を少しでも増やすためには、現在の貯蓄650万円と今後の貯蓄5万円/月を、どのように運用していくのがよい…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しもつかれさん ( 栃木県 /32歳 /男性 )
  • 2010/03/13 23:55
  • 回答4件

株主優待について

ETFや投資信託を少し持っているのですが、銘柄株は持っていません。友人が松坂屋の株を持っていて株主優待のカードで買い物をするときに利用しています。私は化粧品やサプリメントを主にファンケルで購入していますが、調べてみると持ち株100株で年間3000円の自社製品を購入できるようです。ファンケルの株を100株購入しようかなと思ったりしているのですが、ファンケル株は購入しても大丈夫なんでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • エビエさん ( 愛知県 /52歳 /女性 )
  • 2010/03/15 13:20
  • 回答1件

老後資金の作り方について

44歳会社員です。家族は妻39歳会社員、子供2人(10歳、1歳)です。老後資金について5000万くらいは作りたいので相談です。どのように分散投資すればよいか迷っています。最近の日本経済の低迷ぶりと新興国の経済発展から今後は外国の株や債権での運用比率を50%程度にしようと思いますが、なんだか心配です。運用アドバイスをお願いします。(ポートフォリオの配分について)今までは定期・財形預金とノーロ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • トムハンクスさん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
  • 2010/03/13 00:45
  • 回答2件

繰上げ返済、貯金、新しい家、家族計画

貯金を住宅ローンの繰上げ返済に当てるか、増やしていくのか、どうすることが一番良いのか質問させて頂きます。そして、10年前後以内に新しい家を購入したいです。土地所有なし。完全に引っ越して住み替えたいです。家族は夫38歳、妻28歳。今後、子供は一人だけほしいです。持ち家があり住宅ローンは1100万円残っていて、車は普通車1台所有。夫の収入は手取り38万円、ボーナス年80万円(会社の収益により大変…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • saki08さん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/11 11:11
  • 回答5件

ドル建終身、どちらがいいのか迷っています。

始めまして。終身保険について悩んでいるので、アドバイスお願いいたします。家族は、主人(35歳)、私(36歳)、5月に第1子誕生予定です。現在保険の見直しをしており、収入保障保険と、医療保険はほぼ決まったのですが、終身保険で悩んでおります。主人と私、それぞれ200〜300万程度で考えております。ちなみに、貯蓄は現在1,300万円程。将来マイホーム購入予定。本題ですが、アリコの、U…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • てつゆみさん ( 秋田県 /36歳 /女性 )
  • 2010/03/09 11:21
  • 回答4件

内定を受けるかどうか

初めて質問します。あと数カ月で30歳(女)になります。今秋結婚予定。結婚しても出産しても仕事は続けようと考えております。迷っております。現在、転職活動中(1回転職経験あり)です。転職理由は、女性が長い間働くには働きにくい職場であり、産休・育休も現在1人取得してはおりますが、部署によっては難しいと考えられます。利益も赤字であり、成長性も乏しい会社、次期の経営者候補、次期次期の経…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ばんび2010さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/03/12 00:03
  • 回答1件

住宅購入資金と教育資金の貯め方について

現在第1子妊娠中で半年後に出産予定です。教育費を積み立てようと思っています。保険で解約返戻金15年後116%で400万(死亡時700万)を提案してもらっていますが、利率が悪いので、投資信託等で毎月積み立てたほうがいいのか迷っています。希望としては幼稚園〜中学までは公立で高校〜大学は本人希望であれば私立にいかせてあげたいと思います。最終的には2人子供が欲しいと思っていて、主人33歳、私31歳です…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • デコレさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/03/09 12:47
  • 回答3件

今後の家計費運用・貯蓄について

相談者(妻)34歳。夫は29歳。結婚して今年で6年になります。子供なし。職業→夫は2009年7月で転職、2010年1月より正社員で働いております。妻は自由業・音楽教室でピアノ講師をしております。(毎年確定申告有。)世帯収入としては手取りで、年収夫が約390万(見込。ボーナス込)妻は160万円=見込ですが550万になります。貯金30万円。(月収的には二人合計40〜42万になります。)また昔からお世話...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ストレイシープさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/10 02:52
  • 回答2件

築浅ワンルームマンションの売却について

以前にこちらで質問をさせていただいたことがあります。https://profile.allabout.co.jp/member/modules/askProfessional/member_qa_detail.php/qid/42757今後のことを考え、主人の両親に相談をしました。主人の実家は自営で、建築に携わった仕事をしております。すると「損切りしてもいいから、不動産価値が下がる前に、なるべく早...

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • 悩む主婦さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/10 08:51
  • 回答1件

外国株売買の為替差益の税金

中国株を売却したのですが、売却した証券会社はまず、円を香港ドルに換金し、株は香港ドルで購入、売却も香港ドルで、その後香港ドルを円に換金するというシステムです。(香港ドルでの引き出しはできません)株自体の譲渡益は購入・売却時の為替レートで円に換算して計算するのは知っているのですが、株で香港ドルが増えた場合、為替差益の計算はどうなるのでしょうか?(外貨預金の場合も同じだとは思いますが…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • basstaroさん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
  • 2010/03/08 18:46
  • 回答1件

社員からの自社株の買い取り請求について

私は2代目経営者ですが、先代時代に社員の忠誠心を高めるため数人(今の幹部社員)に株を持たせました。(持株会ではありません。) 景気のいいときは配当もしていたのですが、不景気の昨今は配当もしていません。 そして先日その社員らが持ち株を今の時価で買い取ってほしいと言ってきました。 株数にして全株式の20%にあたります。 会社としては買取るつもりはない旨伝えましたが、彼らは「株式は他の…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • lest2000さん ( 東京都 /55歳 /男性 )
  • 2010/03/01 07:43
  • 回答2件

確定救出年金の運用先で新興国の割合

お世話になります。現在49歳(男)で3年ほど前から<野村證券>にて個人型確定救出年金に加入しています。掛金は3万/月です。現在は<マイストーリー・株75>を100%指定しています。現在まで運用利回りはほぼ<0%>です。そこで、先月、野村證券から<新商品のお知らせ>が届きました。・新興国株式インデックスファンド・新興国債券インデックスファンド・世界REITインデックスファンド以上の3種類…

回答者
土井 健司
ファイナンシャルプランナー
土井 健司
  • かんぺさん ( 岐阜県 /49歳 /男性 )
  • 2010/03/01 18:15
  • 回答1件

特定派遣からの正社員への転職

現在、新卒で特定派遣社員として事務の仕事をしています。(2年間)あまり詳しくは書くことができないのですが、"正社員"としての待遇はない状況です。 仕事内容はほぼ一般派遣と変わらず、特に今後スキルを身につける事もできないです。もちろん自分次第なのでしょうが、現状を見る限りではとくにスキルを身につける事も必要とされていないようです。私は一企業の一員として"正社員"での仕事をしたいと考え…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • usagitokamekoさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2010/03/06 07:26
  • 回答2件

10年間住む予定のマンション購入について

現在28歳の男です。今年中に中古マンション購入を考えていますが以下のような考え方は無謀でしょうか。一般正社員<年収:500万>2年後には結婚、その1年後には出産を考えている。子供が小学生になる頃には手狭になるので住替えを考えている(10年後に売却)現在駅近2LDK物件を探し中。プランとしては-------------------------物件価格 2,000万購入時自己資金 200万購入時諸経費...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • RJ-TCさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2010/03/04 02:20
  • 回答3件

投資信託の損切りを勧められていますが…

4〜5年前に購入した野村証券の隔月分配型投信ですが、現在残高が購入時の約60%程度に目減りしています。証券会社の担当者からはこの投信はドルが180円程度の円安にならないと元本を取り戻せないので損切りし、新興国の債券を買うようにしきりに勧められています。しかし、債券でどんなに高利回り運用しても10年以内には元本を回復できそうにもありません。この時期に損切りするメリットがあるのでし…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • はっぴいライフさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2010/03/01 23:27
  • 回答6件

決算期の株価の動きについて

銀行株の購入を検討しています。今の時期は決算期にあたるので株価はどちらに動く傾向にあるのか教えてください。一般論で構いません。例えば、決算期は発表までは上がる傾向があるならば発表後落ち着いてから購入した方がいいのか?逆に上がり始めで買った方がいいのか?購入した株は中・長期での運用を考えています。ご回答よろしくお願いいたします。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ヤマピーさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2010/03/03 14:20
  • 回答2件

資産運用についてアドバイス願います

夫(49才)と2人家族(子供無)です。昨年病気で退職し夫の給与から自由に使えるお金もありますが、経済的に頼りきるのは意に反します。自分のお金に働いてもらいお小遣いを捻出したく、最近中期保有で現物株を始めましたが、インデックス投資も検討しています。株/預金も含め数年後に総資産の年2〜3%のリターンが漠然とした目標です。新たに外国株/債券、新興国株/債券投資(日本債は定期等で既に保有してお…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • Gingerさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2010/02/27 23:43
  • 回答5件

住宅の買い替えについて

家族構成は、私、主人40歳、子供は、3歳と0歳の4人です。3年前に2600万円の中古マンションを購入しましたが、子供が大きくなった時の事を考え一戸建てへの買い替えを検討しています。現在のローン残高は1800万円になります。主人は、上場企業勤務で年収は700〜800万円程度です。今気になる一戸建ての物件は3800万円になります。順調に今のマンションが売れての買い替えなら、ローンは組めると思います。た...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はりらーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/24 14:31
  • 回答3件

債券運用とインフレの関係について

少し早いような気もしますが、老後への備えとしてとして毎月給料から少しずつ貯めた資金を使って資産運用を考えています。その中で、資産運用の一つとして債券で運用(ここでは投資信託とします)、とある追加型の公社債の投資信託を購入しようかと思案中です。世の中の状態も状態なので、インフレ(金利や物価の上昇)や債券の発行体の信用といった影響があると思いますが、どの投資信託を見ても債券先物やら金…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ももんが2号さん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
  • 2010/02/27 19:44
  • 回答1件

Web制作費とSNS構築費

ご教示お願いいたします。現在以下のようなサイト制作について見積もり依頼を受けております。【1】50ページ程度カタログサイト+企業カレンダーこちらはWordpressで構築を予定。企業カレンダーはGoogleCalendarか何かを使おうと思っております。制作範囲はデザイン抜きの構築のみ。ただし、50ページ中15ページには、各ページ複雑なテーブル(表)が3点ほど入ります。概算見積り:90万弱(対企業...

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • dkさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2010/02/25 07:18
  • 回答1件

26歳で卒業→就職か23で中退→専門

 現在私は文系私立大学の4年生で1浪して入学し、1〜3年生までの間、学校に全く行ってませんでした。 その理由は家庭の事情で授業料が払えない、教育ローンが組めないといった状況で、新聞奨学生といった制度で大学に行くことにしたのですが1日4時間程度しか寝れずなかなか学校に行くことができませんでした。でも諦められず授業料等全て自分で払いながらズルズル3年が過ぎました。 4年時にとにか…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • jack2620さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2010/02/24 07:43
  • 回答2件

500万の預金について

こんにちは。現在、親が残してくれたお金が手元に500万円あります。シングルマザーのため、子供(1歳)の将来のために増やしたいと考えています。確実な貯蓄の方法、どこの銀行の定期預金がいいなどお教え頂けないでしょうか。私が調べた中では、日本振興銀行が最高で、5年で1.5%でした。よろしくお願いいたします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ちょこ3さん ( 東京都 /80歳 /女性 )
  • 2010/02/24 16:21
  • 回答4件

フィナンシャルプランナーへの相談について

 現在、我が家ではマイホームの計画があります。人生最大の買い物ですので、はじめて我が家の年間の収支計算書らしきものを自前で作成し、年収からマイホームへの予算を立てたところです。 しかしながら、不安は付きまといます。生涯に必要なお金がどれくらいなのか?なども含め、自分で計画したマネープランが正しいものなのかどうかがまずわかりません。 そこで、フィナンシャルプランナーという職種の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/21 23:58
  • 回答6件

FXは個人事業として開業できるのでしょうか?

タイトルのとおりなのですが、順調にFXの収入が伸びてきており、自分の給料をこえそうな感じです。会社設立も考えているのですが、会社は、1000万円くらいFXで利益がでてから、という話も聞ききました。FXは店頭取引のため、このままだとかなりの税金を納めなければなりません。FXで個人事業開業はできるのでしょうか?税務署によっても、答えが違うということなので、開業届けは受け取ってもらえても、…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • ぎおさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/23 22:53
  • 回答1件

家計簿診断をお願いします。

シングルマザー3年目です。今年度より正規の職につくことができました。現在実家に住み,幼稚園に通う姉妹を育てています。今は父母とも健在で,多くの面で助けてもらっていますが,数年後には私が主に家計をやりくりしていく予定です。また,今はきちんと養育費をいただいていますが,相手は再婚し,3人の子持ちになったため,今後,養育費の減額請求なども覚悟しています。今後,子ども達の教育費,自分…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • まくまくさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2010/02/20 17:06
  • 回答4件

投資信託について・・・

5〜6年前から?(もっと前だったか・・?)親戚より「自分が今やってるやつは月一回分配金が入るからいいよ」と薦められ『分配金が毎月貯まるならいいかな』と銀行に行き、あまり内容はわからないままその時は今のようになるとは予想もせず・・『2年くらいしたら解約すればいいかな。その間は分配金貯まるしいいか』位の軽い気持ちで言われるまま、その時あったほぼ全財産300万を投資信託へ・・グローバル・ソブリ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ひまわり777さん ( 沖縄県 /35歳 /女性 )
  • 2010/02/22 21:56
  • 回答5件

契約社員の仕事を続けてよいか。

30歳女性、独身です。派遣社員として、大手の証券会社で2年間働き、その後契約社員として直雇用され、2年経ちました。同世代の正社員の女性たちは、出世し、年収400万円以上のようですが、私は年収300万円です。ボーナスカットがあり、派遣のときより30万円くらい少なくなりました。大卒ではないので、正社員の道はありません。それから、副職も社内規定により、禁止です。居心地がよく、仕事もい…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • ym0127さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/20 11:12
  • 回答2件

3,152件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索