「応募」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「応募」を含むQ&A

554件が該当しました

554件中 401~450件目

派遣の仕事が来なくなりました

24歳から8年間、ずっと派遣で事務をしてきたのですが、急に仕事が来なくなりました。前の仕事が9月で切れたまま失業期間が長くなり、あせっています。この先年齢も上がっていくと、一般事務で派遣社員として就業していくことは難しいのでしょうか?派遣の仕事にこだわる理由はないのですが、ずっと補助的な仕事をしてきたので、正社員になる自信はありません。それに、キャリアを積んで出世していきたいとい…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • maggiさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/12/11 12:10
  • 回答4件

雇用状況の悪化に耐えうるタフな人材に共通するもの

IT企業でSEをしています。正社員ですが、最近の状況を見るといつ首を切られるかわかりません。どんな状況でも雇用に関して心配する必要のない、タフなスキルを形成したいのですが、採用の立場からみて、職種によらず、会社が価値を認める人材が持っているべきスキルというものはあるのでしょうか?どこの会社でもやっていける人材に、共通するものとは何ですか?

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • colorさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2008/12/19 12:59
  • 回答9件

雇用時の個人情報について

先日求人サイトより応募しある引越社に採用となったのですが、実際には入ってみると募集要項とは全く異なる内容でした。具体的に言うと、営業職のはずが数年は作業員となることや給与の金額、最初の数週間は見習いなので賃金や交通費が全く支払われない(こういうことって法律的に認められているのですか?)など・・・求人要項や面接時には何の説明もなかったことが次々と明らかになりました。こんな会社は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • anpan-manさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/20 14:45
  • 回答4件

解雇について

こんにちわ。現在勤めている会社が今年の夏に民事再生を適用しました。そして今月中ごろ、弁護士さんから民事再生手続きでの事業譲渡から、保全管理手続きでの事業譲渡に方針を変更することになるとの連絡を受けました。そのとき、今後の方針として1週間程度を目処に全員解雇、その事業譲渡までの間、業務を継続するための人を再雇用する、という文書もいただきました。本日弁護士さんの方から再雇用に関し…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • mallratsさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2008/12/20 00:41
  • 回答1件

案件がありません

今年9月に第二子を出産し、来年4月から就職したいと考え就職活動を始めました。38歳と言う年齢もあるのか、人材紹介会社からの紹介案件も少なく、直接スカウトに応募しても面接にすら進めない状況です。育児も仕事も両立させるのは難しいのは承知しているつもりですが、面接の機会も設けてもらえない事が残念です。今まで12年間システム開発に携わってきており、転職回数は3回です。現在は個人事業として業…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • しゅんまささん
  • 2008/12/18 11:57
  • 回答1件

転職回数と期間

現在、離職中で内定をもらった会社にいくか悩んでいます。ここに入社して、転職活動を続けたいのですがその際に職歴にこの入社を書かなければいけないでしょうか。出来れば、ふせて離職中のまま応募したいのですが、詐称になるのでしょうか。ただ離職期間が3ヶ月以上になると心証が悪くなる気がします。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • malonさん
  • 2008/12/17 14:39
  • 回答2件

休学→中退からの就職活動

現在、理系大学院の修士2年で休学という状態です。休学に至った最大の理由は、就職活動(新卒対象)が上手くいかなかった事です。うつ状態になり、友人と顔を合わせるのが嫌になってしまいました。また、大学3年時はまだ研究室も決まっておらず、就職から逃げるような形で大学院へ進学しました。そういった「惰性」のような形で進学し、実験をとにかく続けていたのですが就職活動のため実験が止まった時に、自…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • socksさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/12/16 23:32
  • 回答2件

中小企業への補助金について

来年度から、ITのWebサイト構築に伴う新しい事業を立ち上げる予定です。世の中にはないサービスなので、ビジネスモデル特許も申請する予定です。ちなみに、弊社は設立2年目の企業です。昨年度は、中小企業に対する新規ビジネスへの補助金制度がいくつかあったのですが、今年もなにか応募できそうな制度がないか探しています。よい制度があれば、教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • NOKONOKOさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/12/14 16:01
  • 回答1件

転職活動に行き詰っています。

初めまして。私は26歳女性・現在就職活動をしています。正社員としての社会人経験は1年1ヶ月、グラフィック関連の会社に今年の夏頃まで勤務していました。前職ではデザイナーという肩書きではありませんでしたが、デザイン等の仕事を単独で請け負うことも多々あり、徐々に本格的にデザインの仕事をしたいという気持ちが強くなりました。その会社でそういった経験を積んでいく選択肢もありましたが、環境…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • しば02さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/12/09 00:42
  • 回答4件

中退者の就職活動

現在、大学院1年(文系)の女です。大学院に進学して、半年で休学しています。休学理由は前向きなものではありません。研究室内でのいじめと教授との性格不一致・アカハラ等で精神的にまいってしまい休学しました。就職活動をしようと考えていますが、中退予定であるということ、また半年しか大学院には行っていませんのでアピールできない、また休学する予定ではなく、予期せぬ出来事でしたので、これからの…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • つかしんちゃんさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
  • 2008/11/25 02:45
  • 回答6件

契約社員の落とし穴

お世話になります。就職活動期間も長くなってきて、決して遊んでいたわけではないですが(紹介予定派遣トライアル終了、短期派遣、内定辞退等)、定職に就けずに10ヶ月程経ってしまいました。なんとか年内には働きたいという思いの中、第一志望企業群の会社からは内定はいただけず、12月から働ける所として契約社員としての内定をいただきました。正社員雇用の募集として応募したのですが、面接では、「…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/25 23:31
  • 回答3件

医療事務の資格取得について

現在専業主婦です。主人が転勤族のため、医療事務の資格があれば、今後転勤先でもパートを見つけやすいかなと資格取得を検討中です。医療事務の資格といっても色々な種類があり、どの資格が一番就職しやすいのかも分からないのですが、色々な比較サイトを見ていると、「医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)」がいいのかな?と思っているのですが、その受験資格が、下記のようになっています。?教育機…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ponyoppoさん ( 岡山県 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/20 19:21
  • 回答2件

派遣での社歴の多さ

32歳独身女性です。短大を家庭事情で中退、契約社員3年(外食・営業事務・結婚を機に退職)、正社員半年(外食・正社員・倒産)、以降は派遣社員として、6年半は営業事務、直近1年は秘書として就業してきました。派遣元は同じで、いずれもIT関連企業での就業、就業期間に空白こそありませんが半年などの短期就業も含めると派遣就業先は8社にもなってしまいました。高卒では事務職にすら就けないと思っていま…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • miminさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/13 22:49
  • 回答2件

転職理由は正直に話すべきか?

転職活動をしています。1社目の正社員(4年)は留学のため、2社目は激務で体を壊したため、3社目は正社員と言われて入ったのに契約社員だったため、そして10年選手のやり手社員すらまだ契約社員のままだったので、先の展開がないと思いやめました。(2社目以降は1年ごと)今の4社目は契約社員といわれ、上京までしたのに実際は色々ごまかされアルバイトだったため(来年3月からは必ず契約社員、その…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • dyanさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/12 23:10
  • 回答2件

求人応募について

8月に退職し、現在失業中のシャルロッテと申します。来年の1月に給付制限期間が終わり失業保険を受け取れるようになります。(色々と立て込み申請が遅くなってしまいました・・・)私は事務職を希望しておりますが、事務は未経験です。事務の求職者は多く、会社側も即戦力となるような人材を求めているので未経験の私はとても不利状況なのかなと思っています。今日新聞折込の求人広告で自宅からとても近いの…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • シャルロッテさん
  • 2008/11/10 00:25
  • 回答3件

企業選び

半年以上転職活動を続けている者です。その間に2社紹介予定派遣として入社し、業務内容のギャップ、職場環境のミスマッチにより、トライアルの1ヶ月で契約満了としました。紹介予定派遣であったが故に簡単に辞められましたが、やはり経歴としては痛手ですし、何より自分が新しい職場で続けられる自信というものがなくなってしまいました。それでも諦める事ができず転職活動を続けています。どんな会社に就職…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/04 00:59
  • 回答4件

36歳既婚女性、正社員転職は少しでも早い方がいい?

36歳既婚、小学3年と年中児の2児の母です。27歳で出産退職後、パート・臨時職員で仕事をしてきましたが、今後の家計や、自分自身もキャリアアップしたい思いが強く、今更ですが正社員への転職にチャレンジしたいと考えています。今、悩んでいるのは転職時期についてです。?年齢的に少しでも早く活動した方がいいのか??下の子が小学校に上がれば、保育園の送迎がなくなり、朝夕とも時間的に余裕ができるので…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • きっこmamaさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/03 06:27
  • 回答4件

自己PRと志望動機について

今転職活動をしている27歳です。自己PRの書き方と志望動機はどのように書けばいいのですか。ざっといままでの学歴などをお教えします。大学を卒業してすぐに出版関係の会社に入社しました。でも二週間で水の販売の部署に異動となる。そこは、水といっても水と湯が一緒についたウオータサーバーを使って飲んでもらいます。営業方法は新規の顧客の開拓とルートセールスです。最初のころは先輩の方と一緒に…

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • たけたけまきこさん
  • 2008/11/03 16:44
  • 回答2件

広告業界へ再挑戦したいのですが。。。

はじめて問い合わせをさせていただきます。私は大学卒業後大手広告代理店に正社員で2年間勤務し営業担当をしておりました。その後3年間派遣社員で大手広告代理店において営業担当として勤務した後、結婚準備のため自宅から通いやすい場所で事務の仕事をしてきました。現在結婚生活も落ち着き、これからのライフプランを考えた時にやはり広告業界でもう一度働きたいという気持ちを持っています。しかし現実的…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ヨコハマみーこさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/31 11:10
  • 回答2件

うつ病の再就職について

体調不良が続き、昨年12月に精神科に行ったところ、軽い鬱、もしくは鬱状態と診断されました。今年の1月からそれまで、アルバイトで働いていた職場が、急に雇用条件が変わる事になった為、病気になったのもあり、変更後の雇用条件では仕事を続けていくことができないと考え、その後ずっと無職の状態でした。その後、薬物療法と、カウンセリングの効果によって大分回復し、主治医の先生の許可も出た為、今…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • yurimariさん ( 宮崎県 /24歳 /女性 )
  • 2008/10/25 17:17
  • 回答1件

転職するか否か

夫についての相談です。夫33歳転職歴2回(3社目)、メーカー勤務(社員約1500名、東証1部上場)、契約社員、入社1年。年収300万。妻32歳 正社員年収400万。住宅ローンあり。子供1人2歳半。夫は大学卒業以来技術者アウトソーシング系企業に勤務(2社)し、協力社員として各メーカーに勤務。しかしメリット(異動なし、仕事に没頭できる)デメリット(正社員との差別化、撤退の危険性)を…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/15 12:57
  • 回答2件

夫の今後について

夫についての相談です。夫33歳転職歴2回(3社目)、メーカー勤務(社員約1500名、東証1部上場)、契約社員、入社1年。年収300万。妻32歳 正社員年収400万。住宅ローンあり。子供1人2歳半。夫は大学卒業以来技術者アウトソーシング系企業に勤務(2社)し、協力社員として各メーカーに勤務。しかしメリット(異動なし、仕事に没頭できる)デメリット(正社員との差別化、撤退の危険性)を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/14 12:56
  • 回答2件

内定の給与条件で悩んでいます。

はじめまして私は女性で28歳、最終学歴は高校卒です。インフラ系のエンジニアを目指していましたが不景気で会社が倒産し転職活動を経て下記の3社より内定を頂きました。どの条件がいいか悩んでいます。A社 大手企業従業員 約5000名想定年収363万円基本給:23万円+5万円(残業30H見込み×時給:1800円)=月給28万円夜勤手当:1500円/1日賞与:0.5か月分×2回査定:年2回メリット:大手企業デ...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • 人生の岐路さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/11 21:16
  • 回答2件

転職したいが・・・

41歳の団体職員です。最初は旅行会社で海外旅行の手配業務をしていました。しかし海外情勢が不安になるとともに客も給料も減ったため転職しました。現在の職場は6年目です。ある団体の職員で収入も増えたのですが、男性が私だけで人間関係がよくありません。特に私より古い職員(上司を含め)は仕事中のおしゃべりがひどく仕事に集中できません。また全員で6名しかいないのに、毎年1人が辞めていくよう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 東大寺さん ( 奈良県 /41歳 /男性 )
  • 2008/10/13 15:12
  • 回答4件

転職先に不安を感じます

現在1年半勤めた会社を辞め、転職活動をしています。職種は出版・編集です。以前も中規模の編集プロダクションに在籍していました。活動はほぼ終盤に向かっていて、2社から内定をいただくことができました。そのうち1社は、1度の面接で(その場で)OKが出たのですが、離職率の高さや業務内容などに不安があり、後日辞退しました(長時間労働に耐えられるかどうかが選考基準のようにも見えました)。そこで今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きなannさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/07 23:28
  • 回答3件

美術品の複製(?)にも著作権等が存在するのか?

 あちこちで調べてみたのですが、いまいちわからないので教えていただきたいのです。ある著名な芸術家(亡くなっています)が作った作品をもっと大きくして銅像にして公共の場に展示してある場合、芸術家が実際に銅像を建てたわけでなくても、著作権のようなものは存在するのですか? それとも公共の場にあるということでそれが写った写真をWEB等に公表しても問題にはならないのでしょうか? ちなみにその…

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • Kurichanさん ( 栃木県 /30歳 /女性 )
  • 2008/10/02 20:01
  • 回答2件

転職するためには・・・

30歳女性 公務員です。(学歴 高卒)現在13年目(12年勤続)ですが月100時間〜120時間の残業と、休日出勤もあり、激務が続き心身共に疲労困憊しています。今後もこの状態が続きます。結婚を近々考えており、今すぐにではありませんが出産も考える年齢です。具体的に転職を考えはじめてますが民間への転職は可能か不安です。キャリアは、法律に従事する職務が通算7年総務系、秘書業務があわせ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • BLUEさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/30 10:36
  • 回答2件

再転職を考えています。

卒業後、IT関連会社にて正社員でSE(Web系、オープン系)を8年余りやっていましたが、過酷な勤務状態であったのと女であるために評価が低かったことを理由に退職致し、両親の紹介で現在教育機関で情報システム部で嘱託職員として勤務しております。しかし、前職が恒常的な人員不足の中で作業をしていたためか、学内からPCトラブルの問合せなど以外は経費の伝票処理などをたまにする程度で、正直毎日大半の時…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • halu834さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/02 13:45
  • 回答3件

キャリアを捨てての再就職か、活かしての独立か?

地方でパタンナーとして会社員を15年ほどしていましたが、事業縮小に伴い、廃止され、退社する事になりました。まだ独身なので、都会に出てパタンナーを続けようかとも考えましたが、できればこのまま地方で働きたいと思っています。しかし、地方ではパタンナーの仕事は縫製会社位しかなく、一旦はそちらへ勤め始めたのですが、環境が体に合わず、しかたなく辞めてしまいました。思い切ってCADを購入して、…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ASさん ( 新潟県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/11 14:11
  • 回答3件

仕事がない!

33歳、既婚、現在アルバイトの女性です。大学卒業時は就職氷河期で、正社員の就職先がなく、期間の定めのある契約社員を2社、その後、嘱託社員として就職した会社では、がんばりを認めてもらい、「機会があれば正社員に」と所属長から認めてもらえるようになった矢先、会社の業務縮小に伴いリストラとなりました。これまでもずっと正社員になりたいとがんばってきましたが、なれませんでした。そして、現在3…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • さかしたさん ( 福島県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/19 17:31
  • 回答5件

志望動機の重要さ

お世話になります。派遣経歴しなかない私は現在一番確率の高い紹介予定派遣での就職に何社か応募しています。採用が決まった所もありますが、募集内容と実務内容が大幅に違っていた事や社風、環境等が合わず何より企業に不審を持ちながら働きたくないと思い派遣契約のまま満了を決めた所もあります。そういった会社に限り面接では鋭い質問も受けずに簡単なものであったとは思います。今持っているOA、事務ス…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/27 18:17
  • 回答2件

新卒採用は、会社がどのくらいの規模になれば可能か?

社員10名ほどの会社で新卒採用は可能でしょうか?インターネットサービスの会社として5年ほど経営をしているのですが、それなりに業績も安定し、ここ2年は連続して黒字が出るようになりました。ここで社内に活気を得るため、また若い力で業務を拡大させるために新しい風を呼び込みたいと思っているのですが、社員10名程度の規模でも新卒採用というのは可能なのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • All About ProFileさん
  • 2008/04/24 11:32
  • 回答5件

うつ 転職

軽いうつで3ヶ月休職後、退職して現在転職活動を始めている者です。いくつかコンサルタント会社に登録しておりますが、そのうち1社より源泉徴収にてばれるのでうつでの休職について話したほうが良いといわれました。(そこからの応募提出書類には前職の年収記入欄があります)。応募の段階でコンサルタント会社の方から通知する、もしくは面接で直接本人からカミングアウトするのかどちらかにしたほうがよい…

回答者
小倉 美紀
パーソナルコーチ
小倉 美紀
  • たらもさん ( 鳥取県 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/03 12:55
  • 回答3件

事務職は経験が必要ですか?

30才幼児2人の子を持つ母親です。結婚前は事務とは全く関係の無い仕事をしており、事務職未経験です。結婚後、パソコン、簿記2級の資格を独学で取得し、事務職の面接を10社以上受けましたが、全て不採用でした。よく言われたのが、子供の事と事務の経験がないですね、という事です。やはりこの年齢で事務職の経験がないと採用は厳しいのでしょうか?

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • mimikoさん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/09 17:36
  • 回答2件

採用力を向上させるポイントは?

人事担当をしております。新卒採用の反響が悪く悩んでいます。アプローチとしては、自社ホームページ内の求人ページ、求人サイトへの広告掲載、説明会開催を行っています。ページ制作における情報の見せ方やコンテンツ、説明会の内容についてなど、採用力を向上させるポイントをお教えいただけますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載して…

回答者
鈴木 栄美子
ビジネススキル講師
鈴木 栄美子
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/14 11:50
  • 回答3件

自分を必要とされる人材になる為に

具体的な転職方法を知りたいです。私自身自慢できる学歴や経歴はありませんが大企業も中小企業も経験しており派遣やパート等も含めれば転職回数で言えば十社以上あり不利なのでしょうけど経験職種はWEB制作に携わる仕事に的を絞る為と生活の維持の両方だったので違う職種もやらざるを得なかったのですが短期間の転職回数が増えてしまいました。コーディング・デザイナーアシスタントの経験は通算すれば5年以…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • リストランテさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/09/16 15:17
  • 回答2件

正社員に対する必要手当てとは?

1人で起業して間もないのですが、今後社員を雇用していきたいと考えています。正社員かアルバイト・パートか、雇用形態についてもまだ思案中です。もしも正社員雇用とした場合、弊社のような小さな会社では基本給のほかに、どういった手当てが必要となるのでしょうか。時間外手当はもちろんですが、住居手当、扶養手当等、注意するときりがなく考えあぐねています。※この質問は、ユーザーの方から事前にいた…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/28 10:09
  • 回答1件

正社員化を切望

契約社員から正社員昇格を目指す、法的アシスト(根拠)はあるでしょうか?現在、大手インフラ企業に1年更新制の契約社員として勤めております。業務遂行には社内資格が細かく多彩に設けられており、必要な最低限の社内資格は修得しました。広義においては更に必要資格はあり、順次修得する予定です。資格修得が正社員昇格の根拠とするならば、解釈次第で無限にハードルは高くなります。経験がものをいう仕事…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ぱいれんマンさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2008/08/30 09:24
  • 回答1件

労働契約書

数日前からアルバイト契約で働いていますアルバイト誌を見て応募しました初めの電話で、「半年間のお仕事になますが大丈夫ですか?」と言われたのですが、私も半年後は状況が見えなかったので渡りに船という感覚でOKし、翌日面接に行きましたそして面接時に一枚の紙を出されました全ての詳細を暗記しているわけでは無いのですが●1ヶ月試用期間●2ヶ月契約●給料は月2回●会社はいつでも、解雇出来るなどと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • soon001さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/09/01 00:03
  • 回答1件

夫の転職について

夫の転職についてご相談させて下さい。今の状況ですが・・・・大手不動産会社で営業として勤続6年(資格・役職特になし)・年齢20代後半、地元を離れ夫婦二人暮らし(妻:専業主婦)・年収800万〜1000万(固定給+歩合給)退職理由としては転勤が頻繁である事、離職率が高く定年まで働ける環境でない事、会社において自分の将来性が見えない事など有るようです。まだ先ですが、いつかは地元で親と…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ことこさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/29 19:12
  • 回答1件

資格について

45歳(女)独身者です。今年の7月に3年間契約社員で勤めた会社を辞めました。仕事の内容としては自分に合っていたと思いますが、自分の将来を考えた時に「このまま、契約社員でこの会社で定年を迎えていいのか」という疑問がわいてきて、自分の能力や年齢も考えずに退職しました。今、主にハローワークで就職活動をしているのですが、なかなか自分の条件と合致するところがなく、また何も資格がないので(持っ…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ひーこさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/08/28 18:15
  • 回答1件

博士課程修了後の転職

31歳男性です。2005年3月に博士を修了し、これまで大学で博士研究員(ポスドク)をしてきました。大学などのアカデミックな研究職をあきらめて、企業への就職を決意し、就職活動を始めました。1つめは職務経歴書と職種のマッチングについてご質問です。研究・開発職を希望しています。新卒ではないため、中途採用での募集に応募していますが、ほとんどの募集は職務経験のある方を希望しています。しかし、昆…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Mr.Beesさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2008/08/18 19:29
  • 回答1件

アルバイト応募条件について

24歳の男性です。ある会社でアルバイトをしようと思っているのですが、ひとつお聞きしたいことがあります。アルバイトの応募条件に「1年以上できる方」とあるのですが、僕としてはアルバイトをしながら就職活動(正社員)も考えており、自分の希望条件と合いそうな会社が見つかればそこに就職も考えています。その時にそのバイトを1年以内でも辞めることは出来るのでしょうか。もちろん、雇用形態はバイトな…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • mao3さん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
  • 2008/08/11 11:55
  • 回答1件

たまたま訪問ユーザに、最訪問していただく方法

お世話になります。情報提供サイトを運営しているのですが、たまたま検索流入してきたユーザに再度訪問していただくための仕組みに困っております。更新頻度は高いですし、コンテンツも豊富です。対策としてメルマガや会員化は微力でした。足りないのは一度訪れたユーザに必要な情報を提供するだけでなく、サイト自体を認知してもらうことだと思っておりますが、、抽象的な質問で恐縮ですが、ご回答いただけ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ウェブっ子さん ( 千葉県 /22歳 /男性 )
  • 2008/07/22 14:26
  • 回答11件

エージェントの方にどこまで本当のことを話して良いか

転職のエージェント会社への登録を考えております。登録あたって気になるのは、転職を決意した本当の理由を、エージェントの方にどこまで話してよいのかということです。今の会社には自己応募で転職をいたしました。入社前には社長の高い志に共感し、市場に打ち出しているブランディングイメージのままの筋の通った企業と思っておりましたが、実際に働いてみると思っていたような状態ではなく、自身の調査不…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ユリさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/03 11:06
  • 回答2件

海外大学中退後、就職できますか?

日本の高校卒業後、イギリスにて語学学校に通った後、University of West England,Bristolで社会学を3年間学びましたが、諸事情により中退しました。現在日本て就職活動をしています。大学中退ですと、語学を活かせる求人にもエントリーできるものが少なく、就職活動に苦労しています。今後は、高卒や英語力を特に必要としていない求人も視野にいれていかなければ、就職は難しいでしょうか。外...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • A.Gさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2008/07/31 21:01
  • 回答2件

アドバイスをお願いします

現在失業中で、正社員(事務職)に絞って2ヶ月ちょっと、十社ほど応募しましたが、私の地元では、正社員での事務職の就職は厳しい状況で、まだ内定がありません。そんな中、とある紹介予定派遣の求人を見つけました。仕事内容(営業事務・庶務)も今までの経験を活かせるし、事務職が1人ということで幅広い業務に携われそうな点も、自分に合っているのでは?と思いました。でも同時に、もし正社員になれたとし…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • UNさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/21 02:16
  • 回答1件

家計で工夫できるところはありますか?

夫婦二人暮らしです。私は体が弱くて働くことができません。医療費も多めになってます。ボーナスも含めれば貯金は月に二万程度です。夫の収入(手取り、通勤手当含む)250000円-----食費、外食費35000交際費5600衛生費医療費11000通勤交通費12000住民税など12000旅行、帰省交通費15000夫こづかい40000妻こづかい20000家賃69000電気代4000ガス代4000水道1500(...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • カナちゃんさん
  • 2008/07/17 19:39
  • 回答5件

賞の推薦を自分から頼むべきか

研究員として働いています。仕事の内容には不満はありませんし、安定して働けることに感謝していますが、ライバル視していた同僚達が次々と研究業績を認められて学会の賞をいくつももらい、焦っています。そうした受賞のきっかけとなった業績を見ると、私の業績とそう質的に変わるわけでもありません。もちろん、主観的な判断ですが・・・。受賞歴がなければ解雇されるわけではありませんが、自分の仕事も外…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • fj_passさん ( 茨城県 /40歳 /男性 )
  • 2008/07/15 16:53
  • 回答2件

内定の返答

大学卒業後、SEとして勤務しておりましたが、体調を崩して結婚を期に退職しました。自宅でできる仕事をと希望していましたがうまくいかず、大きなブランクをつくってしまったことを反省しました。なんとか再就職活動をはじめたものの、そのなかで内定をいただけたのは一度断念したSE職でした。現実問題として条件は最初の会社と比べかなり落ち、仕事の厳しさは更に増す可能性があります。適性の面でも悩み、…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • foxさん ( 石川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/09 15:04
  • 回答1件

554件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索