対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
転職のエージェント会社への登録を考えております。
登録あたって気になるのは、転職を決意した本当の理由を、エージェントの方にどこまで話してよいのかということです。
今の会社には自己応募で転職をいたしました。入社前には社長の高い志に共感し、市場に打ち出しているブランディングイメージのままの筋の通った企業と思っておりましたが、実際に働いてみると思っていたような状態ではなく、自身の調査不足に愕然としました。
例えば、利益がすべて、クオリティは二の次という姿勢や、予算がなくやるべきことができずにいるところ、人員不足で休日も取れずに働き続け、体調を崩しても上司は見てみぬふりをするところなど、会社に対しての不信感が募り、残念ですが再度の転職を考えるようになりました。その他、社員のモラルについても、眉をひそめることが度々ありました。
実際の企業との面接の場では、そのような内部事情はもちろん口に出すつもりはありませんが、エージェントの方にはお話しするものでしょうか。
私としては、人生の大事をサポートしていただく方ですので本当のところをお話して理解していただきたい気持ちがあります。ただやはり、上場企業である現在の会社に迷惑をかけることになるのではと危惧しております。ご意見をいただけましたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
ユリさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )
回答:2件
エージェントには守秘義務があります。
ユリさん
こんにちは。キャリアカウンセラーの齋藤めぐみです。
エージェントには守秘義務がありますので、
お話された内容が広まったりすることはないと思います。
そしてご相談された上で転職理由などについて、
エージェントの方と相談されてみるといいと思います。
逆に本当のことをお話しないと、ユリさんが望む職場環境を
ご紹介することが難しくなってしまうので、できるだけ、具体的に
伝えるといいと思います。
事前に紹介会社さんにも、リスクに感じている旨をお伝えしておくと
より安心だと思います。
ぜひいいご転職をされてくださいね。
齋藤めぐみ
回答専門家

- 齋藤 めぐみ
- (キャリアカウンセラー)
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー
ソフトバンクBB株式会社で人事・採用業務に携わり、その後、大手人材会社にて求人開拓営業などに携わる。2007年に独立し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、経営者や一般の方の相談を受けている。

中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
1
迷惑はかからない
現在の 上場企業に 迷惑は かからないと思います。
ゆえに
自己責任において
エージェントを信頼されて 十分 相談されたら いいと思います。
看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西の求人サイトなら
関西の医療系求人サイト マッチングメディカル
美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら
関西の美容師求人 まっちんぐBB
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A