対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
8月に退職し、現在失業中のシャルロッテと申します。
来年の1月に給付制限期間が終わり失業保険を受け取れるようになります。(色々と立て込み申請が遅くなってしまいました・・・)
私は事務職を希望しておりますが、事務は未経験です。事務の求職者は多く、会社側も即戦力となるような人材を求めているので未経験の私はとても不利状況なのかなと思っています。
今日新聞折込の求人広告で自宅からとても近いのですが12月〜来年の9月まのでの事務のサポートのパートを見つけました。
そこでご相談に乗って頂きたいのです。
求人に応募してみて事務の経験(←採用されるか分かりませんが・・・)してみるべきか
それもと失業保険を来年まで待ちながら事務の求人を探すべきがとても悩んでいます。
ご回答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
シャルロッテさん
回答:3件

竹間 克比佐
転職コンサルタント
-
働きたい事が何かを明確にする事が一番
シャルロッテ様
先ずは、何を今後なさりたいかですね?失業給付も良いですが、無職の期間が延びるのはあまりイメージとして良くないと感じます。まずは、しっかりした就職先を決めるべきだと思います。期間限定の働き場所(いくら御自宅から近くとも)、2009年の9月には終ってしまうのであればその後とこれまでの期間と、がみんな履歴に残ります。ハローワークでは何かあっせんしてくれませんか?
今までは、どんなお仕事に付かれていたのですか?それにも因って何を選択すべきかとアドバイスできるのではないか?と思う次第です。このような景気状況ですから、先ずは企業選択はしっかりとして転職を成功して欲しいと感じます。但し、シャルロッテ様が来年の9月までの企業に対して非非常に魅力を感じられて、ある程度大きな企業なのであれば、働き始めて他のチャンスも(その企業内で)めぐってくるかも知れませんが・・・・・こればかりは、企業のイメージをお教え願えれば更にアドバイスができます。宮城県でも仙台の近くにお住まいであれば何か?良い会社が見つかるかもしれませんね。私は、先ず8月までの会社での専門性を持続させる事の出来る会社選択をされて正社員の道をお探しになる事をお勧めします。
あくまでも一般論です、シャルロッテ様の個人情報ですので、このようなところではお話し辛いようであれば、下記のアドレスに直接御相談でも結構です。
chikuma@k-chi.com
東京も寒くなって来ました。お体には、ご自愛下さいませ。

中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
-
求人応募する
まずは 求人応募してから
失業保険のことは 考える 事だと思います。
求人に応募するということは
メリット
面接が行われる=面接の練習になる
会社の事や 仕事のことを 聞くことができる=次の転職活動お勉強になる
自分を知ることができる=次の転職活動に活かせる
デメリットは
交通費がかかる
落ちるたびに 自信がなくなる
失業保険のお金 がもらえるというのも大事なことですが
将来のために 求職活動のことを
第一に考えて 動かれた方がいいと思います。
お役に立てれば幸いです
美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら
関西の美容師求人 まっちんぐBB
看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西の求人サイトなら
関西の医療系求人サイト マッチングメディカル

成田 裕子
転職コンサルタント
-
今回の業務経験をバネにステップアップ!
シャルロッテさん、はじめまして。成田と申します。
主にはWebデザイナー等のクリエイター職の転職支援を
していますが、Webデザイナーでもよく「未経験ですが・・・」
という相談を受けます。
今回のご質問は共通することなのでお答え致します。
私は新聞折込の事務サポートのお仕事応募をお薦めします。
まず将来どのような仕事をしたいのか?ではあるのですが、もし
将来も事務職を希望されていらっしゃるなら、現在未経験ですから
今回短期であってもサポートから入れるお仕事は、経験をつける
良いチャンスになるのではないでしょうか。
もちろんおっしゃる通り、採用されるかどうかはわかりませんが、
失業保険を待ちながらの就職活動がうまくいく保障があるわけ
ではないですよね。
まだお若いですから未経験チャレンジで採用の可能性は
十分あると思います。
今回の短期のお仕事の経験をバネに、期間満了後にはさらに
良い就職先をみつけられたらいいと思います。
残念ながら落ちてしまっても、面接の練習にはなりますし、
また事務職で必要なスキルというものも改めて認識出来るでしょう。
そのために何を勉強したらいいのかもわかり、目標も立てやすい
のではないでしょうか。
がんばってくださいね!
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A