対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
31歳男性です。2005年3月に博士を修了し、これまで大学で博士研究員(ポスドク)をしてきました。大学などのアカデミックな研究職をあきらめて、企業への就職を決意し、就職活動を始めました。
1つめは職務経歴書と職種のマッチングについてご質問です。
研究・開発職を希望しています。
新卒ではないため、中途採用での募集に応募していますが、ほとんどの募集は職務経験のある方を希望しています。しかし、昆虫の生態を研究してきたため、自身の職務経験とマッチする企業および職種が極めて限定されてしまいます。研究職以外となると博士という学歴が足かせとなっています。そのため、職種のマッチングに困っています。大手転職サイトにも複数登録しましたが、職務経歴から紹介できる職種はないといわれています。他分野の研究経歴であっても、採用担当者が面接したくなるような職務経歴の書き方についてご助言を頂けますでしょうか?
2つめは企業とのコンタクト方法についてご質問です。
現在、企業とのコンタクトは直接、添え状、履歴書、職務経歴書、研究経歴書、研究業績目録、主要な論文を人事部宛に送付しています。
企業とコンタクトをとる良い方法についてアドバイスいただけますでしょうか?
私自身はこれまで研究してきたことだけでなく、他分野であっても一生懸命頑張る気持ちで臨んでいます。長文になりましたがご助言をお願いします。
Mr.Beesさん ( 北海道 / 男性 / 31歳 )
回答:1件
一度専門のコンサルタントへの相談をお勧めします。
こんにちわアポプラスの水と申します。
研究職の方の就職環境はかなり厳しい状況であることは
ご存知かと思います。
私も過去薬学系の有機化学の研究を修士まで行っておりましたが
現在は全く研究とは無縁の世界におります。
過去に研究系のご出身の就職活動のお手伝いをしました。
その1例です(ご参考まで)
大手転職支援会社と研究専門系の支援会社の併用
キャリア・カウンセリングの実施
研究職以外への可能性の模索
公的機関の募集などのリサーチ
職務経歴書のブラッシュアップなども含めて
研究経歴のあるコンサルタントにご相談されると
よろしいかと思います。
このようなことではいかがでしょうか?
評価・お礼

Mr.Beesさん
水 様
ご回答ありがとうございます。
研究経歴のあるコンサルタントについてもう少し
調べてみます。ご回答ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A