転職したいが・・・ - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

転職したいが・・・

キャリア・仕事 キャリアプラン 2008/10/13 15:12

41歳の団体職員です。最初は旅行会社で海外旅行の手配業務をしていました。しかし海外情勢が不安になるとともに客も給料も減ったため転職しました。現在の職場は6年目です。ある団体の職員で収入も増えたのですが、男性が私だけで人間関係がよくありません。特に私より古い職員(上司を含め)は仕事中のおしゃべりがひどく仕事に集中できません。また全員で6名しかいないのに、毎年1人が辞めていくような職場です。ただ41歳という年齢と次にどんな仕事に就くべきか悩んでいます。よいアドバイスをお願いします。

補足

2008/10/13 15:12

私はある専門士業(○○○○○士)の団体に勤務しています。そこは会長、副会長が1年任期なので、職場の状況を訴えても(任期が無事に終わることを優先しているせいか)何ら改善されませんでした。また他の職員に聞いてみても「私には関係ありません」という内容の回答しか得られませんでした。私にも何か問題があるのだろうとは思いますが、心と体をこわす前に何らかの手が打てないかと思っています。

東大寺さん ( 奈良県 / 男性 / 41歳 )

回答:4件

回答します

2008/10/13 16:03 詳細リンク
(5.0)

中高年の転職には厳しい現実が待ちかまえています。


それは受け入れてくれる企業が、
絶対的に少ないことが挙げられます。


この現実は事実として、
受け入れる必要性があります。


更に今後、社会情勢が不安定になり景気が悪化すれば、
環境悪化は必然のものとなるでしょう。


中高年の転職の際に最も重視されることは、
ネットワークとスキルになります。


つまり、志望する会社にとって、
どのようなメリットがあるのかを、
具体的に提示できるかどうか?ということです。


まずはご自身のスキルチェックをしてください。


PS


人間関係の良い組織は存在しません。
多かれ少なかれ何らかの問題は抱えているものです。


貴方は人間関係の悪い組織をどのように改善しようとしたのか、
そして改善するために何をしたのか?
これらが説明でき、故に転職をしたいとう理由が明確でなければ、
転職はお勧めしません。

===================================

katsu_bito

◆プライベートBlog

◆スフィールHP

補足

追記を拝見しました。
謙虚さを感じることができ安堵しています。


転職の際に謙虚さは必要です。
まずは人材紹介会社でカウンセラーに、
面談してもらうことをお勧めします。


そこでスキルと経験の棚卸しをしてください。
数社廻れば、ご自身の強み弱みが解るはずです。


心と体を壊しては意味がありませんから、
早めに行動されることをお勧めします。

評価・お礼

東大寺さん

追記に対する回答をすぐにいただき感謝しています。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

その他サービス

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

何がしたいか、どんな自分になりたいのか考えましょう

2008/10/13 22:40 詳細リンク
(4.0)

はじめまして。東大寺・奈良県さん。

笑顔あふれるキャリアビジョンの設計を支援させていただいてます竹内和美です。

職場の中での孤立感や、仕事に集中できない気持ち、よく伝わってまいりました。

そしてそれが、今回転職を考えるきっかけになったという気持ちも、よく伝わってまいります。

長い人生なので、立ち止まって「これでいいのかな?」と考える時間はとても大切ですね。

有意義に考えたいのですが、年齢的に転職にあまり有利な状況にないことも事実なので、決断は急がれたほうが良いと思います。

そこで、次の点についても、ぜひお考えください。

1.10年後、どんな仕事をして、どんな生活をしているのか?
2.これまでの仕事の経験のから、次の仕事に確実に活かせることは何か?
(知識、能力を中心に)
3.転職の理由
(単に、今が嫌だからなのか、今が嫌なのは、単なるきっかけなのか?)

お一人で、なかなか結論が出せないようであれば、
ぜひ、ご相談くださいね。
カウンセラー相手にお話いただくことによって、気づくことがたくさんあります。

評価・お礼

東大寺さん

10年後の自分のことはまったく考えておらず、いろいろな視点が必要であることを教えていただいた。

回答専門家

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

葉玉 義則

葉玉 義則
キャリアカウンセラー

- good

まずは、綿密な転職活動プランを準備しましょう。

2008/10/13 16:28 詳細リンク
(4.0)

こんにちは、東大寺さん。My人事の葉玉です。

転職をなさりたいというお気持ちは、よくわかります。

ただ、ご自身でも感じてらっしゃるように、年令的な点から、もし転職を
なさった場合、現時点の待遇よりも良い条件で迎え入れてくれる会社が
どの程度あるのか、今の社会情勢では、見通し的には必ずしも楽観できない
状況下にあるのではないかと思います。

もう一つ気になる点は、東大寺さんご自身の中に、しっかりとしたキャリア
ヴィジョンが描かれていないことです。

「今の職場がいやだから」

といった理由による後ろ向きな転職は、概ね、良い結果をもたらしては
くれないものです。

まずは、現職場での環境改善にご尽力される中で、お近くの人材会社等の
カウンセラーの方にご相談された後、ご自身の「キャリアプラン」を組み
立てられてみては、如何でしょうか。

ご自身の強みと弱みを分析し、適職を見出した上、お住まいの地域の
就職環境をリサーチされてから転職活動に入られても、決して遅くは
ないと思います。

綿密なリサーチと行動計画こそ、転職成功の大前提になります。

退職後の転職活動は、現職中の転職活動よりも、はるかに難しいし、
生活=現実との板挟みで、かなりのプレッシャーがかかってきます。

そのことを踏まえ、感情に走った行動を取られないように、心から
お願いしたいと存じます。

環境の改善も仕事の一つと割り切ることで、案外、ふっきれたりも
するような気もします。

頼られる異性(男性)として、是非、ご自身の存在感を高めてください。
〔そのことで、転職への自信も生まれてくるのではないかと思います。〕

ご一考いただければ幸いです。

末筆ながら、東大寺さんのご健勝とご活躍を心よりお祈りしております。

評価・お礼

東大寺さん

40歳以降の転職について、現実的かつ的確なアドバイスをいただいた。

竹間 克比佐

竹間 克比佐
転職コンサルタント

- good

専門能力で打ってでる事は困難でしょうか?

2008/10/13 23:34 詳細リンク
(5.0)

東大寺様
非常にお困りなようなので見るに見兼ねてご連絡をさせて頂きます。
はっきりとした職場環境が不明確なので、あまり特定できず「どの職場が適しておいでか?」は不明です。しかし、一点だけ言えるのは、元々は旅行代理店の方ですよね?その後の方向性を少しでも教えて頂ければ御助言もできるように思えます。
しかし、現職は6人の部署?それとも会社?なのでしょうか・・・・・・
41歳ともなればある程度の責任も出てきておいでになるのでしょうから?そのあたりで糸口が見つかると良いと感じます。人間関係の良くない会社は、働き甲斐がない事でしょう。その山を越えたいですね。年齢的にも今なら未だ方向転換は可能だと思います。何か?人に負けない「専門性」や
何かの「資格」はありませんか?それを武器に人材紹介会社の門を叩くのはどうでしょう?

下記のキャリア用サイトに、大変だとは思いますが登録なさって見ては如何でしょうか?このサイトには弊社の情報もありますので、若し興味のある案件があればご応募下さいませ。

https://www.ecareerfa.jp/00000001145/
↑上記は弊社の案件です

https://www.ecareerfa.jp/user?_RSEQ=70486&_T=UA_Entrance&_P=UA001&_RID=UX144
↑初めてこのサイトに登録する方向けの部分

詳しい情報(東大寺様)を頂けるようであれば下記の個人アドレスにもどうぞ。

chikuma@k-chi.com

きっと、道は開けます。自分の専門能力を信じて下さい。

評価・お礼

東大寺さん

回答に暖かみが感じられ、少し冷静になれました。

質問者

東大寺さん

追記を入れました

2008/10/16 05:30

ご回答ありがとうございました。現在の職場の環境等をもう少し説明したいと思い、追記を入力いたしました。ご一読いただきアドバイスをいただけたらと思っています。

東大寺さん (奈良県/41歳/男性)

質問者

東大寺さん

追記を入れました

2008/10/16 05:32

ご回答ありがとうございました。現在の職場の環境等をもう少し説明したいと思い、追記を入力いたしました。ご一読いただきアドバイスをいただけたらと思っております。

東大寺さん (奈良県/41歳/男性)

質問者

東大寺さん

追記を入れました

2008/10/16 05:34

ご回答ありがとうございました。現在の職場の環境等をもう少し説明したいと思い、追記を入力いたしました。ご一読いただきアドバイスをいただけたらと思っています。現在持っている資格は一般・国内旅行取扱主任者です。

東大寺さん (奈良県/41歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

もう一度質問します 東大寺さん  2008-10-17 11:25 回答2件
4回目の転職への迷い かわ人さん  2007-12-03 23:29 回答4件
今後特定派遣を今後続けていくにあたって。 たにみずさん  2015-05-29 20:55 回答1件
今後のキャリアについて tiareさん  2014-04-04 20:25 回答3件
今すぐにでも、退職したいのですが、一歩が踏み出せません ミーヤキャットさん  2011-04-19 11:15 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)