「幹部」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「幹部」を含むコラム・事例

638件が該当しました

638件中 301~350件目

8月5日〜8月11日に投稿したなう

大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう おはようございます。営業が、テクニックで決まる瞬間、というのは買う気がすでにある時。または心の中で少し共感をし、金銭や時間的な余裕が少しあると感じているとき。こういったときは、テクニックがあれば、決断までをスムーズに運ぶ事ができる。それが営業の技術。8/5 8:53 8月26日に、今回無料セミナーを企画したわけ: こんにちは^^竹内です...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

お盆と広報

 既に取得されている方もおられるようですが、今週末から来週末の間で夏休みをとられる方が多いのではないでしょうか。 夏休みは一般的な連休と違い長期間であることが特徴ですが、広報としても日頃と違った対応をとる必要が2点あります。 ひとつは経営陣や主要幹部の連絡先、指揮命令系統などの確認です。 7-8月の旅行費用は、年間の50%がこの2ヶ月で消費されることから解るとおり、大勢の方が...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

【無料】非正規社員の育成で業績アップ!

こんばんわ^^竹内です♪ いきなりですが、無料セミナーのご案内です。 経営幹部の方、経営者の方に、非常に役立つ 情報になります!! 8月27日、育成、採用に助成金を活用するセミナーを開催致します。 経営者、経営幹部の方で、これから採用意欲が高い、 または現存の契約社員やアルバイトスタッフを強化したい方には 最適のプランがありますよ^^ https://www.facebook.com/ev...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

7月29日〜8月4日に投稿したなう

大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう 営業とはプロセスを進めていく仕事。今回は何をして、何をokをとり、次は何の話をするかを進めていくこと。そのポイントを明確にすることが仕組化の第一歩。7/29 8:51 7月22日~7月28日に投稿したなう: 大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう営業で大切だと思う事は、どれだけお客様と商品が果たす目的や役割が共有できるか...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

8月26日経営者/経営幹部様向け 無料 売れ続ける営業組織づくりセミナーを開催

こんばんわ!! 竹内です。 いよいよ7月も終わりですね。 今月はいかがでしたでしょうか? 弊社でも今月は、 新たなお仕事が沢山生まれました。 研修コンテンツも、書けない位の量に なってきております。 そんな中、8月26日に、 弊社と、株式会社大伸社様主催で、 売れ続ける営業組織づくりセミナーを開催します^^ こちらは、主な内容としましては、 誰でも売れる営業に変える「考動型営業」の...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

上司の発言がわからないときは確認しよう!けれど・・・

「あの~。先ほどのお話は、これこれこう言うことなんでしょうか・・・・?」 「えええ?理解出来ないのか?ちゃんと私の話し聞いてたのか?」 「上司」という生き物は、自分がどれくらい部下にインパクトを与えているかを理解していません。それはそれはもうビックリするくらいわかっていないのです。特に萎縮している部下が多い上司ほどその傾向が強いようです。 私がお薦めしている「相手軸思考」では...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

7月22日〜7月28日に投稿したなう

大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう 営業で大切だと思う事は、どれだけお客様と商品が果たす目的や役割が共有できるか、だと思います。それがわからないと、買う側としては買う気にならない。7/22 11:44 7月15日~7月21日に投稿したなう: 大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう7月8日~7月14日に投稿したなう: 大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

<ご案内>【HFA】仕事生産性UP、アイデア力UPの食事レッスン♪

(社)日本ヒーリングフード協会では、ヒーリングフードに関連する様々なテーマで学んでいただく【ヒーリングフード・アカデミー】を開講します! まず、第一弾は、ヒーリング・フード・エキスパート・インストラクターのRanさんが、毎日の食事を通じて、キレイになって仕事力もUPする方法をお伝えします! 夏の暑さに負けることなく、瑞々しく潤った美肌をキープ。仕事の疲れを簡単にリセットし、朝から生産性UP...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

経営者、経営幹部の方向けの無料セミナーを開催します

こんにちは。 WSA竹内です。 最近、経営者、経営幹部の方向けに 無料セミナーを企画いたしました。 ある一定の規模感になると、 企業内での仕組化が大事になるわけですが、 うまくいくやり方とそうでないやり方がわかります。 今回、WSA社と、㈱大伸社様と共催で<経営者/経営幹部様向け 売れ続ける営業組織づくりセミナー> ◆無料を開催します。 誰でも売れる営業に変える「考動型営業」のポイント...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【質問】女性起業家塾

メニュー&料金 | サロン紹介 | 予約する[【ジャックまま『女性起業の秘密』】] 読者登録はこちらQ-女性起業家のパートナーと女性起業家塾との違いは何ですか!?Aーパートナーさんはまず今後募集する女性起業家塾のお手伝いをして頂きます=女性起業家塾は無料で受ける事が出来ます地方の方は動画参加となりますが、その方の地域でセミナーをする時は手伝ってもらったり女性起業家塾の方々のサポートをしながら自...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

TOEIC(R)初中級基礎単語69(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第69回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

ボールを打たない練習-ゴルフピラティス-内転筋編その2

こんにちは。ゴルコア(港区芝大門)代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   「ボールを打たない練習」第七弾、昨日に引き続き「内転筋」をトレーニングする方法をご紹介させていただきます。   御参考; 「スパイラルアーチ」:胸椎回旋、地面からのエネルギーの伝達 「ニュートラルスパインツイスト」;下半身と上半身の連携 ツイスト&プル:胸椎回旋 ボウ&アロウ:肩甲骨前後の動き...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

広報に求める事

これまで多くのマスコミ関係者との対話や講演を聞く機会を得る中で、「広報に求める事」について様々な意見を伺ってきました。その中から二つ紹介します。 ネガティブな時にこそ真価が問われる 企業がその認知度を高め、信頼を獲得するためにはステークホルダーに対する積極的な情報発信が不可欠なのは言うまでもありません。しかし、その一方で広報は自分の会社がどのように思われているかを冷静に判断しなければ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

いびつな絆 関東連合の真実

現在進行形のノンフィクション。 面白いので紹介したい。 横綱・朝青龍殴打事件、市川海老蔵事件、人違い殺人となった六本木クラブ襲撃事件 を起こしたとされる関東連合の元幹部が書いた実話。 六本木クラブ襲撃事件後に関東連合内部で「仲間割れ」が起き、 著者の工藤明男氏は、現在逃亡中の主犯とされるM氏一派から命を狙われているという。 そうした背景が、読み手には非常にスリリング。 特にクライムノ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

変わる日本の古い体質、変わる会社組織

 全日本柔道連盟が、女子オリンピック候補選手への監督の体罰をきっかけに、大揺れに揺れています。国から、多額の補助金を受けて組織を運営するスポーツ団体ですから、常に文科省の監視を受けています。マスコミ報道も厳しいですから、理事によるセクハラなど次々と問題がでてきます。  柔道が騒がれる前は、大相撲がやはり八百長問題をきっかけに大揺れしました。今後は、飛ぶボールが問題になっているプロ野球でも、第三者...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/06/27 20:30

「相手軸な物語人」⑨拙著の読書感想を頂きました(その24)

「結論、私自身もっと庖舗のパートナーさんへ日頃の感謝の気持ちが伝わるように、挨拶すること。そして、もっと耳を傾けるようと。」 毎回読ませていただいて思うのは・・・「物語コーポレーション」恐るべし!今日も、焼肉業態の幹部の方からのメッセージをご紹介します。 (以下本文) おはようございます! 私も少し発信させていただきます。 昨年2012年9月より、現在の焼肉第一営業部が新...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「相手軸な物語人」④拙著の読書感想を頂きました(その19)

『経営者は、現場に対して矛盾した言い方をせずに、はっきりと「お客様の立場に立ちきれ」と言えばいいのです。』という言葉も物凄く印象的でした!経営者をリーダーと置き換え、現場を部下と置き換えてみると・・・。 「『競合店に負けない店長』がしているシンプルな習慣」の中身を引用して拙著をご紹介頂いたのは、拙著を330冊もお買い上げいただき、「物語人必読の書」として全店長の配付していただ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「相手軸な物語人」③拙著の読書感想を頂きました(その18)

「物語ファミリーの皆様。 GW営業、お疲れ様でございます。」 このような書き出しで、全店に社内メールを送られたのは、「『競合店に負けない店長』がしているシンプルな習慣」を330冊もお買い上げいただき、「物語人必読の書」として全店長の配付していただいた、物語コーポレーションの元気な幹部です。 彼とは、昨年秋にこの会社を訪問させていただいた時に、同行訪店をしていただきまし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

6月3日〜6月9日に投稿したなう

大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう 5月27日~6月2日に投稿したなう: 大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなうおはようございます。竹内です。今日は経営幹部研修、を実施しています。ではご質問です。幹部と管理職、スタッフで問われることの違いと... http://t.co/F4HFxq5Edm6/3 13:50 今週は、質問術セミナーを実施します。営業、部下...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

5月27日〜6月2日に投稿したなう

大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう おはようございます。竹内です。今日は経営幹部研修、を実施しています。ではご質問です。幹部と管理職、スタッフで問われることの違いとは何でしょうか??5/27 8:57 5月20日~5月26日に投稿したなう: 大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなうおはようございます。本日は、研修をしたのち、お客様先に2件訪問します。ではご...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

御社が儲からないのは経営者自身の問題です~労働時間と生産性の関係~

【記事抜粋】 あってもなくても定時には帰れない?形骸化する「ノー残業デー」の実態 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130528-00036532-diamond-bus_all 「残業するのが当たり前」の風潮がある日本において、「ノー残業デー」は「働き過ぎ」を回避するためのものとして導入されているが、実際は形骸化しているという指摘も絶え...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

「海外販路開拓のための代理店マネジメントセミナー」開催のお知らせ

皆様、 こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 私は、2013 年6 月26 日(水)に「海外販路開拓のための代理店マネジメントセミナー」のタイトルのセミナーを行なうことになりました。 セミナーの内容は以下の通りです。 1.国内から海外販路開拓の手段とポイント 2.販路の一つである代理店の活用 ・代理店の定義、事業内容(販売店・非独占代理店・総代理店...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

5月13日〜5月19日に投稿したなう

大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう おはようございます。いよいよ5月も半ばですね。完全にGW気分は抜けましたか??本日から、再度気持ちを高めて頑張っていきたいですね。では、今週の意気込みを、こちらでぜひ宣言下さい!!!5/13 8:53 優秀な営業マンを定義するとすれば: 営業コンサル@竹内です。優秀な営業マンを定義するとすれば私はこうなります。大きく分けると、「数値面」...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

大企業から中小企業まで経験した私が思うこと。

満額回答で首相が謝意 トヨタ社長との会談で http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130314/biz13031413350015-n1.htm 【抜粋開始】 トヨタ自動車の豊田章男社長は14日、安倍晋三首相と官邸で会談し、年間一時金(ボーナス)で満額回答した今春闘の結果を報告した。 豊田社長は会談後に記者団の取材に応じ、安倍首相が「トップ企業として...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

第3回新宿NSビル・スリーフォルム志業経営セミナーのご案内

今回も、日本生命様の協賛を頂きました。 この場を借りて御礼申し上げます。 第3回スリーフォルム志業経営セミナーのご案内 平成25年6月11日(火)14時00分~ 美容室の生き残り戦略セミナー 『消費税増税時代をどのように乗り越えるのか!!』 場所:新宿NSビル7階日本生命会議室(エレベーター『D』をご利用ください。 講師:税理士森大志、司法書士・行政書士福本匡洋 ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

セミナー&ワークショップ 計画進行中

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   今、セミナーとワークショップの開催に向けて計画を練っています。   私はワークショップやセミナー、取材を受ける時も準備が全てだと思っています。   ワークショップを今日より明日というように、日々より良いものにしようと考えると前日もほぼ徹夜状態になります。   どうしても、ぎりぎりまで良いものにしようと考え続けますと、...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

待機児童解消に向け民間企業が参入

 小さなお子さんをもつ女性の中には、幼児の保育ビジネスによる起業を考える人がけっこういます。3歳未満の幼児を預かる保育ママは、市区が管理する制度で、少数の幼児を家庭内で預かることができます。待機児童の増加が問題になっている現在は、仕組みも簡単な保育ママとして起業する人が増えています。  規模の大きな認可保育園に関しては政府が、都道府県に対し株式会社の認可申請を拒否しないように通知を出します。現在...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/05/07 20:22

営業職の仕事とは?

営業職の仕事の基本は顧客との人間関係改善と売上ノルマ(売上目標)の達成です。付帯的な業務として、取引先の自社製品在庫状況の確認(競合他社の在庫状況もチェック)、製品キャンペーンの推進、クレーム処理(返品処理、クレームが発生した顧客への対応)、新規顧客開拓などです。

   営業職は大きく分けて、1)直販営業(店頭販売、飛び込みセールス、ルートセールス)、2)間接営業(パートナーセールス、代理店...(続きを読む

西田 正晴
西田 正晴
(転職コンサルタント)
2013/05/07 10:31

日本生命協賛・第3回新宿NSビル・スリーフォルム志業経営セミナーのご案内

セミナーチラシPDFは下記をクリックしてください。 スリーフォルム・チラシ2013.06.11.pdf 前々回、前回に続き、今回も、日本生命さんの協賛をいただきました。 この場を借りて、厚く御礼申し上げます。 第3回スリーフォルム志業経営セミナー 平成25年6月11日(火)14時00分~ 美容室の生き残り戦略セミナー 『消費税増税時代をどのように乗り越えるのか!!』...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

起業家はビジネス社会の反逆者?

 日本社会はバブル経済の崩壊以降、この20年余の間に硬直化が進んでいます。ヨーロッパ社会と同じで、金持ちの家庭の子どもは教育資金があるので、容易にエリートコースに乗れます。貧しい家庭の子は、高額の学習塾などに行けないため、頭の良い子でもそこそこの大学に行くのが精一杯で、その先の就職先で差を付けられるといいます。  学習塾を経営している起業家の話を聞きますと、子ども達の貧富の差は一般的な想像よりは...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/04/30 20:55

「相手軸な人」⑱コーチングとディベートの違いと共通点

「コーチングってディベートの対極にあるコミュニケーションスキルですか?」 先日、ある有名メーカーの幹部の方と話をしていたらこういう質問をされました。 私は、一瞬質問の意味がわかりませんでした。 今まで、コーチングとディベートを比較して考えた事が無かったからです。 面白い比較だなと思いました。 実は、私は、以前、ディベートで勝つことを目的に、そのスキルについてずいぶ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

転職の手帖16:現職企業を退職する

ある企業を辞め、別の企業に転職することをあなたは決断し、オファーレターにサインしました。あなたにとって、転職の大きく険しい山を越えたことになります。あなたは安堵感と達成感で一杯かもしれません。採用を知ったあなたの友人も、おめでとう、よかったね、とおっしゃってくれることでしょう。しかし、ここで再度、気を引き締めなければなりません。現職のある方は、速やかに退職のプロセスに移行しなければなりませんし、す...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)
2013/04/28 08:55

第3回新宿NSビル・スリーフォルム志業経営セミナー開催のご案内

第3回スリーフォルム志業経営セミナー 平成25年6月11日(火)14時00分~ 美容室の生き残り戦略セミナー 『消費税増税時代をどのように乗り越えるのか!!』 場所:新宿NSビル7階日本生命会議室(エレベーター『D』をご利用ください。 講師:税理士森大志、司法書士・行政書士福本匡洋 開場:13時30分 主催:経営支援集団3form(スリーフォルム) 協賛:日本生命...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

ニワトリが先かタマゴが先か?

3年ぶりにビジョンを実現するテストを受けてみました! 今回、傾聴力がとても伸びているようです。 ◇◆◇◆◇ 診断結果から導き出されたアドバイス ◇◆◇◆◇ 他者を愛し、耳を傾ける心が素晴らしく伸びています。知識を求め、新しい視点で物事を捉える思考も優れています。 今、他者の話を聴きつつ、ペースを合わせなくてはと思う時が増えているようです。 そのため、自己評価の維持に費やすエネル...(続きを読む

下田 令雄成
下田 令雄成
(経営コンサルタント)

事業承継とは

第1部  総論 第1 はじめに  我が国全体の平均年齢が高齢化している状況において中小企業の経営者もその例外ではなく、その平均年齢は60歳に手が届きつつあります。   そして、中小企業の経営者の引退予想年齢は平均67歳であるといわれています(事業承継協議会事業承継ガイドライン検討委員会『事業承継ガイドライン』)。 そこで、多くの中小企業の経営者は10年以内に迫る自らの引退を認識...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

経営者向け 【無料】プレセミナーのご案内

こんにちは、スターコンサルティンググループの本田です。 またしても大変ひさしぶりの更新となってしまいました。 申し訳ありません。 そのお詫びの気持ちも込めて、 お得な無料プレセミナーをご紹介したいと思います。 http://www.s-cg.co.jp/seminar/1225/ 開催までだいぶ日にちも近づいてきましたが、 まだ残席はございます。 今のところ、北は北海道、南は九州...(続きを読む

本田 新也
本田 新也
(経営コンサルタント)

ダイエット!お腹!お腹!内腿!-その4 ゴルファーにもオススメ!!

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   先日からダイエット中のお客様に行ったお腹と内転筋のトレーニングをご紹介させていただだいておりますが、ゴルフピラティスのエクササイズも多く含まれております。 ゴルファーにとってもお腹(腹横筋)と内転筋は必須!!   エクササイズをやらない手はないですよね。 お腹も内転筋もトレーニングすることによって、下半身の安定...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

本物のハゲタカです。サーべラス。

アメリカの投資会社サーベラスは、 現在西武HDの約32%の株式を保有してますが 44%保有を狙いTOBを実施中。 サーベラス幹部の元米副大統領や元米財務長官の方々をはじめ 8人の取締役を選任し取締役の半数以上を確保したい意向。 もともと西武問題解決のため2006年1000億円を出資。 ・サーベラスの狙い 無論 「お金」で...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

本物のハゲタカです。サーべラスは。

アメリカの投資会社サーベラスは、 現在西武HDの約32%の株式を保有してますが 44%保有を狙いTOBを実施中。   サーベラス幹部の元米副大統領や元米財務長官の方々をはじめ 8人の取締役を選任し取締役の半数以上を確保したい意向。   もともと西武問題解決のため2006年1000億円を出資。     ・サーベラスの狙い 無論 「お金」です。 アメリカの偉い方々が役員になって...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

「AO入試進学者は内定が取れない」というデマ(番外編)

お読みくださり、ありがとうございます。 成熟時代をたくましく生き抜くキャリアデザインを支援する 厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 「AO・推薦入試経由の学生が就職活動で不利」 という大学受験界を巡る噂の危険性については、 過去のコラムでも何回かコメントさせていただきました。 20数年間、企業の人材採用・育成の支援に携わって来た立場からも、 そうした噂に妥当な根拠がない...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)

【経営】4/17・23 社会保険料負担軽減(SIO)セミナー 開催

   セミナー詳細   日 程 A (新宿) 2013年4月17日(水) 13:00~14:30 場  所 新宿サンエービル ライフプラザパートナーズ内 セミナールーム   東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル11F 日 程 B (横浜) 2013年4月23日(火) 13:00~14:30 場  所 横浜STビル ライフプラザパートナーズ内...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

ゴルフで必須のメンタル&体幹ラウンドレッスン会、お申込みはお早めに!!

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   昨日、一昨日と御紹介させていただきました   5/22(水)開催 体幹レッスン会 5/23(木)開催 夢のコラボラウンドレッスン会   お早めにお申し込みください!!   通常のラウンドレッスンでは体験できないスイングで必須の体幹部のトレーニング ここぞというときに1mのパットを確実にきめられるようにな...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

平成24年度主要指標の騰落・変化率にみる、日本経済復活の兆し。

3月30日、3月31日が土日のため、昨日で平成24年度が実質終了いたしました。 そこで、この1年の振り返りとして、株価、長期金利、商品価格等の変化を紹介します。 下表は私が日々の推移を記録している株価指数から、過去一年のでたがあるものを拾い出しで居ます。また、私の資産運用をmyfudとして管理していますので合わせて載せました。 表として掲載、下図はそれをグラフ化したものです。 観てお...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「相手軸な話」⑰イトーヨーカドーのネットスーパへの取り組みが凄い

「お客様の立場に立って考えたら、どう言う商品を選べば良いのかが分かります」 あるテレビ番組で、イトーヨーカドーが始めているネットスーパーについて「本当に新鮮な商品を選んでくれているの?」という疑問を尋ねられたときに、イトーヨーカドーの店員が答えた言葉です。 ネットスーパーに限らず、カタログ販売であっても、FAX注文であっても、テレビショッピングでも、自分が商品の最終チェ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

英検1級道場-Should the Japanese become more globally minded?

英検1級道場では英検1級の2次試験に出たトピックを集め、何をどう話すかという観点で意見をまとめることから始めるのを特徴としている まず、自分の意見を日本人として、日本語で整理するのだ だから、私とのレッスンは、7割から8割が日本語だ 過去問の中に次のようなものがあり、受講生とのダイアログの中で私は次のような話をした Should the Japanese become more global...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2013/02/28 08:02

世界のウェルネス&ビューティー産業の未来を開拓する仲間求む!!

 人は何のために運動やトレーニング、リハビリ、シェイプアップなどをするのか? なぜ「健康」や「美」を求めていくのか? ということを考えていくと、ほとんどの答えが行きつく先は 「幸せになるため」ではないかと想います  「自分のことが好きですか?」 と聞くと、日本人の8割以上はNoと答えるのではないでしょうか?  「幸せ」というものを考えていくと、哲学的な内容になっ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

営業日報についての考え方

営業コンサル@竹内です。 今日は、最近活用自体減ってきた感のある 営業日報についてご紹介します。 営業日報についてですが、 最近はIT化も進んでいるのですが、 経営と連動した活用がなされている場合は、 絶対に必要です。 なぜなら、それは「日次決算」の材料にもなりますし、 マネジャー以上の経営幹部にしてみれば、 現状を日々確認することができるからです。 しかしながら、営業メンバーの視点...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

日経電子版 本日のキーエンスの記事

本日、日経電子版で、キーエンスの記事が載っていました。 もう離れてから15年が経ちますが、ベンチャーの時から、やっていることに変わりはありません。 お陰様で、キーエンスを離れた後の会社でも、現在、支援させて頂いている企業様でも業績が上るか、上る兆しを見せています。 また、キーエンスが買収し支援しだしたジャストシステムの業績も、5四半期連続で上りだしたとの情報も見ました。 私にと...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

経営理念の重要性

現状把握するためには、自計化が必要であり、またSWOT分析により現状を把握することができます。現状を把握すれば次なる打ち手が見つかります。次なる打ち手を考える経営戦略としては様々な方法があります。この戦略を現場に落とし込む方法としては、「戦略マップ」を利用した手法があります。 最近のブログの投稿はこういう話を書かせていただきました。   しかし、ある意味経営戦略は企業をどういう方向に...(続きを読む

山本 憲宏
山本 憲宏
(公認会計士)

美容室の経営・経営者相手の勉強会のほうが店長相手の勉強会より楽です!

私は、顧問先の美容室で幹部セミナーを行っています。 経営者相手のセミナーも行っていますが、幹部セミナーは ちょっとしんどいです。 なぜだか分かりますか。 まず、真剣度が違います。 特に経営不振の美容室の場合、一歩間違えれば倒産ですから、 経営者は真剣です。 ですから、質問も多いし、くらいついてきます。 ところが、店長の場合は同じことを何回も言います。 美容師さんが技...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

638件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索