「家族」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「家族」を含むQ&A

7,218件が該当しました

7,218件中 901~950件目

住宅取得に伴う、老後、教育資金の準備の仕方

夫40歳 昨年年収税込み900万妻43歳 今年の4月より正社員勤務予定(年収約240万?)子供1歳 4月から保育園に預ける予定預金 1700万払済み養老保険(60歳より)1200万希望のエリアに土地と住宅あわせて5000万円の新築戸建を予定しています。5月着工で9月完成引き渡し予定です。現在手付け金として210万円くらいを不動産屋さんにお支払いしたところで、夫名義で25年から…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • さくらこ26さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2014/03/24 00:20
  • 回答3件

家計診断と保険について

医療保険にしか入っていません。無頓着だったのですが、生命保険、学資保険等はやはり必要なのでしょうか?夫婦、子ども2人(小学生)、義母の5人家族です。2月の家計です。収入主人 事業主 1,138,430円(手取り)/2月私 公務員 328,000円(手取り)/2月義母 年金 21,8200円/2月収入合計 1,684,630円支出住宅ローン;ほぼ完済してありますが、現在月10200円、ボーナス時も同...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • aya_mamaさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
  • 2014/03/18 15:36
  • 回答2件

自宅と賃貸スペース付住宅のローンについて

年内中に両親と同居予定です。現在、リフォーム計画が最終段階が終わり、残すは住宅ローンだけとなりました。住宅構造としては、3階建て(1階:自営(親)店舗+賃貸店舗、2~3階:二世帯住宅仕様)です。先日、住宅ローン申請手続きを幾つかの銀行に行い、現在審査確認待ちとなっています。申込した1つの銀行では、休日に行われる、住宅ローン相談会の予約を随分前に行なっていた為、念のため、現状の申込内…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 悩み人007さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/03/23 20:20
  • 回答1件

退職後の扶養家族について

退職後に旦那の扶養に入ろうかと手続きしております。旦那の会社からは扶養にすぐ入れると返答があったのですが、現時点でまだ私の収入に関してはどの位あったのか全く伝わっていない状態です。よく耳にする103万円や130万円は越えていると思うのですが、このまま扶養になって問題ないのでしょうか?前勤務先より支払いされる分に関しては、所得税も天引きされるので、103万円や130万円を越えていても現時点で…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • だいふくねこさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2014/03/20 12:02
  • 回答1件

出産後、夫婦間に溝が生じました

夫(35歳)と生後4ヶ月の子供がおり、現在育児休暇中のパート主婦(34歳)です。出産後、育児に追われ肉体的・精神的に最も大変であった時期の夫とのやり取りを巡り、夫婦関係が悪化してしまいました。当時は里帰り出産のため実家におりました。具体的には、産後1ヶ月、初めての育児で体力・精神的にも疲労が続き他のことを考える余裕が全くなかった時期に夫から家計に関する相談が続き、勢いで「家族が増えてお…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • アテナさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/04 15:18
  • 回答4件

維持期と腹筋について質問です

停滞期らしい停滞期もなくここまで来ました。大変だったという思いも皆無で今もまだダイエットが楽しい状態です。食事も量はMAX時よりは減らしてるものの家族との団欒を1番に考えているので3食食べています。野菜中心で薄味の品数多め、雑穀米などです。質問ですが、みなさんの言う維持期の仕方がよくわからないということです。例えばランチ予定がある日の朝や前日にエアロバイクを30分を時間を置いて3回は…

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • るーさん
  • 2014/03/20 15:40
  • 回答1件

離婚か修復か…

初めて質問させて頂きます。結婚7年目。子ども5歳4歳1歳の3人です。12月の頭に急に旦那から離婚したい!と申し出がありました。当初の理由は必要とされてると感じない。愛情を感じない。一緒にいる意味がわからない。です。今は今まで散々我慢してきた。言っても治らない。気持ちがなくなったらしいです。家庭修復に頑張りたい!と伝えましたが気持ちがないから何されても何も感じない。一刻も早く離婚し…

回答者
木下 泰子
婚活アドバイザー
木下 泰子
  • りりれ3さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2013/02/10 10:08
  • 回答5件

死亡保険見直しについて(4月からの父子家庭遺族年金受給のため)

4月から遺族年金が父子家庭にも対象が広がるとのニュースを見て、今入っている死亡保険を見直す必要があると思っていますが、完全に切ってもいいものか、少額でもやはり必要性はあるのか悩んでいます。夫(42歳)地方公務員、私(37才)パート・月10万位、長女4才、次女1才の4人家族。3年前に住宅購入し、住宅ローン35年(5年固定、8大疾病特約付:月65000円、ボーナス時70000円)夫に万が一があったとき...

回答者
京増 恵太郎
ファイナンシャルプランナー
京増 恵太郎
  • すずママさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2014/03/14 16:47
  • 回答1件

保険設計について

夫 収入手取り21万、35歳妻 収入手取り15万、38歳。マンションを購入と近く子供希望のため保険の見直しを検討しています。ローン、管理、修繕、固定資産費など込みでいまは減税等で7万5000円ですがたぶん修繕費の値上げで10数年先ぐらいはMAXで8万7000円にはなりそうだとみています。保険は●家族収入保障保険(団信には入らない) →1万円(支払い70歳まで一定) 重度の介護つき…

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • ゆず&みかんさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
  • 2014/03/09 18:12
  • 回答2件

過去のモラルハラスメントから決別するには?

現在、6歳の娘がいるシングルマザーです。過去に、夫からの暴言などがあり、男性に対してどこか恐怖心や、怒らせることにおびえてしまいます。また、そういった自分に自信がもてず、落ち込むことがあります。娘の出産前後の時期、夫から暴言などを言われ精神的にとても辛かった経験があります。当時の夫は、失職し、自暴自棄になっていたかもしれませんが、一度、怒り出すと攻撃的で、人を否定する言葉を発し…

回答者
山内 ケイト
ビジネスコーチ
山内 ケイト
  • 青空111さん ( 長崎県 /35歳 /女性 )
  • 2014/03/11 16:23
  • 回答1件

職場ないでの孤立について

私は現在の会社に中途採用として入社して四年目になります仕事内容は旅行業での接客となります職場の状況を簡単に説明しますと働いている人間はほとんど契約社員で正社員は数名いるくらいです私も正社員ですが、旅行業の仕事はあまり経験がなく、ベテランの契約社員の方が業務に精通しているのが現実ですもともと仕事の段取りは上手い方ではなく、あまりにもミスを繰り返すので、おかしいと思い心療内科に行…

回答者
山内 ケイト
ビジネスコーチ
山内 ケイト
  • りんじさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2014/03/11 09:42
  • 回答1件

衝動的な行動。自分が怖いです。

以前父親のことで、こちらに相談していました。恐らくこの件が原因のように思うので、一応貼っておきます。http://profile.ne.jp/ask/q-133043/家を飛び出し一年が経ちますが、生活はギリギリで、毎月貯金が1万円ほど、自由に使えるお金はほとんどありません。幸い少ないながらも10万円ほどボーナスが出るのでそれを崩しながら、生活しています。父親とのことで毎月精神的に不安定になること...

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林
  • onlyoneさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2014/03/11 21:52
  • 回答1件

借入金の適正額について

マンション購入を検討してます。いろいろネットで調べると、住宅ローンは年収の3.75から4倍くらいまでとか書いてあったりします。2700万の借入は無謀でしょうか。年収の5倍以上になってしまいます。よろしくお願いします。物件価格:3280万自己資金:800万(1000万に増額も検討)月返済:79000円、ボーナス時10万で、年間返済は87万35年ローンで、金利は変動で0.725%…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ジモンさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2014/03/07 21:53
  • 回答1件

生活環境の変化で…家計診断お願い致します

生活環境の変化により、適正な家計管理がわからず悩んでいます。よろしくお願い致します。夫  38歳(メーカー営業職)妻(私) 31歳(扶養内事務派遣)子供なし持家なし収入 夫:230,000円/月、ボーナス180万/年 妻:90,000円/月(共に手取り)貯蓄 普通預金 10,000,000円   会社財形貯蓄 (40,000円/月夫給与天引き)支出家賃:0(39,000/月給与から天引き)駐車...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • kokomeiさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2014/03/05 20:59
  • 回答3件

会社の分割(分社)に関して

ある事業を営んでいる同族会社の経営者です。現在、役員二名および、それぞれの家族(配偶者、子供)、すなわち、役員A家族と、役員B家族が、会社の株をほぼ半々づつ所有しており、他の株主はおりません。 将来、会社を子どもに継承するにしても、各家族間でどちらの子供を社長として継承するか?、将来的に会社をどうしていくかなど、ふた家族間で、いろいろ意見の食い違いなどが生じたときに、揉め事がで…

回答者
棚瀬 孝雄
弁護士
棚瀬 孝雄
  • bozo0719さん ( 東京都 /57歳 /男性 )
  • 2014/03/02 20:16
  • 回答1件

保険の見直しについて。

前略突然ご連絡させて頂き、失礼します。当方55歳会社員で、自分もニッセイの終身保険(平成10年39歳時契約)で、月額24378円。死亡保障3000万(定期保険特約 2000万+終身1000万)特約として日額・入院5日目より怪我と病気で各10000円です。死亡保障の払い込み満了は65歳、特約部分は80歳まで年払い6.8万ほどです。前から外交員に何度も連絡もらっていたのですが、先月やっと説明を受け、基...

回答者
川西 こうじ
ファイナンシャルプランナー
川西 こうじ
  • kboさん ( 東京都 /55歳 /男性 )
  • 2014/03/03 00:06
  • 回答2件

生活費の見直しとクレジットの返済

三人家族でアパートに住んでいます。現在主人のみが働いている状態で、社会保険などはついていますが、ボーナスがありません。 収入…手取り25万支出…家賃73000円、光熱費35000円、保険20000円、煙草20000円、携帯20000円、ガソリン10000円、旦那お小遣い20000円、で、残りは食費や日用品、雑貨などですが、毎月マイナスでクレジットカードを使用するため、クレジットの残金が現在60万円...

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • もんたろう103さん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2014/02/27 18:19
  • 回答3件

虚言癖

中学1年の頃から嘘をつくようになってしまいました。小学校の頃はそんなこと全然なかったのに中学生になって少し経つと学校生活ではなかった出来事を話を作って普通に母親に嘘をついていました。この間まで嘘をつき続けることに悪い気はしていませんでした。母親が楽しそうに笑ってくれるのを見て嬉しかったし、普段よりたくさん喋ってくれていたから。けれどつい最近その嘘がばれそうになってものすごく焦っ…

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林
  • mqru98さん ( 兵庫県 /15歳 /女性 )
  • 2014/02/26 03:30
  • 回答1件

義父の母に対するDV

私はいま、母と義父とその間に生まれた幼い弟妹と暮らしています。4月から大学で遠くに引っ越します。相談といいますのは義父の母に対するDVです。義父は中国人で、男尊女卑の考えを持っています。3年ほど前からDVが目に見えてひどくなりました。2人の夫婦生活二年半後くらいのことです。私はそれが嫌で、実父の助けを借りて家を出て高校三年間一人暮らしをしていました。しかし、大学進学が決まり、資金の…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • 眞緒さん ( 栃木県 /18歳 /女性 )
  • 2014/02/25 04:54
  • 回答3件

月額変更届の提出について

月額変更届について以下の場合、固定的賃金の変動にあたるのでしょうか?基本給:毎月200,000円家族手当:1月なし    :2月 30,000円    :3月  2,000円    :4月  2,000円    :5月  2,000円    :6月以降なしその他、毎月変動の調整給があります。この場合、家族手当は「支給額や支給率が決まっているもの」という固定的賃金に当たるのでしょうか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • せがわさん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2014/02/24 22:45
  • 回答1件

住宅ローンが通る可能性

この条件で住宅ローンは可能でしょうか? 中古の一戸建て(築20年)リフォーム済みを購入しようかと考えております。 以下の条件での借り入れは一般的に見てどうなのでしょうか? 年齢:33歳 職業:飲食業(店長) 勤続年数:2年9カ月 年収:330万 家族構成:妻(パート年収約70万)・子供(保育園)2人 物件価格:1580万 諸費用:240万 頭金なし・諸費用込みで1820万借入希望です。 …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • いかさしさん ( 京都府 /33歳 /男性 )
  • 2014/02/20 22:38
  • 回答1件

フラット35について

始めて質問させて頂きます。現在フラット35にて住宅ローンを検討しております。私の情報ですが24歳 三人家族(妻 子供1人)会社員(全従業員3人)勤続3年5ヶ月年収 250万円国民健康保険料滞納無し国民年金保険料未納オートローン残債15万円消費者金融70万円一括返済条件付きで新築戸建を考えています。不動産会社が銀行に聞いてみたところ1800万円くらいならとのことで事前審査をしてみないと分からないとの...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Masakariさん ( 北海道 /24歳 /男性 )
  • 2014/02/21 23:02
  • 回答1件

心理検査の結果について

広汎性発達障害、アスペルガー、軽度知的障害、不安障害です。WAIS 下位検査 単語6、類似9、知識7、 理解5、算数4、数唱8、語音8、配列2、完成2、積木3、 行列6、符号9、記号7 VIQ 77、PIQ 63、FIQ 68 言語理解86 知覚統合61 作動記憶79 処理速度89 PARS 幼児期ピーク得点48点 思春期成人期得点60点です。 その他ロールシャッハ、バウム、SCT、を行いました。...

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林
  • tk22217725さん ( 愛知県 /26歳 /男性 )
  • 2014/02/22 03:14
  • 回答1件

更年期症状ついて

今年に入ってから、ホットフラッシュと腰痛、下腹部痛あり、生理も月2回来たので不安になり、婦人科へ行きました。婦人科へは、2度目です。余りにも急な体調の変化に辛くて受診し、主治医に、ホットフラッシュとめまい、下腹部痛、腰痛。手足のしびれ、冷えを話したら、更年期症状と言われました。エストラーナの貼る薬と漢方加味逍遥散とユベラと当帰芍薬散を飲んでます。お試しで、更年期に効くサプリメン…

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林
  • とくぴーちゃんさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2014/02/21 16:11
  • 回答1件

テラスハウス

姉と半分づつ所有する土地に、それぞれ家を建てるのではなく、テラスハウスにし、少しでも大きな建物にして住もうか検討しています。姉にも私にも夫と子供がいます。そして残念ながら仲はそれほど良くありません。テラスハウスの問題点を教えてください。

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • tokyo201308さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/02/17 01:11
  • 回答3件

セカンドハウスローンについて

40歳公務員女性です現在、夫名義の一戸建てに住んでいます(夫名義のローン返済中)私には、独身時に購入したワンルームマンションのローンがあります。(残高1500万)ここは、賃貸に出していて、賃料でローンを支払ってます最近、田舎に店舗付きの住宅を見つけて、ここを購入して、今の家と行き来して、将来は店をしたいと思うのですが、セカンドハウスとして住宅ローンを組むことは可能でしょうか?また、…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • itikaさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2014/02/18 20:49
  • 回答1件

劣等感で押し潰されそうになります。

こんばんは。私は今学生でバイトもしています。ですが買い物依存症で親に怒られました。怖くて通帳も見せろと言われても見せられません。なぜなら色々なことで怒られるたびに劣等感や責任感など色々な感情に押し潰されそうになるからです。また以前から心療内科などやカウンセリングに行ったりしていて不安定なのをわかっているのに買い物依存症かもとわかったとき親は金の使い方がおかしいやこれじゃ犯罪と…

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林
  • れな。さん ( 群馬県 /16歳 /女性 )
  • 2014/02/19 17:39
  • 回答1件

住宅ローンは通らない可能性が高いでしょうか?

先日、新築分譲マンションの購入のため、住宅ローンの仮審査に申し込み、現在審査待ちです。私は現在、とある専門職(医師、弁護士、公認会計士など)として勤務しており、税込年収は700万弱です。家族は自営業の夫、ゼロ歳の娘です。マンションの営業担当者から、自営業の夫ではなく、私が借主になったほうが低金利の住宅ローンに通りやすいとアドバイスを受け、先日私名義で銀行三行に仮審査の申込みをしま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hashi235さん ( 沖縄県 /32歳 /女性 )
  • 2014/02/18 22:56
  • 回答1件

引っ越し先での建売購入について

現在東京に住んでいます。主人44歳、私32歳、長男4歳、次男四ヶ月の四人家族です。私の実家が宮城県の仙台市なのですが、親が一人暮らしのため以前からいずれは仙台に帰るつもりでいました。ここ数年で震災の影響もあり、仙台の物件がどんどん値上がりしておりこの傾向はしばらく続くと考え、今年仙台に帰り、できれば建売を購入したいと考えていました。主人と私の職業は共に看護師で、同じ病院に10年以上勤…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • みるねえさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2014/02/19 09:51
  • 回答1件

自分と家族の事

私は、繊維筋痛症という病気と自閉症という障害を持っています。 兄も自閉症です。 兄に話し合う時間に来てねと言っても時間には、こず自分の事をやっています。私は、中1の八月頃から買い物訓練や起床就寝の時間変更や使用制限やルール作成や資料作製を高1(去年)の11月までやっていました。それなのに兄は、感謝の気持ち表さず。自分の欲しいものを言って 交換条件で買ってと言ったりしてくることがあ…

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林
  • 真維さん ( 福岡県 /15歳 /女性 )
  • 2014/02/18 23:33
  • 回答1件

心理カウンセラーの方は長期間同じクライアントは?

カウンセラーは、同じクライアントとのカウンセリングを長時間継続するのは嫌ですか。私がクライントの立場で民間の、カウンセラーをうけておりましたが、月日がたつにつれて、態度が変わり、言葉遣いも荒っぽくなり、こちらから断りました。(誇大妄想ではありません)又、推測で物を言う事が多いのでしょうか。家族、仕事同僚など、相手の性格など推測されてました。当たっていないこともありましたが・・…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • tohohonさん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
  • 2014/02/16 23:11
  • 回答2件

仮面夫婦

夫の浮気発覚してから仮面夫婦になり3年になります。子供は二人いて高校生です。子供達が高校卒業するまでと頑張って去年の10月から正社員として働き始めお金を貯めています。夫婦としてももちろん家族としても成り立っていない状態です。いくらお金や生活の為とはいえこのままでいいのだろうか?と常に頭の中にあり家に帰っても休まりません。やるべきことも最近はできなくなってきているような気がして自己…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • Tinker Bellさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2014/02/11 17:12
  • 回答2件

太陽光システムのショールーム販売

弊社は太陽光発電システムの訪問販売をしている会社です。売り上げも順調ですが社会情勢などを考え、ショールームでの集客に切り替えていこうと思っています。ショールームで展示するものは太陽光パネル、エコキュート、IHクッキングヒーター、屋根材、外壁材・・・などです。イベント、インターネット、携帯サイト、など検討していますがなんとなくイメージが沸きません。訪問営業以外で集客する良い方法…

回答者
平間 雅之
リフォームコーディネーター
平間 雅之
  • いろまちさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/01/24 14:38
  • 回答4件

今万が一のために持っておくと武器になる資格かスキル

こんにちは。29才大卒男性。転職してアパレル系の商品センター勤務。最近、不確実な世の中でも生きていけるように何か資格かスキルを身に付けたいなあと思っていますが、必要性もないのでどうしたら良いか一年間もやもやしています。ちなみに、自分は人文学部卒です。 持っている資格は英検3級・日商簿記3級・博物館学芸員。趣味は英語圏の映画と音楽鑑賞・イタリア語学習・ランニング・ヨガ・フレンチポップス鑑…

回答者
下枝 三知与
ビジネススキル講師
下枝 三知与
  • ヒロカさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2013/09/23 11:50
  • 回答2件

社宅のままか、マイホーム購入か

社宅かマイホームの購入かで悩んでおりますので、質問をさせて下さい。家族構成:夫36歳(年収550万)、妻33歳(専業主婦)、長男2歳、できるだけ早くもう一人の妊娠を希望。私は地方の政令都市で働いており、社宅暮らしです。(家賃は3万円、駐車場込み)結婚当初から、妻のマイホーム志向が強く、最近では「子供の教育のため、遅くとも子供が小学校に入る前までに、校区が良い場所でマイホームを…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ロペスさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2014/02/10 00:47
  • 回答3件

仮面夫婦

夫の浮気発覚してから仮面夫婦になり3年になります。子供は二人いて高校生です。子供達が高校卒業するまでと頑張って去年の10月から正社員として働き始めお金を貯めています。夫婦としてももちろん家族としても成り立っていない状態です。いくらお金や生活の為とはいえこのままでいいのだろうか?と常に頭の中にあり家に帰っても休まりません。やるべきことも最近はできなくなってきているような気がして自己…

回答者
うっちー
恋愛アドバイザー
うっちー
  • Tinker Bellさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2014/02/11 17:12
  • 回答1件

個人事業主の住宅ローン

質問させて頂きます。現在、夫婦で自営業10年目で青色申告で私が年収350万。妻が専従者給料で326万。借入金はないです。今現在、家族所有の戸建てに住んでいますが、事務所から遠いので、近くでマンションを中古で購入したいのですが、いくらまで借りられるますか?ちなみに頭金1300万でマンション総額3000万位を予定してます。借りられますか?年齢39歳、35歳です。ちなみに現在住んている所は担保も可能です

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • MIYAMIYA1さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2014/02/11 09:25
  • 回答1件

おやつはダメ?

私は食事より間食が多くていつもリバウンドを繰り返してます。お菓子が辞められたら、運動もしてるから問題ないんですが?どうしたら辞められるんでしょうか?

回答者
まりねえ
スポーツインストラクター
まりねえ
  • あーこさん
  • 2013/09/06 13:54
  • 回答2件

生命保険の見直しについて

初めまして。こんにちは。現在、医療保険・終身保険に加入していますが、見直しを考えています。29歳女性です。彼氏(32歳)と同棲中です。2人の保険を見直し検討中です。現在の保険内容は、私:医療保険・・・入院日額 5000円 60日型         女性疾患特約付き(+5000円)         手術特約 10万円 先進医療特約(最高1000万円)付                        .…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • なたじくさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2014/02/09 20:14
  • 回答3件

見通しが全く立たないです

昨年三月に退職してから就職活動をしてきましたが、就職することが出来ません。これまで正社員で働いた経験がほとんど無く、後ろ向きに働いて来たツケだと感じています。オペレーター(社員)1年3ヶ月物流倉庫の出庫(業務委託)2年販売(契約)2年事務補助4年半と職歴に一貫性も無く、前職をやめた理由も上司の言葉(「関連会社から来た同年の女性は職員になれるけど君は入り口が違うからなれない。」と何度も…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • みつめさん ( 鹿児島県 /30歳 /女性 )
  • 2014/01/29 14:47
  • 回答1件

第一子誕生後の保険

第一子が誕生してからの、保険についてご相談させてください。主人の生命保険を新規に加入し、学資保険への加入を検討しております。主人、30代後半、賃貸、子供0歳、専業主婦家庭になります。生命保険収入保障保険か、または、定期保険を検討しております。現在の候補は以下になります。収入保障保険のみを、主人の生命保険としてよいものか、定期保険のみにするかどちらが良いのでしょうか?なるべく費用は…

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • koko2014さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/02/04 14:35
  • 回答3件

将来に備えるための資産運用を教えてください

医療従事者、独身、女性、37歳、年収700万程度です。資格取得後医療機関に勤務後退職、大学院に行き、修了後別の医療機関に勤務し、現在7年目です。貯金は円流動性預金、円定期性預金(月8万定額貯金中)、外貨預金合わせて720万程度です。保険は貯金代わりの終身介護保障保険360万程度一括払済のもの(死亡給付500万)、病気に備えるための終身保険年一括払105000円程度です。将来に備えて資産運用をと考え.…

回答者
平井 寛
ファイナンシャルプランナー
平井 寛
  • 116111さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2014/02/03 22:45
  • 回答1件

住宅購入、ローンについて

現在、建売の新築戸建を検討中で、土地・建物で3,280万円の物件になります。住宅ローンについてですが、今までも複数の仲介業者と付き合ってきましたが、低金利時代反映で、ほぼ全てが変動金利を勧めてました。さて、私の現況ですが、税込年収630万円(妻は専業主婦)、子供は4歳、2歳の4人家族です。現在賃貸マンションで家賃・諸費用、駐車場込で10.5万円の支払いになります。以前からこれだけ払うなら購入し…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 野獣キャシーさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2014/02/01 17:42
  • 回答2件

飼い犬にかまれます。

こんにちは。9歳の雄犬(雑種、中型犬)から、今まで3度噛まれました。今までは、餌を動かそうとした時なので、餌を食べている時は注意していたのですが、昨夜は餌を持って行き、頭をなでていたら、3回も手を噛まれました。子犬の時、拾って来ました。生後4カ月と思えるころ、警察犬学校へ4か月預けました。学校から帰ってきてから、外で飼っているのですが、絶対犬小屋には入りません。学校で辛い思い…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • バクさん ( 東京都 /58歳 /女性 )
  • 2013/11/04 11:54
  • 回答1件

新築・中古住宅ローン各種、審査など

この度、自分の両親をこちらに呼んで二世帯居住を考えております。まだ計画段階なので、実行はまだ少し先かと思いますが、以下の情報での進行出来るものなのかご教示頂きたく、恥を覚悟で投稿させて頂きました。自分:40歳、年収425万円、一部上場企業の運送会社に11年勤務です。妻(結婚17年)、高校1年生、中学3年生の4人家族です。車で2時間ほどの土地に両親が持ち家で健在です。妻:41歳…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hassan77さん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2014/01/28 16:10
  • 回答1件

唸り噛み付く

11ヶ月のマルチーズのオスです(去勢済み)一月ほど前に顔を拭こうとタオルを当てた時に初めて唸り噛み付こうとしてきて思わず驚いて止めたことがあり、それから嫌なことがあると唸り噛み付こうとしてくるようになりました。一度相談した時に小型犬であるし、唸った時は抑えつけ「いけない」と止まるまで言い続けてくださいと言われました。たしかに抑えて「いけない」と言えば最近はすぐに収まるようにな…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • 豆子さん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2013/09/19 17:54
  • 回答1件

海外在住、キャッシュフロー表の作成

現在海外在住、夫31、妻32、子0歳の3人家族です。昨年子供が生まれたことをきっかけに将来のことをより具体的に考えてみようと思うようになりました。マイホーム、教育資金、老後の資金準備にどれだけお金が必要なのか、また左記大型出費があることを前提に資金の枯渇を防ぐためにはどうすればいいか等、目標を細分化して目に見える形にし、具体的な行動にまで落とし込みたいと思っております。そのためにも…

回答者
京増 恵太郎
ファイナンシャルプランナー
京増 恵太郎
  • vodafone123さん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2014/01/30 09:11
  • 回答1件

犬が唸ってきます

飼い犬が唸ってくるのに困ってます正確に言うと、父親だけがかなり強く唸られます甲斐犬混じりの雑種(オス:1歳8ヶ月)を飼育しています以前は外で飼育していたんですが、吠えぐせがありマシになるまで、家の中で生活させてます玄関のすぐ近くにゲージを置いてますゲージの目の前が居間で、居間から移動するときまたは居間に入る時、家の2階に上がるときは必ず犬のゲージのそばを通るんですが、その時に…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • さんががんさん ( 京都府 /27歳 /男性 )
  • 2013/12/08 22:22
  • 回答1件

ローンへの不安

ご教示の程、よろしくお願い致します。築10年の中古戸建2800万円購入、変動35年、借入3000万円(諸費用込み)で今週末ローン本審査の申し込みを予定しています。不動産の薦めから、自己資金もなく購入してしまい、今になって不安になっています。35年変動は無謀なのでしょうか?期間固定又は少ない貯金を諸費用に回して全期間固定を選んだ方が懸命なのでしょうか?年齢:35歳家族構成:妻(無職),小学生2人貯金:300…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • taseさん ( 宮城県 /35歳 /男性 )
  • 2014/01/28 08:13
  • 回答1件

彼が病気で変わってしまいました。

長文失礼します。以前は彼と家も近く、ほぼ毎日のように会っていました。彼はとても優しく、私に対して何もかも一生懸命でした。しかし、去年より彼がメニエール病になり、自分が一番大切にしていた趣味を諦めなければならない状況に。仕事も退職せざる得なく、一日中寝込んでいる日も多々ありました。見兼ねた私は、家族も近くに居て、環境も良い彼の実家に帰るよう説得をしました。半年前に彼は実家に帰り…

回答者
山口 愛乃
メンタルヘルスコンサルタント
山口 愛乃
  • さんご588さん ( 鹿児島県 /27歳 /女性 )
  • 2014/01/14 00:51
  • 回答1件

7,218件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索