「口コミ」の専門家コラム 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月30日更新

「口コミ」を含むコラム・事例

1,254件が該当しました

1,254件中 1001~1050件目

事例に学ぶ!患者さんと良好な関係をつくるコミュニケーション

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、弊社のサポート事例で患者さんと良好な関係をつくるコミュニケーション方法についてまとめました。 1.名前を呼ぶ 患者さんの名前を呼ぶ。一見、当たり前と思われがちですが、実際できていない医療機関が多い。「〇〇さん、おはようございます。」「〇〇さん、お大事に」「〇〇さん、点滴を入れるのでチクってしますよ」など患者さんの名前を呼...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

歯科医院の保険から自費診療の移行率を高めるポイント(前編)

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は歯科医院の保険診療から自費診療の移行率を高めるポイント(前編)をお伝えします。 1.自院の自費診療のデータを把握する。 自費診療収入の公式は下記のとおりです。まずはこの公式をしっかり把握し自院のデータをしっかり把握しておくことから始まります。 ●自費収入=保険患者数×自費移行率×自費単価 ●自費移行率=自費移行患者数÷カウ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

経営者の悩みを正直に解決します

このセミナー集客が上手くいきすぎていて 今週の日曜日(16日)には、 HPから削除するかもしれません。 それは、どんなセミナーかというと・・・。 また、どんな告知をしているかというと・・・。 ・・・・・・・・・・・・・  正直者2人が、  経営者の悩みを本音で解決します!  キャッチコピーでお悩みの経営者様  女性客がターゲットの経営者様、必見です!  『「書く」マーケ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)

「口コミ」を起こす生保相談業務のポイント

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 大阪でセミナーを開催します。      テーマは『「口コミ」を起こす生保相談業務のポイント』 FP業務と倫理についてお話します。 ●日時:1月22日(土) 18:00~20:00 ●場所:エル・大阪(大阪府立労働センター)     大阪市中央区北浜東3-14     http://www.l-osaka.or.j...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

ECサイトに関する利用実態調査の記事

私たちも含め、クライアントも少なからず意識しているのがネット上の販売戦略です。 実際に運営してみないとデータは集まってこない為、立ち上げ時に企画や売り上げ予測をする事は非常に難しい分野でもあります。 株式会社IMJモバイルが実施した調査によると 「商品ラインナップを確認したり、店舗へ出向く前に閲覧したりとECサイトをカタログのように利用しているユーザーが多い商材や、暇つぶし感覚でECサイトを...(続きを読む

三木 太郎
三木 太郎
(ITコンサルタント)

Yahoo! JAPAN 虫眼鏡SEOをスパム行為

「私たちが研究を重ねて」や「今パソコンの前におられますでしょうか。」などのトークで全国中を電話営業していた業者の行為をYahoo! JAPAN がとうとうスパム行為としてブログに掲載をしました。 Yahoo!検索の品質向上に対する取り組み http://searchblog.yahoo.co.jp/2010/12/yahoo_102.html まず私が否定しているのは、webのサービスを電話営業す...(続きを読む

三木 太郎
三木 太郎
(ITコンサルタント)
2011/01/06 11:29

診療の現場で増患にインパクトを与える行動(パート1)

こんにちは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 ご支援先の実践事例から2回に分けて診療の現場で増患にインパクトを与える行動をお伝えしたいと思います。本日は診療の現場で増患にインパクトを与える行動(パート1)をまとめてみました。 1.診察室でまずは3分間、患者に好きなように話してもらう。 ちゃんと話を聞きますよと言う姿勢が極めて重要です(実際やると3分も話せる人は居ない)。...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

フラッシュマーケティング ~ Webマーケティングの今(1) ~

 webを集客販促に活かすコツを紹介していきます。まずは今号、次号の2回に渡ってWebの世界の今を見ておきたいと思います。   今、最も注目を集めているキーワードとして「フラッシュマーケティング」があります。  フラッシュマーケティングとは、「1時間以内しか販売しない」「◯人が◯時間内に集まればいくらで販売する」「今日だけ割引き」といった時間を限定したEC(電子商取引)サービスなどの総称です...(続きを読む

佐治 邦彦
佐治 邦彦
(広告プランナー)

クラウド革命がもたらす未来の経済と社会の変化 その3

クラウド革命がもたらす未来の経済と社会の変化 その3 皆さん、こんにちは。 日本クラウドコンピューティング株式会社の新井です。 今日は前回の続きで、クラウド革命がもたらす未来の経済と社会の変化の3つ目について、説明していきます。 その三つ目の変化とは、「人間の定義が変わる」です。 私たちは、日常の生活や交流をオフライン、ネット上の生活をオンラインと呼んでいます。つまり、日常の自分...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

事例に学ぶ!医療機関の広報活動に役立つ院内新聞

最近、ご支援先の医療機関のご依頼で情報発信のお手伝いする機会が増えています。情報発信の手段は、来院患者に配布する院内新聞、インターネットで見てもらうホームページ、ブログ、患者さんのメールアドレスに直接送るメールマガジン、最近ではツイッターなど情報発信の手段は多様化してきています。 今回は私どものご支援先で、院長、スタッフの手作りで作成する院内新聞を発刊し続けている事例とその効果をご支援先の許可を...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

患者さんの多い診療所の共通事項

最近、よく経営相談で開業期の診療所の院長から「患者さんを増やしていくためには何をすればいいの?」と聞かれます。今回は、増患のご質問を頂いた際、私が必ずお答えする「患者さんの多い診療所の共通事項」をお伝えしています。 1.患者さんの話をよく聴く。  患者さんは先生に聴いてもらいたい。もっと言うと聴いてもらう事に飢え続けています。患者さんの望んでいる事、想いをじっくり聴いてあげてください。これが口コ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2010/11/14 04:48

家は「道具」だ(3)

『家は「道具」だ』というタイトルでありながら、なかなかそのような話にならないがご理解いただきたい。まず、前置きとして、「消費主義感覚に凝り固まった意識をほぐす」必要があるのだ。 さて、そんなわけで前回の続きである。 「家づくりは難しい。」 なぜか?一言で言えば、 「家を考える時点では、家を決定づける要因があまりにも乏しいから」である。 つまり、これからその家で生活していくであろう方達のイ...(続きを読む

小林 良
小林 良
(建築家)
2010/11/10 12:33

せいさつ(100)思想に命をかけた女性 シモーヌ・ヴェイユ

金や名誉など、俗なものに魂を売る人間は多い。 しかし、その逆のものに自分を預け、それを貫くために命をかけ、実際に死ぬ人間は少ない。 今日は、「悲惨」や「苦しみ」を理解するために自ら進んで心身を傷つけ、死んでいった哲学者の話しをしよう。 その哲学者の名前はシモーヌ・ヴェイユ(シモーヌ・ヴェーユ)。 1909年パリに生まれ、最後は入院先の病院で医師の説得を受け入れず食物を拒否し、飢餓同然で34と...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/19 09:00

せいさつ(098)嘘を見抜く F・ベーコンの「4つのイドラ」

本当はあるのに、それが「見えない」ということがあります。 本来であれば「見える」ものがなぜ「見えなくなる」のか? 見えなくしている「何か」があるからです。 さて、その「何か」って何でしょう? フランシス・ベーコンという哲学者は、この犯人を「イドラ」という名前で呼びました。 イドラとは偶像のことです。 「人間の知性をすでにとらえてしまって、そこにふかく根をおろしているイドラと誤った概念は、た...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/15 09:00

せいさつ(097)会議の多い組織は優秀? オッカムの剃刀

(その1) 理由は不明だが、いつもどこかで誰かが会議をしているという「会議長者」の会社があった。 お気の毒である。 なぜなら、その大半は「会議のための会議」であって本当に意味のある会議は少なかったからである。 (その2) 会社の業績をより正確に評価したいという理由で多数の組織業績指標を設ける会社があった。 お気の毒である。 なぜなら、指標化するための数値入力など指標管理業務が忙しくなり、本来業...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/14 09:00

せいさつ(096)貧困原因とヘーゲルとローザ・ルクセンブルク

今に始まったことではないが、貧困が社会問題となっている。 貧困を解決しようという理念に異論は無いし、そのために何かするということは大切だと思うが、今の貧困問題の扱われ方には少し違和感を覚える。 「お手軽」というか「軽い」というか・・・。 私にはそれらが、ゴミ捨て場を自分の家の前から他人の家の前に移しただけ(或いは移そうとしているだけ)のように見えるからである。 貧困がこれほど問題とされる...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(095)出世する人はエゴイスト? カントの人間学

(その1) あるところに、出世に出世を重ね、長きにわたりトップの座を守りつづける大企業の社長がいた。 「老害だ」という周囲の言葉などどこ吹く風。社長は周りにイエスマンを侍らせ、わが世の春を謳歌し続けた。 (その2) あるところに「あの先生に頼めば無理なことでも何とかしてくれる」という評判の政治家がいた。 なるほど不思議なことに、その先生の手にかかると無理なことでもどうにかなってしまうのが常だっ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/12 09:00

せいさつ(094)真実とは何か? プラトンの「洞窟の比喩」

私たちは通常、身の回りに起こったできごとを自ら認識し、事実や現実として受け止めています。 自分自身で認識したのですから、普通は、受け止めた内容を疑いません。 受け止める際の解釈の仕方が間違っているかもしれないなどの疑いを持つことはあっても自分の判断や解釈だという現実感自体を疑う人はあまりいないでしょう。 しかし、それは本当に正しいのでしょうか? 哲学者プラトンの教えの中に「洞窟の比喩」というも...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/08 09:00

せいさつ(093)人間の質は経験の質 ロックのタブラ・ラサ

世の何にはいろいろな人がいる。 いろいろな人がいるということは、いろいろな質の人がいることでもある。 これを「人間の質」と呼ぶとする。 そして、これに沿って人間を3分類してみる。  ・人間の質が高い人  ・人間の質が中の人  ・人間の質が低い人 さて、この差はどこから来るのだろうか? 哲学の世界に「生得観念」という言葉がある。 人間にとって観念は生得的なものか否かを議論検討する際に使われ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(092)快楽は禁欲が生む エピクロスのアタラクシア

エピクロスというギリシアの哲学者は快楽主義者だ。 快楽主義者であるから快楽を良きものとして捉え、快楽を推奨した。 あり得ない話しだが、もしあなたの前にエピクロスが現れ、あなたに快楽主義を説き勧めたらあなたは嬉しいか? 私は嬉しくもありちょっと残念でもある。 なぜなら、エピクロスの快楽主義は「禁欲的な快楽主義」だからである。 エピクロスは快楽を「刹那的な快楽」と「永続的な快楽」に分けた。 そ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(091)知ある無知 ドクタ・イグノランティア

誰もが知っていることだが、宇宙旅行に丸腰で行くことはできない。 水や空気や食物がないからだ。 この事実からもわかるように、人間は人間だけで生きることができない。 あたりまえのことだが、私たちはこのあたりまえのことを日常において忘れている。 例えば地球環境。 ・科学(サイエンス)の力で環境を保護する。 ・技術(テクノロジー)の力で地球を守る。 聞こえはいいが、私にはとても危うく感じる。 ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/05 09:00

英会話スクールの評価

英会話スクールの評価、つまりクチコミってってあてになるのか、ならないのか、なんとも言えないとこなんです。 その一番の理由はみんな「自分の判断基準」を持っているから。だから、「真面目に勉強できる」ところが良いスクールと思っている人もいるし、「先生が面白い」ことが続けていく上で重要だと思っている人もいます。 私の英会話スクールは今までに色々な英会話スクールに行ったけど挫折した、という方に大変人気が...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

◆特別スポンサーご紹介。

ご賛同くださいまして、ありがたいです。ありがとうございます。 株式会社タカギコーポレーション様です。 http://www.takagicorpo.jp/index.html 急なお声掛けにも関わらず、スポンサーになってくださいました!! 『相撲がつなぐ、子供達の夢、友情、未来。』プロジェクトに、最初に手を挙げてくださった企業です。 本当に感謝しております。 ありがとうございます。 横綱と...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2010/10/02 22:47

せいさつ(089)人間には格がある プラトンの人間の分類

プラトンは人間を3つに分類した。 1.勝利を愛する人 「支配し、勝利し、名声を得ることに突き進む人」のこと。 2.利得を愛する人 「お金の力にすがり欲望の激しさに従順な人」のこと。 3.知を愛する人 (支配し、勝利し、名声を得ようとする)ことや(お金や欲望の激しさに従順になる)ことよりも、関心が「全体がつねに真実がいかにあるかを知ることにある人」のこと。 さあ、この3つを頭に叩き込もう。...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/01 09:00

企業を長期間維持発展させるための極意を理解できるセミナー紹介

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 会社を興し、事業を継続させるために一番重要なことは何でしょうか? 私の今までの経験では、一番重要なことは『集客』だと考えています。 『集客』つまり顧客に対する売上さえ確保できれば、事業は継続できます。 多くの経営者が一番、頭を悩ますことが『集客』だと思います。 ジャグディシュ・N・シースと、アンドリ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

せいさつ(088)フッサール現象学的還元/エポケーとマルクス

今から20年後。 庶民の所得水準は上がっているだろうか? 答えは分からない。 しかし、「上がらない」或いは「下がる」と感じている人は多いだろう。 では、今から20年後の社長のそれはどうだろうか? 上がるか?、下がるか?、イーブンか? こちらも答えは分からない。 しかし、「上がる」或いは「イーブン」と感じている人は多いだろう。 さて、これを読んでいるあなたも同じように感じていたとしよう。 ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/30 09:00

ミュージカルの舞台に出演するには?

ミュージカルオーディション 対策  ミュージカルの舞台を目指して、セルフプロデュースをしよう! 1 インターネット、雑誌や口コミ等でオーディションの情報を探す。 2 出演してみたい作品がみつかったら、応募書類を提出する。 3 オーディションを受けて、合格すると、舞台出演となります。   【自宅で7日間集中ボイストレーニング】 http://www.udsd.jp/ 【東京で初めてボイス...(続きを読む

ボイトレ先生
ボイトレ先生
(ビジネスコーチ)

せいさつ(086)シュライエルマッハー的精神態度

「信仰」を持つことは大切だ。 なに、いわゆる“宗教”の話しではない。 私がここで言っている「信仰」とは必ずしも既存の宗教を信じることではない。 (もちろん既存の宗教を信仰していてもいいのだが) では何か? それは「自分を超えたもの」を信じるという精神行為のことである。 それはすなわち、以下の行為である。 (A)何を:人間(自分)を超越した「何か」を。 (B)どうする:その前では威張らず、...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/28 09:00

せいさつ(085)コギト・エルゴ・スム 懐疑なき人間は養殖魚

テレビを見ながら朝ごはんを食べる人がいる。 新聞を読みながら通勤する人がいる。 ネットで検索しながら仕事をする人がいる。 私たちはそうやって情報を得、利用し、時にはそれを他人に伝えたりする。 そういうやりとりが「現実」として眼前に現れ、それが集まり、やがて「事実」となる。 しかし、考えてみて欲しい。 テレビで見た/聞いた情報は、どこまで「本当」なのか? 新聞で読んだ情報は、どこまで「本当」...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/27 09:00

ピアノ教室のライフサイクルを知る

これからピアノ教室を開きたいと思っている方や、子育てがひと段落して、 中断していたピアノ教室を再開したい、とおもってらっしゃる先生もたくさんいらっしゃいます。 そして、既に長年教室を運営され、たくさんの生徒さんを抱えている先生方も いらっしゃることでしょう。 今回は、ピアノ教室の「ライフサイクル」を考えることで、 成功するピアノ教室運営を考えていきたいと思います。 *ピアノ教室のライフサイ...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)

◆残席わずか!!!

チケット買った??買ってくれましたーー???  椅子席枠を拡大した分や、各種、50とか、百とかだけですーーーー!!   お陰さまで、チケットはあとわずかです!! でも、やっぱり完売を目指したいので、 みなさん、キテキテキテーーーーー!!! http://asashoryu.net/ 今日もあっちゃこっちゃ、あっちゃこっちゃご挨拶回りです。 途中、20分間位時間が空いたので、豊洲のCafeに...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2010/09/24 11:53

せいさつ(084)レヴィ=ストロースの言葉を敷衍してみる

政治、経済、社会。 良くなっているのか?悪くなっているのか? 前進局面あり、後退局面あり・・・結局のところ不明瞭である。 しかし、政治にせよ経済にせよ社会にせよ、現状を無条件にいいと思っている人はどこにもいない。 皆が「変だ」「良くない」「変わるといい」とどこかで思っている。 しかし変わらない。 いつまでも変わらないのはなぜだろうか? 私はこんな気がする。 ・そもそも、政治を行っている人...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/24 09:00

せいさつ(083)正義の本の行く末

人気番組の司会者が「この野菜は健康にいい」と紹介した。 翌日から「その野菜」は品薄になった。 1ヶ月後、「それ」は誰にも見向きされなくなっていた。 ある国から輸入した食品に毒が入っていた。 人々は憤り「安物は駄目だ。これからは高くても国内産を買おう」とつぶやいた。 半年後、その国から輸入された食品の売上高は回復していた。 地震が起こった。 家がつぶれ、道が無くなり、人間が死んだ。 ニュースを...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/22 09:00

せいさつ(082)反復する日常と自動化された行動への警鐘

新聞を読む。 靴下をはく。 テレビをつける。 コンビニへ行く。 バスに乗る。 本を読む。 駅まで歩く。 傘をさす。 ゴミを捨てる。 携帯をいじる。 上司と話す。 研修に行く。 コピーをとる。 伝票を書く。 電話をする。 報告する。 退出する。 買い物する。 今日を振り返る。 面倒なことを忘れる。 明日に備える。 反復する日常。 自動化された行動。 無意識の意識。 日常を日常に生き...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/21 09:00

ソーシャルメディアの普及でビジネスも変わる。

◆今起こりつつある大きな変化 今やあらゆる企業の(広義での)マーケティング活動において、インターネットを活用しないということは、有り得ない時代となっています。その一方で、消費者側のインターネット活用状況を俯瞰してみると、今大きな変化が起きつつあることが見えてきます。 その中でも、情報を得る手段が 『検索』 から 『ソーシャルメディア』 へと移りつつある、ということに私は注目しています。 ...(続きを読む

林田 浩一
林田 浩一
(経営コンサルタント)

せいさつ(081)現代に生きるマルクスの「物象化」

病人を抱えたある家族から聞いた話しだ。 病人であるその老人は助かる見込みのない病にかかっており、病院を行ったり来たりしていた。 本当は入院できればよかったのだが、重篤を脱するとまた退院されられてしまうのだった。 ある夜のこと。 老人が痛みを訴えた。 家人は救急車を呼ぶことを躊躇した。 老人の家は静かな住宅街の中にあった。 そしてそこの住人達は互いに騒音を立てないように配慮し合っていたから...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/17 09:00

せいさつ(080)好景気とは未来を先食いした刹那的経済行為だ

目の前に食べ過ぎで太ってしまった主婦がいるとする。 「あぁ、買った洋服が全部駄目になっちゃった。これなんか、何十万円もしたのよ。どうしよう・・・」と嘆き、ブーブー文句を言っていたとする。 これを見たあなたはどう思うだろうか? 「自分が食べすぎたんだから仕方ない」と思うだろう。 もしこの人が「あなたのせいよ。あんな美味しいレストランへ毎日連れて行かれたら、そりゃあ食べてしまうじゃないの」と自分...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/16 09:00

せいさつ(079)何のために生きているのか

朝、駅の階段をダッシュしているあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか?」 出勤前、喫茶店でモーニングセットを頼んでいるあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか?」 机の上、カバンを置きPCにパスワードを入力しているあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか?」 朝のミーティング、メモをとっているあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

コンサルティングのご感想をいただきました

皆さんこんにちは。 リーラムジカ ピアノ教室コンサルティングの藤 拓弘です。 いつも私のコラムをお読みいただき、ありがとうございます。   さて、拙書「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則(音楽之友社)」を出版してから、 コンサルティングのお問い合わせやご依頼を、たくさんいただくようになりました。 やはりメディアの力は大きい、と実感。 また、この度はコンサルティングをお受けに...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)

せいさつ(077)本の買い方、選び方 ‐何をあてにするか?

大きく宣伝されているからという理由で本を選んではいけません。 有名な媒体に広告が載っているからという理由で本を選んでもいけません。 なぜなら広告や宣伝は「買ってもらうために」行われるからです。 それはすなわち、「売るために」行われているからです。 広告や宣伝を悪く言っているわけではありませんし、本を書いたり、作ったり、売ったりしている会社やそれにたずさわる人を悪く言うつもりもありません。 ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/13 09:00

せいさつ(076)部下有40男の慢心を打ち砕いた一兵卒の仕事

40代の男がいた。 組織の中でもそれなりの地位に上りつめ、「自分でやる」というよりは「人にやらせる」、すなわち「他人を使い大きな仕事をする」立場にある男だった。 この男がある外国語を学ぶ羽目になった。 全くの初心者である。 仕事の合間を縫って学校へ通うことになったその男を待っていたのは「暗記」だった。 男は参った。 単語にせよ文法にせよ、そのどれもが憶えられないのだ。 観念した男は文房具...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/10 09:00

せいさつ(075)父親の叱りと娘の涙

ある男が自分の娘を叱った。 穏和な人柄である彼にしては珍しく、厳しい叱り方だった。 娘はいつもと違う父親の様子に驚き、普段見せたことのない泣き方をした。 怒鳴り声とも違うし金切り声とも違う、体に溜まった感情がそのまま迸出(へいしゅつ)したような、悲しみを帯びた声で泣いた。 学校にも慣れおねえちゃんぶっている普段の姿からは想像できないような、赤ん坊のような泣き方だった。 娘にはある苦手なことが...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/09 09:00

せいさつ(074)社長のぼやき 安易に人を採用したがる会社

飲み屋で耳にした会話だ。 2人はある企業の社長と常務のようだった。 社長 「ああ、いい人材が欲しい。金は惜しいが給料に糸目をつけず外から引っ張ってくるか」 常務 「でも、昨年採った○○君がいるじゃあありませんか?」 「それにプロパーのみんなも頑張ってますよ。もう少し我慢したほうがいいのでは・・・・」 社長 「国や地方公共団体からもう仕事は来ない。今までは何とか回してもらえていたが今度という...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/08 09:00

せいさつ(073)無神経な講師に失望した無神経な支店長

ある男が異動した。 異動先の支店で、男は未経験の業務を担当することになった。 1か月と半月が経った。 男は支店長に呼ばれこう言われた。 「もうじき2カ月になるというのにどういうことだ。普通なら1か月もあれば任せられるレベルの仕事だぞ。さっさとマスターしろ」 男が命じられた業務は顧客からの問い合わせに適切に対応し、再受注件数を増やすというものだった。 この業務は各製品の構造や特徴を理解してから...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(072)安値と無料 人間の質を安っぽくするもの

少しでも安いものを求めようと、スーパーを走り回った。 少しでも安いものを求めようと、ドラッグストアにも行ってみた。 少しでも安いものを求めようと、近所の商店にも足を運んだ。 そういう毎日が繰り返された。 気がつくと、その人は食べ物を大事に思わなくなっていた。 ものを大切に思うという感覚自体、忘れ去っていた。 通信料が安くなった。 安心してインターネットが使えるようになった。 パソコンをネット...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

リアル口コミを起こす『口コミ取説』 1日1案・企画創造

【1日1案・企画創造】 ビジネスをしていると、企画を練る作業はまさに ”産みの苦しみ” そんな悩めるビジネスマンのお役にたてればと思います。 そんな1日1案の第1回目は、 『口コミ取説』 最近のデジタル家電は機能が豊富すぎて良く分からないモノNo1。 iphoneなんかは、まともな取説自体が無いというアグレッシブさ(笑) よくわからないから、購入後の不満も高まりやすいそうで...(続きを読む

野本 愛貴
野本 愛貴
(起業コンサルタント)

せいさつ(071)それでも考える 動物でいい?人間がいい?

日本の企業だけではない。 文化風習の違いはあるだろうが、私には、アメリカやヨーロッパ諸国の企業もやはり動物に見える。 この否定しがたい現実は「結局のところ、経営とは何なのか?」という問いを私に突き付ける。 経営学は学問としての定義を我々に提供しているが、私はそれに満足しない。 (それはまた、私が『経営理論に依拠した「経営コンサルティング」』に虚しさを覚える所以にもつながるのだが・・・) 思...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(070)実利を超えることをしない日本は動物の社会だ

前回、 「人間は実利につながらないような“無駄をする”存在だ」 「動物は“自分の腹を満たし自分の子孫を残すことだけ”に注力する。この2つに結びつかないものは動物にとっては無駄なのだ」 と書いた。 では今の日本は人間か動物か? A.  確かに、実利的でないものが社会の中で完全に抹殺されているとはいえない。  しかし結局ところ、私には「今の日本の社会」は「動物」に見える。 B.  確かに、実利...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/02 09:00

せいさつ(069)会社に役立つことばかりしていると動物になる

仕事をしているときに  「自分は何でこんなことしているのだろう?」  「こんなことをしていて何の意味があるのだろう?」 などと思ったことはないだろうか。 あったとしても、たいていの人はそういう素朴な疑問を「問いつづけようとしない」か「深めない」で、「そのうち忘れてしまう」だろう。 確かにそういうことを考えても  ・目標達成に役立たないし、  ・上司にも褒められないし、  ・昇給や昇進に寄与し...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/01 09:00

新幹線の座席指定システムに要望あり!

はじめまして。キノビサポの大林です。 WEB制作を10年ほどしています。どうぞよろしくお願いします。 第1回のコラムは「こんなサービスが欲しい!」をテーマに。 私は2歳の娘がいるのですが、子どもが出来ると「こんなサービスがあればいいのに!」と思う事が良くあります。 その1つは・・・ 「新幹線の詳細な座席指定」 勿論今でも座席指定は出来るのですが、2歳の娘はひざに乗せれば指定席ではカウント...(続きを読む

大林 麻由子
大林 麻由子
(Webデザイナー)

1,254件中 1001~1050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索