「印象」の専門家コラム 一覧(99ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「印象」を含むコラム・事例

5,713件が該当しました

5,713件中 4901~4950件目

商品PRだけではモノは売れない

商品だけでは価格競争に   広報担当者であれば誰しも、少しでも多くの報道を勝ち取りたいと想うことでしょう。その報道を勝ち取るための重要な契機のひとつに、新商品や新サービスの導入があることも共通している点と言えます。   しかしながら、例えば大手製菓メーカーともなれば、年間300本程度のリリースを出しますが、中小企業には年に数本しかリリース発信の機会がなく、掲載獲得のための打ち出し易いネタが...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

リリースは数打ちゃ当たるのか?

一斉配布のデメリット 最近、広報活動はリリースに始まりリリースに終わるという風潮があるように思えます。多くの広報セミナーでとにかくリリースを数多く出すのが成功のカギだと言われている様ですが、確かに半分は当たっています。   これから広報を始める方に対し、社内から情報を収集し、積極的に情報発信を行っていこうという意味では間違いない事です。しかしそれは、一斉配布に値するニュース性がなければ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

なぜ! 人は皆、リフォームをしたいのか!?

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。   リフォームを始めて5~6年たった頃、ある人から聞かれた言葉が今でも印象的に、私の耳から離れません! 稲垣君、なぜ私はこの店を改装したいと思うね?・・・ 当時はまだリフォームと言うことがが誕生していない時代。 駆け出しの私にしてみれば、なんて当たり前のことを聞くのだろうと思いました。   「だって、お店が出来て、商売...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

営16 勝利の法則16

50円の投資 <50円で自分を印象付けろ> 〜営業必勝解説〜 名刺交換をした相手には、必ず自筆でお礼状を書くこと。 メールでの返事は誰でもしている。 今の時代、自筆のお礼状は相手の印象に残る。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

風188 忘れないことが一番

「夢をあきらめないで」という曲があります。 私は落ち込んだときによく聞く曲です。 あきらめないということは「忘れない」ということに通じると思います。 自分の「志」や「夢」に対して今苦しくても決して「忘れない」という思いが この歌の中にはあるように感じます。 「忘れた」時にその志は、力を失います。 「夢」が夢のまま終わるということになります。 色々な抵抗にあった時に「忘れない」と...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/05/27 17:08

オールアバウトが再開しましたが、すっかり心は奪われている

オールアバウトが再開したようです。 http://profile.ne.jp/pf/yokota-shurin でも、この2ヶ月のリニューアルに伴うトラブルの影響は大きい。 もう、どうでもいいって感じになっている。 その間にtwitterがブレイクしていった上 USTREAMって騒がれる。 かと思ったら、今度はfacebook。 http://www.facebook.com 一体...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/05/27 12:05

「通販生活」で収納モニター評価

洋服の収納用品についてコメントしました。 その商品が「通販生活」2010夏号に掲載されています。 モニターの依頼を頂いた当初は消極的なお返事を差し上げたのですが、 とにかく商品を見てから・・・ということに。   実は、類似の商品を使っているお宅に伺ったことがあって、 そのときには使いにくいものだという印象が強く残っていたのです。   ところが、新たに開発された商品を拝見したときに、...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2010/05/27 11:22

人事制度−できれば内製が望ましい…

人事制度作りをお手伝いすることは私の専門の一つなので、こういうことを言うのはあまり適切でないかもしれませんが、人事制度は社内で検討して作れるなら、私はそれが一番好ましいと考えています。  なぜかというと、それこそ人事制度作りというのは、個々の社員がどんな性格で何をどう考えているか、どんなことが得意でどんなことが不得意か、誰が発言力や影響力を持っているか、今の状態に至るまでの様々な経緯や事情な...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

【愛されたいって思っていた自分が愛されているんだ】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー& 心理カウンセラーの ルーク平野です。 先週3月22日(祝)に東京・東品川で ハピサクレッスンを開催しました。 心温まるハピサクレッスンで 講師をしていて、とても感動しました。 参加してくださった方の声の一部を お聞きください。 ------------------------------ ●印象に残ったこと  SAMとグレコです。  SAM...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2010/03/25 11:14

「エチカの鏡」秘話・聴覚タイプの説明に苦労しました

  去年の8月と10月にお招きいただいた   浜松商店界連盟の会員さんで、私のNLPコースの受講生でもある   はんの貫永堂 山本 武 様http://kaneido.hamazo.tv/   から昨日メールが届きました。   さすが私のNLPコース受講生!   タモリさんのタイプをテレビで再確認したみたいですね。   ですので、   鈴木のつ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/24 11:34

営業停止したPCA生命は大丈夫!?

 今年2月15日に生命保険販売を停止したPCA生命。ライフィでも代理店契約を締結、2001年からPCA生命の保険を販売をしてきました。何人かのお客様より「PCA生命は大丈夫なの?」とのご質問をいただきましたので、こちらで回答を公表したいと思います。あくまでライフィの見解であり、事実確認ができているわけではございませんので最終判断はご自身でなさってください。ご了承ください。  PCA...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2010/03/18 23:38

軽やかな鉄骨階段

赤塚の家では鉄を利用した軽やかな階段を設置しています。木の階段も魅力的ですが、狭いスペースに作る場合は構造部材を小さく出来る鉄を利用すると、軽やかな印象を作ることができます。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/03/18 00:00

D069.不動産未経験歓迎です。[求人]社員募集中^^

春です。お花見と建築に触れるなら駒場公園がお勧めです。 旧前田公爵邸なんですが、建物も桜もシビレます^^ あっという間にもう4月になりますね。元旦に一度したはずの心機一転ですが、もう一回。 そのチャンス、「よいしょーっ!」と動いてみませんか。 経験は無くて構いません。ノースの新入社員はほとんど未経験者です。 私が不動産会社を始める以前に「不動産会社」に抱いていたイメ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2010/03/17 19:11

香水の匂い、車両に充満するほどに・・・

昨日、京都府綾部市内の製造業の企業研修を終え、大阪に移動する列車において、久しぶりに出会った不美人さん。 思わず、「香水の瓶が割れたのかしら?」と思うほどに、た〜っぷりの香水を振りかけた女性客でした。 社内に乗り合わせた乗客のほとんどは、その化学的な匂いに悩まされたのか、一様に顔をしかめていますが、 当のご本人は「知らん顔」。 おそらく、いつもそうなのでしょう。すでに嗅覚がマ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2010/03/17 08:38

「エチカの鏡」好感度アップはここに気をつけて!

エチカの鏡〜ココロにキクTV〜 3月7日放送の「エチカの鏡」〜本日のハテナ〜は 「好感度を上げるにはどうすれば良い?」でした。 たくさんの反響を頂きました! お祝いのメールやお電話も頂いたり、鈴木栄美子は愛されているなぁ....と、改めて実感しています。 みなさま、本当に有り難うございます。 直前まで 「放送されるかしら?」「カットになっ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/15 17:11

【受講者感想vol.37】 内定の連絡をいただけました。

【受講者感想】 内定の連絡をいただけました。 ご相談者様: 大学4年生(女性) ご相談の経緯 「卒業までに必ず内定をとりたい!」とのご相談を 今年に入ってからお受けしました。 はじめてお目にかかった際には、就活の厳しさに涙される姿が 印象的なご相談様でしたが、 就活で上手く成果を上げられなかった原因が、 ご自身の準備不足にもあることを納得いただくところから始め、 改善できると...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

暗い廊下を明るくしたい

窓の無い廊下は、どうしても暗くなりがちですね。 不意の来客様にも、暗い寒い印象を与えてしまいます。 上階から光を取り入れて、間接照明と合わせてやさしい光を落としこんでいます。 無垢の床材とシナベニヤの建具で、いつまでも飽きのこない空間にしてみました。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2010/03/13 12:18

インターオフィスのオープニングパーティー

輸入高級オフィス家具のインターオフィスが、 五反田から青山に引っ越したとのことで、 そのオープニングイベントに伺ってきました。 青山フォーラムビルディング 移転した先が、建築家谷口吉生氏設計の 青山フォーラムビルディングと聞いて、 建物見たさにイベントに伺ってきました。 内部は展示用のショールームではないので、 オフィス空間をそのままオープンしているイ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/03/11 16:05

必要ないものを捨てる勇気

あなたにとって本当に必要なもの、そうでないもの 普段から意識していますか? 本当に必要なものにはこだわればいいですね。 でも、たとえばこれは必要ないと思ったら、 すぐ捨てられる? 感情もあるから常にそんなにカット&ドライには できてませんが、私たちが本当に本当に必要なものって、 実はそんなにたくさんはない、と思いませんか? 友達もたくさんいれば楽し...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2010/03/11 10:45

久しぶりの大阪

昨日、久しぶりに大阪に行ってきました。 リノベーションの現場をいくつか見学。 ふだんは、絶対に行かないだろう大阪の街を2〜30人でうろうろ。 最初に訪ねた豊崎プラザは、長屋の再生プロジェクト。 大阪市立大学が中心になって積極的に関わっていたのが印象的でした。 他には、Hostel64、北加賀屋地区のプロジェクトなど。 大阪では、東京以上にリノベーションが受...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/03/10 14:05

日経WOMANに取材記事がでました!

こちらです。 残念ながら(?)、写真は出ていませんが、 「出会う力&つなげる技術」という特集の中で、 第一印象アップのための服選びについて、お話をさせていただきました。 取材時間は2時間くらいで、かなーり色んなことを、ぺらぺらとしゃべった気がしましたが、 2ページに凝縮された内容としては、 ファッション戦略セミナーでお伝えさせていただいて...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2010/03/10 06:34

かいじゅうたちのいるところ、現代童話事情 #3

GNH、国民総福祉、という言葉を知っていますか? ブータンという国で国づくりの指針となっているものです、''GDP、国民総生産''ではない考え方として注目されています。 たしかに、国民総生産という言葉には、良くも悪くも物質文明の限界を表して知るような気がします。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 映画、かいじゅうたちのいるところ、を鑑賞して、現代童話事情として思いつい...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2010/03/09 08:20

SBI証券で「海外分散投資」セミナー実施!

こんにちは! さて、本日は、SBI証券のセミナー講師を行ってきました。 あいにくの雨模様でしたが、120名以上の方に来場いただき、“1時間30分”、みっちりお話をしてきました。 ネット証券さんなので、若い方が大半かと考えていましたが、当初想像していたより「ご年配」の方も多く来場いただき、20代から70代と幅広い層の方がいらしていました。 前半は、「世界経済の動向」...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2010/03/06 17:19

クリックしたくなるキャッチコピー5つのポイント

クリックしたくなるキャッチコピー5つのポイント サイトで商品の紹介をされるとき、 どのように紹介をしようかということに悩まれていませんか? 「商品のキャッチコピーを作るのに困っている」 「どんなことをアピールすればいいのかわからない」 実際そのような声を多くいただきます。 キャッチコピー1つで、商品の印象がガラリと変わり、 クリックされる数が大きく変わって...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2010/03/05 09:00

理想と現実の落差。見栄えも大事

ある有名な経営コンサルタントの先生の会社を訪問したときのことです。 この方の本は、出版するたびにベストセラー。 セミナーは毎回100名を越す参加者で大盛況。 メールマガジンは10万部近く発行。 そこで語られてる内容は、本当に素晴らしい理念で、私もその考え方に共感していました。 今回、その先生の弟子に当たる方が、特別に私と個別のカウンセ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/03/05 06:33

風171 印象に残る商品とは?

営業をしていた頃、営業に行く前に上司からよく言われた言葉「商品を売りに行くな!自分を売りに行け!」と送り出されました。 最初は正直「何を言ってんだろう?」と思ってました。 正直最初の頃は売れません、一生懸命に商品説明するのですが、商品説明に力が入れば入るほどお客さまは「どん引き!」状態です。 何が悪いのか判らず先輩に相談すると「そのうちわかる!」との回答! ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/03/03 08:30

風170 自社の真の商品とは

顕在商品と潜在商品と言う言葉がありあます。 つまりは、顕在商品は目に見えるものであり、潜在商品は目に見えないものです。 普段、TVのコマーシャルなどで流れているのは顕在商品のアピールがほとんどです。 では、潜在商品とはどのようにアピールされているのでしょうか? TVのコマーシャルなどでは背景やメッセージからかもしだされるものである、ことが多いよう...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/02/25 08:30

人望のある人

いろんな人を観察してみると、いつも周りに協力者がいて、盛り立ててもらえる人がいます。 そういう人は、人と会った後、必ずその日のうち〔遅くとも翌日まで〕には、メールで相手にコンタクトをとっています。 例えば・・・ 「今日はお忙しいところ時間をとっていただいてありがとうございました。とても楽しいひとときでした云々・・・」 本当に感謝の気持ちがあるからこそ、即、行...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/23 06:17

商品やサービスの説明文は台詞で、写真や動画はト書き

ネットビジネスを行う上で写真や動画が大事なことは 十分に理解してもらえていると思う。 最近、質問で多くあるのが  「どうしたら綺麗な写真を撮れますか?」 というものです。 そもそも質問の時点で間違っている。 綺麗、汚い、どっちが良いかと言えば綺麗です。 ただ綺麗な写真を撮るのが目的ではありません。 あくまでもネットビジ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/02/22 11:56

祝!ラジオ生出演!

今朝、無事ラジオに出演させていただきました。 間に交通情報や天気予報などを挟んでの、一時間。 多分緊張していたので(それすらよくわからん)短いのか長いのかがよくわかりませんが、 聞いてくれていた夫と母(いずれも毒舌・私を陥れること好き)からも、 よかったよとコメントをもらったので、まあ赤っ恥ではなかったんだろう。。。 まあ、このダミ声は変えられない...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2010/02/17 12:19

ストレスフリーな家 快適な室内環境5空間力

ストレスフリーな家 快適な室内環境を決定する要因として 最後の5番目に空間力。 実際には 天井高さだったり、色彩効果 です。 天井の高さというのは、人に与える印象に大きな影響をもたらします。 当たり前ですが、吹き抜けなど天井が高ければ開放感があり、あ〜気持ちよい〜〜 先日ご案内しましたが、友人の建築家設計の家を訪ねたら、大きな吹き抜けで奥様は家の中でダ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/02/17 09:30

貧富と家族の絆

日本に住む友人が、「これ、ぜひ見てください」といって、わざわざDVDの束を送ってくれました。 見てみると、中身は2年前からNHKのシリーズで放映されていた『激流中国』というドキュメンタリー番組。 急激に発展する中国国内に潜む、様々な問題や矛盾を浮き彫りにした内容が描かれていました。 ハッキリいって、中国に住んでいる国民にはなかなか知りえない現実・・・というか、公共の電...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/17 08:58

かいじゅうたちのいるところ、現代童話事情 #2

ツイッターをはじめました、そしたらなーんと「鳩山由紀夫 (hatoyamayukio) があなたをフォローし始めました。」というコメントが!内閣総理大臣にフォローされるのは、とても光栄です、 これも今のウェブ時代なのですね。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 今話題の映画「かいじゅうたちのいるところ」現代童話事情、第二段です。 いつも映画を見たら、ス...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2010/02/15 08:05

新商品情報。リズミックカーテンってご存知ですか?

昨日取引先の営業マンからリズミックって知ってますか? と聞かれました。 皆さんはご存知ですか? リリカラさんというメーカーから出されているカーテンです。 カタログの説明として ランダムに織り込まれた繊細なプリーツラインを施したカーテン エレガントでもありモダンな印象でもあり。 と書かれています。 確かに 一度どこかで使ってみたいなと...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
2010/02/09 11:36

50代のキャリア〜エンゼルバンクウォッチ

こんばんは! テレビ朝日で毎週木曜21時より放送のドラマ エンゼルバンク 転職代理人の主人公としたこのお話を 毎週見ながら、キャリアカウンセラーとしてコメントを 個人ブログに書いておりましたが、 非常に人事組織の良い勉強になる話題が多いので オールアバウトのコラムにも書かせていただきたいと思います。 既に、マンガで10...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2010/02/06 19:10

幸福観って・・・

中国語のレッスンの時、先生〔20代中国人女性・師範大学卒〕と、ちょっとした談義に花が咲きました。 コトの発端は、「中国に初めて来た時の第一印象はいかがですか?」と質問を受けたこと。 私は90年に初めて大陸に足を踏み入れたのですが、当時はまだ緑色の人民服を着た人が多く、女性の格好も地味め。 トレーナーにジンーズ姿の私は、大衆の中でやけに目立っていました。 上海...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/01 06:18

他人の体験に自分を重ねて癒される

関西へ出張した時、ある女性との不思議な出逢いがありました。 奈良でのセミナーが終わり、大阪のホテルへ向かう途中、たまたま参加者の中に大阪方面へ帰る男性がいらしたのでその方といっしょに電車に乗りました。 行き先を聞いてみると、なんと、私の滞在しているホテルのすぐそばなのです。 関西に不慣れな私は、彼のエスコートで無事、ホテルの最寄り駅に到着することができました。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/01/30 06:27

金井壽宏教授×川上真史氏セミナーにて

こんにちは! 今日は昨日参加したセミナーのことについて書きたいと思います。 慶應丸の内シティキャンパス『夕学五十講』 いつも、キャリア・アドバイザー養成講座の勉強会で お世話になっている慶應MCCで、 年間50講座、夜の時間帯に各界の文化人・著名人を 招いて、ビジネスに役立つ講座を数多く開いております...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2010/01/29 17:44

◆ ある企業様にて

こんにちは。 ようこそお越し下さりありがとうございます。 昨日、お世話になっている会社を訪問しました。 会社の受付で見覚えのあるお顔が見えます。 約半年前に研修をさせていただいた時にご参加いただいた方です。 こちらを見るなり、笑顔で挨拶下さいました。 とっても嬉しい瞬間です! 会う方会う方、皆さん「...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2010/01/29 15:38

銀行に受けのいい決算書その8

銀行に受けのいい決算書その8   さて、引き続き銀行に受けのいい決算書の話をしましょう。 経営者や財務担当の方、今日も決算書のご用意お願いします。 今日は結構な企業が入っている保険「保険積立金」についてお話したいと 思います。これで資産勘定は一応終わりです。頑張って行きましょう!! 私は、経営コンサルタントの傍ら『保険のセミナー』講師経験も 4回ほどあ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2010/01/28 17:04

ユニットバス工事完成

東京都のお客様のユニットバス改修工事が完成しました。 色々な会社を検討されてから、3社程度に絞られて見積を取られるとよろしいですね。 最初は広くから絞られることも第一段階ですね。 あまり多く見積を集めすぎて、結局どこがいいんだー。と訳の分からなくなってしまうこともありますので、欲張らずに一歩一歩絞り込むことです。 こちらのお客様も、3社取られたそうです。 ...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2010/01/25 17:04

就活の準備(4) −就活誌上ライブ−

今回は、就活のオーソドックスなスケジュールについて、 チェックをしておきたいと思います。 ◇ 求人企業の資料収集 〔1月〜3月〕 各広告業者から送られてくる情報誌、ネット情報、学校に 寄せられる求人情報、等々について目を通し、興味のある 企業をピックアップ。 ◇ 求人企業へのエントリー 〔2月〜5月〕 候補企業へエントリーハガキを提出。その...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2010/01/25 17:00

ジコナビ・オリジナル 営業車 準備進行中 第四弾

シートポストもオリジナル化 ジコナビオリジナル営業車 シートポストについて 一見、どこにでもあるシートポストのようですが、 実は、なかなかの優れものなんです。 角度調整機能が優れています 紫色したダイヤルを回すと角度が少しずつ変化します。l 大体どのようなシートポストでもサドルの角度調整には手こずるものですが、 これは実際に使ってみて、そのよ...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2010/01/21 22:25

2010年こそ!成功イメージを具体的に描こう

こんにちは。株式会社アドバンス・ベース笠井文哉(ぶんや)です。 整体をはじめとする療術業界での起業支援コンサルタントです。 高齢化社会に適した事業で、 あなたの豊かで自由なセカンドライフを実現しましょう。 私の仲間の言葉で印象的なものがあります。 それは・・・ 「人生とは、思ったようにしかならない」 という言葉です。 そうなんです! あなたが思...(続きを読む

笠井 文哉
笠井 文哉
(経営コンサルタント)
2010/01/20 12:00

「2010年転職市場の動向について」

転職活動をされている方、 もしくはこれから活動を始めようと思っている方にとって 2010年の転職市場はどうなっていくのか、 気になるところですよね。 概ね、2009年と流れは変わらず、 当面3月くらいまでは横ばいで推移するでしょう、 というのが、各企業様からの声をまとめた私の印象です。 それならば、キャリアアップを図る事は延期して、 現職に不満はあるけど...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

就活の準備(3) −就活誌上ライブ−

情報収集は当たり前ですが、さらに重要なのが、自分を どう売り込んでいくのか、というセルフプロデュースの プランニングです。 履歴書を出す段階の前、会社説明会やイベントなどに 出かける際、会社の担当者と会う段階から、そのような 意識をもって臨まないと、ライバルに勝ち抜くのは容易 ではないでしょう。 セルフプロデュースといっても、そんなに難しく考え 込まなく...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2010/01/18 15:00

記録 と 記憶 思い出

重宝している DVカメラ Canon IXY DV M5 うっかり蹴飛ばし こわれた液晶モニター部分の 修理がおわり やっと かえってきた。 ‥ちなみに 修理にしないで買い替えるとすると どんな機種に? と 修理コーナーの担当者に とえば ‥いまみんな内蔵HDDですよ。こういうテープ式はもうちょっと‥ 日進月歩な技術の進歩に いささか カルチャーショック。  この...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2010/01/17 16:39

子供の住環境を考える会について

本日、大阪で子供の住環境を考える会を開催します。 この会は、東京、大阪、広島を中心に数ヶ月に一度、開催している もので「住環境が子供の育成に深く関わっている」という視点から、 正しい住環境の知識を身につけて、それを各家族で応用していける ようになることが主な目的です。 すでに、各地で数回開催してきましたが、参加される方の多くが、 「ここまで家が子供の育成や家族に関わっ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/17 08:36

★本 「宇宙力を味方にして成功・幸福を引き寄せる」

本年はじめの、岡星おススメ本です。 矢口紀義さんの本 「宇宙力を味方にして成功・幸福を引き寄せる」です。 矢口さんは、私の本「キラリ☆開眼物語」をとても気に入っていただき、素晴らしい書評をブログに書いていただきました。感謝しています。 昨年末には、その縁で実際にお会いさせていただき、お互いの本についていろいろと話をさせていただきました。 お会いしてみます...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/01/12 06:00

ジョニー・ディップ と クリスチャン・ベイル

マイケル・マン監督の『パブリック・エネミーズ』がよかった。 実在した伝説のギャングに扮する ジョニー・ディップ。 それを追う いささか線の細い捜査官には、私的には どうも 昨今の バットマン の印象がつよい クリスチャン・ベイル。 手ぶれたハンディ・カメラでクロズ・アップし 役者の表情にせまった 絵づくりが リアル で かっこいい。  マイケル・マン の作品では もう 10年以上もまえですが、...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2010/01/09 23:52

5,713件中 4901~4950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索