「北海道」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「北海道」を含むQ&A

475件が該当しました

475件中 1~50件目

夫との今後について

昨年秋に婚活で知り合い、今年2月から同居、3月に入籍した夫とは、現在ではすでに家庭内別居もしくは仮面夫婦の状態です。今回は本来なら二人で初めて迎える年末年始になるわけですが、仕事納め後、早々に実家に帰省し年明け3日までは自宅へ帰らないようです。そしてそれに対し、私自身も全く寂しいとは思わず、むしろ自分のしたいようにすごしていています。昨年(2022年)の春ごろから、40代のうちにライ…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • ぽぽんさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2023/12/29 23:43
  • 回答2件

2階の暑さ対策

お世話になります。神奈川県横浜市の築2年の中古住宅のリフォームを考えています。リフォームの際には2階の暑さ対策も同時にお願いするつもりで考えています。2点不明点がありますので質問させてください。前提として、・場所は横浜市です。・屋根は寄棟、瓦はスレートです。軒先換気口と棟換気はついています。棟換気は1つ(1板金?)のみです。太陽光発電はありません。・2階に三菱の排気排熱ファン(V-20M…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • t0kumeiさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2023/07/03 06:23
  • 回答2件

傷病手当金と個人事業支援金

はじめて質問させていただきます。パート勤務と個人事業主としての仕事を両立してきましたが、先月怪我を理由にパートを退職しました。退職前から社保の休業手当金の申請をしており、退職後も完治まで休業手当金がいただける見込みです。新型コロナウイルスの影響で個人事業の方はかなり売り上げが落ちており、先月は1万円未満でした。売り上げについてはリハビリをかねての就業として保険者に報告する予定で…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • みゃやさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2021/10/11 22:31
  • 回答1件

蓄熱暖房機に変わる暖房器具

震災で蓄熱暖房機が倒れました。その際、起こすことが出来ず火事の危険もあり大変な思いをしました。結局、近所に住む電気屋さん他5~6人でやっと起こしかけたら金属部分が剥がれる形で真っ赤に焼けたレンガが顔を出し、レンガを1つ1つ巨大なハサミのようなもので電気屋さんに外に運んでもらうことに。そんなことに2時間もかかり、避難さえ出来ず懲り懲りしました。それでも父は24時間暖房が欲しかっ…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • みんみん。さん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2011/05/15 01:01
  • 回答1件

貯金ゼロでマイホームは不可能?

専門家のみなさま、初めまして。相談に乗っていただけると嬉しいです。私は北海道に住む者です。夫の定年が54歳なので貯金はないのですが1.2年後にはマイホームを考えています。おそらく新築か建売かが希望なのですが、無謀でしょうか?私たち夫婦は29歳になる年で夫は勤続11年の国家公務員で年収は470万。54歳で定年退職します。1歳の息子がいてもう一人ほしいです。1年前に400万円ほどの新車を購入し7年ロ…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • *ゆみ*さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2017/06/17 11:26
  • 回答2件

PTSD持ちの人が選ぶべき物件について

はじめての質問なので至らない所などがあるかと思いますがよろしくお願いします。東京つつじヶ丘にて賃貸物件を探している者です。まず前提として私は東日本大震災の被災を受け、地震恐怖症だということを前提にお話を聞いてください。防災マップを見ても地震の影響がなるべく少ない地域の調布で地盤が強いつつじヶ丘を選び探しています。今日、物件を探して、二件ほど見つけたのですが、耐震構造的にはどち…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ころぼんさん ( 東京都 /17歳 /男性 )
  • 2013/08/27 09:04
  • 回答2件

杭基礎について

北海道胆振東部地震で被災し大規模半壊の認定を受けました。自宅の土地が地滑りを起こして家が傾き基礎が所々剥き出しになりました。我が家は大手ハウスメーカーに土地探しから建築、施工を全て行ってもらいました。建築前に地盤調査し評価はD判定、杭を36本打っていますが、目視で杭が2本ありませんでした。HM側の言い分は地震と地滑りのためなくなったのではと推測していると言われました。なぜ無いの…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • コタレオンさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2018/10/14 23:16
  • 回答1件

休業届から廃業届への手続き

父が休業届をだして5,6年経ちます。資本金はすでにありません。75歳の老齢のため、また、有限会社一人で行っておりましたので、完全に廃業したいと思っております。休業届のまま何もしないと大丈夫なのでしょうか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • niwatoriさん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2008/04/08 16:33
  • 回答1件

北海道胆振東部地震で被災

北海道胆振東部地震で被災しました。大手ハウスメーカーに土地探しから建築、施工全てお願いして今年9月下旬で丸5年目の自宅が大規模半壊認定を受けました。自宅の土地が地滑りを起こし傾き、基礎が所々剥き出しになりました。剥き出しになっている範囲で、目視でわかる範囲ですが、2か所に基礎の杭が見当たりません。(地盤調査ではD判定で、基礎の杭を36本打っています。)施工したハウスメーカーに調…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • コタレオンさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2018/10/13 23:51
  • 回答1件

海外単身赴任中の帰国休暇について

現在勤めている会社で主人が初めての海外赴任者となり、海外勤務の規定が無いため会社が急遽規定を作ったのですが、渡航費の支給を含む帰国休暇が年に一度しか認められず、しかも現地で6ヶ月以上の勤務を経過した後でなければ帰国休暇を取得できない内容。 国内単身赴任であれば北海道から九州でも赴任後直ちに月に一度の渡航費支給が有り、尚且つ主人の赴任先は韓国なので、費用も国内赴任と変わらないこと…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ハニーベルさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2012/05/13 23:46
  • 回答1件

2Fバルコニーを増築するか、風除室にするか

北海道札幌市在住です。2階のバルコニー部分(8畳位)を増築か風除室にするか検討しています。家族が二人だけになって、使わない部屋があるので、部屋貸しを考えています。新築時に、既に二世帯仕様で建てていて、風呂、洗面所、トイレは、1階、2階、各階に1つずつあって、玄関のみ、1階に1つだけあります。それで、いまある階段を取り払って、1Fと2Fの間に床を張り、きっちり分けた造りにして、2…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • 78ma-ilさん ( 北海道 /58歳 /女性 )
  • 2017/06/28 18:18
  • 回答1件

換気システムについて教えてください

自宅に換気設備の導入を検討しています。マンションには「24時間換気システム」の設置が義務付けられたと聞きましたが、具体的にはどんな特徴があるのですか?効果、費用などを詳しく教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答1件

これは何かの病気でしょうか…?

高校3年の女子です。数年前より、不定期に腹痛になります。(最近はチクッとするような痛みが継続であります)毎日不安感や焦燥感に襲われます。(これは受験生だからかもしれません)母親からお願いされたことをよく忘れて、怒られてしまいます。寝ても疲れがとれず、ほぼ一日中眠いです。やらなくちゃいけないことがあっても(勉強、家事など)それを後回しにしてしまい、いつも後悔してます。自分の好きな…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • 桜月さん ( 北海道 /18歳 /女性 )
  • 2017/01/02 01:15
  • 回答1件

悲しくなったりイライラしたり

最近のことなんですが、急に悲しくなって涙が出たり何ヶ月も前のことを思い出してイライラしたりと自分の感情がよく分からなくなってきてます。イライラする時は足の貧乏揺すりが酷く、止めようと思っても止めれなかったり、この前の事だとつい友人に思わず手が出そうになりました。自分でもそれが怖いです。私は何かの心の病だったりするのでしょうか?それだったらとても不安です。どうか教えて下さい。

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • 皆瀬さん ( 北海道 /19歳 /女性 )
  • 2016/11/21 02:25
  • 回答1件

家族以外の人間に噛み付く

3歳になる北海道犬を飼っています。家族にはとても忠実で、噛む事はないのですが散歩に出た時、また、家に来たお客さんに対してとても厳しく、この間は話しかけてきた近所のお兄さんに噛み付いてしまいました…。赤ちゃんの頃はそんなことは無かったのですが、1歳の頃予防接種に行った病院で、助手の人が上から多いかぶさる状態で押さえつけて注射をしようとしました。その時初めて他人に噛み付いたのです。…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • mamamamaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2016/10/19 16:49
  • 回答1件

断熱材の選択

気に入った土地に建築条件がついている為、ハウスメーカーは決まっています。そして、断熱材の選択で迷っています(グラスウール16Kかアクアフォーム)壁構造:サイディング、外壁通気、防水透湿シート(タイベック)、ダイライトMS9mm、    グラスウール16k105mm石膏ボード、クロス屋根 :コロニアル、合板12mm、天井はグラスウール16k155mm    ※屋根裏は自然換気とのこと床下…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • Dutraさん ( 鹿児島県 /35歳 /男性 )
  • 2016/09/12 23:30
  • 回答1件

シェーグレン症候群での口腔内の痛み

80歳になる母についての相談です。2年ほど前にシェーグレン症候群と診断され、現在は口腔内、喉の痛みで食事も満足に取れない状態です。田舎暮らしのため、内科外科は個人の医院へ、心療内科、歯科へは小さいですが総合病院へ通っております。シェーグレン症候群には治療薬もなく、対処療法として人工唾液サリベートとうがい薬、市販の口腔ジェルで日に数回対処しております。口の中の痛みがひどく、食事…

回答者
奈良 修次
鍼灸師
奈良 修次
  • みるきぃ01さん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2016/07/11 16:28
  • 回答1件

働くことが怖いです

初めまして。私は今年大学を卒業した24歳の女です。私が通っていた大学は医療系の資格を通るための大学で、私も医療系の国家資格を取得しています。ですので、大学卒業後もその資格を生かした職場への就職が決まっておりました。しかし、なぜか初出社の日に怖くて家を出ることができませんでした。結局その就職先は内定取り消しになり、現在実家で家事手伝いの状態です。できれば今後も大学で取得した資格…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • momonga333さん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2016/05/16 00:04
  • 回答2件

津波火災が心配です。

海岸から約4.4キロ、海抜約8メートルの場所に住んでいます。南海トラフでの津波の際、避難する場所はある程度決めているのですが、津波火災が心配です。市が発表している津波の予測では私が住んでいる地域は津波の影響はありませんが、大学教授の方がシュミレーションした結果では、我が家の目の前に小さな川があるからか私の地域もギリギリ浸水する形となっていて、予測では4メートル前後の浸水となってい…

回答者
松島 康生
防災アドバイザー
松島 康生
  • 檸檬さん ( 宮崎県 /28歳 /女性 )
  • 2016/04/22 12:10
  • 回答1件

年末のお忙しいところ、すみません!お願いします。

元夫から申し立てられた調停により、離婚しております。現在高校生と大学生、二人の子供の親権をもち、養育しています。元夫は離婚後間もなく再婚し、昨年に子供をもうけました。調停で決めていただいた養育費(=それぞれの子が大学卒業年の3月までとしていただいてあります。)は、これまで滞りなく払っていただいていました。過日、元夫から「生活状況の変化による養育費減額のお願い」というメールを受…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • Y/Yさん ( 山梨県 /57歳 /女性 )
  • 2015/12/26 16:21
  • 回答1件

アルパカ

夫年収350万妻年収0子供1歳と0歳の子住宅ローン2900万月々7万円離婚原因は性格の不一致1.婚姻費が月に8万円の請求されてるのですが妥当ですか?2.養育費はどのくらいが妥当ですか?3.住宅ローンと養育費合わせると払えない場合、住宅を売らなければならないですか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • ミサイルさん ( 富山県 /45歳 /男性 )
  • 2015/12/17 08:52
  • 回答1件

至急 交通事故 示談交渉

身内が事故を起こし、10:0でこちらの責任で話を進めています。当事者が高齢女性で怪我をしている事もあり、当事者本人から相手側に謝罪しておりません。(私が当日相手側に謝罪の連絡は入れました)自動車保険に加入しており、保険屋にまかせていましたが、直接相手側から連絡があり、「当事者から謝罪がない」と連絡を受け明日、謝罪に伺う事になりました。一応、ボイスレコーダで録音をしようと思うの…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • sibasannさん ( 茨城県 /43歳 /男性 )
  • 2015/12/13 00:20
  • 回答3件

離婚話が平行線です

私42歳、妻48歳で子供はいません。1ヶ月ほど前に私から離婚を切り出しました。理由は共働きなので家事は分担と言いながらも殆どが私がしていること。夜寝る為に寝室に行くと妻がTVを見ていて「もう来た」と邪魔に扱うこと。嫁の元彼のところの仕事(システム構築)をやらされたことです。特に元彼の件は私は何度も嫌だからと断わりを言っていたのですが執拗にお願いされたので私が折れて仕事を受けました。元…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • ボンレス猫さん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2015/12/12 22:29
  • 回答2件

彼が前妻に払っている養育費と家のローン

以前こちらで、来年結婚予定の彼(40代後半)が前妻に払っている養育費の件で質問させていただいた者です。彼の年収は3000万くらい、養育費は月40万(+学費)とのことで、「高すぎるのではないか?」との質問だったのですが、その後「年収からすると妥当」とのご回答をいただき納得していたところです。しかし、その後になって、その額+前妻のために離婚後購入したマンションのローン月々約30万支…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • rose-17さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/11/17 15:48
  • 回答2件

未亡人との結婚について

男性の友人のことで質問です。 現在、お付き合いをしている女性がいるのですが、10年前にご主人を亡くして、中学生と小学生のお子さんがいらっしゃいます。友人は初婚です。 お子様は再婚に賛成してくれているようで、順調に話が進んでいるのですが、彼女の方が、結婚した場合の戸籍のことで踏ん切りがつかないようです。 もし結婚となった場合、お子さんたちの戸籍はどのようになりますか?友人としては、子…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • たゆりんさん ( 山形県 /39歳 /女性 )
  • 2015/11/04 20:12
  • 回答1件

離婚と夫の借金について。

突然の質問、失礼いたします。現在結婚12年に、小5、小3、年長の3人の子を抱えています。離婚を決意しましたがこの先があまりに不安で悩んでいます。夫は数年前から自営業をしていたのですが、経営がうまくいかず多額の借金があります。私は昨年から夜中パートで9万ほどの収入があります。お金の問題で何度もなんども裏切られ、それでも父親のいない子供にしたくないと思ってきましたが、この半年以上ほぼ生…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • ヒロ119さん ( 秋田県 /34歳 /女性 )
  • 2015/10/28 16:46
  • 回答1件

公正証書遺言についての不満

公正証書遺言の内容に不満があります。この場合、相続人全員の同意があれば、遺言とは違う遺産の分割をしてもよいのでしょうか?また、公正証書遺言に対して異議申立を家庭裁判所にできるのでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • naokenさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2015/09/07 21:28
  • 回答3件

養子縁組をした養父の子とは兄弟関係か

私の身内は、夫、母、養父(母と再婚し、養子縁組した父です。)養父には前妻の実子がおります。私とその実子との関係は兄弟姉妹の関係になるのでしょうか。また、私が亡くなり、夫とその前妻の実子だけが残った場合、遺産相続はその前妻の子も、権利があるのでしょうか。全くつきあいがないため、この状況は避けたいです。又、現状ですが、養父自身は特に遺産がありません。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • tohohonさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2015/08/17 22:10
  • 回答3件

北接道の土地の日当たりについて

新築の為に土地探しをしています。10区画ほどの新規分譲の情報が出てきました。質問は、北接道の検討地で南側にどれくらいの広さがとれ、各季節の日当たりはどれくらい期待できるか?ということです。検討地は、北接道(道路幅は6m弱)の46坪(間口は約10m、奥行きは約14.7m)。第1種低層住居専用地域で容積率100%、建ぺい率50%。西隣も同様の区画、東隣は35坪程の区画。南西側の区画は西接道、間口10m...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • くつろぎのいえさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2015/10/06 08:17
  • 回答1件

無担保ローンの契約者に支払い能力がなくなった場合

主人の借金が分かりました。銀行系、信販系から、無担保、保証人なしのキャッシングとショッピングで合わせて800万程の借り入れがありました。現在病気のため入院中で、仕事をしていないため収入がありません。この先、主人が亡くなった場合、支払いは妻である私がしなければならないのでしょうか。宜しくお願い致します。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • ウェーブさん ( 長野県 /44歳 /女性 )
  • 2015/10/04 11:42
  • 回答1件

家の権利 財産について

小学校六年生の時に父が亡くなり、その後母がお付き合いした人(天田)と一緒に暮らすようになったのですが、再婚はしませんでした。ただ、天田は親も兄弟もいない天涯孤独の身だった事もあり私を養女にしてくれとの事で、私は女だし将来結婚すれば苗字が変わるからと言う事で私は養女(天田)になりました。私には兄がいるのですが、兄(工藤)も苗字が変わってしまうと、工藤家が途絶えてしまうとの事でお断りし…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • おケイさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2015/09/27 16:21
  • 回答2件

お尻の左側だけ痛いです

お尻というか尾てい骨というか、明確な痛い場所が自分でもわからないのですが、尾てい骨の左側あたりが座っていると違和感を感じます。痛いとまではいきませんが、いずい感じがします。痺れる、に近いかもしれないです。これとは関係ないかもしれませんが、お尻と同じように左脚も同じ感じがしていずいです。かれこれもう3年近くこの症状です。学生なので、長時間の講義を受けることがありますが、座っている…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 波流さん ( 北海道 /17歳 /女性 )
  • 2015/08/16 20:23
  • 回答1件

叔母の言い分を鵜呑みにしていいのか?

初めまして。どの専門家の方に相談したらいいのか分からないのですが、叔母の言い分に困ってます。最近父が他界しました。相続人が母も既に他界の為、子である兄2人と私の3人で遺産分割協議を行う事になり協議書も作成し、家を売ったりその他手続き等も終わって財産を分けた所でした。突然私に連絡してきた叔母(父の妹)が「家売ったなら祖父の遺産分を祖母にあげてほしい、もらう権利がある」と言ってきまし…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • cokeshiさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2015/07/21 11:40
  • 回答1件

持家に兄弟が住んでいる場合の、遺産相続について

先日実父が亡くなりました、遺産相続について相談をお願いします。子供は私を含めて4人います。資産は持ち家のみ(1000万円程度?)、借金550万円以上、生命保険300万円程度入る見込みです。現金は全て使い尽くしています。少なく見積もっても借金が250万円以上残りそうなので、本来ならば持ち家を売却して借金を支払い、残りを子供4人で分けることになると思いますが下記の状態のため困惑しています。私は遠…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • mochachaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/05/29 08:05
  • 回答1件

鉄骨造 中古物件を見る時のポイント

鉄骨造(築36年)4階建ての中古物件の購入を検討しています。内装はリフォームを考えているのですが、建物自体が危険が無くこの先使えるものかどうかを判断したいです。見る時に確認すべきポイントを教えてください。関係があるか分かりませんが、場所は北海道でも寒暖の差が激しく降雪のある地域です。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • NEGEOさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2015/04/20 15:14
  • 回答2件

建築会社の選定

現在、北海道で住宅を建設予定です。デザイン・提案力が気に入りお願いしようとしている会社があるのですが、他社よりデザイン面重視で性能面に難ありとのご指摘がありました。知識がないためどちらの言っていることが正しいのかもわかりません。どちらの工務店の担当者も個人的には信頼できると感じております。そこで専門の方からご助言いただければと思いメールさせていただきました。・基礎断熱と床下断…

回答者
大糀 一幾
建築プロデューサー
大糀 一幾
  • AIMOKOさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2015/04/12 15:19
  • 回答3件

首の圧迫感が気になります。

何年前か忘れましたが、気が付けば首の喉仏付近が時々圧迫されます。呼吸はできますが、首を絞められた感じの圧迫感がありエッコエッコして吐きそうにになる。ハイネックなどの首に掛かる服を着ると首に圧迫感があります。以前何回か胃液が逆流したことがあります。耳鼻咽喉科で喉をカメラで見てもらったが以上なし。このことから何が原因か?また何かに受診したらいいのか?教えて下さい。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • team-zeroさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
  • 2015/03/22 11:02
  • 回答1件

再婚相手の養育費減額請求について

再婚相手の養育費についてお聞きしたいです。約1年半前に、バツ1同士再婚をしました。私の子供は5歳で、再婚を機に主人と養子縁組をしています。主人には5歳と7歳の2人の子供がおり(元妻と住んでいる)、月に6万(1人3万ずつ)を支払っています。主人の元妻は年収が手取り90万弱(児童扶養手当として月額約45000円と児童手当が月2万円受給)との事です。夫の収入は手取りで年収約400万位で、私は330万…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • せせさん ( 岩手県 /35歳 /女性 )
  • 2015/03/04 13:23
  • 回答1件

2×4の耐力壁について

こんにちは。築7年の2×4住宅を購入しました。一階に和室とリビングがあり、壁で仕切られていたため、壁撤去のリフォームを行います。壁量計算の書類が残っており、一部分が耐力壁になっているのでとれない、と言われましたが実際現場にいって壁紙をはがしたら両面石膏ボードなので耐力壁ではない、撤去できますとのこと。しかし、ネットなどには室内は両面石膏ボードの耐力壁があると書いてあり、本当に撤…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • さいきさいかさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2015/03/03 00:16
  • 回答2件

保険金受取人の第三者変更は無理と回答がありましたが・・・

はじめまして。御質問に対する回答を拝見しました。私も現在、闘病中であり、生命保険加入しておりますが、保険会社の規約上、全く20年以上面識もない戸籍上の親の名前で受取人になっております。今日は行政書士に相談しましたが、保険会社の支払い担当と直接話をして頂いたところ、公正証書による遺言作成により、第三者を受取人にできるといった内容でした。ですので、借入金もありお世話になっている知…

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満
  • cedll2さん ( 愛知県 /54歳 /男性 )
  • 2015/02/25 23:20
  • 回答2件

親の預貯金引き出しについて

親に万一のことがあった場合、相続人であれば預貯金を引き出すことができるかと思いますが、実際にはどのような手続きが必要でしょうか。両親は私が生まれる前に父が出ていき40年以上別居状態です。父は別の女性と内縁関係にあり、今まで養育費など一切もらってませんが、離婚はしておらず、もう今更母も離婚する気もなさそうです。このような状況で母に万一のことがあった場合、私単独で銀行窓口で母の預金…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • にいさんさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2015/02/25 00:33
  • 回答1件

この場合の遺産相続はどうなりますか?

離婚をすることとなりましたが、妻との間には子供が3人。親権、実際の同居、育児などは夫である私。この場合夫である私が死亡した場合、遺産の相続はどのようになるでしょうか?子供3人は全て未成年。この場合、法定相続人は妻になってしまうのでしょうか?例えば事前に夫である私の姉弟を法定相続人として指定することは出来ますか?※私は既に母が他界、父は私が小学生の頃に離婚しているため、近しい身内…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • yuta1985さん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2015/02/21 16:05
  • 回答2件

洗面器のカウンター材選び

自宅の洗面所をDIYしようと思っています。W800・D500・H500 板厚36mmの木材でボックスを作り、壁に固定。その上にすり鉢型の洗面器を半埋め込みしようと思っています。洗面所の壁はブロックにタイルを張ったものです。木材はタモ材を考えておりましたが、タモは重いと聞き、壁から落ちてしまいそうで心配なので、軽めなパイン材かヒノキ材で作ろうかと思っています。カウンター材としては、どちらがお勧めで…

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一
  • rainbowdriveさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2015/02/13 12:07
  • 回答4件

条件付遺産分割協議書

母が亡くなって、相続人は長男と次男(私)です。売却しないという約束で、長男が実家を相続します。この場合、「実家は長男が相続する、但し、長男が実家を売却した場合は、実家の持ち分の1/2は次男が相続する」という遺産分割協議書は可能でしょうか。また、可能な場合、売却しない期間を記載する必要があるでしょうか。(記載しない場合、長男が生きている間ずっとということになるでしょうか)。記載する…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • papapa60さん ( 福井県 /48歳 /男性 )
  • 2015/02/09 13:47
  • 回答1件

財産分与は別居開始時?離婚時?

夫と別居し婚姻費用分担請求調停を経て約2年婚姻費用をもらっています。別居開始時の私の貯金は10万円、現在は100万円ほどです。財産分与の対象は別居開始時でしょうか?婚姻費用をもらっているから離婚時でしょうか?今すぐ離婚するとすれば50万円相手に渡さないといけませんか?相手からもらう分、慰謝料等は関係なしで回答お願いします。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • オタフクさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2015/02/01 16:44
  • 回答1件

相続

母の再婚相手(父)が亡くなりました 父は前妻に二人の子供がおりますが 約40年前に前妻が子供を連れて外国人と結婚して 海外に行ったっきりで 戸籍 住民票をたどっても アメリカ合衆国と記載されていて それ以上わかりませんが 父が心配して生前に 母に公正証書遺言を残しました 内容は全財産と 父の親の(すでに両親とも死亡してます)土地の 相続未決分を 母に相続させると書かれてますそ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • momoriさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2015/01/31 05:08
  • 回答1件

本当に治るのか不安です…

一年程前から首から肩にかけての懲りが酷く半年前に整形外科に行きました。診断は頚椎症と言われ、治療方針としては週一回のリハビリと自宅でのストレッチです。もう半年も病院に通っているのに中々改善せず本当に治るのか不安になってきました。病院を変えてみようとも考えたのですが、また同じ事の繰り返しなら…とも思い変えてません。整体なども考えたのですが、今までに整体やマッサージに行った事がなく…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ドキンちャんさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2015/01/06 01:34
  • 回答1件

便所の天井の臭気口から水滴が漏れてきます。

北海道の築15年程の1個建て住宅に住んでいます。便所の天井の臭気口所から、冬になると水滴が落ちてきます。今年夏に念のため、屋根の張替えをしましたが、治りません。臭気口は外壁の所まで約5m位天井を張って配管が伸びています。原因と修理業者をどのような所に依頼したら良いのか教えてください。

回答者
柏倉 智弘
工務店
柏倉 智弘
  • 林剛史さん ( 北海道 /66歳 /男性 )
  • 2014/12/04 14:19
  • 回答1件

離婚時の慰謝料と今後の恐喝の不安・・・

結婚二年半で離婚に至ってしまいました。交際当時彼には借金があり、生活の面倒や立替をすることで完済し結婚に至ったのですが、交友やパチンコなど自由奔放な夫に寂しさを覚え不倫してしまいました。もちろん謝罪の気持ちがあり、慰謝料100万と捺印つきの謝罪文を要求されそのとおり支払いました。お知恵を借りたいのは○ 借金返済や婚姻中の生活費の不足(低額しか渡してくれなかった)別居中の見張られ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • うつ病で母さん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2014/10/30 14:50
  • 回答1件

軒下 通気口について

北海道なのですが築20年の中古住宅を購入したのですが寒いです。屋根裏を確認したところ軒下に通気口ががたくさんあり外と全く同じ状態になっています。天井には10センチくらいのグラスウールが1枚づつ敷き詰められていました。グラスウールが足りないのかとも思いましたが冬だけ通気口をふさいでも家に結露などの問題がなければふさぎたいと思うですがやってもよいのでしょうか?現在は結露はほぼあり…

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫
  • せんじものさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2014/10/25 22:14
  • 回答1件

475件中 1~50件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索