「個性」の専門家コラム 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月13日更新

「個性」を含むコラム・事例

1,799件が該当しました

1,799件中 1301~1350件目

外壁・これから木と漆喰で仕上げます

新築工事が進む現場です。 外部の仕上げは二階部分 黒いフェルトとラス網が張られている部分は 「漆喰」が仕上げられます。 下になる一階部分は、 「杉板」を張って古色に仕上げていくという計画です。 外壁に、 窯業サイディングを使用しない、 この建物では金属サイディングも使用していません 「木と漆喰」で仕上げていく外壁となります。 工...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

プレゼンテーション 61 ~灰色(グレー)~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/10/15 11:00

町並みと住いの関係

ジョギングで見知らぬ街を走る時、息苦しさを紛らわす為良く町並みとか家の外観を眺めながら走ります。 家にはその街に溶け込む様な、落ち着いた家と自己主張するような家があります。はたまた何処へ行っても見かける様な家もあります。 人それぞれ顔の形が違う様に、住まう人の個性に合わせて造られる家が私の理想です。 外観を見ただけで、間取りが何となく判ってしまう家は面白くありません。街にはその街独特の雰囲気があ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/10/15 08:14

臨床心理士ぶっちゃけ話。摂食障害レディー・ガガが素晴らしい!

最近、レディー・ガガさんが激太りとかで、自分の身体の写真を公開し「私は摂食障害(だった)」と 発言していたようですね。素晴らしい!   レディー・ガガさんを見ると、私なんかはマドンナに熱狂した世代で、「ついにマドンナを超える女性パフォーマー が現れたあ!」と感じるんですね。もちろん、マドンナという先駆者がいてこそのレディー・ガガ登場だとも 思います。つまり私は両方のファンです。   ...(続きを読む

石川 裕理
石川 裕理
(心理カウンセラー)

きょうは古民家訪問

きょうの古民家訪問 どちらのお宅を訪問しても古民家には必ず「発見」があります。 土のまま住み続けてきた土間の風合い、 一枚板からつくられた板戸の風合い、 小屋裏に縦横上下に重なりあっている松梁、 どれをみても同じものはありません、それぞれが個性に満ちています。 昨日の内容をきょうも繰り返したくなりました。 素材はそれぞれが均一ではなく...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

☆TO-RU愛のおしおき部屋~合コン後…『プラスのご縁を引き寄せる…

今日は、『恋愛運アップする方法』その1 --------------------------------------------------- ■『プラスのご縁を引き寄せるメール術』 --------------------------------------------------- について、『恋愛運アップ』の具体的な方法を お伝えさせていただくわ。 例えば、 合コンした後、メール...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

夫婦円満の秘訣と夫婦復縁・修復の再恋愛戦略

男心♥女心の通訳者 夫婦間コミュニケーター中村はるみでございます。ξξ^-^) 無料メール相談・質問にブログ上で答えます。 (ご相談・ご質問がある方は仮名で右の質問・感想コーナーをご利用ください。 1人様1回限りブログ上で答えます。) 夫に「私たちしあわせだよね。お互いが自由にしたいことをしているのに信頼し合っているし、子供たちも順調に成長していて…」と昨日も話しました。 とても上手く...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

好みやセンスで決めてしまいがちなカラーやスタイリングをロジ…

カラーリストやスタイリストというこの世界・・・ 意外と、その方の好みやセンスでお仕事されている方が多いと思います。 特にスタイリストさん。 例えば、4人のモデルさんごとに その人に似合うスタイリングを仕上げました! といっても、 私から見るとA、B、C、Dの中で、 あ、このスタイリストさんは Cのような世界観が好きだし得意だな、 あるいは、 Dのようなスタイリングが苦手だな、 という...(続きを読む

都外川 八恵
都外川 八恵
(パーソナルスタイリスト)

登記について・最終回

皆さん、こんにちは。 3回に分けてお送りしています「登記」のお話も、今回が最終回です。 前々回、前回は「相続登記」及び「贈与登記」の手続き等に関しての基礎についてお届けしました。 最終回の今回はその総集編として、「相続と登記」にまつわる具体的なお話をいくつか挙げていきたいと思います。 遺産分割協議により公平に遺産分割を行おうとする場合、特に分割しづらい不動産においては、後々相続人間に...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

未来の名刺 [ワタミのみんなの夢Award 3] にエントリー

夢を学ぶ学園を開校して夢実現のカリキュラムを多くの人に受講してもらう 学園のために人生をかける 貧困拡大社会とか言われています それは私達の周りにも大卒、最高学歴者でも無職の人たくさんいます 夢を抱き、発表し、広めていく、そこには感動があります 未来に向けて歩いて行けるレールがあります その人たちの夢クオリティは無限大になります  応援しているいる人を応援してあげると幸福になれます 小さなともし...(続きを読む

三科 好造
三科 好造
(ビジネスコーチ)
2012/10/01 14:02

プレゼンテーション 59 ~白色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/10/01 11:00

外は雨、打合せは晴れ晴れと(建築打合せ)

秋の雨らしい雨が降り続いています。 これが、水不足の解消につながるとよいですね。 さて、本日の打合せも、夢のある話です。 お若いお二人との賃貸併用住宅建築についての打合せがありました。 土地を取得し、近隣との話し合い、無事に地鎮祭と建築確認申請が下りて、いよいよ着工に向かいます。 地盤調査の結果も、ラッキーなことに地盤改良がいらない丈夫な土地であることが確認され、 その報告と今後の日程の...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

民主は野田さんの圧勝、自民はどうなる?

民主党代表選は野田首相の圧勝に終わった。 野田首相の現実路線や変節?に対する批判票が 党員・サポーター票に現れる面も期待していたが、 こちらも野田首相の圧勝。 大方の予想通りの結果かもしれないが、拍子抜けだ。   一方、自民党総裁選はマスコミを賑わす割りに、 政策の違いが見えてこない。 個性的な政治家がいなくなったということかもしれない。   安倍氏は明確に上げ潮派の経済政策を...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2012/09/21 18:10

目の前を通った天使

昼間のすいている電車で僕は座って考え事をしていた。すると、知的障がいがあると思われる女性がやってきてニコニコしながら目の前を何度も行ったり来たりする。 手にははち切れそうなガゼット袋を5つほど持っていて、その袋はゴミでパンパン。タイヤのスプレー缶やペットボトル、スナック菓子の袋に何かの紙。各駅停車といえども、電車は揺れる。 これからお客さんに会うので...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
2012/09/20 12:13

成果を出す監督の共通点

人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 男子サッカーオリンピック代表監督の関塚隆氏、女子サッカーオリンピック代表監督の佐々木則夫氏。 戦術を教え、情報をコントロールするクールな関塚監督と、戦略を伝えた後は選手の自主性に任せ、情報をオープンにするおやじギャグの佐々木監督。 対照的と言われながら、彼らには、さすが代表監督と言われる素晴...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

TOEIC(R)初級基礎単語55(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第55回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

夏の晴天日の気持ちの良い地鎮祭

しばらくは住んでいる人もなく、しばらくたっていました土地でしたが、この地鎮祭をスタートとして、新たなご家族が始まります。 かつては、本当に古いお家が建っていました。 この建物が古かったことと、特別な地域にあったため、品川区でも解体補助が出たという珍しい事例です。 (他の地域でも、それぞれ確認をしているのですが、めったにある事例ではないようです。) オナーさん、お二人ともお若い方達。 お二人で...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

出資を巡るトラブルは実に多い

前回からの続き、融資について。出資と融資の差異について考えています。 出資を受け入れることによる経営権関係のトラブルは実に多いです。こと中小零細起業において、他人を株主に据えることは本当に大きな危険性を孕んでいることはよく知っておいて頂きたいです。 こと中小企業の経営は個々人の個性に頼っています。このとき、社長と出資者の関係が良好であれば良いのです。ところが人間関係はわからないもので、気がつくと険...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

しみじみと・・・〈秋草文様〉のふすま紙

虫の音に耳を傾ける季節になりました。厳しい残暑が続きますが、これから少しずつ秋が深まりますね。十分な睡眠と滋味のある美味しいものをたくさん食べて、どうぞ夏に疲れた体をいたわってあげて下さい。 ●〈秋草文様〉のふすま紙今回は、〈秋草文様〉のふすま紙についてのお話です。 秋の野山に咲く草花をモチーフにした秋草文様は、繊細で、はかな気で、その侘びた雰囲気を私達日本人は好んできました。ずっと昔から・・・万...(続きを読む

村岡 由紀子
村岡 由紀子
(インテリアコーディネーター)
2012/09/09 18:00

「心合わせ」で、素晴らしい場を創る。

▲長女のオーストラリア土産のベジマイト。発酵食品だと思います。 しょっぱい納豆のペーストみたいな味。 近所に住むオーストラリア人からマーマイト(同様の発酵食品)の サンドイッチを、以前ごちそうになったことがあります。 そういえば、昨年スコットランドのフィンドホーンで ベジタブルガーデンのラブインアクション(愛に基づいた奉仕作業)でも 11時のお茶で、マーマイトをクラゴット(日持...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)

個性的なかぼちゃ

個性的なかぼちゃです。 iPhoneからの投稿 (続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/09/03 12:21

デザイナーズマンションについて

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回はデザイナーズマンションをテーマにコラムを書きます。   デザイナーズマンションとは デザイナーズマンションとは、建築家のこだわりや個性が前面に押し出された、 個性的かつ斬新なデザインのマンションを言います。 外観・内装ともコンクリートの打ちっ放しだったり、トイレ・バスルームがガラス張り、 照明も間接照明を多様する等、個性的でデザイン性に...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

プラス思考でなくても、人生を明るくする方法は?

世の中暗いニュースが多いなとお感じの方もいるだろうが、それは仕方がない。ニュースというのは、いつの時代も暗いものを選んで報道されている。暗いニュースが選ばれるのは、それを見たい人が多いからであり、人間というのは、根本的に自分に関係のない「事件」に興味があるものだ。 冷静に1日を振り返れば、ほとんどの出来事は明るくもなく、暗くもない普通のことが多い。中には明るいことも...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

見てくれる人の気持ちを考える

こんにちは。 ホームページ集客アドバイザーの森です。 今日はちょっと調子悪くてなかなか記事が書けませんでした。 でも、頑張って書きますよ! さて、今日はブログで見かける「あるある」記事を書いてみます。 最近はあまり無いのですが、夜中にひとりでホームページやブログを閲覧していると、たま~に突然音楽が鳴り出す事があります。 皆さんはそんな体験ないですか? 人によってはスピーカーの音量が...(続きを読む

森 美明
森 美明
(Webデザイナー)

男性からの問いに「何でもいいです。。」はNG!

「何でもいい」=「???」 こんにちは! フランス婚(事実婚)アドバイザーの山本です。 婚活時のデート間もない段階で男性から 「今日何が食べたい?」 と聞かれた場合、 「うーん、何でもいいです。。」 と言うのは極力避けましょう! 男性にとって何を食べるかはハッキリ重要ではなく、相手の女性を もっともっと知りたい為にその質問をしているのです。 「何でもいいです。。」は男...(続きを読む

山本 高臣
山本 高臣
(婚活アドバイザー)
2012/08/17 16:24

【最強ビジネスモデル】インターンからの感想。

 【最強ビジネスモデル】  2012.08.15 No.0439 =========================== 我が社へ、 某大学からインターンの応募があった。 実はインターンシップ制度を取り入れて欲しいという 有り難いお誘いがあり、その募集要項に私は、 かなり強気な文章を書いた。 「起業に本気の人だけ募集。  もし、就活などする予定があるのなら  全く役に立たない。害にすらな...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】売れる商品はない。

 【最強ビジネスモデル】  2012.08.08 No.0434 =========================== コンサルタントの仕事をしていると、 「これ、売れますか?」 「こういうのはお客さまに興味を  持ってもらえますか?」 という質問を受ける事がある。 よくご存知のように 「売れる商品はない。  売れる売り方があるだけ」 たとえ一時的に売れる商品があったとしても すぐに追...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

建築家31人の会のメールマガジンを発信しました

建築家31人の会の広報委員会のメンバーとしてメールマガジンを担当することになり、第1号の8月号を発信しました。これから毎月1回の発信を予定しています。発信したのはこんな内容のめるまがです。ちょっと長いですが読んでみてください。   コラムはこの文庫本の中から、大好きな作品を紹介して行く予定にしています。       建築家31人の会 今月のお知らせ(2012年8月号)     建...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

今日の夫と次女のお弁当。愛してるよ(⌒∇⌒)ノ"

分けて、それぞれに味付けすれば、個性が際立つ。おかずも、自分の強みや才能も。夫と次女のお弁当を詰めながら、そんなことを感じていた。ではシャワーを浴びて、行ってきます(⌒∇⌒)ノ" (続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
2012/08/04 04:14

初デートで男性にモテるには!?

それは幅のある女性!!こんにちは! フランス婚(事実婚)アドバイザーの山本です。 婚活時の初デートで男性にモテる幅のある女性とは一体どんなものでしょうか? 1.お酒 初めの一杯の際、相手の男性がビールやシャンパンなどを飲むならば 積極的に同じものを飲む事をオススメします。 ここは非常に重要であり、初めの一杯で女性がソフトドリンクなどを飲んで しまうと、相手の男性のテンションが下がってし...(続きを読む

山本 高臣
山本 高臣
(婚活アドバイザー)

趣味・スポーツを活かして ゴルフも上達

先日、レッスンにいらした新規のお客様。 「学生時代ずっと剣道をしていた」とのこと。剣道をしたことがない私は、剣道はどんな動きなのか、剣道のどんなところが魅かれていらしゃるのか・・等、色々と話を伺う。 話を伺いながら、剣道にもゴルフと似た動きがあることを発見。 是非 それを活かしながら、この方のゴルフスイングを作っていこうと思った。 新しくゴルフを始めるからといって、ゼロから始めるのはもった...(続きを読む

ヒロコ・ベンダーホーフ
ヒロコ・ベンダーホーフ
(ゴルフインストラクター)

エコカラットとミラー、デザイン貼り例

リビングルームへシルクリーネとペトラスクエアを デザイン貼りで施工しました。 凹凸部分は自然光により綺麗な陰影もでますし より個性的な壁面になります。 玄関にはプレシャスモザイクカッセとオーダーミラーを 入れ込みお洒落な玄関に早変わりです。 写真をご覧頂くと分かりますがオーダーサイズのミラーにより エコカラットを加工する事無く綺麗な割付でミラーが入ります。 ミリ単位...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/07/27 16:25

古い座卓の天板に、アイアン製の脚を取付けました。

加藤幸彦(エス)です。 完成引渡しから半年が過ぎた「コモレビテラスハウス」。夏を迎えたピアノのあるリビングルームに、先日、特注製作のテーブルを搬入してきました。 「特注」とは言っても、完全なオリジナルではありません。建て主さんの古いお宅には、今までずっと使ってきた古い座卓がありました。その天板を再利用したものなのです。 何十年も使いこんできた結果、木目がくっきりと浮き出した1枚の板。それを新しいテ...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)
2012/07/25 17:00

9月6日「星野リゾート 界 熱海」誕生

こんにちは。山田祐子です。 いよいよ夏休み突入。町を歩けば浮き足だつ子供たちを見て羨ましくも思います。 私の夏の楽しみは、夕方4時から生レモンサワーと焼きトンを頬張って「しあわせー!」と叫ぶことぐらいかな。。 さて先日、「星野リゾート 界 熱海」のプレス発表会にお邪魔してきました。 http://kai-atami.jp/ 温泉旅館の真の価値 ~良い所取りニーズ~ グループ内の施設数が増え...(続きを読む

山田 祐子
山田 祐子
(マーケティングプランナー)

本日午前中 LED照明を中心とした照明器具の勉強会

今日は朝10時から杉並区宮前、五日市街道沿いにあるオーデリックのショールーム(本社所在地)にて LED照明を種にした照明器具の勉強会を行いました。 女性営業マンの香取さんが協力してくれました。 現在では全出荷量の4割がLED照明だそうです。ショールームの展示もLEDが主となっておりました。 LED照明というと これまでは シンプルで無難なデザインの器具しかなかったのですが ランプ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ビュルゴーの鴨の燻製 7月の料理連続講座で(続き)

7月の料理連続講座(続き) ラプサン・スーチョンで燻製にした鴨胸肉とジロール茸のソテー filet de canard fume au the chinois 諸事情で、あちこちのフィレの端っこからスライスを取ったので、ちょっとばらばらな盛りつけですが・・。 鴨肉は、シャランの窒息鴨を使いました。窒息鴨は全体に赤黒く血が回り、身は柔らかく、ジューシー。その手法はナントで発祥し、シャラン...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

壁面の一部がアート感覚に!

本来、暖炉がある様な場所をあえてオブジェを飾りつけてアートな感覚で・・・ 壁面の上には水彩画の趣味の絵がピンチでされ下無く吊るされています。 この様な何気ない無造作さが一際住人の個性を際立ててくれます。 It is ... for the sense that I toss the place where there seems to be a fireplace and dis...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2012/07/10 06:00

理想は「そこに住んでいる家族が思い浮かぶ家」

注文住宅は施主の希望でつくるものだが、施主は建築の専門家ではない。 では、施主は条件を語るだけなのか。こんな疑問に対して、中郷氏は 「建築家の仕事は、施主の個性を住宅に反映させることにある」と語る。 目指すのは、家族の姿が思い浮かぶような家だ。   ──2007年の設立からずっと芦屋で活動されていますね。 神戸大学で建築学を学んでいたとき、阪神大震災が起きて、私も被災しました。 その...(続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)
2012/07/03 03:01

『姿勢の歪み』と『改善エクササイズ』

 こんばんわ 今日も朝のセッションから始まり、あっという間に1日が 終わろうとしていますね~!! 本当に充実した毎日です♪  お陰様でJoynには新しいお客様も多くいらしてくださっていますが 姿勢やスタイルなどの歪みを改善したいと来られるお客様も多く  普段は自分の姿勢を写真でマジマジ見たり 自分の動きをチェックしたりすることが皆さま初めてですので、 自...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2012/06/28 00:31

セミナー出演:見た目の力を味方にしよう!

みなさま、こんにちは。 美人メイク&ファッションレッスンサロン有馬菜々子です。 ・企業したい! ・夢を叶えたい! ・幸せをつかみたい! 自分らしいライフスタイルを目指されている女性のみなさまへ向けて、起業した先輩からお話を聞けるなんともステキな空間。 【港区サロン】 先日、私も参加させて頂きました。 株式会社シャノワール 代表黒田さまとタレントの坂本ちゃんとのトークセッション。 テ...(続きを読む

有馬 菜々子
有馬 菜々子
(イメージコンサルタント)

いい家ってなんだ(家造りに立ち向かう心の話)(2)

<住宅の目的>。 建築にはそれぞれ用途がありまして、比較的目的がはっきりしている建物もあります。たとえば病院。命を救う、病気や怪我を治す、回復をめざす。そのことを目標として機能性、可変性、プライバシー、快適さという性能がそれを支えます。儲かること、というのは副産物として把握しなければなりません。 たとえば店舗。この建物の目的は儲けることです。飲食店なら、儲けるために、味や,空間の快適性に工夫を...(続きを読む

樅木 貞夫
樅木 貞夫
(建築家)
2012/06/22 16:48

受験の追い込みで片付ける夏

デスクに団扇を常備。もやもや整理人・すはらひろこです。 成功と失敗の分かれ道は夏なんですね。 受験は子どもがするものとは限りません。 オトナが受ける資格試験の多くは、 やはり夏が勝負! 思い起こせば、私も高校受験と建築士の資格試験がありました。 オトナになってからの試験は、かなりいい加減なもので、 とあるホテルのプールサイドで過去問を解いた記憶があります。 ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

産後トータルケア大須4期満員御礼スタート!

大須第四期スタートしました。 またまた今月もそれぞれ個性がしびれるステキな仲間が 集まってくれました。 ほんとに良い仕事してるな、って思います。 女の人生は、どの映画見るより、リアルが面白い。 その深い所まで感じながらの1か月半。 とってもとっても楽しみです。 みなさんも、自分が自分の人生の主人公だとおもって、 どんな舞台にしたいか、どんなステージにしたいか 考えてみてくださいね。 思い...(続きを読む

REINA
REINA
(ヨガインストラクター)

僕らにとってのコカ・コーラという存在

いまでは、どうということのない飲み物だが、 コカ・コーラを子供の頃に初めて飲んだときは、 ホントに驚いた。 それは味であり、色でもあったと思う。 当時の炭酸飲料といえばサイダー位しかなかったので、 コーラはなんというか、 表現しづらい不思議なインパクトがあった。 うまいといえばうまい、かな? そんな初めての味が、みんなを虜にしていったと思う。 しかし、薬っぽい味といえば、そ...(続きを読む

磯部 茂
磯部 茂
(コピーライター)

弊社ホームページ・リニューアルのポイント#2

今回のホームページリニューアルは、「コンテンツ制作事業の強化」と言う意味も含んでいます。 数々のコンテンツを毎日見ていると、クリエイティブの部分で他社との差別化が出来ていないサイトがたくさんあることに気付きます。 たとえば、 受付の女性の写真は素材集の3人ぐらいを使い回している感じだし、トップページでも素材集の寄せ集めでフラッシュ作っちゃったり、ってサイト見かけませんか。 そういうの見るといつも疑...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)
2012/06/14 19:49

女性のためのカウセリング

似合うメガネに出会えるメガネサロンmyamya代表メガネプランナー 宮キヌヨです。 個性認識学 、どうぶつ占い、カラーセラピー、手相、数秘、姓名判断、などなどいろんな観点から自分を知ることできますよね。 共通して言われることがあるから「不思議だ~」「あたってる」「やっぱり、自分を信じてココを伸ばしていこう!」って思うのです。 私が、いつもこうしたセッションを受け...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

☆いよいよ明日からスタート~TO-RUの 「運命を変える~幸せを呼…

フラワーエッセンスと出会って20年余り… その出会いはある意味「運命的」とも言えるものでした。 自然の叡智が結集されたとも思える お花&植物のエネルギー~フラワーエッセンスは ある意味、 幸せになれる魔法の杖 という言い方ができるかもしれません。 魑魅魍魎、そして不確実な時代と言われる昨今、本当に幸せになる為に 今こそ、このお花のエネルギーを一人でも多くの方に知って頂ければと心か...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

☆TO-RUの愛のおしおき部屋~プラスのご縁を深めるメール術☆

ここ最近、恋愛運をあげるメールの書き方について よく質問されるので、今日は --------------------------------------------------- ■『プラスのご縁を深めるメール術』 --------------------------------------------------- についてお伝えさせていただくわね。 例えば、まず 合コンした後、メール...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

睡眠専門家の睡眠知識講座 ストレスに効果的仮眠時間

◆ ストレスとは形がないので、感性・感情とストレスの区別は、なかなか線引きは難しいです。ストレスの原因をストレッサーといいますが、私は伝える時には、ストレスは「不快な感情の塊」と伝えています。   「感情脳」と言われている「大脳辺縁系・視床下部」を「理性脳」といわれる「大脳新皮質」が感情の処理のコントロールをしています。   特に企業に勤める中間管理職の方は、板ばさみのストレスの負...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

【最強ビジネスモデル】我がままに生きる。

 【最強ビジネスモデル】  2012.05.16 No.0375 =========================== ■今日のテーマ  我がままに生きる。 --------------------------- 先日、仲の良い友人に 「私は気を遣い過ぎていた。  これからは、もっと我がままに生きるよ。」 と宣言したら心底驚かれ、 「それ以上、我がままに生きたら  周りが大変!」と叫...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

1,799件中 1301~1350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索