「信頼関係」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「信頼関係」を含むQ&A

471件が該当しました

471件中 251~300件目

突然の噛み付き威嚇・柴犬3歳

愛犬が高齢のため亡くなりました。その後1匹でも救える命があるなら・・と思い、1ヶ月ほど前保健所などから引きとっているボランティアさんより柴犬(3歳)を引き取りました。「大変賢く人を見ています。お留守番もできて粗相はありません。ただ噛み癖があります。時間をかければほんとにいい子です」・・・とのことで迷いながらも家族会議の結果、家族に受け入れようと決意し迎い入れました。我が家に来て1ヶ…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ジョジョ&ウ-さん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2009/08/20 12:29
  • 回答1件

支払時効超過後の死亡保険金受取り

実は生命保険の死亡保険金には受取に時効(商法では二年、保険会社の事実上は三年)があるのは今の私は知っているのですが、亡くなった父が私を受取人にしてかけていたものにつき、それをすでに二年ほど超過してしまったものが有るのです。はっと思い気になって調べた際に、普通の事情であればそうであっても申請すれば支払われる、という見解が多数だったのですが、さて、いざ申請するにあたっては、必ず「…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • pch0186さん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2009/08/21 15:27
  • 回答4件

うつ病のカウンセリングについて

うつ病と診断され、8年近く経ち、現在も月に一回通院しています。数年前より、「うつ病の治療(カウンセリング)」がこんな物なのか今の医師に対して信頼が出来ないと言うか、疑問を抱くようになりました。家族に対する批判めいた発言や消え入るような声で話すので聞き取るのに必死で疲れてしまいます。他の病気と違い、数値などで現せられないので病院を変えにくい感じがしています。今の医師で本当に「う…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 福来朗さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/08/02 00:54
  • 回答1件

実家の敷地に新居を構える場合について

結婚して3ヶ月、そろそろ新居を…と考えているところなのですが私の親から、私の実家(東京都に近い千葉県の市です)の庭に新居を建てたらどうか?と話がありました。庭は一軒家を建てられるくらいの広さは十分あるし、そうすれば建物代だけで済むので、1〜2千万で住宅が持てるのではないかと考えています。そこで下記2点について、相談させていただけますでしょうか?1.私の実家ではないところでの新居購…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • dive2blueさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/03 09:19
  • 回答3件

噛み癖を直すには?

生後1年3ヶ月になるトイプードルの雄を飼っているんですが、噛み癖がひどいです。気に入らないことがあるとすぐに噛んでしまいます。特に私と父に対しては、触ろうとするだけで『ウゥー』と威嚇しながら噛みついてきます。叱ると反抗的でもっと強く噛んできます。成犬なんで噛む力も強く、怪我をする事も少なくありません。すごく困っています。どうしたら噛み癖を直すことが出来るのでしょうか。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • チョコビーさん ( 京都府 /15歳 /女性 )
  • 2009/07/29 15:49
  • 回答1件

うつ病が理解できません

結婚をし、式を挙げようと思っていたのですが主人がうつ病になってしまいました。結婚をする前にも一度なったことがあるので再発ということになるのですが、式まで日数がもうないため延期にするのかそれとも頑張るのか決断を迫られています。でも一方では相手との結婚生活にとても不安を覚えています。主人は健康やストレスについて普段からケアをすることもあまりなく、私が言っても全く聞く耳を持ちません…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ロージーさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/07/15 03:00
  • 回答1件

マンション購入の共同名義について

親友の話で不審に感じる点がありご相談させて頂きます。経緯の説明が長くなってしまいますがご了承下さい。親友Tさんは北海道在住。1ヶ月前に交際した男性と婚約し、3ヶ月後に彼の居る東京に在住予定です。(2回会っただけで彼は婚約指輪を購入しています・・・)交際中の彼は会社員で、副業に不動産業をしているとの話です。Tさんは看護師として働いていましたが、結婚を機に退職予定です。彼から二人で住む…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • pancyoさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/22 10:55
  • 回答3件

建築家から「?」と思う請求をされ。。。

建築家を介して工務店に家を建てていただいています。上棟式も終わり、いよいよ・・・という段階です。工務店さんは比較的、親身になってくれますが、建築家はなかなか客視点でモノを考えるのが苦手な人で四苦八苦。正直、ストレスになっています。何が・・・って、とにかく契約書に厳密に書かれていない「後から話」と申しますか「後からジャンケン」が多い。。。特に支払い関係。現在、設計費の85%を支払…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ディリービオさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/07/04 22:40
  • 回答4件

立替えた修繕費を返してくれません。

現在築年数20年余りのアパートを借りています。私は40代女性独居、大家は50代女性。平成21年5月上旬、虫が室内に出はじめました。保健所に送り調べてもらい電話で回答あり「この虫はヒメマルカツオブシムシ。衣類に穴をあける害虫。動物性の鰹節・絹・綿・革製品・フケなどを食べる。春先に成虫になり産卵、幼虫が上記のものを食べる。その後秋から冬にかけて休眠。春先に成虫になり花の蜜を食べる…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • でぃあさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2009/06/24 11:28
  • 回答1件

準防火地域の鉄骨造の仕様について

準防火地域にある鉄骨3階建の2,3階部分をリフォーム予定しております。1つは現状の外壁を一部撤去してあらたに外壁を作る(減築)のですが下地は木で建てるようでその場合、モルタルに吹付という仕上げでいいのうでしょうか?(準耐火構造にしないといけないのでは)2つ目はさらに内部の間仕切り壁は木ですが石膏ボード12.5ミリにクロス仕上げ、天井も石膏ボード12.5ミリにクロス仕上げで問題な…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ぽーchanさん
  • 2009/06/24 23:26
  • 回答2件

ノムラの新米国ハイイールドブラジルの乗り換えは

高いときに買ったマイストーリとグローバルオールスターズをかなりたくさん持っています。ノムラの新米国ハイイールド債ブラジルレアルとDAIAMワールドリー緒インカムオープンに乗り換えを勧められています。前者は分配金が多いので、損を早く穴埋め出来る、リートは底値だから、口数を多く持てる、損の穴埋めが出来るというアドバイスですが、そうしたほうがいいか、このまま持っていた方がいいか、あるい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • reireiさん ( 福井県 /60歳 /女性 )
  • 2009/06/26 01:06
  • 回答3件

上司との関係が悪化してしまい、悩んでいます

Sと申します。30代男性。相談員として1年弱勤務しています。 部署は自分以外女性で、上司(A)、中堅(B)と他2名います。Aさんが1年間業務を教えてくれていたのですが、Bさんから「全く仕事の成長が見られない、Aさんの指導の仕方ではダメ」と言われ、その後Bさんがこの数カ月教えてくれています。Bさんは、論理的に説明してくれ、感謝していました。 しかし、最近Bさんの口調がきつくなりました。叩き…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sutetekoさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/06/21 23:46
  • 回答2件

受注管理ソフト、今後の運営について

初めまして。現在、大手ショッピングモールサイト2社に1店舗ずつ出店しています。売り上げが順調に伸びるにつれ、受注スタッフに負担が掛かり毎日残業な日々になってしまい、なんとか改善できないかと受注管理ソフトを探していまして、ソフトの方はほぼ決まったのですがそのソフトについて、とあるサイトに相談すると、評判がよくなく、コンサルティング契約をお勧めしますとアドバイスを頂き専門家に質問で…

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • xxzeroさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/06/14 20:31
  • 回答9件

事業を軌道に乗せる

現在フリーになって7年目のコマーシャルカメラマンです。現在いくつかの媒体より撮影を頂いてますが、昨今の景気減退で影響を受けております。今、個展用の作品を造りつつ、新しい事業企画を考えております。しかし、今まで誰かについて働いたことがないため、全くどうやって新しい事業をはじめて良いかわかりません。新しいアイデアがあるのですが、それを実現させ、軌道に乗せるにはどうすれば良いでしょう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • makomako6さん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2009/06/05 14:04
  • 回答3件

セカンドオピニオンについて。

歯科の場合、別の医師にセカンドオピニオンを求めることはどうなのでしょうか?インプラントをしましたが歯肉の具合がよくありません。担当医師に診察して貰っても納得のいく回答がありません。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • ハベコンさん ( 神奈川県 /72歳 /女性 )
  • 2009/05/19 00:47
  • 回答4件

強い嘔吐反応をもつ人の治療について。

私は小さい頃から非常に強い嘔吐反応のため、歯の治療が遅れ気味でした。普通の人がなんでもない治療でも、歯科医さんが上手に治療できません。勿論、本人である私は苦しいのでかなり悪い状況でも歯医者さんにいけません。かなりの恐怖感があります。情けないことにいまでは、自分の歯は11本、義歯も11本のみになってしまいました。奥歯は一部ありますが、噛むことはできないので、奥歯での咀嚼はできません…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • 剣道園児さん ( 福島県 /54歳 /男性 )
  • 2009/02/26 19:16
  • 回答4件

業務委託契約解除後の問題です。

私は有限会社を経営するA社です。13年目になります。今回、かなりショックなことがありましたので相談です。実は、昨年末まで業務委託を結んでいた個人事業主のBさんのプライベートな事情で契約を解除いたしました。弊社とBさんとは、10年間に渡り一緒にお仕事をしてきた関係で、信頼関係も強く、双方ともに発展してきました。ところが、Bさんのプライベートな事情(お母様の病気)で、やむなく仕事を続…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • kusukusuさん ( 長崎県 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/17 21:27
  • 回答1件

病院を変更するべきか

夜胸騒ぎが続き、血圧計を見ると脈間隔変動サインが出る。歯医者で抜歯することになり、麻酔をするので体調を聞かれる、不整脈があるようだと先生に告げると病院で診察依頼あり。早速病院へ循環器科で受診、異常なし。私がしつこく言った為、ホルター心電図を1日着けて翌日持って行く、診断の結果、発作性心房細動と言われる。薬は副作用がでやすいので出したくない(ワソラン錠)3錠でる、1錠は飲む、その…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • わさん
  • 2009/05/13 16:24
  • 回答1件

転職支援とは?一般の求人との違い

転職支援において、転職コンサルタントの方はどのようなことを行ってくれるのでしょうか?また、一般の求人応募との違い、転職コンサルタントと一緒に行う転職のメリット、デメリットについて教えてください。また転職コンサルタントの方にお願いするにあたり、自分自身で、キャリアのたな卸し、やりたいことを明確にするなど、事前に準備することはありますでしょうか?ざっくりとした質問で恐縮ですが、確…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • plan1さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/11 12:07
  • 回答2件

大きな窓のレールが変形してしまいました。

築2年の木造の家です。リビングに幅2600mm×高さ2050mmの掃きだし窓が柱を挟んで二つ南側に並んでいます。ペアガラスです。工務店の二年点検時に一つの窓のレール中心が4mm下がっていることが判明しました。(もう一つの窓は2mm下がっていました)窓のメーカーに聞いたら4mmは正常に使える範囲を超えているそうです。今のところ、窓からの雨漏りや鍵が閉まらないなどの不都合はありませ…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • しまりすさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/11 10:33
  • 回答3件

確定申告に対する税理士報酬の額について

公務員ですが親が経営する法人の顧問契約の税理士に個人の確定申告を依頼しました(私も近々この法人を承継する予定でおり顔なじみのため口頭でお願いしますと依頼しました。額につては特に取り決めなし)。はっきり言って自分でもできると思いましたが彼の収入になればとお願いしました。不動産収入(13件600万円ほど)と給与収入約1500万円の収支伝票を揃えお願いしたところ18万円(税別)もの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • duke2009さん ( 神奈川県 /47歳 /男性 )
  • 2009/05/08 14:04
  • 回答2件

購入予定の土地に抵当権がついています。

こんにちは。このたび、土地を購入し、一戸建てを建てようと思っています。実は、来週、土地の契約を結ぶ約束になっているのですが、その土地には抵当権がついています。仲介業者からは、「この土地の売主は、遺産相続(相続人が何人かいるため)でもめているので、この土地を売ることにしました。ただ、土地が広いため、4つに分筆して売ることにしたものです。」と説明を受けていました。ところが、登記簿…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ○縁○さん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/25 17:47
  • 回答1件

認定医が良い歯科医院の条件と聞きますが・・

認定医が良い歯科医院の条件と、本や雑誌などで良くみかけますが、いろいろと検索していると、認定医、博士号、資格は技術が無くてもお金で買えるようです。専門家の立場からして、どの認定医だったら、正真正銘で安心でき、認定医として認めることのできる認定医なのでしょうか? 審美歯科、ホワイトニングには認定医の資格はありますか? 認定医、専門医、指導医はどう違いますか?

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • 下田さん ( 島根県 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/13 20:56
  • 回答5件

請負契約書の内容を変更する

家の外壁工事を頼みなした。請負契約書には、工期が着工日3月21日〜完了予定日3月31日と記入がありましたが、工事が終わったのは、4月3日でした。支払も、工事終了後、現金で支払う約束をしましたが、振込みに変更しました。このとき、契約書の書き直しをするのですか?業者から、変更の為、印紙代を請求されました。

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • pipi113さん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/04/07 16:04
  • 回答3件

本見積もり額が3倍で提示されたが詐欺ではないか?

web制作を行いため、複数の業者に提案と見積もりをいただきました。最終的に、提案内容および価格も妥当と思われる業者を1社選定し、開発をお願いしました。すると、本見積もりを相見積もり時の3倍で提示してきました。開発内容はすべて明文化しており、「この内容で作ってほしい」と相見積もりの時に各社に依頼しています。本見積もりでも開発内容は変えておりません。開発会社は本見積もり額を3倍で提示し…

回答者
志水 雅眉
Webプロデューサー
志水 雅眉
  • tomokoniさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2009/04/08 17:45
  • 回答8件

資金運用について

遺産相続などでまとまったお金が普通預金にあります。行員さんから、貯蓄目的でジブラルタル生命のドル建てリタイアメント・インカムを進められています。1500万円で10年後には500万円増える予定で、60歳から20年間年金を10万円受け取るものです。これから特に使用する予定はありませんが、より良い方法で資金を運用したいと思いますが、これはその1つでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hiro305さん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2009/04/11 11:00
  • 回答8件

我が家は快適に作ってもらえてますか?

昨年の5月に家を新築いたしました。建築会社さんいわく、「夏涼しく、冬暖かな家ですよ」とのことでしたが、実際に夏・冬と過ごしてきて感じたことは夏は暑いし、冬は寒い。。。でした。期待はずれでしたし、近頃インターネット等で見ているうちにああすればよかった、こうすればよかったなどと勉強不足だった自分を後悔している部分もあります。また、建築会社さんをいまいち信用できなくなっている面もあり…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • frafraさん ( 山口県 /29歳 /男性 )
  • 2009/04/03 21:22
  • 回答3件

部門間の利害を調整し、モチベーションも維持する方法

弊社は従業員50名規模の会社なのですが、営業部門、商品の企画・開発部門、マーケティングの部門、またスタッフ部門など、各部門がそれぞれを敵対視し、会社全体としてのシナジーが発揮できていないように思えます。良いライバル心をもって競争する、というよりも、互いが業務の足を引っ張る存在、という悪い見方をしてしまっている様なのです。この様な場合、業務の内容が異なる複数の部門の利害を調整し、…

回答者
藤島 淑子
経営コンサルタント
藤島 淑子
  • All About ProFileさん
  • 2008/07/24 17:32
  • 回答8件

通勤労災に関する質問です

通勤労災に関する質問です。転居する事が決まったので、通勤手段の変更申請を会社にしました。会社の規定では、「現実的に通勤可能な最安値の経路で申請をする事(業務規定への記載はありません)」との事でしたので、「バス」+「JR」での申請を行なうつもりでした。実際の通勤では、通勤時間が半分程度で済む「高速バス」を利用しようと考えています。そこで、会社に「高速バス」を利用して、通勤した時…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • norikunさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2009/03/23 17:47
  • 回答1件

威嚇

先日は丁寧な回答ありがとうございました。犬のゲージについては、彼と話し合いを続けています。本日は別の件です。前回の質問で少し書きましたが、7歳のメスのチワワが10歳の息子に懐きません。息子は動物が大好きで、チワワにいつも優しく接しています。それなのに触ろうとすると唸って威嚇し、部屋の中を歩いていれば追いかけ、ひどいときは手足に噛み付きます。忠誠心の強い子で、元々の飼い主である彼と…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • yu_misaさん
  • 2009/01/26 01:55
  • 回答1件

見積もりについて

ハウスメーカー見積もり建坪33坪 4LDK仕様 オール電化、玄関にクローゼット追加、食品収納棚、食洗機、食器棚以上を全て入れての見積もりを土屋ホームとミサワホームに出してもらいました土屋ホーム \18,000,000ミサワホーム \21,000,000300万の違いは有りますが、在来とパネルでは違いが出るのでは・・・内装のミサワホームの方がしっかりしてますしミサワホームは最初は\24,200,00...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • DOSANKOさん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2009/03/15 18:15
  • 回答2件

退職勧奨を受け将来への希望を失いました

31歳独身です。現在は経営コンサルタントとしてコンサルティング会社に正社員として勤めていますが、会社の事情により、整理解雇の対象となっております。UP or OUTのこの世界で、最低の評価をいただき初めて降格となりました。事実上の退職勧奨に該当すると思われます。いずれ辞めなければいけません。私自身、他の人より仕事ができていないという認識がなく、現場では必要とされてきたのですが、評価するの…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 彷徨人さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/11 00:24
  • 回答3件

どちらの依頼先にしたらいいのでしょうか?

新築の依頼先選びに苦戦しています。着工時期は7月〜8月。私の出産が5月末のため、具体的な打ち合わせは、1社に絞ってゆっくりしたいと考えています。次の2社にまで絞りました。N社は、完全自由設計で、標準プランなどはなく、一からの積み上げで見積もりが出るため、時間がかかります。営業マンも、依頼主の意見を取り入れる姿勢はいいのですが、どちらかというと、アドバイスはあまりなく話が進まな…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • まなのままさん ( 山梨県 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/07 00:35
  • 回答5件

継子(娘・19歳)の嘘

前妻を病気で亡くした夫と結婚して2.5年になります。結婚直後から約1.5年ほど、彼の子供達との家族関係が大変でしたが、その後、娘も心を開き始め、現在、関係が随分よくなっています。今回、その娘についてご相談をさせていただきたく、お願いいたします。この娘には子供の頃からよく嘘を付き、何度と無くおしおきをされていると聞きます。私達の結婚後も、夫が作った門限に関して嘘を付き、度々怒られてい…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • Cupcakeさん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
  • 2009/03/01 12:44
  • 回答1件

子供の前歯が折れたときの処置

子供(小学校3年)が遊んでいて前歯(永久歯)を折ってしまいました。折れた歯は見つからず、また神経も少し見えている状態でした。通っている小児歯科に行ったところ、1回目の診察では「根っこの処置をします。」と言われました。その日はそのまま 折れた歯の状態で帰宅しました。2回目の診察では「プラスチックの歯をかぶせました」と言われ、「次回の3回目でプラスチックの歯を削ったり調整して、治療は…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • りんご♪さん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/26 13:51
  • 回答4件

海外代理店の事業管理

海外代理店の事業管理に関して留意すべきことがあれば、おしえてください。事業管理に関しては、従来、どの部署が行うのでしょうか。もちろん会社によって異なりますが・・・

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/04/20 11:44
  • 回答3件

病院の変更について

初めまして。IT関連会社に勤めている23歳(女)です。昨年の11月頃から精神的に不安定になり、12月半ばに心療内科へ行ったところ、軽いうつ状態だと診断されました。それ以来、薬の量や種類を変えたりして通院を続けていたのですが、最近不安に感じることがあります。一つ目は、会社の人と先生との対応の違いです。会社の人は、「焦らずゆっくり治していけばいい、場合によってはある程度休養を取ることも構…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • ASKAさん ( 山口県 /23歳 /女性 )
  • 2009/02/11 23:53
  • 回答1件

ヘルニア?何をしても治まりません!どうすれば…

30歳の主人のことでお願いいたします。今年1月6日(正月休み中)朝起きたら右腰に激痛とのことでした。15年程慢性の腰痛もちで3回位ぎっくり腰をやっています。今回は経験したことのない程の痛みと右腰周辺から右足首のほうまでの痺れるような感じがあり立っても座ってもいられずうつ伏せしか出来ない状態です。整形外科でレントゲンを撮ってもらい異常なしでシップをもらいブロック注射を打ってもら…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ドラドラセブンさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/14 15:34
  • 回答5件

歯医者の麻酔で具合が悪くなってしまいました。

先日虫歯の治療のために歯茎に麻酔をかけてもらいました。しかし麻酔をしてすぐに気持ちが悪くなり、貧血のような状態になってしまいました。そのときはぬるま湯を飲ませてもらってしばらく休んでいたら自然と治ってそのまま治療できました。先生によると、緊張した為に起こってしまうもので麻酔が当たったわけではないからリラックスしてと言われました。でも私自身緊張していたという自覚が無くて・・・次…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • かおりんごさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
  • 2009/02/08 18:34
  • 回答6件

請負のシステム構築における追加要件

請負契約におけるサービスや成果物に追加が発生した時の考え方を教えていただけたら幸いです。SI においては特に、さまざまな理由で発注元から請負側へ追加要求が行われることがあたりまえになっていますので、想定される追加部分については双方どの程度のサービスや成果物追加までなら許容するかを予め取り決めておくのが一般的だと思います。しかしもし、そのような取り決めを超えるような追加作業が発生し…

回答者
濱田 崇
ITコンサルタント
濱田 崇
  • mtさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/01/31 20:02
  • 回答4件

メルマガ原稿執筆を、どこに依頼すべきか迷っています

弊社ではいくつかの事業をもっており、それぞれ、月1ないし週1のペースでメールマガジンを発行しています。現在、弊社スタッフが原稿執筆にあたっているのですが、文章を書くことに馴れていないため時間がかかったり、クオリティーの部分が課題となっています。そこでこの執筆業務を、外注化しようかと検討中なのですが、フリーランスの1人のライターさんに依頼した方が良いのか、制作会社のようにある程度人…

回答者
藍原 節文
経営コンサルタント
藍原 節文
  • All About ProFileさん
  • 2008/12/26 11:25
  • 回答2件

退職した会社の保証人になっており困っています。

昨年まで代表を勤めていた会社を退職し、新規に事業を立ち上げました。持ち株を後任の役員(会長および社長)に譲渡し、累損も持ち株比率に応じて現金で清算しました。以前の会社で継続して受注していた仕事を一つ持って出たのですが、その商権の件でもめました。その仕事は私個人の人脈およびスキルがなければこなせない仕事ですが、先方は私に業務を委託し、利益の20%を報酬として支払うという条件を出し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パピさん ( 愛知県 /54歳 /男性 )
  • 2009/01/16 13:51
  • 回答1件

保守契約の更新について

ECサイトの構築を依頼し、業務委託料(数千万円規模)の12%で保守契約を結んでおります。3年目の更新をむかえる際に、不具合による修正依頼や各種問合せのボリュームも少なくなってきていることから、保守契約の金額を下げる交渉をしたいと思いますが、一般的にはどうなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aboutallさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/01/07 13:04
  • 回答8件

WEBシステムの瑕疵担保期間

あるWEBシステムで重大な不具合(データが欠損)が発生しました。初期のシステムリリースより2年以上経っており、担保契約が切れているので、有償と回答がありました。ただし、当システムは、部分部分のリリースをしています。この場合、瑕疵担保契約のスタートはいつからになるのでしょうか?初期リリースから起算するものなのか?最終リリースから起算するものなのか?どうなるのでしょうか?

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • wimsicalさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2009/01/09 15:09
  • 回答4件

仲介業者の変更

中古物件の購入なのですが、今やり取りしている業者は一般媒介なのですが、対応がよくありません。値切り交渉も売主や専属媒介の業者に聞いてから返事するのではなく、その場で「無理ですね」というような感じです。売りたいのはわかるんですが、買い主の希望をあまりきいてもらえないのにこれからの契約なども不安を覚えます。この中古物件はあとから気付いたのですが、専属媒介業者もいるようです(オープ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • みっふぃーさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/01/11 09:25
  • 回答2件

新築住宅を工務店で?

現在、新築住宅を計画中ですが、依頼はハウスメーカーか工務店と考えてます。そこで質問なのですが、ハウスメーカーさんの場合は総合住宅展示場や大きな宣伝、HPなどで情報の取得が簡単で安心感があるのに対し、中小の工務店はそういった情報を得難く、知り合いにいるとか、誰かからの紹介でもない限り、安易にコンタクトを取り難く、スムーズに安心してお願い出来ないと思うのですが、工務店にお願いしよ…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 田舎侍さん ( 宮城県 /36歳 /男性 )
  • 2009/01/07 16:29
  • 回答5件

生後5ヶ月の柴犬♀との接し方について

犬のしつけについての悩みです。我が家に来て2ヶ月になる現在生後5ヶ月の柴犬♀(室内飼)についてです。私と夫の2人家族で、躾・散歩・エサは全て私がしています。今一番悩んでいるのが、散歩中自分の行きたいと思う方向以外に全く動いてくれなくなります。リードを引っ張っても動かず、おやつを見せても動かず(元々おやつやおもちゃにあまり興味を示さないです)何度かリードを引っ張って引きずってみまし…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • こーろぎさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/01/06 00:58
  • 回答1件

主従関係の修復方法

2歳メスの柴犬です。普段はとても人なつこくてカワイイのですが、本気噛みをするので困ってます。噛む理由は『何か(物)を守ろうとする時』や『触れられたくない時に触られる』という時です。かなり怖がりな方ですが、むやみやたらには噛みません。理由がある時しか噛まない事は分かってます。しかし、本気噛みです。腕に何箇所も穴が開きました。まだ私か主人しか本気噛みをされた事がありませんが、小学…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ゆっきっきさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2009/01/07 14:14
  • 回答1件

旧借地法について教えてください

私の実家は、築60年以上の木造2階建て家屋なのですがもともと土地は地主がいて建物は父親が購入したもので名義も本人のものです。よって、旧借地法が適用されているのですが数十年前から土地の購入をお願いしても、立替をお願いしても地主が承諾してくれません。建物もかなり古く今後、天災で倒壊した場合などは無条件で立替はできるのでしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • MEUさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/12/07 21:46
  • 回答3件

内覧会後の図面違い

内覧会に参加したところ、かなり気に入って購入した部分が図面と違いました。よくある、LD拡張プランで和室をなくしたのですが、和室との境目部分、LDサッシとサッシの間が壁(10センチくらい飛び出しています)になってしまいました。設計図面上はフラットになっており壁の表記はなく営業マンにはサッシになると説明を受けています。営業マンに確認したところ「そんな事は言っていない、モデルルームと一…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • higoroさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/12/02 23:55
  • 回答1件

471件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索