対象:マッサージ・手技療法
30歳の主人のことでお願いいたします。
今年1月6日(正月休み中)朝起きたら右腰に激痛とのことでした。15年程慢性の腰痛もちで3回位ぎっくり腰をやっています。今回は経験したことのない程の痛みと右腰周辺から右足首のほうまでの痺れるような感じがあり立っても座ってもいられずうつ伏せしか出来ない状態です。整形外科でレントゲンを撮ってもらい異常なしでシップをもらいブロック注射を打ってもらいましたが全く効果なしでした。次の病院でMRIを撮ってもらい「ヘルニアです。治りません。」と言われました。知人から鍼を勧められ1ヶ所目では効果がなく2ヶ所目で足の痺れる感じが軽減したようですが腰周辺が全く軽減されず悪化している感じのようです。次に昨日カイロプラクティックに行き上部頸椎施術をしてもらい「2〜3日後に効果が出る」の言葉を信じて待っている状態ですがまた効果がなかったら…と、いつ良くなるのか…と不安な毎日です。仕事柄毎日重い物を持ちますし経営者のため休む事が出来ません。鍼・カイロでも相性があるのでしょうか?鍼・カイロは行わない方が良いのでしょうか?今後どうすればよいかがわかりません。何かアドバイス等教えてください!!お願いします。
ドラドラセブンさん ( 東京都 / 女性 / 30歳 )
回答:5件
お勧めの施術院をご紹介します。
ご主人の腰痛でお困りのご様子、お気持ちお察しします。
「ヘルニアです。治りません。」と、言われたようですが、
あまり悲観的にならなくても大丈夫ですよ。
ヘルニアは、治らなくても腰痛は必ず治ります。
なぜなら、腰痛の原因がヘルニアではないからです。
腰痛とヘルニアに関する最近の研究に関しては、
私の下記のコラムをご参考下さい。
「腰痛の今」シリーズ
腰痛の早期回復には、腰痛の原因をしっかり分析できる
信頼できる施術院に、行かれるのが一番です。
念のため、私が東京で信頼し、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
朝倉 穂高B.C.Sc
瀬田 謙一B.C.Sc
横浜でよろしければ、私がいつでもお力になります。
よろしくご検討ください。
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1-3-9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
ヘルニアについて
ご質問有り難う御座います。
ヘルニアという診断にも程度の差が幅広く有ります。
すぐに手術を必要とされる状態で無ければ、カイロプラクティックにより症状が改善してくる可能性は十分に有りますので、根気は要りますが、続けられる価値は有ると思います。
但し先生との相性等で改善度合いも違ってきますので、症状の変化がまったく無いか、強くなる様でしたら、他の先生の治療も検討されても宜しいかと思います。
私の知り合いの、東京で開業されている、優秀な先生を紹介致しますので、宜しければ
お問い合わせ下さいね。
創術カイロプラクティック治療室
墨田区東向島2-47-13 第8安井ハウス701
TEL03-3610-3250
早川カイロプラクティック治療院
葛飾区新小岩2-10-5 小島ビル3F
03-3654-7793
宮原あきお接骨院
品川区南大井6丁目25番11 シビダス植松501
TEL03-3763-3577
龍治療院
世田谷区北沢2-23-12 デントビル2F
TEL03-3419―7959
多田治療院
中央区入船2-3-9 1F
TEL03-3553-8585
いぬい接骨院
品川区西中延2-12-12
TEL03-3788-1316
石山整骨院
松戸市小金原3-15-18
第7コーポラス1F
TEL0473-47-3227
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0120-14-0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
椎間板ヘルニアについて
はじめまして、川井筋系帯療法の川井太郎と申します。
ご主人の腰痛でお悩みの様子お察しします。
腰椎椎間板ヘルニアとは、腰椎(腰部の背骨)間にある椎間板(クッションの役割をする軟骨)が押し出されている状態をいい、これが腰椎間から出てくる腰から足にかけての神経を圧迫してしまうと腰から足への痛み、痺れが起こってきます。
このような腰椎椎間板ヘルニアが起こってくるそもそもの原因は、
体の土台となる骨盤が傾斜やねじれ(骨盤のゆがみ)を起こし、その上に乗っている腰椎部の配列異常、機能異常が起こって椎間板へ負担がかかり押し出されることによります。
以前から慢性腰痛があり、しかもぎっくり腰を3回もしていることから、以前から骨盤のゆがみや腰椎部の配列異常、機能異常があって今回それがより大きくなってしまったものと思われます。
ただ、医師が「ヘルニアです。治りません。」と言われたのは、少し教科書的、マニュアル的問答すぎますね。「ヘルニア」だから絶対に治らないというわけではなく、腰椎部の配列異常、機能異常による椎間板の圧迫が改善されれば、「ヘルニア」もよくなるものです。
もっとも骨盤のゆがみや腰椎部の配列異常、機能異常がそのままでは、「ヘルニア」がなかなかよくならないということは事実だと思います。
また、腰痛の原因には様々なものがあり、「ヘルニア」が直接的な痛みの原因となっている場合(ヘルニアが神経を直接圧迫している)のほか、「ヘルニア」の存在とは無関係に腰部骨盤帯の機能異常によって腰痛や足の痛みが起こっている場合もあります。
今回の場合、MRIで「ヘルニア」の確定診断があり、腰部神経支配分布領域に沿って神経圧迫を示す強烈な腰から足への痛み、痺れがあることからすると、「ヘルニア」が直接的な痛みの原因となっている可能性は高いと思います。
すいません、回答もう少し続くきます。
補足
どのような腰痛でもそうですが強い痛みがある場合には、対処法としてまず安静が大切です。
まず腰部への負担による「ヘルニア」の神経圧迫や炎症をこれ以上悪化させないこと。
お仕事が毎日重い物を持つ仕事というのはかなりのマイナス要素となります。また、経営者であれば休みがなく精神的ストレスも多くこれもマイナス要素となりますが、経営者であるからこそ会社のため社員さんのため、これ以上の無理をして経営ストップしては損害は計り知れなくなるのではないでしょうか。
あまり痛みや痺れが強く、悪化状況にある場合には、整形外科でヘルニアのレーザー手術(PLDD)も検討したほうがよいかもしれません。傷口が少ないので入院日数が少なく、適応状況によっては日帰り手術ですむことも可能です。
ただ、これはレーザーによってヘルニア部分を切除するだけで「ヘルニア」による強い痛みや痺れは軽減できますが、骨盤のゆがみや腰椎部の配列異常、機能異常はそのままですので、場合によってはある程度痛み、痺れが残る場合はあります。
そこで手術後に信頼のできる手技療法専門家(整体やカイロなど)で、
腰部骨盤帯の機能的状況、周辺筋肉の緊張状態の有無などをくわしく分析して、適切に機能できる自然な状態(ニュートラルポジション)に整えていくことも必要でしょう。
以上、長くなりましたご主人の症状の程度、ライフスタイルに合わせた治療法、先生の選択が重要でしょう。
まずは安静に。
ご参考にしてください。
身体不調の原因「身体のゆがみ」をモアレ写真で科学的に分析!
病院でよくならなかった肩こり・腰痛・慢性疲労・アトピーなど専門
体にやさしい骨盤ゆらゆら整体! 川井筋系帯療法治療センター
東京 横浜 船橋 さいたま新都心 名古屋 http://www.kawaikinkeitai.co.jp/
回答専門家

- 川井 太郎
- (東京都 / メディカルボディチューナー)
- 川井筋系帯療法治療センター 院長
身体の歪みを改整してナチュラルヘルスケア&アンチエイジング!
首肩こりや腰痛、便秘、更年期障害、アトピーなどの諸症状を独自の身体分析法と手技施術で改善へ導きます。40年の実績がある独自の整体「川井筋系帯療法」は、東京、横浜、船橋、大宮、名古屋、札幌でこれまでに5万人以上の施術実績があります。
椎間板ヘルニア
画像上は、ヘルニアがみられた場合でも、出ている症状は直接ヘルニアが原因ではない場合もあります。程度にもよりますが、ヘルニア自体も自然と吸収されて小さくなったり、症状も自然と回復してくこともあります。
病院で手術を勧められていなければ、カイロプラクティックなどの代替医療で、症状の軽減は可能だと思います。ただ、施術方法も様々であるということと、先生との信頼関係などが回復にも影響するため、そういった意味で相性はあります。
症状が強い場合は、間隔をつめて施術を行うと回復が早まる可能性もあります。
「ヘルニアです。治りません。」と言われてしまうと、ダメージが大きいと思いますが、症状は良くなると思いますので、ご主人様に合う治療院を見つけることができればと思います。
檜垣暁子
**********************************************************
あきカイロプラクティック治療室 【横浜】
★痛くない施術
★女性の先生常勤(ご予約時に指名が必要です)
ご予約:045-945-7238
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央10-13-101
★治療院★ http://www12.plala.or.jp/akichiro/
★連載コラム★ http://allabout.co.jp/health/backache/
★治療院ブログ★ http://akichiro.blog74.fc2.com/
回答専門家

- 檜垣 暁子
- (神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
- あきカイロプラクティック治療室 副院長
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい
ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。

吉川 祐介
カイロプラクター
-
椎間板ヘルニアと腰痛について
痛みをかかえながらお仕事を続けるご主人が心配なご様子、お察しします。
まず、椎間板ヘルニアですが、それ自体が真の痛みの原因であるとは限りません。腰痛のまったくない方を調査すると、椎間板ヘルニアが見つかることは良くあります。ある調査では、腰痛経験者の約半数はMRIに異常がなく、腰痛を起こしたことがない人の3割に異常が見つかっています。つまり、MRIに(椎間板)異常がある=腰痛とはいえないと言うことです。
ですから、「ヘルニアです。治りません」というお医者さんの言葉は、「ヘルニアそのものは治りません。でも痛みは改善することができます。」というように受けとめられたらよいのではないでしょうか。
(詳しくは私のHPから腰痛特集をご覧下さい)
では、実際におかかりになっている鍼やカイロプラクティックが、ご主人の状態を改善するのに役立つかどうかという問題です。「相性」という個々のケースに対する有効性については、個人差もありますので、ご主人にはどうですとは言い難いのですが、一般的な「適応症状」としては、腰痛や足のしびれは、いずれもカイロプラクティック、鍼灸で効果が見られることの多い適応症状です。
ですので、現在かかられている先生が信頼できそうだと感じていらっしゃるのでしたら、しばらく継続してみてはいかがでしょうか。しびれは少し軽減しているが、腰痛が悪化しているようだと言うことは、きちんと報告していただき、納得できる説明が帰ってくるようなら、それでよいと思います。
病気に対する不安と、腰痛を抱えての仕事をするストレスなどは、痛みを長引かせる要因にも成りえます。腰を据えて症状に向き合うには奥さんのサポートが助けになるはずです。
どうしても相性が合わないと感じたときは、再質問いただければ私が信頼している先生を紹介いたします。
では、どうぞお大事になさって下さい。
吉川祐介
ウイケアカイロプラクティック
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A